記録ID: 2192182
全員に公開
ハイキング
関東
【丹沢前衛】最明寺史跡公園から高松山へ。
2020年01月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 968m
- 下り
- 937m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:46
距離 13.0km
登り 968m
下り 937m
15:32
ゴール地点
■距離:13km
■累積標高差:+870m/-850m
■コースタイム:5時間20分
■行動時間:5時間46分(5時間18分+28分)
◇最明寺史跡公園:
https://town.matsuda.kanagawa.jp/site/kankou-sub/saimyouji.html
■累積標高差:+870m/-850m
■コースタイム:5時間20分
■行動時間:5時間46分(5時間18分+28分)
◇最明寺史跡公園:
https://town.matsuda.kanagawa.jp/site/kankou-sub/saimyouji.html
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
<富士急湘南バス1番線から西丹沢行に乗車。次は11時35分です> ■復路:山北駅乗車 ◇富士急湘南バス:http://www.syonan-bus.co.jp/rosen |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山口から最明寺史跡までは舗装道路です。 ■最明寺史跡公園の先のトラバースは崩落している個所がありますが踏み跡が着いています。 ■高松山からビリ堂に向かう山頂直下の道は倒木と段差がある登山道が滑りやすくなっていますので注意が必要です。 ■農道終了付近では新東名道路の工事中で以前からあった登山道は通行禁止になっています。新しいルートが作られています。 ■里に下った後は山北駅までは舗装道路です。 ◇トイレは最明寺史跡公園、尺里峠、山北ハイキングコース入口にあります。 |
その他周辺情報 | ◇山北駅前・さくらの湯: http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/0000004250.html ◇ポッポ駅前屋:http://www.poppo-ekimaeya.com/ |
写真
この辺は虫沢古道と言われているようです。虫沢古道に関しては以下のサイトが参考になります。
https://town.matsuda.kanagawa.jp/site/kankou-sub/hanajoro.html
https://town.matsuda.kanagawa.jp/site/kankou-sub/hanajoro.html
撮影機器:
感想
御殿場線山北駅前に「ポッポ駅前屋」と言う居酒屋がありますが、最近はご無沙汰しています。今回はここで新年会をすることになり、ルートは後付けで、最明寺公園から高松山を越えて山北駅に至るルートに決まりました。高松山は以前、寄(やどりぎ)から登ったことがありますが、今回は最明寺史跡公園経由で登りました。最明寺史跡公園は色々な種類の桜が咲く公園で知られています。高松山は、晴れていれば富士山も正面に見える展望の良い山ですが、今回は曇りで全く見えませんでした。とは言え、ポッポ駅前屋さんでは美味しいつまみに丹沢のお酒で大いに盛り上がりました。今年も皆と楽しい山旅をしたいと思います。
(参考までに)
・山行記録_2020年 (7回)
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-201038
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1598人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する