記録ID: 2197751
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
根本山-丸岩山
2020年01月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:55
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,057m
- 下り
- 1,063m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:58
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 8:54
距離 13.9km
登り 1,070m
下り 1,071m
根本山に行きました。この時期のレコが少ないのでちょっと心配してましたが、全然いつもと同じに普通に行けました。天気が良く風もないので暑いくらいでした。
根本山の沢コースから丸岩岳まで完全に観光コースで、とても見どころが沢山あり、そのどれもがとても感動するものでした。また、ちょっとだけですが簡単な鎖場なんかもあったりして楽しめました。ロープても親切な案内があります。また、なんといっても景色がいい。ほぼ知ってる山は全部見える。
ここは1年中来れてお気楽ピクニックには最高なところで、もっと家から近いと何度でも来たいです。
根本山の沢コースから丸岩岳まで完全に観光コースで、とても見どころが沢山あり、そのどれもがとても感動するものでした。また、ちょっとだけですが簡単な鎖場なんかもあったりして楽しめました。ロープても親切な案内があります。また、なんといっても景色がいい。ほぼ知ってる山は全部見える。
ここは1年中来れてお気楽ピクニックには最高なところで、もっと家から近いと何度でも来たいです。
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とてもよく整備された山道です。鎖場を含め危険なところ怪しいところは全くありませんでした。雪も山道上にはありません。 |
その他周辺情報 | 小平の里 遊湯館(350円 19時まで) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
手袋
雨具
日よけ帽子
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
GPS
ツェルト
ストック
ズボン
靴下
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
ロープ
スリング
カラビナ
|
---|
感想
思ったより距離が短かった。氷室山まで行けたな。
しかし、根本山でお昼を過ぎてしまっていたのはびっくり。それだけ観光するところがあったことだけど。
熊鷹の360度ビューは感動した。この時期でよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する