記録ID: 5512041
全員に公開
ハイキング
中国
熊城山〜丸掛山〜樋佐毛山、おかわり大丸峰
2023年05月20日(土) [日帰り]
広島県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 895m
- 下り
- 882m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
熊城山〜樋佐毛山のルートはもみじさんの歩かれたルートをお借りしました。ありがとうございますm(_ _)m 熊城山〜丸掛山:よく整備された遊歩道 丸掛山〜樋佐毛山:作業道だが一部行き先の分かりにくい林の中を歩く。作業道は草刈りがされていて歩きやすい。 大丸峰:よく整備された登山道。尾根までは九十九折りの急登。 |
その他周辺情報 | 道の駅豊平どんぐり村 日帰り温泉 龍頭の湯 600円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ(2)
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
昼食
携帯食料
計画書
GPS
保険証
ファーストエイドキット
スマホ
ストック
カメラ
虫除けネット
雨合羽
ラジオ
熊鈴(2)
ヘッドライト
ゲイター
モバイルバッテリー(2)
おにやんま君
|
---|
感想
暑くなる前に来てみたかった熊城山と丸掛山。大朝側の登山口ではないのでマイナーな方?かもしれないですが、歩きやすい遊歩道に感動✨山野草はそれほど多くなかったかもですが、緑豊かで楽しく歩ける山でした。大朝側の登山口からもぜひ行かなければ。
大丸峰は人気の山なのでしょうか、キレイに整備されていますがなかなかの急登続きで、途中の応援に励まされました。久しぶりに眺望の良い山に登った気がする(^^;)
ところで当日は晴れの予報だったはず…なかなか晴れないし寒いし、バイク移動用にウルトラライトダウン着ておいて本当に良かった。下山したら晴れるってなんなの。でも涼しい中歩けたから結果的には良かったです。
あと、今回行った先はお店などが無くてトイレ難民に。ガソリンスタンドでお借りするしかないですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
樋佐毛山レコ参考にしていただきありがとうございます。
森のくまさんには出会いませんでしたか
この山域、地味ながらいろいろ咲いてていい感じですが、特に木は植栽も多いもよう。
大丸峯は急登頑張ったご褒美! みたいな山で大好きです。
登山口のすぐ近くにカフェ長笹樂山オートバイ神社がありますよ。休日はツアラーでにぎわいます。
もみじさんのレコのおかげでラクラク歩けて有り難かったです😆
森のくまさん…ちょっとだけ期待しましたが(うそ、初っ端から熊鈴鳴らしてました)、とても出てきそうな雰囲気がなくてビックリしました👀
遊歩道なので人の手が入ってはいますが、歩きやすいので植物を探したりハイキングにはとても爽快な場所ですね♪
大丸峰。山頂近くで急に開ける視界が、たしかにご褒美感がすごかったです(*´∀`)♪季節や時間帯を変えて来てみたいですね!
この日は数組のライダーさんとすれ違ったので、みなさんオートバイ神社に行ったんだろうな〜って思ってました。原付の私は…恥ずかしいので近寄れず(〃ω〃)
バイクの長時間運転は、25度を切ったらやや寒い。20度切ったら激寒い!と私は思います〜。私は朝ならまだスキー用のジャケット着てます(笑)真冬はバイク用のウィンタージャケットです。スキー用よりめちゃくちゃ暖かいです。
土曜日の朝は少し冷え込んでたので、きっときっと寒かったでしょう!!しかも林道は日が当たらなかったりして、夏でもひんやりしますね。小雨降ってたらなおさらです
大丸峯、夏に行ったときは虫にたかられて最悪でした。オートバイ神社!是非是非(笑)バイクのお守りも売ってますよ。
広島市内から少しでも離れると気温変わりますし、30分を超えるとだいぶ冷えてきますね❄️日常では市内30分以内原付きライダーのため装備は貧弱で、○ニクロのウルトラライトダウンと巻きスカートです。気温と装備の目安、ありがたく参考にさせていただきますね😁
冷えたあとはそのままの装備で登山開始するとすぐに暖まるので、到着してしまえば大丈夫だったりします(ダメ)。
オートバイ神社のバイクのお守り!恥をしのんで行ってみるべきでしたかね(/ω\*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する