ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2187394
全員に公開
雪山ハイキング
十和田湖・八甲田

八甲田(遅めの初登り、晴天の中を歩く。)

2020年01月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
7.4km
登り
715m
下り
703m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
0:37
合計
4:24
距離 7.4km 登り 715m 下り 711m
9:22
9:24
2
9:26
9:28
8
9:36
16
9:52
10
10:02
10:04
18
10:22
10:25
19
10:44
10:46
9
10:55
11:13
6
11:19
13
11:32
11:34
28
12:02
12:03
7
天候 晴れ☀️☀️☀️☀️
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
酸ヶ湯公共駐車場は使用出来ますが、夏に比べると停められる台数に限りがあります。
駐車場のトイレは閉鎖されています。
酸ヶ湯温泉のトイレを借りることになります。
コース状況/
危険箇所等
標識、ピンクテープを確認すれば道迷いはしません。
視界不良の場合は無理は禁物。
その他周辺情報 やはり酸ヶ湯温泉ですね。
八甲田登山の下山後は、青森市問屋町にある八森のラーメンにハマってますが、PM2:00過ぎるとスープ切れで終了していることが多いです。
煮干しスープでさっぱり系の中華そばです。
八甲田大岳。
少し遅めの初登りとなりましたが、天気は上々のようです。
2020年01月19日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
31
1/19 8:14
八甲田大岳。
少し遅めの初登りとなりましたが、天気は上々のようです。
いつもの登山口から。
2020年01月19日 08:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
1/19 8:21
いつもの登山口から。
例年であれは雪で埋もれてるトイレとインフォメーションセンター。
2020年01月19日 08:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
1/19 8:21
例年であれは雪で埋もれてるトイレとインフォメーションセンター。
ガス発生地帯。
2020年01月19日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
1/19 8:35
ガス発生地帯。
21の標識。
結構雪が少なめ。
2020年01月19日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/19 8:44
21の標識。
結構雪が少なめ。
いつもの印も高いところにありますね。
2020年01月19日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/19 8:59
いつもの印も高いところにありますね。
地獄湯ノ沢冬道出入口に到着。
ここで体温調整のため休憩。
2020年01月19日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/19 9:01
地獄湯ノ沢冬道出入口に到着。
ここで体温調整のため休憩。
銚子ノ首付近から見る地獄湯ノ沢。
2020年01月19日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/19 9:33
銚子ノ首付近から見る地獄湯ノ沢。
南八甲田の横岳。
写真中央の平らなところが逆川岳。今日は天候が良いので南八甲田に行っている人もいそうですね。
2020年01月19日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
18
1/19 9:33
南八甲田の横岳。
写真中央の平らなところが逆川岳。今日は天候が良いので南八甲田に行っている人もいそうですね。
ここの風景が厳冬期の八甲田らしく感じるので好きです。
2020年01月19日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
22
1/19 9:37
ここの風景が厳冬期の八甲田らしく感じるので好きです。
飛行機雲。
2020年01月19日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
1/19 9:37
飛行機雲。
岩木山も見えてます。
2020年01月19日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
26
1/19 9:38
岩木山も見えてます。
46の標識。
2020年01月19日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/19 9:43
46の標識。
46の標識辺りから樹氷が現れます。
2020年01月19日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
1/19 9:43
46の標識辺りから樹氷が現れます。
今年の樹氷。
これからが期待という感じですね。
2020年01月19日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
35
1/19 9:43
今年の樹氷。
これからが期待という感じですね。
大岳山頂。
2020年01月19日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
1/19 9:43
大岳山頂。
青空と樹氷。
今日は風は余りない状況。
2020年01月19日 09:45撮影 by  SO-03J, Sony
19
1/19 9:45
青空と樹氷。
今日は風は余りない状況。
今年も樹氷見られて最高。
2020年01月19日 09:46撮影 by  SO-03J, Sony
16
1/19 9:46
今年も樹氷見られて最高。
2020年01月19日 09:46撮影 by  SO-03J, Sony
9
1/19 9:46
小岳。
今日は病み上がりなので大岳だけにします。
2020年01月19日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
28
1/19 9:59
小岳。
今日は病み上がりなので大岳だけにします。
大岳。
森林限界の登山道を目標に行きます。
今回は雪が少ないせいか、左側からトラバースするルートと右側からトラバースするルートの二つのトレースがあり、私は左側からのコースを選択。
2020年01月19日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
1/19 10:00
大岳。
森林限界の登山道を目標に行きます。
今回は雪が少ないせいか、左側からトラバースするルートと右側からトラバースするルートの二つのトレースがあり、私は左側からのコースを選択。
森林限界の登山道に取り付きました。
あとは登山道に沿ってる歩くだけ。
2020年01月19日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
1/19 10:30
森林限界の登山道に取り付きました。
あとは登山道に沿ってる歩くだけ。
森林限界から見る絶景。
2020年01月19日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
40
1/19 10:30
森林限界から見る絶景。
同じく。
2020年01月19日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
18
1/19 10:31
同じく。
鏡沼に到着。
2020年01月19日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
1/19 10:44
鏡沼に到着。
エビのシッポ
2020年01月19日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
1/19 10:44
エビのシッポ
正面から。
2020年01月19日 10:45撮影 by  SO-03J, Sony
5
1/19 10:45
正面から。
写真を撮っていたらBCの方に抜かれました〜
