五郎丸のチェーン着脱場に駐車してスタート。
0
1/19 6:57
五郎丸のチェーン着脱場に駐車してスタート。
すぐに五郎丸川に架かる「かにかけ橋」を渡ります。
0
1/19 6:58
すぐに五郎丸川に架かる「かにかけ橋」を渡ります。
蟹池の化け蟹が退治されて、五郎丸川に橋のように跨っていたそうです。
蟹池は、倶利伽羅の山にある池で、去年の10月に訪れています。あこから逃げて来たのですね。
0
1/19 6:59
蟹池の化け蟹が退治されて、五郎丸川に橋のように跨っていたそうです。
蟹池は、倶利伽羅の山にある池で、去年の10月に訪れています。あこから逃げて来たのですね。
まずは、小矢部フロンティアパーク(産業団地)の案内に従って進みます。
0
1/19 7:08
まずは、小矢部フロンティアパーク(産業団地)の案内に従って進みます。
朝焼けの北アルプス。
今日は、思ったより天気が良いです。
0
1/19 7:10
朝焼けの北アルプス。
今日は、思ったより天気が良いです。
フロンティアパークの入口ですが、このまま直進です。
先に見える白い看板が小原越の入口です。
0
1/19 7:16
フロンティアパークの入口ですが、このまま直進です。
先に見える白い看板が小原越の入口です。
朝日が登って来た。
医王山の頭が少し赤く染まっている。
0
1/19 7:17
朝日が登って来た。
医王山の頭が少し赤く染まっている。
看板の所に来ました。
0
1/19 7:17
看板の所に来ました。
道路の反対側には小原越旧道入口の案内です。
松根城跡まで4.3kmです。
0
1/19 7:17
道路の反対側には小原越旧道入口の案内です。
松根城跡まで4.3kmです。
小原越の案内。
0
1/19 7:19
小原越の案内。
少し進むと分かれ道。
右か左か、悩みます。
0
1/19 7:27
少し進むと分かれ道。
右か左か、悩みます。
少し進むと合流。悩む必要ありませんでした。
面白いのは、右の道は笹、左はススキと植生が分かれていることです。いずれも刈ってあるので歩行には支障なしです。
0
1/19 7:30
少し進むと合流。悩む必要ありませんでした。
面白いのは、右の道は笹、左はススキと植生が分かれていることです。いずれも刈ってあるので歩行には支障なしです。
ここから、いよいよ旧道の核心部か。
0
1/19 7:30
ここから、いよいよ旧道の核心部か。
朝の陽ざしをあびて、気持ちいいです。
0
1/19 7:38
朝の陽ざしをあびて、気持ちいいです。
農民が乗馬の練習をした所だそうです。
0
1/19 7:39
農民が乗馬の練習をした所だそうです。
確かに、広い道が続く。
0
1/19 7:39
確かに、広い道が続く。
馬つなぎ場。
0
1/19 7:42
馬つなぎ場。
馬つなぎ場は整備されて、今は山鹿の里と呼んでいるようです。
ここから林道歩きです。
0
1/19 7:45
馬つなぎ場は整備されて、今は山鹿の里と呼んでいるようです。
ここから林道歩きです。
岡村岐路。
0
1/19 7:56
岡村岐路。
道標に従い左の道へ行きます。
0
1/19 7:56
道標に従い左の道へ行きます。
再び小原越旧道に入ります。
0
1/19 7:57
再び小原越旧道に入ります。
ここの旧道は、掘られたような道を進みます。
0
1/19 8:02
ここの旧道は、掘られたような道を進みます。
尾根に出ました。
小原越は左ですが、216mピークに建つ鉄塔に寄り道するため、右に進みます。
0
1/19 8:07
尾根に出ました。
小原越は左ですが、216mピークに建つ鉄塔に寄り道するため、右に進みます。
216mピークの鉄塔。
0
1/19 8:09
216mピークの鉄塔。
展望は良くない。
樹間越しに医王山が見える程度です。
0
1/19 8:15
展望は良くない。
樹間越しに医王山が見える程度です。
巡視路が下に続いている。
地図を見ると、フロンティアパークまで続いているようです。
0
1/19 8:13
巡視路が下に続いている。
地図を見ると、フロンティアパークまで続いているようです。
小原越に戻って先に進むと、鉄塔巡視路が遊歩道のような感じで標示されていた。
雰囲気が良いので、また寄り道します。
0
1/19 8:22
小原越に戻って先に進むと、鉄塔巡視路が遊歩道のような感じで標示されていた。
雰囲気が良いので、また寄り道します。
109鉄塔から白馬岳、毛勝三山が見えた。
0
1/19 8:32
109鉄塔から白馬岳、毛勝三山が見えた。
小原越に戻って先へ。
お休み場ですが、休まずに進みます。
0
1/19 8:46
小原越に戻って先へ。
お休み場ですが、休まずに進みます。
260.3mの三角点付近です。
笹の薄い場所から杉林に入り、三角点を目指します。
0
1/19 9:00
260.3mの三角点付近です。
笹の薄い場所から杉林に入り、三角点を目指します。
笹はあるけど、密度は薄く歩きやすい。
0
1/19 9:02
笹はあるけど、密度は薄く歩きやすい。
四等三角点です。
0
1/19 9:06
四等三角点です。
頂上から南西方向の尾根を下りましたが、こっちは笹薮だ。
来たの方へ戻った方が良かったようです。
0
1/19 9:17
頂上から南西方向の尾根を下りましたが、こっちは笹薮だ。
来たの方へ戻った方が良かったようです。
人母岐路。
直進して坂を登って行きます。
0
1/19 9:22
人母岐路。
直進して坂を登って行きます。
人母岐路の説明版。
0
1/19 9:22
人母岐路の説明版。
力持ち地蔵。
相撲を指導し村に貢献した谷内平松さんと力士の碑だそうです。
0
1/19 9:25
力持ち地蔵。
相撲を指導し村に貢献した谷内平松さんと力士の碑だそうです。
登って行くと電波塔があり、その裏手に行くと立山から笠ヶ岳まで見渡せた。
槍ヶ岳です。
0
1/19 9:44
登って行くと電波塔があり、その裏手に行くと立山から笠ヶ岳まで見渡せた。
槍ヶ岳です。
立山。
0
1/19 9:44
立山。
大滝山、人形山、三ケ辻山。
0
1/19 9:45
大滝山、人形山、三ケ辻山。
人形山、三ケ辻山と城端の山々。
0
1/19 9:45
人形山、三ケ辻山と城端の山々。
城端の山々と牛岳、北アルプスの展望。
0
1/19 9:46
城端の山々と牛岳、北アルプスの展望。
少し先に行くと、宝達山の展望。
0
1/19 9:50
少し先に行くと、宝達山の展望。
松根峠を越えれば松根城跡は直ぐです。
0
1/19 9:45
松根峠を越えれば松根城跡は直ぐです。
松根城跡の広場から白山の展望。
0
1/19 9:54
松根城跡の広場から白山の展望。
白山の左には、医王山。
0
1/19 9:55
白山の左には、医王山。
松根城山の頂上です。
0
1/19 9:55
松根城山の頂上です。
松根城山の三等三角点。
0
1/19 9:56
松根城山の三等三角点。
山頂一帯をウロウロします。
さっきの広場から白山をもう一度。
白山の手前に高三郎山の2ピークが見える。
0
1/19 10:25
山頂一帯をウロウロします。
さっきの広場から白山をもう一度。
白山の手前に高三郎山の2ピークが見える。
頂上に戻って立山。
0
1/19 10:36
頂上に戻って立山。
白馬三山と毛勝三山。
0
1/19 10:37
白馬三山と毛勝三山。
白馬岳、杓子岳、白馬鑓ケ岳の白馬三山。
0
1/19 10:37
白馬岳、杓子岳、白馬鑓ケ岳の白馬三山。
毛勝山、釜谷山、猫又山の毛勝三山。
0
1/19 10:37
毛勝山、釜谷山、猫又山の毛勝三山。
剱岳。
0
1/19 10:38
剱岳。
剱岳と立山。
1
1/19 10:38
剱岳と立山。
朝日岳。
0
1/19 10:39
朝日岳。
朝日岳、雪倉岳、白馬三山、毛勝三山。
0
1/19 10:39
朝日岳、雪倉岳、白馬三山、毛勝三山。
北ノ俣岳、黒部五郎岳、槍ヶ岳。
手前に牛岳。
0
1/19 10:52
北ノ俣岳、黒部五郎岳、槍ヶ岳。
手前に牛岳。
槍ヶ岳、奥穂高岳、笠ヶ岳。
さっき通った電波塔が見えますが、邪魔ですね。
0
1/19 10:53
槍ヶ岳、奥穂高岳、笠ヶ岳。
さっき通った電波塔が見えますが、邪魔ですね。
その邪魔な電波塔に戻って、もう一度展望を楽しみます。
0
1/19 10:59
その邪魔な電波塔に戻って、もう一度展望を楽しみます。
笠ヶ岳と奥穂高岳。
0
1/19 11:03
笠ヶ岳と奥穂高岳。
槍ヶ岳。
0
1/19 11:03
槍ヶ岳。
笠ヶ岳、奥穂高岳、槍ヶ岳、黒部五郎岳、北ノ俣岳。
0
1/19 11:02
笠ヶ岳、奥穂高岳、槍ヶ岳、黒部五郎岳、北ノ俣岳。
帰りは巡視路に入って周回します。
0
1/19 11:01
帰りは巡視路に入って周回します。
柿ケ原山の四等三角点。
0
1/19 11:23
柿ケ原山の四等三角点。
三角点は、巡視路を外れた薄い笹薮の中にあります。
うっかり通り越してしまったけど、戻って探しました。
0
1/19 11:24
三角点は、巡視路を外れた薄い笹薮の中にあります。
うっかり通り越してしまったけど、戻って探しました。
林道に出ました。
ここが反対側の巡視路入口です。
0
1/19 11:42
林道に出ました。
ここが反対側の巡視路入口です。
逆方向ですが、185.5mの三角点が気になるので寄り道です。
三角点へ行く林道の分岐です。右へ行くべきなのですが、草が多いので見過ごしました。
0
1/19 12:06
逆方向ですが、185.5mの三角点が気になるので寄り道です。
三角点へ行く林道の分岐です。右へ行くべきなのですが、草が多いので見過ごしました。
先に進んでも草が茂ってます。
0
1/19 12:09
先に進んでも草が茂ってます。
この辺りに三角点があるはずなんだけど、探しても見つからない。
0
1/19 12:41
この辺りに三角点があるはずなんだけど、探しても見つからない。
三角点は見つからないけど、カマキリの卵を見つけた。
0
1/19 12:15
三角点は見つからないけど、カマキリの卵を見つけた。
こんなのしか見つからない。
あきらめて戻ります。
0
1/19 12:36
こんなのしか見つからない。
あきらめて戻ります。
110鉄塔に寄り道。
医王山方向に続く鉄塔群。
0
1/19 13:02
110鉄塔に寄り道。
医王山方向に続く鉄塔群。
人母集落に下る林道は、展望が良い。
立山と剱岳。
0
1/19 13:32
人母集落に下る林道は、展望が良い。
立山と剱岳。
牛岳。
右に槍ヶ岳、左に黒部五郎岳。
0
1/19 13:32
牛岳。
右に槍ヶ岳、左に黒部五郎岳。
立山。
0
1/19 13:34
立山。
この林道は、尾根上に道路が通っているので見晴らしが良いのです。
0
1/19 13:37
この林道は、尾根上に道路が通っているので見晴らしが良いのです。
医王山と高窪集落。
右にはキゴ山と戸室山も見えています。
0
1/19 13:41
医王山と高窪集落。
右にはキゴ山と戸室山も見えています。
二上山と手前に北陸自動車道。
0
1/19 13:46
二上山と手前に北陸自動車道。
稲葉山と二上山。
0
1/19 13:47
稲葉山と二上山。
稲葉山。
0
1/19 13:47
稲葉山。
林道と別れて地理院地図の破線道へ入ります。
こっちの方が近道なのですが、まともな道があるか心配です。
0
1/19 13:44
林道と別れて地理院地図の破線道へ入ります。
こっちの方が近道なのですが、まともな道があるか心配です。
来た道を振り返る。
ここまでは、まずまずでしたが、この先の道が分からない。
0
1/19 13:51
来た道を振り返る。
ここまでは、まずまずでしたが、この先の道が分からない。
すぐ下に田んぼも見えているので、けもの道のような所を強引に下ります。
0
1/19 13:52
すぐ下に田んぼも見えているので、けもの道のような所を強引に下ります。
最後は、道路の横が崖になっているので下りるのに苦労しました。藪の中、なんとか崖が低い場所が見つけ、下ることができました。
0
1/19 14:04
最後は、道路の横が崖になっているので下りるのに苦労しました。藪の中、なんとか崖が低い場所が見つけ、下ることができました。
集落付近は、なるべく川沿いを歩進もうと思って、農道や畦道を歩きました。
0
1/19 14:24
集落付近は、なるべく川沿いを歩進もうと思って、農道や畦道を歩きました。
73.9mの三角点に寄る予定が行き過ぎたので戻りました。
三角点は、この崖の向こうのようです。地図を確認すると、確かに崖マークの向こうに表示されている。
0
1/19 14:40
73.9mの三角点に寄る予定が行き過ぎたので戻りました。
三角点は、この崖の向こうのようです。地図を確認すると、確かに崖マークの向こうに表示されている。
崖に上がる道があったので、登って三角点とご対面です。
73.9mの四等三角点。
0
1/19 14:45
崖に上がる道があったので、登って三角点とご対面です。
73.9mの四等三角点。
三角点は、田んぼの端っこにあります。
0
1/19 14:47
三角点は、田んぼの端っこにあります。
人母シモヤマ遺跡というのがあった。
旧石器時代と縄文時代の複合遺跡とのことです。
0
1/19 14:52
人母シモヤマ遺跡というのがあった。
旧石器時代と縄文時代の複合遺跡とのことです。
白谷の八幡宮にお参り。
0
1/19 15:10
白谷の八幡宮にお参り。
社殿の後ろに白谷の大杉の写真が飾ってある。
社殿の火事で焼けて平成23年に伐採されたそうです。
0
1/19 15:15
社殿の後ろに白谷の大杉の写真が飾ってある。
社殿の火事で焼けて平成23年に伐採されたそうです。
切り株が残っていたけど、大きい。
黒い焼け跡が痛々しいです。
0
1/19 15:16
切り株が残っていたけど、大きい。
黒い焼け跡が痛々しいです。
神社から林道を登り、再び小原越の馬つなぎ場(山鹿の里)に出ました。ここから林道でフロンティアパークに下ります。
0
1/19 15:26
神社から林道を登り、再び小原越の馬つなぎ場(山鹿の里)に出ました。ここから林道でフロンティアパークに下ります。
道路にウサギの足跡。
雪道ではよく見ますが、道路では珍しい。横の田んぼから出てきたようです。
0
1/19 15:30
道路にウサギの足跡。
雪道ではよく見ますが、道路では珍しい。横の田んぼから出てきたようです。
フロンティアパークが見えて来た。
駐車場まで、あと少しだ。
0
1/19 15:32
フロンティアパークが見えて来た。
駐車場まで、あと少しだ。
いいねした人