記録ID: 218588
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
乗鞍のはずが妙高山
2012年08月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 07:26
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,562m
- 下り
- 1,541m
コースタイム
燕温泉P5:40―6:01惣滝―6:29麻平分岐―7:41黄金清水―7:52大倉分岐―8:26長助池8:36―9:55山頂10:06―南峰10:29―11:16天狗堂―12:27麻平分岐―12:44河原の湯―13:06駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
赤倉温泉からの道は通行止めです |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは良く整備され道標もしっかりです。 しかし帰りに湯道を通るはずが麻平方面に行ってしまいました。(ここだけ分かりづらかった?) |
写真
感想
下界は暑いのでやっぱり高い山に避難したくなります。しかし午後は雷雨が心配で10時前には山頂に立てることを前提に考えていたら、乗鞍岳のご来光バスが閃きました。3時半ごろのバスに乗るべく早起きして出掛けましたが、到着寸前にザックを忘れてきたことに気が付きました。夜も暑いので食料を別にしておき、そればかりに気が向いてしまったようです。
最近行ってないアルプスは時間的に厳しいので、それなりの高度がありしばらくご無沙汰の妙高山に向かいます。燕温泉の駐車場は先行者10数台で余裕でした。スタート時の気温は19℃位で、暑くもなく寒くもなし。結局山頂まで快適な温度でした。
山頂は360度の展望ですが遠くの山々は雲が多く北アルプスの山頂がはっきり見えなかったのは残念でした。剱だけはしっかり見えていました。山頂はトリカブトが沢山咲いていました。お花も数は多くないですが沢山の種類が楽しめました。
帰りは燕登山道の湯道を辿るはずだったのですが、分岐に迷い目的は達せられませんでした。やはり地図を持っていないとだめですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1384人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する