ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6917451
全員に公開
ハイキング
甲信越

快適登路「風越山」と鬼急登「鬼面山」

2024年06月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:55
距離
15.5km
登り
1,966m
下り
1,994m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:29
休憩
1:11
合計
12:40
6:23
6:23
32
6:55
7:00
12
7:12
7:20
4
7:24
7:25
31
7:56
7:57
8
8:05
8:05
5
8:10
8:16
15
8:31
8:32
14
8:46
8:52
12
9:04
9:04
10
9:14
9:14
4
9:18
9:18
5
9:23
9:24
18
9:42
9:42
2
9:44
9:47
9
9:56
9:56
17
10:13
10:14
13
10:27
10:27
106
12:13
12:13
5
林道駐車地点
12:18
12:19
10
12:29
12:29
44
13:13
13:21
154
15:55
16:22
95
17:57
17:57
2
17:59
17:59
32
河原
18:31
18:32
7
18:39
18:40
3
18:43
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス ・風越山滝ノ沢登山口の駐車スペースは5台分程度。
・鬼面山豊岡虻川口に駐車スペースあり、実際は少し手前の路肩に駐車したが、落ちていた枝をどかせばそこまで行けた。
コース状況/
危険箇所等
・風越山の登山道は良く整備され、快適そのもの。
・鬼面山虻川ルートは4回徒渉あるが水が靴に浸入することはなかった。徒渉後は山頂まで殆ど遊びのない急登の連続。
表参道・滝ノ沢登山口の駐車場から出発。足にやさしい快適な道が続く。
2024年06月12日 06:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/12 6:21
表参道・滝ノ沢登山口の駐車場から出発。足にやさしい快適な道が続く。
わかりやすい登山ルートマップ。
2024年06月12日 06:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/12 6:23
わかりやすい登山ルートマップ。
石灯籠で押洞登山口からのルートと合流。
2024年06月12日 06:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/12 6:23
石灯籠で押洞登山口からのルートと合流。
その先道は二手に分かれる。行きは右の虚空蔵山経由とする。
2024年06月12日 06:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/12 6:37
その先道は二手に分かれる。行きは右の虚空蔵山経由とする。
コアジサイ。
2024年06月12日 06:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/12 6:54
コアジサイ。
虚空蔵山直下の展望台から。南アルプス深南部方面が見える。ベンチに座り、しばし鑑賞。
2024年06月12日 07:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/12 7:13
虚空蔵山直下の展望台から。南アルプス深南部方面が見える。ベンチに座り、しばし鑑賞。
目を引く双耳峰「池口岳」。
2024年06月12日 07:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/12 7:16
目を引く双耳峰「池口岳」。
虚空蔵山山頂、何となく着く。
2024年06月12日 07:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/12 7:18
虚空蔵山山頂、何となく着く。
壮観な矢立木、よく見ると左右違う。
2024年06月12日 07:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/12 7:55
壮観な矢立木、よく見ると左右違う。
展望台の更に150メートル先にある新展望台。ベンチに座り南アルプスの主峰を観望。
2024年06月12日 08:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/12 8:10
展望台の更に150メートル先にある新展望台。ベンチに座り南アルプスの主峰を観望。
一の鳥居。
2024年06月12日 08:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/12 8:19
一の鳥居。
白山社奥社本殿は重要文化財とのこと。
2024年06月12日 08:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/12 8:29
白山社奥社本殿は重要文化財とのこと。
本殿は標高1490メートルに位置し、全国で三番目に高い場所にある重要文化財。
2024年06月12日 08:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/12 8:30
本殿は標高1490メートルに位置し、全国で三番目に高い場所にある重要文化財。
本殿から一旦下り、鎖場を登り返す。
2024年06月12日 08:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/12 8:34
本殿から一旦下り、鎖場を登り返す。
山頂手前、路傍の石仏。
2024年06月12日 08:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/12 8:46
山頂手前、路傍の石仏。
風越山山頂。眺望はないが、明るい山頂だった。
2024年06月12日 08:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/12 8:47
風越山山頂。眺望はないが、明るい山頂だった。
帰りは延命水を経由。
2024年06月12日 09:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/12 9:44
帰りは延命水を経由。
石灯籠から分かれた先にも水場があった。
2024年06月12日 10:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/12 10:20
石灯籠から分かれた先にも水場があった。
風越山下山後車を鬼面山豊岡村虻川登山口に転じる。第二駐車場少し手前の路肩に駐車する。
2024年06月12日 12:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/12 12:13
風越山下山後車を鬼面山豊岡村虻川登山口に転じる。第二駐車場少し手前の路肩に駐車する。
歩いて数分先が駐車場だった。
2024年06月12日 12:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/12 12:16
歩いて数分先が駐車場だった。
滑の沢。
2024年06月12日 12:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/12 12:23
滑の沢。
林道を10分程歩くと登山口。ここから標高差およそ800メートルを登る。
2024年06月12日 12:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/12 12:27
林道を10分程歩くと登山口。ここから標高差およそ800メートルを登る。
最初の徒渉。
2024年06月12日 12:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/12 12:28
最初の徒渉。
2回目の徒渉。
2024年06月12日 12:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/12 12:39
2回目の徒渉。
3回目の徒渉。
2024年06月12日 12:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/12 12:44
3回目の徒渉。
見事な栃の木の大木。
2024年06月12日 13:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/12 13:09
見事な栃の木の大木。
4回目の徒渉。いずれも靴の中を濡らす心配はなかった。
2024年06月12日 13:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/12 13:13
4回目の徒渉。いずれも靴の中を濡らす心配はなかった。
対岸には標高の標識。ここから鬼の急登が始まった。
2024年06月12日 13:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/12 13:16
対岸には標高の標識。ここから鬼の急登が始まった。
ロープもある。
2024年06月12日 13:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/12 13:20
ロープもある。
百メートルごとの標高標識が励み。
2024年06月12日 13:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/12 13:38
百メートルごとの標高標識が励み。
急登は容赦なく続く。
2024年06月12日 14:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/12 14:24
急登は容赦なく続く。
誰の仕業だろうか、近くに熊の糞と思われるものがあったが。
2024年06月12日 14:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/12 14:52
誰の仕業だろうか、近くに熊の糞と思われるものがあったが。
まだつつじが咲いていた。
2024年06月12日 15:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/12 15:13
まだつつじが咲いていた。
オコジョ。一旦逃げたが立ち止まりこちらの様子をうかがっていた。
2024年06月12日 15:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/12 15:17
オコジョ。一旦逃げたが立ち止まりこちらの様子をうかがっていた。
喘ぎながら目を上げるとのしかかるような大岩。
2024年06月12日 15:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/12 15:26
喘ぎながら目を上げるとのしかかるような大岩。
急登中唯一の展望、氏乗山だろうか。
2024年06月12日 15:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/12 15:30
急登中唯一の展望、氏乗山だろうか。
やっと鬼面山山頂。
2024年06月12日 15:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/12 15:55
やっと鬼面山山頂。
三角点は一等。
2024年06月12日 15:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/12 15:55
三角点は一等。
雲が湧いていて山頂からは中央アルプスは薄っすら。
2024年06月12日 16:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/12 16:01
雲が湧いていて山頂からは中央アルプスは薄っすら。
開放的な山頂、ベンチで遅いランチ。
2024年06月12日 16:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/12 16:19
開放的な山頂、ベンチで遅いランチ。
林道には倒木が2カ所あったが、かろうじて脇を通過できた。
2024年06月12日 18:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/12 18:55
林道には倒木が2カ所あったが、かろうじて脇を通過できた。
撮影機器:

感想

・信州百名山、南信に2座残っていたが、伊那谷を隔てて比較的近接していたので、梅雨入り前の暑くない時期に1日で登ることにした。
・まずは風越山、予定していたかざこし子供の森公園の駐車場に着くと、早朝故施錠閉鎖されていた。地元の方に聞くと滝ノ沢の登山口には駐車スペースがあるとのことなので、ナビを見ながら移動した。駐車スペースは5台程度分で、既に1台止まっていた。
・風越山の登山道は幅広く傾斜も緩やか、いたって快適だった。さすがに白山奥社から先の登り返しは急だったが、直ぐに緩やかになり、自然に山頂に到着した。山頂からの展望は得られなかったが、虚空蔵山直下と新展望台からは南アルプスを眺めることが出来た。
・午後は鬼面山の豊丘虻川口に車を移動させた。アプローチの車道は丁度リニア中央新幹線の工事の真っ最中で、何台ものダンプカーと擦れ違ったが、待避所は頻繁にあり、しかもしばしばダンプカーの方があらかじめ退避いただいていて、助かった。そして最後の3キロ程度の林道は工事車両はなかったが、オフロードで倒木や枝・石が落ちていて、一般車で辛うじて通行できる状態だった。
・登山口から4回徒渉すると、その先はまさに鬼のような急登が容赦なく続いた。標高100メートル上がるごとに標識があり、それを励みに涼風の助けも得て一歩一歩登った。標高差600メートルはほぼこの急登の連続で稼いだ感じである。山頂は開けて、ベンチもあり、遅いランチにした。ただ、午後も後半で雲も湧き、展望は余り楽しめなかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら