栂峰(つがみね・1541.3m・三等三角点)
- GPS
- 05:25
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 1,052m
- 下り
- 50m
コースタイム
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 5:25
三等三角点を確認するのを忘れてしまう。残念だ。
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
米沢市内ビジネスホテル 7:38 == 8:40 栂峰登山口林道途中 ※車が可哀想で登山口まで入れなかった。林道に沢水が流れて来るところの手前に駐車して歩き始める。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口までは車が可哀想で進めなかった。途中に割に広い広場から少し進んだ所の林道に沢水が流れているところに駐車して歩き始める。これより2箇所程カローラでは可哀想になるところがあった。 登山道はわかりやすい一本道。水場はこの時期、水量豊富な沢水。 尾根までは割に急登が続く。途中に駒形神社・剱神社等様々な神々が祭ってある。但し祠無しの木片に神社の名前が書いてあるのだが。蔵王神社からは割に平坦で歩きやすいコースとなる。 頂上の展望は全く無し、先の展望台から120度位。ここにヒメサユリがひっそりと咲いていた。 |
写真
感想
18:05〜7:38 BEST WESTERN(泊)
ホテル到着して直ぐに洗濯をする。
本日は7時からの朝飯を食べてからなので出発が遅くなる。
8:40〜8:55 栂峰登山口林道途中
林道に沢水が流れ、石もゴロゴロして悪そうなので、手前の空地に停めて出発。
ホテルに泊ったために出発が2時間以上も遅れ、暑い中歩くことになった。
9:20 登山口
林道終点は広い空地が有り、数台駐車できるスペース有り。沢を渡ると天照大神の石の祠有り。
ここまで車でこれれば楽ちんなのだが、3個所程車が通るのが困難なところがあったから歩いて正解だろう。
9:47 水場(小沢だ)
9:53〜5:55 小休憩 登山口から1,000歩
10:09 尾根
10:16 頂上の見える尾根通過
10:27〜10:35 小休憩 登山口から2,000歩
10:36 水場 帰りに寄ることにする。急登の途中にある。
11:04〜11:10 小休憩 登山口から3,000歩
尾根の風通しの良いところで休憩。
11:35 蔵王神社
立派な祠でもあるのかと思っていたら板きれに蔵王神社と字が書いてあるだけだった。展望全くなし。これより、一旦なだらかに5分程下り、平坦コースを15分程歩き、標高差80m程登ると頂上だ。
12:00〜12:15 栂峰
天気晴れ、頂上は樹木に覆われ、展望は30度位だ。東の展望台から120度位で磐梯山が見えた。頂上に石の祠二基と板に栂峰山大神と書いてあるだけだった。展望台のところにヒメサユリが数本ひっそりと咲いていた。蝿がうるさく休めないので出発。三等三角点は探せず。
12:36 蔵王神社 通過。一路下ることに。
12:52〜13:00 小休憩
登りの時に休んだ尾根の風通しの良いところ。
途中に○○神社と書いてある木の切れ端が結構ある。
13:11〜13:15 水場
登山道から10m程入ったところの水量の多い沢水。
13:30 尾根 下りは早い。
13:53 登山口
14:20〜15:00 車駐車したところ
弁当食べ、トマトジュースを沢水で冷やしておいてから飲む。まぁまぁ冷たい沢水だ。
15:26 県道4号線
ようやく狭い道路から、二車線の道路に入る。
15:44 国道255号線
15:50〜16:10 道の駅いいで
暑いのでかき氷を食べる。
16:50〜17:10 Family Mart(国道沿いの店)
夕食用と明日の食糧買い出し
17:50〜18:10 飯豊山荘 温泉入浴500円也
県内の他の施設に比較すると入浴料高目だ。 18:25〜4:55 倉手山登山口(車中泊)
広い立派な駐車場で清潔なバイオトイレも有る。蚊がうるさく少し車を走らせる。
倉手山へ続く
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する