ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 219821
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

籾糠山 〜天生湿原−桂門−籾糠山〜(飛騨河合−白川郷)

2012年08月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
8.8km
登り
650m
下り
650m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:08 天生峠登山口
09:32 天生湿原周回路起点
09:46 カラ谷分岐
10:04 桂門
10:23 木平分岐
10:39 籾糠分岐
11:15 籾糠山頂上〜昼食〜12:09
12:25 籾糠分岐
12:40 木平分岐
13:00 木平湿原
13:47 カラ谷分岐
13:54 天生湿原周遊終点
14:14 天生峠登山口






天候 晴れ 最高気温33.4度
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高山市内を41号線で北上、飛騨河合から360号線で天生峠まで、ヘアピンカーブの連続で乗り物に弱い方は対策が必要かも?
峠に到着すると無料トイレがあります。
駐車スペースは平日と言う事もあり、空き隙でした。とても広いので日曜でも余裕で駐車出来ると思います!?
コース状況/
危険箇所等
登山口左のテントに管理人が居るので、入山料一人500円を納め入場券とパンフレットを貰って出発です。パンフレットと同じ物が下記より確認出来ます。

http://www.city.hida.gifu.jp/kanko/miru/spot/kawai/39amo_park/amoumap.pdf

コースは有料と言う事もあり良く整備されています。
危険な箇所もなくファミリー登山や気軽にハイキングって感じの行程です。

カラ谷コースには、水場も何箇所かあります。
木平コースにも下り初めて最初に水場がありました。
ブナ探勝コースは確認していません。


登山口です、携帯トイレが400円で販売されていました。
2012年08月27日 09:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/27 9:08
登山口です、携帯トイレが400円で販売されていました。
左のテントの管理人さんに500円の入山料を納めました。
2012年08月27日 09:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/27 9:09
左のテントの管理人さんに500円の入山料を納めました。
いきなりの熊看板、熊鈴を握りしめます!
2012年08月27日 09:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/27 9:10
いきなりの熊看板、熊鈴を握りしめます!
最初はトンネルみたいになった小道、トトロを思い出します。
2012年08月27日 09:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/27 9:14
最初はトンネルみたいになった小道、トトロを思い出します。
天生湿原の起点です、一方通行で回ります。
2012年08月27日 09:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/27 9:32
天生湿原の起点です、一方通行で回ります。
この一斗缶を変形する程叩いてから先へ進みます。
2012年08月27日 09:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/27 9:32
この一斗缶を変形する程叩いてから先へ進みます。
2012年08月27日 09:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/27 9:45
2012年08月27日 09:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/27 9:45
2012年08月27日 09:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/27 9:45
2012年08月27日 09:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/27 9:45
2012年08月27日 09:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/27 9:46
2012年08月27日 09:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/27 9:46
何の実?
2012年08月27日 09:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/27 9:49
何の実?
2012年08月27日 09:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/27 9:52
2012年08月27日 09:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/27 9:57
サルの腰掛けですか?
2012年08月27日 09:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/27 9:59
サルの腰掛けですか?
こんな階段が何箇所も、っていうか登り下りは、ほぼ階段で結構つらい…
2012年08月27日 10:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/27 10:00
こんな階段が何箇所も、っていうか登り下りは、ほぼ階段で結構つらい…
カツラ門に到着、数年前に来た時は真ん中の道を通って先へ進めたんだけど、今回は立ち入り禁止になっていました。
カツラの巨木の門を通ると、何かハリーポッターやナルニア国のように異次元空間に入るようで緊張出来たのに、残念…泣
2012年08月27日 10:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/27 10:04
カツラ門に到着、数年前に来た時は真ん中の道を通って先へ進めたんだけど、今回は立ち入り禁止になっていました。
カツラの巨木の門を通ると、何かハリーポッターやナルニア国のように異次元空間に入るようで緊張出来たのに、残念…泣
水場がありました、とても美味しい水です。汲んでかえって水割りにします。
2012年08月27日 10:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/27 10:14
水場がありました、とても美味しい水です。汲んでかえって水割りにします。
2012年08月27日 10:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/27 10:23
2012年08月27日 10:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/27 10:27
2012年08月27日 10:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/27 10:39
なんじゃこりゃ!?
2012年08月27日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/27 10:50
なんじゃこりゃ!?
山頂が見えて来ました!
2012年08月27日 11:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/27 11:01
山頂が見えて来ました!
2012年08月27日 11:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/27 11:03
ダケカンバの巨木
2012年08月27日 11:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/27 11:04
ダケカンバの巨木
最後の登り!!
2012年08月27日 11:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/27 11:05
最後の登り!!
2012年08月27日 11:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/27 11:13
山頂到着、お約束の「タッチ!」
2012年08月27日 11:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/27 11:15
山頂到着、お約束の「タッチ!」
2012年08月27日 11:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/27 11:16
2012年08月27日 11:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/27 11:16
今日のランチは「ミョウガご飯のおむすび」「魚肉ソーセージ入り○ちゃん正麵」「濃いめの味付けの卵焼き」「たくあん」でした。
N子さんの「濃いめの味付け卵焼き」と、今年漬けた梅干し入り「ミョウガご飯のおむすび」が、めちゃ旨でした!
2012年08月27日 11:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/27 11:36
今日のランチは「ミョウガご飯のおむすび」「魚肉ソーセージ入り○ちゃん正麵」「濃いめの味付けの卵焼き」「たくあん」でした。
N子さんの「濃いめの味付け卵焼き」と、今年漬けた梅干し入り「ミョウガご飯のおむすび」が、めちゃ旨でした!
山頂からの眺望。
晴れてはいるけど北アルプスまでは、望めませんでした…残念
2012年08月27日 12:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/27 12:03
山頂からの眺望。
晴れてはいるけど北アルプスまでは、望めませんでした…残念
2012年08月27日 12:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/27 12:51
木平湿原、初夏に来れば花々が綺麗なんでしょうね。
2012年08月27日 13:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/27 13:01
木平湿原、初夏に来れば花々が綺麗なんでしょうね。
ダケカンバの巨木
2012年08月27日 13:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/27 13:03
ダケカンバの巨木
天生湿原に戻って来ました。
2012年08月27日 13:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/27 13:53
天生湿原に戻って来ました。
お帰りなさい!
2012年08月27日 14:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/27 14:14
お帰りなさい!
撮影機器:

