ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2199012
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

笊ヶ岳、老平ピストン

2019年12月21日(土) ~ 2019年12月22日(日)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
GPS
32:00
距離
20.5km
登り
2,735m
下り
2,738m

コースタイム

1日目
山行
10:10
休憩
1:10
合計
11:20
5:30
60
6:30
60
7:30
7:40
50
8:30
60
9:30
9:40
80
11:00
11:30
90
13:00
80
14:20
14:40
60
15:40
70
16:50
2日目
山行
2:30
休憩
0:00
合計
2:30
7:00
20
7:20
20
7:40
30
8:10
40
8:50
40
天候 2019/12/21
晴れ
2019/12/22
晴れ⇒曇り
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
老平登山口に駐車スペースあり
5〜6台程度
コース状況/
危険箇所等
●老平〜林道終点
歩きやすい林道、トンネルの上にスズメバチの巣があります
●林道終点〜広河原
林道終点から吊橋区間の橋は綺麗に改修工事済みです。
吊橋は新しくなっておりピカピカでした。吊橋以降は手がつけられていません。
簡易的な梯子の箇所は下が凍っており滑ります。山と高原の地図で「岩壁の下」と記載されている箇所はもっとも危険で、片側がかなり切れ落ちています。上から水が降ってくるので滑ります。ガレ場のトラバースは踏み跡がついており難しくありません。広河原手前の最後の橋は崩壊がかなり進んでいますが慎重に通れば問題ありません。
●広河原〜桧横手山
山ノ神までは落ち葉が多い急登。桧横手山周辺は倒木が多いです。
桧横手山の手前に2、3張のテントスペースあり。桧横手山山頂にも2,3張スペースあり。
●桧横手山〜布引山
ガレ場までは急登。ガレ場は雪の状況によっては縁を登れます。
布引山山頂に広めのテントスペースあり。
●布引山〜笊ヶ岳
特に難しい箇所なし。笊ヶ岳山頂周辺はハイマツが多くなる。
老平を05:30スタート
他に1台車あり
老平を05:30スタート
他に1台車あり
林道終点
廃墟!いい雰囲気です。改装して引っ越したい
廃墟!いい雰囲気です。改装して引っ越したい
綺麗に改修工事済み
綺麗に改修工事済み
新しい吊橋が完成しました!しかし相変わらず揺れる
新しい吊橋が完成しました!しかし相変わらず揺れる
ここはそのまま!そろそろ直さないと落ちそう・・・
1
ここはそのまま!そろそろ直さないと落ちそう・・・
難所を越えて広河原まで来た
渡れる所を探すのに時間がかかった。今回は少し下流に戻ったところで濡れずにクリアできました。
難所を越えて広河原まで来た
渡れる所を探すのに時間がかかった。今回は少し下流に戻ったところで濡れずにクリアできました。
山の神、ここに来るまでがかなりの急登
落ち葉をどかして足場を確認しながら登る
山の神、ここに来るまでがかなりの急登
落ち葉をどかして足場を確認しながら登る
しばらく行くとようやく展望が開ます
しばらく行くとようやく展望が開ます
ウィンチ散乱、ここでもテント張れそうですがまだまだ登ります
ウィンチ散乱、ここでもテント張れそうですがまだまだ登ります
ひたすら急登、倒木を跨いだりくぐったりがかなりキツい
ひたすら急登、倒木を跨いだりくぐったりがかなりキツい
桧横手山手前にいい感じのスペースがありました
ここにテント張ります
4
桧横手山手前にいい感じのスペースがありました
ここにテント張ります
僅かに登って桧横手山に到着
1
僅かに登って桧横手山に到着
桧横手山のテントスペース
この後ランカン尾根から周回してきた方とすれ違いました
1
桧横手山のテントスペース
この後ランカン尾根から周回してきた方とすれ違いました
ガレまで来ました!聖岳が迎えてくれます
1
ガレまで来ました!聖岳が迎えてくれます
上河内岳が大きい
2
上河内岳が大きい
雪が少なくガレの縁を歩けました
雪が少なくガレの縁を歩けました
布引山到着、ここら辺は雪が多め
1
布引山到着、ここら辺は雪が多め
布引山のテント場!思ったより広い
余裕で5〜6張りできそう
1
布引山のテント場!思ったより広い
余裕で5〜6張りできそう
ついに笊ヶ岳が姿を現す
右が小笊、左が笊ヶ岳
1
ついに笊ヶ岳が姿を現す
右が小笊、左が笊ヶ岳
ようやく森林限界
2020年01月30日 14:27撮影
1
1/30 14:27
ようやく森林限界
トレースがありがたい。かなり助かりました
2020年01月30日 14:27撮影
1
1/30 14:27
トレースがありがたい。かなり助かりました
笊ヶ岳登頂
念願の初登頂!テンション上がりまくりです
7
念願の初登頂!テンション上がりまくりです
小笊の後ろに富士山。この標柱がカッコイイ
4
小笊の後ろに富士山。この標柱がカッコイイ
山梨百名山標柱
聖岳〜荒川岳
塩見岳〜鳳凰三山
2
塩見岳〜鳳凰三山
茶臼岳〜兎岳
下山開始
布引山が大きい!登り返しがキツそう
布引山が大きい!登り返しがキツそう
コルまで来ました。けっこう下ったな
コルまで来ました。けっこう下ったな
布引山に戻ってきました。テント場に一張りテントがありました
布引山に戻ってきました。テント場に一張りテントがありました
桧横手山に着いた頃に暗くなり始める
桧横手山に着いた頃に暗くなり始める
テント帰還
ワインで乾杯!疲れたのですぐ寝ました
ワインで乾杯!疲れたのですぐ寝ました
あたりが明るくなってから下山開始
あたりが明るくなってから下山開始
桧横手山周辺が一番倒木多かったです
桧横手山周辺が一番倒木多かったです
ウィンチ散乱
あっという間に広河原まで来ました。
あっという間に広河原まで来ました。
ガレ場は踏み跡があり問題なし
ガレ場は踏み跡があり問題なし
岩壁の下!上から水が降ってきます。落ちたら多分死にます
岩壁の下!上から水が降ってきます。落ちたら多分死にます
梯子の下が凍ってかなり危険でした
梯子の下が凍ってかなり危険でした
ここまで来れば一安心!吊橋の揺れも心地いい
ここまで来れば一安心!吊橋の揺れも心地いい
最後の橋
いい雰囲気でした
いい雰囲気でした
林道終点
不気味なトンネルの上に巨大なスズメバチの巣!!この時期は留守のようです
不気味なトンネルの上に巨大なスズメバチの巣!!この時期は留守のようです
カーブミラーで撮影
カーブミラーで撮影
ゲートまで来ました
1
ゲートまで来ました
無事に下山!駐車場からは布引山がよく見えます
ヴィラ雨畑の温泉に寄る予定でしたがだいぶ早く下山してしまったのでそのまま帰宅しました
1
無事に下山!駐車場からは布引山がよく見えます
ヴィラ雨畑の温泉に寄る予定でしたがだいぶ早く下山してしまったのでそのまま帰宅しました

感想

5回目の挑戦でようやく初登頂できました。途中難所が多く何度も引き返そうか迷いましたが桧横手山まで行けば何とかなると思いとにかく進み続けました。
一番危険な老平〜広河原区間はすでに過去4回歩いておりルート状況は完ぺきに覚えていました。問題の橋は綺麗に改修しており今までで一番歩きやすかったです。緊張したのは広河原から山ノ神までの急登。落ち葉で足場が見えず落ちたら河原まで一気に落ちそうな斜面になっていました。(下りでは特に難しく感じませんでした)
布引山から笊ヶ岳区間はランカン尾根周回の方のトレースのおかげでペースを落とすことなく歩けました。笊ヶ岳山頂から見える真っ白で巨大な山々はとにかく圧巻です。下山してゲートについた時には登頂の喜びよりも無事に帰れたことに安心しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1171人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら