ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2195771
全員に公開
山滑走
札幌近郊

春香山

2020年01月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:02
距離
13.3km
登り
887m
下り
878m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
2:10
合計
7:03
7:30
113
スタート地点
9:23
9:29
63
10:32
10:34
52
11:26
13:17
10
13:27
13:38
35
14:13
14:13
20
14:33
ゴール地点
天候 雪のち晴
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
*昨日のものと思われるトレースは登るにつれ薄くなりやがて深雪のラッセルに*山頂からの滑走は楽しいものでしたが雪が深すぎて緩斜面ではかなりのスローモーション*この積雪が締まりさらに上積みがあれば本当の意味での完成だと思います*
a)今日の山行、95%ユーホさんがラッセルしてくれました。助かりました〜
y)いえいえ、どういたしまして。次は倍返しで、、お願いしまーす(笑)
2020年01月26日 07:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/26 7:55
a)今日の山行、95%ユーホさんがラッセルしてくれました。助かりました〜
y)いえいえ、どういたしまして。次は倍返しで、、お願いしまーす(笑)
a)シュワッチ?(ウルトラマン)
オオカメノキという木、ユーホさんに教えてもらいました。
生命力を感じる冬芽が好き
y)冬芽にもいろいろと個性があるし、これは表情があって面白いね
5
a)シュワッチ?(ウルトラマン)
オオカメノキという木、ユーホさんに教えてもらいました。
生命力を感じる冬芽が好き
y)冬芽にもいろいろと個性があるし、これは表情があって面白いね
y)チロル山岳会の標識はちょうど目線の高さでした
2020年01月26日 10:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/26 10:27
y)チロル山岳会の標識はちょうど目線の高さでした
y)銀嶺荘が見えてきましたよ
2020年01月26日 10:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
1/26 10:31
y)銀嶺荘が見えてきましたよ
y)この時点では雲空と青空が一進一退の攻防
2020年01月26日 10:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/26 10:48
y)この時点では雲空と青空が一進一退の攻防
y)がんばれアイクアップ
2020年01月26日 11:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
1/26 11:16
y)がんばれアイクアップ
y)で、さんちょ!
2020年01月26日 11:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
13
1/26 11:36
y)で、さんちょ!
a)標識探してウロウロ、せっかく撮ったのにレンズに雪付いてた…
y)やっぱ山頂写真は記念になりますね〜
2020年01月26日 11:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
1/26 11:37
a)標識探してウロウロ、せっかく撮ったのにレンズに雪付いてた…
y)やっぱ山頂写真は記念になりますね〜
y)滑走準備完了!
2020年01月26日 11:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/26 11:56
y)滑走準備完了!
y)まずは1本目、ドロップ〜
2020年01月26日 11:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
1/26 11:58
y)まずは1本目、ドロップ〜
y)アッコさんも!
a)深雪に翻弄されながらも
2020年01月26日 11:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8
1/26 11:59
y)アッコさんも!
a)深雪に翻弄されながらも
y)深雪、楽しんでますか?
a)まったくターンできないけど、笑えるくらい面白いよ!
2020年01月26日 11:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9
1/26 11:59
y)深雪、楽しんでますか?
a)まったくターンできないけど、笑えるくらい面白いよ!
a)登り返してもういっちょ!
スノーシューとスプリット、装備交換。スプリットへのお誘い。
y)acchinさん、すっかり気に入った様です
2020年01月26日 12:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/26 12:36
a)登り返してもういっちょ!
スノーシューとスプリット、装備交換。スプリットへのお誘い。
y)acchinさん、すっかり気に入った様です
a)すごい青空だよー!やったー!
y)青空の大勝利〜!!
2020年01月26日 13:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/26 13:01
a)すごい青空だよー!やったー!
y)青空の大勝利〜!!
y)再び山頂から〜
2020年01月26日 13:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/26 13:08
y)再び山頂から〜
y)銭テンの向こうに広がる日本海
2020年01月26日 13:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/26 13:08
y)銭テンの向こうに広がる日本海
y)山に五体投地?の図
a)どゆこと?シューが脱げなくて手伝ってもらってます。
2020年01月26日 13:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
1/26 13:08
y)山に五体投地?の図
a)どゆこと?シューが脱げなくて手伝ってもらってます。
a)戯れながら滑る、素晴らしい!
y)第2ラウンドは青空のもと、気持ちEーーーーッ!!
2020年01月26日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/26 13:19
a)戯れながら滑る、素晴らしい!
y)第2ラウンドは青空のもと、気持ちEーーーーッ!!
a)深い雪に負けずに!
y)これだけ深いとスーパーファットの板が欲しくなるわ!
2020年01月26日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/26 13:19
a)深い雪に負けずに!
y)これだけ深いとスーパーファットの板が欲しくなるわ!
a)この雪でもうまいっ!
y)ボードはわからんが、うまい!
2020年01月26日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/26 13:19
a)この雪でもうまいっ!
y)ボードはわからんが、うまい!
a)この人は何年も転んでないんですって…信じられない
y)えーっと…私の1山行あたりの転倒回数は1.82回という値がはじき出されたところです、ハイ
2020年01月26日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/26 13:19
a)この人は何年も転んでないんですって…信じられない
y)えーっと…私の1山行あたりの転倒回数は1.82回という値がはじき出されたところです、ハイ
a)帰りの銀嶺荘の辺りから。平和だなぁ
y)まったくねぇ
2020年01月26日 13:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/26 13:36
a)帰りの銀嶺荘の辺りから。平和だなぁ
y)まったくねぇ
a)最後に姿を現してくれました。また来るね!
y)今回は晴れの春香山で本当によかった、です!
2020年01月26日 13:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/26 13:47
a)最後に姿を現してくれました。また来るね!
y)今回は晴れの春香山で本当によかった、です!

感想

akkoさんと今回がはじめましてのacchin12さんと、行ってきました春香山へ。 
お二人の滑走道具はスノーボード。スキーの僕はアウエー感ありましたがっ!…まあね、雪と戯れるという観点ではスタイルなんて関係ないし、今日もご機嫌な雪山遊びを楽しんできました〜!深雪に翻弄されながらもしっかりとトレースを残すことができて大満足です。山はこのあとしっとりと雪がなじんだ時、一段と魅力的な斜面を提供してくれるんだと思います。身近にこんなフィールドがあるのがなによりうれしいい!
そう、だからみんな大好き春香山!あまたの山スキー愛好家からそんな声が聞こえてくるのも当然のことかと思いますし、自分もその一人としてこれからもしっかりトレースを刻みたいと思います。

雪が降っただろうし、登り返して遊ぶ計画で行きました。
トレースリセットまではされてないけど、林道途中から膝ラッセル状態に。そして銀嶺荘以降はさらに深くて重めの雪、ユーホさんに負担をかけてしまいました。
滑走もターンしてるんだかなんなんだか、転んだら確実にもがくの決定。でも、意外と転ばずに雪と戯れることができました。
コーヒー休憩はとても平和で無風なため寒くもなく、のんびりできました。
登り返してる途中にだんだん青空が!2回目の山頂からは増毛の方まで見ることができて嬉しかったです。
銀嶺荘までの滑走も楽しかったけど、平坦部分を越えて土場までのツリーランがかなり楽しかった!
ボードの人がいるとボードあるあるを共有しながら相談できるので、大変安心感がありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人

コメント

おつかれでしたー
ユーホさん、ラッセルありがとうございました。
楽しかったですね。また一緒に滑りに行きましょう!
スプリットボード物色はじめましたー。笑
2020/1/26 18:23
Re: おつかれでしたー
スプリット大歓迎!
ボード仲間貴重です、また行こうね!
2020/1/26 21:58
Re: おつかれでしたー
登って滑るは楽し!
また行きましょ!
2020/1/27 8:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら