記録ID: 2199745
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
北横岳
2020年01月31日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypbfb7552e365f767.jpeg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 263m
- 下り
- 261m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:55
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 2:10
14:00
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
雪山初心者はここ!!
と調べると必ず出てくる北横岳。
茅野から本数は少ないですが、バスも出ているので運転が不安な方でも安心です。
楽しかった〜(笑)ありがとうございました!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1212人
北横岳お疲れ様です
まさに雪山初心者といえばココ!ですね!
私も初めての雪山は北横岳で、雪山の魅力を感じました!
とはいえ雪山には特有の恐ろしさのようなものあり、夏山に登って雪山に憧れ雪山に登って夏山良さを知る。
そんな風に考えています。
これからも安全に山を楽しんでいけたらいいですね
メッセージありがとうございます😃
dtoyaziさんも初は北横岳だったんですね!!
ホントですよね…冬の特有の恐ろしさ!!一瞬で状況が変化しますし😅
雪山に登るとホントに夏山の良さですね。
のんびりと雄大な夏山もやっぱり好きです😃
凄く意外でした!
私もいつかデビューしたいです(^-^)/
そして雪山デビューにふさわしい山を教えて下さり感謝です!
メッセージありがとうございます🙇
しっかりとアイゼン着けて行く雪山は初めてなんですよ😄
ホントに登り出して1時間くらいですし、平日なのにかなり人も居たので、おすすめですよ👍晴れれば間違いなく良い景色になりそうです😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する