2020年01月19日 10:45撮影 by  SO-03J, Sony
7
1/19 10:45
写真を撮っていたらBCの方に抜かれました〜
お疲れ様〜
3か月振りの大岳山頂。
2020年01月19日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
24
1/19 10:58
お疲れ様〜
3か月振りの大岳山頂。
三角点が雪の下なので標識にタッチ。
2020年01月19日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
1/19 10:59
三角点が雪の下なので標識にタッチ。
青森市内と陸奥湾。
2020年01月19日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
14
1/19 10:59
青森市内と陸奥湾。
岩木山山頂は雲に隠れてますね。
2020年01月19日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
14
1/19 10:59
岩木山山頂は雲に隠れてますね。
右側から小岳、高田大岳、雛岳。
2020年01月19日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
23
1/19 11:00
右側から小岳、高田大岳、雛岳。
いつも通り尖ってますね。
2020年01月19日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
17
1/19 11:00
いつも通り尖ってますね。
BCの方に撮ってもらいました。
2020年01月19日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
41
1/19 11:05
BCの方に撮ってもらいました。
今日は展望が良いのでレンズをズームに換えて撮ることに。
山頂が見えない岩木山
2020年01月19日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
1/19 11:08
今日は展望が良いのでレンズをズームに換えて撮ることに。
山頂が見えない岩木山
青森市内。
我が家は見えません。
2020年01月19日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
1/19 11:08
青森市内。
我が家は見えません。
高田大岳。
2020年01月19日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
21
1/19 11:09
高田大岳。
雛岳。
2020年01月19日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
1/19 11:09
雛岳。
階上岳か。
2020年01月19日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
1/19 11:09
階上岳か。
櫛ヶ峰。
2020年01月19日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
16
1/19 11:09
櫛ヶ峰。
白神山地。
2020年01月19日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
1/19 11:10
白神山地。
岩手山。
肉眼では早池峰山と何とか鳥海山らしき山が薄っすらと。
2020年01月19日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
1/19 11:10
岩手山。
肉眼では早池峰山と何とか鳥海山らしき山が薄っすらと。
岩手山の右側が秋田駒ヶ岳か。
2020年01月19日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
1/19 11:10
岩手山の右側が秋田駒ヶ岳か。
下山途中から見る硫黄岳。
2020年01月19日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
1/19 11:47
下山途中から見る硫黄岳。
仙人岱にある避難小屋。
2020年01月19日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
1/19 11:47
仙人岱にある避難小屋。
成長段階にある樹氷ですがやはり良いですね。
2020年01月19日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
1/19 11:49
成長段階にある樹氷ですがやはり良いですね。
2020年01月19日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
1/19 11:49
2020年01月19日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
1/19 11:49
2020年01月19日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
18
1/19 11:49
2020年01月19日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
14
1/19 11:50
2020年01月19日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
1/19 11:50
2020年01月19日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
1/19 11:51
2020年01月19日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
1/19 11:51
2020年01月19日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
1/19 11:51
2020年01月19日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
1/19 11:53
樹氷に魅了したので下山します。
2020年01月19日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
1/19 11:53
樹氷に魅了したので下山します。
雲がなくなった大岳。
早い〜、山友さん下りて来てるのが見えますね。
2020年01月19日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
1/19 11:54
雲がなくなった大岳。
早い〜、山友さん下りて来てるのが見えますね。
2020年01月19日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/19 11:59
岩木山。
2020年01月19日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
1/19 11:59
岩木山。
中央の台形の山が黒森山。
2020年01月19日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
1/19 11:59
中央の台形の山が黒森山。
地獄湯ノ沢。
2020年01月19日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
1/19 12:07
地獄湯ノ沢。
いつも気になって撮っている大岩。
2020年01月19日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
1/19 12:07
いつも気になって撮っている大岩。
2020年01月19日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
1/19 12:47
お疲れ様〜
2020年01月19日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
1/19 12:48
お疲れ様〜
今日は快晴の中、楽しく山登りができました。
2020年01月19日 12:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
27
1/19 12:50
今日は快晴の中、楽しく山登りができました。

装備

MYアイテム
tknabesan
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

 皆様、遅くなりましたが今年もよろしくお願いいたします。
 今年の1月2日頃に風邪をひき、お正月はほとんど家で寝ていた状態で、ようやく体調が回復したので、遅くなりましたが今年初の山という事で、また、天候も良さそうなので八甲田に行って来ました。
 快晴の中、いつもの登山口から出発。
 例年より少しなめの冬道、昨日から今日にかけて雪は降らなかったので、昨日のトレースがくっきり残ってたため、苦することもなく仙人岱
に到着。
 仙人岱からはトレースはないが、いつものコースを辿って森林限界に取り付き、そこからは夏道の登山道を行き大岳山頂に到着。
 山頂は寒いが風は余りなく岩木山の山頂は雲が掛かっているものの、写真では撮ることは出来なかったがまあまあの展望で、肉眼では早池峰山や薄っらと鳥海山も見ることが出来最高の冬ハイキングになりました。
 また天候が良い時は八甲田に行き雪山ハイキングを楽しみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1009人

コメント

絶景の八甲田山!
新年の初登山が快晴に恵まれて素晴らしい展望を満喫できたようですね。
今後の山行にも期待が高まりそうですね。

冬山を敬遠している自分ですがtkさんのレコから冬山の魅力が伝わってきて楽しませていただきました。
本年も宜しくお願い致します。
2020/1/22 9:09
Re: 絶景の八甲田山!
men-bouさん、こんばんは〜
コメントありがとうございます。
今回は天候にも恵まれて最高でした。
ただ、雪が例年よりかなり少ないですね。
樹氷もこれからだと思います。
今シーズンは八甲田に行く回数が増えるかもしれませんが、安全登山に心掛けたいと思います。
2020/1/22 17:56
美しいですねー🤗
どこからか、サンタクロースがソリを引いて出てくるような美しい雪山ですねー🤗レコ拝見できて良かったです!
2020/1/22 13:01
Re: 美しいですねー🤗
MjunjunMさん、こんばんは〜
コメントありがとうございます。
雪山は今の時期が一番綺麗かもしれません。
今年は八甲田でも雪はかなり少ないです。
樹氷も今一つですが、それでも樹氷はきれいですね。
今回みたいに天候が良ければ最高なんですが、天候が悪いと大変です。
しばらくは梵珠山と八甲田を交互に行くと思います。
早く花の咲く山に行きたいです。
2020/1/22 20:19
こんにちは
お天気が素晴らしいですね!
私は東北の山で晴れたことが無いので羨ましいです^_^

来週に八甲田山へ行こうかと思いますが
ピッケルはあったほうがいいですか?
2020/2/11 7:41
Re: こんにちは
ayabunさん、こんにちは〜
天気が良い時は優しい山ですが、天気が崩れると、低山ですが撤退することもあります。
今のシーズンの登山の場合は、登山口からスノーシューで山頂まで行けますが、最後の森林限界から先はアイゼンを着ける時もあります。
ピッケルはなくても行ける山ですが、一度斜面がアイスバーンになっていて撤退したことがあるので、何かあってもいいように持って行くようにしています。持って行った方が安心すると思いますね。
また、登山とBCでは山頂に取り付くコースが少し違ってきます。
天候に恵まれると良いですね。
私も今度の日曜日は八甲田を考えてますが天候しだいですね。
2020/2/11 13:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳 鬼面岩コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯仙人岱往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯公共p・小岳・高田大岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら