ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2177566
全員に公開
ハイキング
奥秩父

法性寺〜般若山

2020年01月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
yoshi629 その他3人
GPS
--:--
距離
3.3km
登り
270m
下り
285m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
法性寺のちょっと手前に駐車場があります
法性寺のちょっと手前に駐車場があります
法性寺の前にはトイレもあります
2020年01月11日 11:05撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
1/11 11:05
法性寺のちょっと手前に駐車場があります
法性寺の前にはトイレもあります
意味もなく30mロープ・(使うかも知れない)10m補助ロープ・登攀具一式が入って長男の体重くらいあるザックを試しに背負わせてみたら、ふらふらしながら何とか背負っていた(笑)
2020年01月11日 11:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3
1/11 11:09
意味もなく30mロープ・(使うかも知れない)10m補助ロープ・登攀具一式が入って長男の体重くらいあるザックを試しに背負わせてみたら、ふらふらしながら何とか背負っていた(笑)
法性寺
2020年01月11日 11:12撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1/11 11:12
法性寺
出発!
2020年01月11日 11:17撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
1/11 11:17
出発!
まずは法性寺内の石段を上がって行きます
2020年01月11日 11:18撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1/11 11:18
まずは法性寺内の石段を上がって行きます
よいしょよいしょ
2020年01月11日 11:18撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1/11 11:18
よいしょよいしょ
岩壁のところに観音堂があります
2020年01月11日 11:21撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1/11 11:21
岩壁のところに観音堂があります
2020年01月11日 11:21撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1/11 11:21
山形の山寺を思い出させるような雰囲気です
2020年01月11日 11:22撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
1/11 11:22
山形の山寺を思い出させるような雰囲気です
観音堂 1
2020年01月11日 11:25撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
1/11 11:25
観音堂 1
観音堂 2
2020年01月11日 11:25撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1/11 11:25
観音堂 2
ちょっと戻って巨岩の間のトンネルを通り抜けて奥ノ院に向かいます
2020年01月11日 11:28撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
1/11 11:28
ちょっと戻って巨岩の間のトンネルを通り抜けて奥ノ院に向かいます
ルートは沢筋に伸びて行きます
2020年01月11日 11:34撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1/11 11:34
ルートは沢筋に伸びて行きます
途中に石像や社があるところがあります
ちょっとした鎖場になっています
2020年01月11日 11:36撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
1/11 11:36
途中に石像や社があるところがあります
ちょっとした鎖場になっています
ステップが彫ってあります
2020年01月11日 11:36撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
1/11 11:36
ステップが彫ってあります
長男無事クリア♪
2020年01月11日 11:37撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
1/11 11:37
長男無事クリア♪
続いて長女
2020年01月11日 11:37撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1/11 11:37
続いて長女
2020年01月11日 11:38撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1/11 11:38
長男拝んでみる
2020年01月11日 11:40撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1/11 11:40
長男拝んでみる
下りる時は慎重に
2020年01月11日 11:41撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1/11 11:41
下りる時は慎重に
再び沢筋に戻ると月光坂
2020年01月11日 11:50撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
1/11 11:50
再び沢筋に戻ると月光坂
良く整備されてます
2020年01月11日 11:53撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1/11 11:53
良く整備されてます
再び石像が置いてあるところに出ると
2020年01月11日 11:56撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1/11 11:56
再び石像が置いてあるところに出ると
尾根上(450m)に出ます
右が岩船観音、左が大日如来です
2020年01月11日 11:56撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1/11 11:56
尾根上(450m)に出ます
右が岩船観音、左が大日如来です
尾根は露出した岩となっており、「お船岩」という名前がつけられています。展望が良く、すごく気持ち良いです。
向こう側は数十メートルほどの岩壁です。スリップ注意。
2020年01月11日 11:58撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
1/11 11:58
尾根は露出した岩となっており、「お船岩」という名前がつけられています。展望が良く、すごく気持ち良いです。
向こう側は数十メートルほどの岩壁です。スリップ注意。
恐いな、言いながらも楽しそうな長女
2020年01月11日 11:59撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4
1/11 11:59
恐いな、言いながらも楽しそうな長女
お船岩の先に岩船観音があります
素晴らしい眺め
2020年01月11日 12:02撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8
1/11 12:02
お船岩の先に岩船観音があります
素晴らしい眺め
すごく良い感じ♪
2020年01月11日 12:07撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
1/11 12:07
すごく良い感じ♪
岩船観音
2020年01月11日 12:16撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
1/11 12:16
岩船観音
風もなく穏やかなのでここで昼食
2020年01月11日 12:16撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3
1/11 12:16
風もなく穏やかなのでここで昼食
大日如来は岩壁の上の窪み(くり貫いた穴?)にあって、鎖と手すりが設置されたところを登ります
2020年01月11日 12:56撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1/11 12:56
大日如来は岩壁の上の窪み(くり貫いた穴?)にあって、鎖と手すりが設置されたところを登ります
こちら側は大した高さはありませんが
2020年01月11日 12:56撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
1/11 12:56
こちら側は大した高さはありませんが
向こう側はスパッと切れ落ちてます
下りる時はちょっと恐い
この手すりはグラグラしてるし・・
2020年01月11日 12:59撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
1/11 12:59
向こう側はスパッと切れ落ちてます
下りる時はちょっと恐い
この手すりはグラグラしてるし・・
2020年01月11日 13:02撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
1/11 13:02
次は478mPを目指そう
2020年01月11日 13:11撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
1/11 13:11
次は478mPを目指そう
440mに送電線の鉄塔があります
2020年01月11日 13:21撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1/11 13:21
440mに送電線の鉄塔があります
ぶら下がる子ザル(長男)
2020年01月11日 13:20撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3
1/11 13:20
ぶら下がる子ザル(長男)
送電線の先は正規ルートではないので踏み跡程度
2020年01月11日 13:29撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1/11 13:29
送電線の先は正規ルートではないので踏み跡程度
478mPからの眺め 1
武甲山 ピラミダルで格好良い
その左隣(中央)に二子山
2020年01月11日 13:37撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
1/11 13:37
478mPからの眺め 1
武甲山 ピラミダルで格好良い
その左隣(中央)に二子山
478mPからの眺め 2
両神山(中央左) 二子山(中央右)
2020年01月11日 13:37撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1/11 13:37
478mPからの眺め 2
両神山(中央左) 二子山(中央右)
478mPからの眺め 3
多分城峰山
展望の良いピークなので足を延ばすことを勧めます
2020年01月11日 13:40撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
1/11 13:40
478mPからの眺め 3
多分城峰山
展望の良いピークなので足を延ばすことを勧めます
510mから東に伸びる尾根をたどります。こんなテープが張られてましたが林業のもののようです。
410mで再び送電線の鉄塔が出て来て、そこからは正規ルートとなります。
2020年01月11日 14:10撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1/11 14:10
510mから東に伸びる尾根をたどります。こんなテープが張られてましたが林業のもののようです。
410mで再び送電線の鉄塔が出て来て、そこからは正規ルートとなります。
下ると途中に「亀ヶ岳展望地」というところがあって、こんな岩が見えます。地図で407mPとなっているところだろうか。
確かに亀っぽいです。妻はイグアナとも言ってましたが。
2020年01月11日 14:29撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5
1/11 14:29
下ると途中に「亀ヶ岳展望地」というところがあって、こんな岩が見えます。地図で407mPとなっているところだろうか。
確かに亀っぽいです。妻はイグアナとも言ってましたが。
ここからちょっと下れば、釜ノ沢五峰登山口に出ます。
2012年01月01日 00:00撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
1/1 0:00
ここからちょっと下れば、釜ノ沢五峰登山口に出ます。
撮影機器:

感想

youtaroさんのレコを見て、家族ハイキングに良さそうと思ったので行ってみた。
手頃な岩場と好展望を得られる楽しいルートです。(埼玉県内で小さい子供がいる家庭に)お勧めです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人

コメント

このルートの方が断然良さそう
yoshiさん、こんばんは。

楽しそうな写真でよかったです
yoshiさんたちは大日如来から先、そのまま尾根を登った
のですね。谷筋をまたぐようになっている地図上の
一般ルートは荒れていて気を使う部分もあったため
今回のレコのルート取りの方が展望もあるし断然
よいなあと思いました。
相方との次回があれば、このパターンで歩いてみます
2020/1/13 0:42
Re: このルートの方が断然良さそう
youtaroさん、こんばんは。

好ルートの紹介レコ、ありがとうございました
初めて見た時に、標高の割に素晴らしい眺めで面白そうな岩場だなと思い、家族
ハイキングリストに載せていたのですが、思ったよりも早く機会が訪れました。

沢を横切るルートはこの前の台風でかなり荒れたと思います。沢から送電線の鉄
塔がある410mに登るところは完全に崩れていて危険な状態でした。
あの状況から推測すると、沢筋ルートは歩けたものではないと思います。
2020/1/13 2:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
小鹿野アルプス
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら