ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2177531
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳 白銀の王者を拝みに行きました(^^♪

2020年01月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:41
距離
9.7km
登り
961m
下り
942m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
0:29
合計
5:41
距離 9.7km 登り 961m 下り 961m
8:59
21
9:20
9:24
9
9:33
7
9:40
11
9:51
87
11:18
11:28
71
12:39
12:41
16
12:57
13:07
15
13:22
13:25
26
13:51
28
14:19
5
14:24
8
14:32
8
天候 ☀快晴(^^♪
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八方アルペンライン(ゴンドラ・リフト✖2で山麓⇔八方池山荘) 往復@2980円

チケット販売開始 7:30頃 ゴンドラは8:00に営業運転開始
コース状況/
危険箇所等
基本的に冬道の急斜面は直登です。
ダケカンバの樹林帯を超えるとごぼる所、カチカチの所と雪面の状況は目まぐるしく変化します。

稜線直下(というかのりあげるところ。写真30)と唐松岳山頂直下(頂上にあがるところ。写真43)はクライムダウンになる。ピッケルとアイゼンでしっかり手足元の安定保持を確認しながら進みましょう。ほんの数歩の区間ですが稜線の強風下でのクライムダウンは緊張しました。(汗)
その他周辺情報 下山後の温泉は、みみずくの湯 @650円
お湯の質・露天のロケーションなど素敵な所だが夕方はいつも混んでいます・・
八方尾根スキー場のゴンドラ・リフトを乗り継いで八方池山荘まで上がる。サイコ〜の雪山ハイク日和になりました。(^^♪
2020年01月11日 08:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/11 8:37
八方尾根スキー場のゴンドラ・リフトを乗り継いで八方池山荘まで上がる。サイコ〜の雪山ハイク日和になりました。(^^♪
スタートの八方池山荘からアイゼンを装着して行きます。
2020年01月11日 09:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/11 9:00
スタートの八方池山荘からアイゼンを装着して行きます。
鑓・杓子・白馬の白馬三兄弟♡
ゴンドラ山麓駅に素敵な三山バッジがあった。コレクションに加えたいから今年行こうかな。
2020年01月11日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
1/11 9:04
鑓・杓子・白馬の白馬三兄弟♡
ゴンドラ山麓駅に素敵な三山バッジがあった。コレクションに加えたいから今年行こうかな。
小蓮華〜船越頭〜乗鞍と連なる白馬の稜線。
なんだかんだ言いいながらも毎年この稜線歩いています。(^^♪
素敵なところですよね〜♡
2020年01月11日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/11 9:04
小蓮華〜船越頭〜乗鞍と連なる白馬の稜線。
なんだかんだ言いいながらも毎年この稜線歩いています。(^^♪
素敵なところですよね〜♡
ちゃんまは初の積雪期の八方尾根。
火打・妙高・高妻などの頚城・戸隠の山もきれいに見えますね。♪
2020年01月11日 09:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/11 9:21
ちゃんまは初の積雪期の八方尾根。
火打・妙高・高妻などの頚城・戸隠の山もきれいに見えますね。♪
八ヶ岳の稜線も見える(^^♪

2020年01月11日 09:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/11 9:22
八ヶ岳の稜線も見える(^^♪

鹿島槍と五竜岳が素晴らしい♪
2020年01月11日 09:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
22
1/11 9:22
鹿島槍と五竜岳が素晴らしい♪
鹿島槍・五竜とちゃんま
2020年01月11日 09:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/11 9:29
鹿島槍・五竜とちゃんま
正面は目指す唐松岳と不帰掘Ν供Ν
2020年01月11日 09:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/11 9:33
正面は目指す唐松岳と不帰掘Ν供Ν
三兄弟♡
2020年01月11日 09:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/11 9:33
三兄弟♡
八方池が見えてきた♪
2020年01月11日 09:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/11 9:50
八方池が見えてきた♪
白馬三兄弟と登るちゃんま
2020年01月11日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 9:55
白馬三兄弟と登るちゃんま
岳樺の樹林帯を歩く
2020年01月11日 10:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 10:03
岳樺の樹林帯を歩く
この日はThe Day。
皆さん思い思いにEnjoyしながら雪山ハイクを楽しんでいます。
2020年01月11日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/11 10:14
この日はThe Day。
皆さん思い思いにEnjoyしながら雪山ハイクを楽しんでいます。
夏はジグってたところも冬は直登になるからたいへん(汗)
2020年01月11日 10:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/11 10:18
夏はジグってたところも冬は直登になるからたいへん(汗)
八ヶ岳の右奥には富士山もうっすら見えたよ(^^♪
2020年01月11日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/11 10:23
八ヶ岳の右奥には富士山もうっすら見えたよ(^^♪
火打〜妙高〜乙・高妻の百名山を望む
2020年01月11日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/11 10:57
火打〜妙高〜乙・高妻の百名山を望む
こっちは浅間山や四阿山でしょうか?
2020年01月11日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/11 10:57
こっちは浅間山や四阿山でしょうか?
八ヶ岳〜富士山〜南アルプス。手前の台地は霧ヶ峰や美ヶ原ですね。
2020年01月11日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/11 10:57
八ヶ岳〜富士山〜南アルプス。手前の台地は霧ヶ峰や美ヶ原ですね。
ダケカンバの樹林帯を超えると吹き溜まりのようなゴボる所とアイゼンが良く効く固い所と次々に足元の状況が変化する。
2020年01月11日 10:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/11 10:58
ダケカンバの樹林帯を超えると吹き溜まりのようなゴボる所とアイゼンが良く効く固い所と次々に足元の状況が変化する。
丸山ケルンの手前で風が吹いてきたんでジャケットとバラクラバを着用しました。

あ〜・・・なんか曇ってきたよ・・・
2020年01月11日 11:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/11 11:15
丸山ケルンの手前で風が吹いてきたんでジャケットとバラクラバを着用しました。

あ〜・・・なんか曇ってきたよ・・・
丸山ケルンでバームクーヘンをほおばり栄養補給
2020年01月11日 11:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/11 11:25
丸山ケルンでバームクーヘンをほおばり栄養補給
カチカチの斜面をアイゼンを効かせて進む
2020年01月11日 11:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 11:28
カチカチの斜面をアイゼンを効かせて進む
スタートした時はBCの人たちがたくさんいたが、いつの間にかいなくなった。みんな無名沢やガラガラ沢を落としていったのかな。
2020年01月11日 11:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 11:29
スタートした時はBCの人たちがたくさんいたが、いつの間にかいなくなった。みんな無名沢やガラガラ沢を落としていったのかな。
唐松岳付近は雪煙があがっている。稜線は風がかなり強そうだ。
2020年01月11日 11:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/11 11:36
唐松岳付近は雪煙があがっている。稜線は風がかなり強そうだ。
丸山辺りで一瞬雲ったけどまた晴れた(^^♪
2020年01月11日 11:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/11 11:48
丸山辺りで一瞬雲ったけどまた晴れた(^^♪
さぁ稜線は近いぞ。ストックをピッケルに持ち替えて進む
2020年01月11日 12:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/11 12:02
さぁ稜線は近いぞ。ストックをピッケルに持ち替えて進む
稜線直下。がんばるちゃんま
絵になりますなぁ(^^♪
2020年01月11日 12:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
1/11 12:12
稜線直下。がんばるちゃんま
絵になりますなぁ(^^♪
ちゃんまさん・・・マジっすか??
2020年01月11日 12:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/11 12:20
ちゃんまさん・・・マジっすか??
ここを超えれば稜線だ
2020年01月11日 12:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/11 12:32
ここを超えれば稜線だ
稜線に出た。白銀の王者、剱岳がドン!
2020年01月11日 12:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
1/11 12:36
稜線に出た。白銀の王者、剱岳がドン!
牛首〜五竜岳
2020年01月11日 12:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
1/11 12:36
牛首〜五竜岳
強風が吹きすさぶが山頂へ行こう
2020年01月11日 12:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
1/11 12:36
強風が吹きすさぶが山頂へ行こう
とうちゃく \(^o^)/♪ 剱〜立山
2020年01月11日 12:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
1/11 12:59
とうちゃく \(^o^)/♪ 剱〜立山
毛勝三山(^^♪
2020年01月11日 12:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/11 12:59
毛勝三山(^^♪
日本海も見えた。海岸線は入善あたりか
2020年01月11日 13:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/11 13:00
日本海も見えた。海岸線は入善あたりか
北にのびる白馬岳に続くゴタテの稜線
2020年01月11日 13:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/11 13:00
北にのびる白馬岳に続くゴタテの稜線
真っ白の火打山はこの時期のランドマーク
2020年01月11日 13:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/11 13:01
真っ白の火打山はこの時期のランドマーク
南を観れば五竜岳
2020年01月11日 13:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
1/11 13:00
南を観れば五竜岳
槍穂も見えたよ(^^♪
2020年01月11日 13:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/11 13:00
槍穂も見えたよ(^^♪
この景色を見せてあげたかった・・
2020年01月11日 13:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
1/11 13:02
この景色を見せてあげたかった・・
人がいなくなってしまったのでウィペットに置き換えて地鶏(笑)
2020年01月11日 13:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/11 13:02
人がいなくなってしまったのでウィペットに置き換えて地鶏(笑)
山頂直下はちょっぴり緊張のクライムダウン
2020年01月11日 13:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
1/11 13:05
山頂直下はちょっぴり緊張のクライムダウン
難しい所を通過して振り返る
2020年01月11日 13:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/11 13:33
難しい所を通過して振り返る
ちゃんまを追いかけて下ります
2020年01月11日 14:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/11 14:05
ちゃんまを追いかけて下ります
八方池あたりで振り返れば白馬の稜線にはガスが
2020年01月11日 14:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/11 14:19
八方池あたりで振り返れば白馬の稜線にはガスが
ゴールが見えた
2020年01月11日 14:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/11 14:32
ゴールが見えた
待った?
2020年01月11日 14:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/11 14:45
待った?
お疲れちゃんでした。
2020年01月11日 14:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/11 14:51
お疲れちゃんでした。
撮影機器:

感想

 白銀の王者・剱岳(山渓12月号参照)を拝みに唐松岳に行こう。ちゃんまは積雪期のゴタテの稜線に行ったことがない。積雪期の荘厳な剱岳の景色を見せてあげたいと思った。この日はヤマテン、天くら、登山天気ともそろって快晴予報。行くしかない(^^♪。

 ゴンドラ・リフトを乗り継いで八方池山荘まであがる。最初からアイゼンを装着して登山開始。天気は予報通りTHE DAY \(^o^)/といっていい素晴らしい白馬ブルー♬。
登山者の他にもBCスキーヤー、ボーダーもたくさんいて、皆さん思い思いに冬のアルプスの景色を満喫しながら登ります。

 八方池をすぎてダケカンバの樹林帯を過ぎると急登がはじまる。ごぼりそうな急斜面をゆっくり登りました。小ピークに立ったと思うとそこはカチカチ斜面。アイゼンを利かせながら歩く。そんなことを数回繰り返しました。雪面状況は目まぐるしく変わります。

 スタート時は風もなく登っていて暑いくらいだったが丸山ケルン手前で風を感じてジャケットとバラクラバを装着する。頂上直下の痩せ尾根の手前でストックからピッケルに持ち替えました。(今回、私は終始ウィペットでした。)

 稜線にあがるところ(写真30)で、下山する人がクライムダウンしていた。かなり緊張感がある。積雪期にここに来るのは3度目だがこんな感じだったっけ??。でもここを上がれば稜線だ。神々しい剱岳が姿をみせてくれるはず。行くしかないですよねぇ・・。しかしちゃんまさんは “私には無理!!・・仮に上がれても下れない・・”とここで引き返すと言い出した。マジですか・・・と思いつつも無理やり連れて行くこともできないので、ゆっくり下山させることにして一旦分かれました。

 稜線にあがると期待通りの剱様が拝めた。ちゃんまはあと20歩進めばこれが拝めたんだけど仕方ない。稜線上は強風が吹きすさぶが厳冬期の稜線上であり想定の範囲内。唐松岳に向かいます。強風に耐え山頂に到着。私が到着するとそれまでいた人たちは帰るところだったので地鶏はできずウィペットを分身に見立てて記念撮影。周囲の絶景を満喫しました。寒いけど素晴らしい景色。来てよかった。
 
 ひととおり景色を目にやきつけたら寒いし、ちゃんまを先行させているので下山します。頂上直下がクライムダウン(写真43)。慎重に手足を動かして下りる。稜線直下のクライムダウンもアイゼンとピックで確実にスタンスを保持しながら下りました。普通なら大したことないかもしれないが強風下の雪山でのクライムダウンは緊張します。(汗)。剱岳を拝めなかったのは残念だけどちゃんまには強行させないでよかったかな・・。その後は駆け降りるような感じで下山し八方池山荘でちゃんまと合流しました。

 これまで積雪期の唐松岳は3月と4月に経験していたが、クライムダウンなんてなかった。これが厳冬期の姿なのか?。期待通りの素晴らしい景色を満喫できましたが登山としてはこれまでにない緊張を強いられた唐松岳でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2066人

コメント

ゲスト
唐松岳やっぱいいですね👍
hoyanさん、あけましておめでとうございます🙇♂
土曜日はどこも天気が良さそうで唐松岳も考えていたのですが体調がすぐれず諦めましたが、やっぱり良かったんですね👍
写真30は昨年ホワイトアウト山行先頭でどうやって登ればいいか分からず四苦八苦しましたが、雪が豊富だったのでクライムダウンは不要でした😁たしか左をぐるっと巻いて行けば夏道の緩やかなところを歩けたと記憶してます😓先頭の人が間違えてトレース付けたのかもしれないですね😅
2020/1/12 17:05
Re: 唐松岳やっぱいいですね👍
写真30のところそうですよね。先行者が間違えたとしか思えません。・・・ってトレース付けてくれた人のせいにしちゃいけないですね。 雪山はどこ歩いてもいいんだし登山は自己責任。反省しなきゃ。

あ!まだご挨拶してなかったんですね。連休中は毎日レコあがってたんで全然気がつかなかった。 あけましておめでとうございます 。この冬はつきあっていただきたい所がいくつかあるんですよ〜。今年もよろしくお願いします
2020/1/12 19:45
ピーカンでしたか!
hoyanさん、こんばんは(^^)

あれ、11日はお天気良かったんですね
ヤマテンだと北アルプスはダメそうだったので、唐松は候補だったのですが他の山にしてしまいました
昨年の唐松では山頂から剱岳が見えなかったので、今回もそうだと嫌だな〜と思ってしまいました。残念です
私も高所恐怖症なのでわかりますが、雪の付き方によっては怖かったりしますね ちゃんまさんの気持ち、わかります
同じ山でもこんな感じだったかな?って思うことありますよね ストックでも全然問題ない時もありますが、ピッケルでも吹っ飛ばされそうな暴風に見舞われたり
いつかちゃんまさんと一緒に絶景が見れるといいですね
お疲れさまでした
2020/1/12 18:10
Re: ピーカンでしたか!
miyucchiさん こんばんは🌙

※入れありがとうございます。
みゆっちさんのようなヤマレコのスター から続けてコメントいただけるなんて光栄に感じております。

ちゃんまの気持ちもよくわかるんですよ。私も去年の春に針ノ木岳山頂直下で “この難所、たとえ登れたとして下れるか?下りの方がムズいぞ・・・無理だ・・”と敗退 した苦い思い出があるんです。

次の機会があったら厳冬期じゃなくて残雪期に行けばうまく行くかな。
無雪期でも積雪期でもピーカン の下で登る八方尾根は楽しいですよね〜(^^♪
2020/1/12 19:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら