記録ID: 2179715
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
山梨・九鬼山〜朝日に輝く富士山に出会えました☆(道の駅つるより周回)
2020年01月13日(月) [日帰り]
めたぼる
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:21
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 585m
- 下り
- 601m
コースタイム
天候 | 快晴☀☀☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅つるの第二駐車場を利用しました。マップコード:161 592 483*24。76台。路面はアスファルト。トイレあり。 ▼利用状況 到着した前日20時で20台くらい。下山した10時で40台くらい。中央道が近いので夜中でも車の走行音があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〜危険箇所〜 なし。 〜コース状況〜 ▼道の駅〜池の山コース登山口 富士急行線方面に向かい大原橋東交差点を大月方面へ。最初の踏み切りを渡り道なり。登山口方向を示す標識あります。 ▼登山口〜愛宕神社コース分岐点 最初の登山口標識は小川の対岸にあるので暗いうちは発見しづらいです。渡渉後はゆるゆると登る感じです。 ▼分岐点〜九鬼山山頂 植林帯と自然林帯の間に登山道が整備されてます。日当たりは良くないですが水捌けは良いです。急坂が続きます。 ▼山頂〜杉山林道コース登山口 いったん富士見平に戻ります。富士見平から杉山林道コースを示す看板はないですが、踏み跡が明瞭なので分かりやすいと思います。 ▼登山口〜道の駅 煉瓦造りの水路橋をくぐり国道へ。国道を都留方面に進み最初の横断歩道を渡り支流沿いへ。踏み切りを渡り、中央道沿の道を大月方面に進むと道の駅に到着。 |
その他周辺情報 | 〜軽食処🍔〜 ▼道の駅つる 2016年11月にオープンした道の駅。施設は新しくトイレも清潔。農産物直売所あり。ボリュームたっぷりのメンチカツバーガーと濃い八ヶ岳牛乳をいただきました。 TEL 0554-43-1110 https://www.1000nentsuru.com |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
グローブ
防寒テムレス
防寒着(ダウン)
雨具上下
登山靴
ザック
昼ご飯
行動食(お菓子・アミノ酸ゼリー)
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
トイレットペーパー
携帯トイレ
ガムテープ
予備靴紐
ニット帽
バラクラバ
軽アイゼン
座布団
水筒700ml
ソフト水筒1000ml
カラビナ
スリング
日焼け止め
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
常備薬
サーモス水筒900ml
モバイルバッテリー
ビクトリノックスマルチツール(リクルート)
|
感想
成人の日三連休最終日、山梨県都留市にある九鬼山(標高930m)に登りました。
九鬼山は、新・花の百名山、山梨百名山の一峰。富士山の展望に恵まれており、都留市二十一秀峰、秀麗富嶽十二景に選定されてます。
まだ暗い6時に「道の駅つる」を出発。暗くて良く見えなかったので、池の山コース登山口から登山道への取り付きを5分ほど探しちゃいました(;´Д`A その後無事に小川を渡渉したすぐ先に「登山道」の看板を発見できホッとε-(´∀`; )
池の山登山ルートの途中で展望の良い場所があり、朝日に照らされて輝く富士山に出会えました☀️
愛宕神社ルートの合流点から急坂が続きます。途中、天狗岩へ寄り道。富士山と三つ峠山、都留市内を一望できる展望スポットを満喫^_^
出発して2時間ほどで標高970mの九鬼山山頂に到着。山頂は北東側の展望が良く、奥多摩の峰々を見ることができましたネ☆
下山は杉山林道コースを利用。こちはら急坂が少なくて歩きやすいですね^_^
富士急行線を横断する際使った、手動式遮断器がとても新鮮でした♪
下山後は「道の駅つる」でボリュームたっぷりのメンチカツバーガーを堪能🍔お腹いっぱい^_^
九鬼山登頂で、山梨百名山32座目、秀麗富嶽十二景3座目になりました☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2344人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する