ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2177564
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

バイクで登山【信州百名山】風越山 登山口まで行くのが一番寒かった

2020年01月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:46
距離
8.9km
登り
1,039m
下り
1,039m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:37
休憩
0:53
合計
3:30
8:13
23
8:36
8:45
5
8:50
8:59
3
9:02
9:03
28
9:31
9:36
15
9:51
9:56
14
10:10
10:20
12
10:32
10:33
10
10:43
10:47
14
11:01
11:01
4
11:05
11:10
2
11:12
11:15
13
11:28
11:29
14
11:43
ゴール地点
天候 晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
かざこし子どもの森公園に駐車場あり。
バイクだったのでその先の細い道まで入っていきましたが、そのまま登山道になった。
路肩に駐車して登山開始しましたが、車で入ると転回できませんので進入しないのが吉
コース状況/
危険箇所等
危険個所は虚空蔵山から風越山への鞍部にロープの設置された岩場あり。
凍結はしていませんでしたが、雪が乗っていたので慎重に登りました。
かざこし子どもの森公園から細い道があったのでバイクで入ってみましたが、細くて急傾斜、250圓離丱ぅを10分以上かけて転回して登山開始。下の駐車場に素直に駐車したほうが楽だった。
TG-5も電池切れ、予備電池も空で何とも不吉な出だしとなった。
2020年01月11日 07:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 7:57
かざこし子どもの森公園から細い道があったのでバイクで入ってみましたが、細くて急傾斜、250圓離丱ぅを10分以上かけて転回して登山開始。下の駐車場に素直に駐車したほうが楽だった。
TG-5も電池切れ、予備電池も空で何とも不吉な出だしとなった。
少し登ると視界が開ける
南アルプスを一望
2020年01月11日 08:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 8:31
少し登ると視界が開ける
南アルプスを一望
登山道には雪は無し
2020年01月11日 08:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 8:31
登山道には雪は無し
虚空蔵山山頂に到着
2020年01月11日 08:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/11 8:56
虚空蔵山山頂に到着
虚空蔵山山頂は眺め良し
仙丈ヶ岳、北岳
2020年01月11日 08:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 8:53
虚空蔵山山頂は眺め良し
仙丈ヶ岳、北岳
赤石岳、聖岳?
2020年01月11日 08:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/11 8:53
赤石岳、聖岳?
光岳、池口岳
2020年01月11日 08:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/11 8:53
光岳、池口岳
最南部はよくわからず・・・
2020年01月11日 08:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/11 8:53
最南部はよくわからず・・・
気温は2度
2020年01月11日 08:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 8:53
気温は2度
いい眺めでした
2020年01月11日 08:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 8:57
いい眺めでした
これは何?
2020年01月11日 09:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/11 9:26
これは何?
展望台
2020年01月11日 09:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 9:34
展望台
陽が高くなってきたので南アルプスが一層きれいに見えてきた
2020年01月11日 09:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 9:34
陽が高くなってきたので南アルプスが一層きれいに見えてきた
北アルプスと違って山が遠い
2020年01月11日 09:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 9:34
北アルプスと違って山が遠い
手前の伊那山地から
2020年01月11日 09:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 9:34
手前の伊那山地から
最南部まで見渡せます
2020年01月11日 09:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 9:34
最南部まで見渡せます
アニマルトレースあり
オコジョかな?
2020年01月11日 09:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/11 9:43
アニマルトレースあり
オコジョかな?
ふむふむ
2020年01月11日 09:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 9:45
ふむふむ
凍ったら怖い、切り出しの階段
2020年01月11日 09:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 9:48
凍ったら怖い、切り出しの階段
崩れているところがあって、何気に怖かった石段
2020年01月11日 09:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 9:52
崩れているところがあって、何気に怖かった石段
白山社奥宮山門
2020年01月11日 09:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/11 9:54
白山社奥宮山門
白山社奥宮、国の重要文化財で3番目に高所に位置しているとのこと
先行者はここで引き返したようで、この先はノートレースだった。
2020年01月11日 09:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 9:56
白山社奥宮、国の重要文化財で3番目に高所に位置しているとのこと
先行者はここで引き返したようで、この先はノートレースだった。
唯一ロープの張ってあった岩場
雪があるので慎重に通過
2020年01月11日 09:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 9:58
唯一ロープの張ってあった岩場
雪があるので慎重に通過
岩場しばらく歩くと、山頂に到着
2020年01月11日 10:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/11 10:10
岩場しばらく歩くと、山頂に到着
三角点タッチ
2020年01月11日 10:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 10:10
三角点タッチ
樹林帯なので景色は無し
唯一北に見えたのは安平路山かな?
2020年01月11日 10:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 10:10
樹林帯なので景色は無し
唯一北に見えたのは安平路山かな?
お湯を入れた山専ボトルを家に置いてきてしまったので、今日はカップラーメンは無し。
代わりにルーベラ
2020年01月11日 10:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 10:11
お湯を入れた山専ボトルを家に置いてきてしまったので、今日はカップラーメンは無し。
代わりにルーベラ
ラミー
2020年01月11日 10:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 10:12
ラミー
モンスターエナジー
2020年01月11日 10:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 10:15
モンスターエナジー
バランスパワーで補給
2020年01月11日 10:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 10:15
バランスパワーで補給
気温は5.4度と暖かです。
真冬装備で登ってきたので、ザックの中は脱いだ衣類でいっぱいに
2020年01月11日 10:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 10:13
気温は5.4度と暖かです。
真冬装備で登ってきたので、ザックの中は脱いだ衣類でいっぱいに
青空に感謝して下山開始
2020年01月11日 10:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/11 10:19
青空に感謝して下山開始
下山時に中央アルプス南駒ケ岳が見えた
小雪とはいえ頂は真っ白
2020年01月11日 10:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 10:26
下山時に中央アルプス南駒ケ岳が見えた
小雪とはいえ頂は真っ白
鋸岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳が見えるスポットあり
2020年01月11日 10:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 10:39
鋸岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳が見えるスポットあり
展望台
2020年01月11日 10:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 10:45
展望台
虚空蔵山山頂に戻ってきました。
光線角度が変わったので、凛々しい南アルプス
2020年01月11日 11:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 11:06
虚空蔵山山頂に戻ってきました。
光線角度が変わったので、凛々しい南アルプス
北岳、間ノ岳、
2020年01月11日 11:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 11:06
北岳、間ノ岳、
塩見岳?
2020年01月11日 11:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 11:06
塩見岳?
南アルプスはよくわからず
2020年01月11日 11:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 11:06
南アルプスはよくわからず
光岳、池口岳
2020年01月11日 11:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 11:06
光岳、池口岳
方位版
2020年01月11日 11:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 11:06
方位版
この時間帯が一番、南アルプスがキレイかも
2020年01月11日 11:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 11:18
この時間帯が一番、南アルプスがキレイかも
南アルプスと飯田の街並み
2020年01月11日 11:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 11:18
南アルプスと飯田の街並み
案内図
2020年01月11日 11:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 11:28
案内図
下山完了!
2020年01月11日 11:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 11:35
下山完了!
コーラでのどを潤す
2020年01月11日 11:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 11:44
コーラでのどを潤す
登山口入り口
正面に車が見えるところが駐車場
ここに停めて登るのが正解
2020年01月11日 11:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/11 11:54
登山口入り口
正面に車が見えるところが駐車場
ここに停めて登るのが正解
ちょっと足を延ばして「まつくぼ」でソースカツ丼で満腹
厚さ2儖幣紊離ツはうまし!
2020年01月11日 13:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/11 13:28
ちょっと足を延ばして「まつくぼ」でソースカツ丼で満腹
厚さ2儖幣紊離ツはうまし!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

CX-5が修理から戻ってこないので、今年は雪が少ないので1月なんですがバイクで登山に行ってみました。
雪が少ないといっても長野県北部は早朝道路が凍結することが多いので、南信まで行くことに。
天気も良く温かい日だったので、バイクにっている時間が一番寒くて(辰野で−7度、他は−2〜ー4度くらいだった)辛かったですが、登山開始後は天気も良く気温も高くて、真冬の耐寒装備では暑くて大変なくらいでした。
登山道は樹林帯でしたが、虚空蔵山山頂や展望台では南アルプスを一望することができて良かったです。標高1,300m越えから少し雪がありましたが、アイゼン等は全く必要なしでした。
すれ違った登山者は4名ほどでしたが、一本歯下駄で登っていた仙人のような登山者、トレラン、犬連れなどバラエティに富んでおり、身近な山であることがうかがえました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら