記録ID: 2195680
全員に公開
ハイキング
中国
大丸峯
2020年01月26日(日) [日帰り]
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:29
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 385m
- 下り
- 372m
コースタイム
週間天気は90%雨模様だった本日、好天の兆しがあったため、雨もやが晴れそうな時間を狙って未踏の大丸峯へ。。
長笹地区へ向かう車道中、積雪地域にみられる赤白ポールあり、本来この時季には雪があるものでしょうが、近峰の龍頭山なども 雪の「ゆ」の字もありませんでした。どころか、ポカポカ陽気で汗が出る・・・💦。季節感が狂ってしまいそうです。
予想以上の大展望には大満足(*^^)v。棚田や渓流も風情あり良かったです。
長笹地区へ向かう車道中、積雪地域にみられる赤白ポールあり、本来この時季には雪があるものでしょうが、近峰の龍頭山なども 雪の「ゆ」の字もありませんでした。どころか、ポカポカ陽気で汗が出る・・・💦。季節感が狂ってしまいそうです。
予想以上の大展望には大満足(*^^)v。棚田や渓流も風情あり良かったです。
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標含めよく整備されています。 |
写真
撮影機器:
感想
数年前のレポを下調べすると、数箇所、地名のごとく長笹に覆われているイメージでしたが、山頂ノートに書かれていたように地元の方々が山道を綺麗に整備して下さったようです。感謝、感謝。
私も少しでもと思い、往復で100本は小枝を払いました。皆んなで少しづつ綺麗に保っていければ良いですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ヨシオさん。こんばんは。
ご苦労様です。
そこは、井仁の棚田と同じく空谷の棚田の地。
高齢化が進む中、なんとか空谷地区を活性化しようと、「空谷を考える会」が、広島市の修道中学生の生徒の、毎年農業体験実習として、
春は田植え、夏は草刈り、秋は稲刈りと、平成10年からやってます。可部線がある時は空谷地区、棚田・石垣ツアーなんてあってよかったんですがね。
春、その道は山菜があります。191の穴から豊平までの道。
yasuhaさん、色々教えて頂きありがとうございます。
私は初めて行きましたが、坂根から続く石垣ロードの雰囲気が良かったです。
空谷って案内看板(空谷を考える会 制作)見ながら「横山」「野影」「千本」「香響」など色んな地区があるんですね〜。花が咲く時季にまた訪れたいと思いました。
こんにちは。
週間予報をうのみにして別の予定を入れてしまったのですが、晴れていい山行日和になりましたね。
双子山はたしかに牛頭山のように見えますが、こんなご近所の山の名前がアバウトというのも面白いです。
この県道301号線沿い、ちょうど大丸峯があるあたりはクマタカの生息地でして、何度か通ってみましたがまだ見れてません。
というのを思い出しましたので、機会を作って私も登ってみます。
momijiさん、こんばんわ。
大丸峯は予想外に綺麗な山道だったのが嬉しい誤算でした。整備して下さった方に感謝。
耳を澄ませて鳥の鳴き声を聞いてみたのですが、識別には程とおく3種類くらい鳴いてるな〜くらいのアバウトな感じ・・・。花は動かず待ってくれますが、鳥はマイデジカメではとても収められません(笑)。だから、生き生きした表情を撮れた時は格別なんでしょうね〜。hobbitさんは一眼じゃない時も いい画を撮られていますが。。
・・・というようなド素人の私ですが、クマタカらしき姿は見ませんでした。いつかブッポウソウみたいなレアな鳥の画を撮ってみたい。。まだまだ修行が足りぬおやじでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する