感想

何年か前に天生湿原の水芭蕉を観賞しに行ったんだけど、籾糠山まで登る時間が無くて残念だった。そのせいでずっと気になっていたんだけど、ここは熊の出勃件数が半端じゃない!ビビりの私はなかなか行けなかった。
でも、今回はN子さんも誘い「人気のコースだから大勢の人が入っているよ!」と、安心させて(自分自身にも…)いざ出発!!

国道41号線から国道360号線に入り、くねくね道をひたすら登ると天生峠に到着。

登山口のおじさんに「今日は何名位入山されてますか?」と、聞いたら
「昨日は80人くらいだったけど、今日はおたくらが一番乗りだ!」
と、言われてしまいました…おいおい…
隣でN子さんが睨んでいます。

入山料500円を支払い整備された道をテクテク歩き始めました。
その後、N子さんは、バックパックに取り付けた熊鈴を手に持ち替え「ジャンジャン」鳴らしながらの山行になりました。汗

天生湿原の周回起点まで来ると、一斗缶が吊るされていて、「クマ予防の為、缶をたたいて音を出してから先に進んで下さい!」と、あったので二人して缶が変形する位叩きまくってから先へ進みました。

この時期は花の数も少なく、無論湿原も枯れた感じの寂しい雰囲気。散策だけならやっぱり6月頃の方が水芭蕉やニリンソウ他が真っ盛りで超お勧めです。

籾糠山までのコースは3コース選べます、今回は最短だけど登りが多い「カラ谷コース」で登り、帰りは、ダケカンバの巨木と木平湿原の在る「木平探勝路」を選択しました。

「カラ谷コース」は木道と階段の続くコースで自分の歩幅で歩けず、以外に嫌らしい感じ。途中に「カツラ門」と言うスポットがあります、桂の巨木が数本道を塞ぐように立ち立派です。
前回訪れた時は、その門をくぐって先に行けたのですが、今回は迂回ルートが作って在り、立ち入り禁止のロープが張ってありました。
帰りに管理人さんに尋ねたら「大きな枝が落ちて来て危ないから」との事でした、残念。

山頂は狭い為「混雑時は山頂での食事は御遠慮下さい。」と、ありました。
でもこの日は貸し切りだったのでJETBOILをだして、何時ものラーメン作りを始めました。
ラーメンをすすっている所に、ソロの男性が登って来られました。「どちらからですか?」と、尋ねたら「高山からです。」との事でした。

帰りの「木平探勝路」はアップダウンがあり結構膝にきました。

「カラ谷分岐」まで戻った所で10人くらいの団体さんが入山して来ました。皆さん桂門まで行って戻るそうです。

その後も二組の軽装なグループとすれ違いながらゴールの登山口まで戻りました。

飛騨古川側も白川郷側にも日帰り入浴が出来る温泉が数か所あります。が、今回は自宅まで我慢してビールを飲みながら宅風呂でした。

おつかれさま!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2008人

コメント

テル越え!!
お、籾糠山登ったんですね

ボクはまだ登ってないから、初のテル越え じゃないですかあ

簗谷山の時もですし、なかなかシブい山行を計画なさりますね

てるさんも見習わなければ です
2012/9/1 0:17
RE:テル超え!!
ここんとこ毎週登っています、お盆の天気が不安定で活動できなかった反動だと思われます!
今回は夏の終わりだったけど、七日町山岳部で行くなら初夏が絶対良いよ!湿原の植生が充実しているし、手入れも行き届いています。
では、月曜日はよろしく🙏
2012/9/1 16:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 北陸 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら