記録ID: 218352
全員に公開
ハイキング
道北・利尻
利尻山・フェリー日帰り【北海道山行1座め】
2012年08月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:18
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,773m
- 下り
- 1,786m
コースタイム
8:10鴛泊港-8:37温泉-8:45登山道入口-9:13野営場分岐-11:45長官山-12:00利尻岳山小屋-13:30利尻山13:43-14:36利尻岳山小屋-14:50長官山-16:40野営場分岐-42湧水46-16:54野営場-17:20温泉-17:39土産物屋-17:45鴛泊港
18:30大洗発〜13:30苫小牧着-13:55苫小牧-16:45志幌別-19:50稚内
06:30稚内発〜08:10鴛泊着\2,180
18:05鴛泊発〜19:45稚内着-20:30稚内花火大会21:00-22:30道の駅さるふつ公園
18:30大洗発〜13:30苫小牧着-13:55苫小牧-16:45志幌別-19:50稚内
06:30稚内発〜08:10鴛泊着\2,180
18:05鴛泊発〜19:45稚内着-20:30稚内花火大会21:00-22:30道の駅さるふつ公園
天候 | 曇り一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
船
|
コース状況/ 危険箇所等 |
初めての北海道山行でtacさんの山行記録を大変参考にさせて頂きました。ありがとうございました。m(__)m コースはしっかり整備され、利尻ルールが適用です。 時間がなくて温泉には寄ることができませんでした。 鴛泊港の土産物屋さんの並びでウニ丼を食したかったですけれど、こちらもあきらめざるを得ませんでした。残念。またの機会に。 稚内で朝方しくしく雨模様で、行くかどうするか6:00頃までフェリー乗り場で様子見し、雨が上がったので決行しました。 ガスがかかってましたが、雲海を超えると快適でした。 フェリー日帰りなので下りは特急で降りましたが、途中出会った北見のお母さん北海道の言葉で楽しいお話ありがとうございました。 下山後稚内に戻り、朝通った湾内の通路に向かうと警備体制で通行止めです。どうしたものかと思っていると花火大会でした。1日順延したようでゆっくり楽しめました。 GPSログは、OREGON450。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3371人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する