記録ID: 2199873
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
杓子山⇒石割山。忍野を囲むお山を周回
2020年01月31日(金) [日帰り]
山梨県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:28
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 1,330m
- 下り
- 1,320m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:35
- 休憩
- 2:53
- 合計
- 12:28
距離 22.7km
登り 1,330m
下り 1,331m
3:00
34分
スタート地点
15:28
ゴール地点
ログ:GARMIN62S
荷物重量:MAX16kg
荷物重量:MAX16kg
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
かなり広い駐車場なので相当数駐車できますが、観光地なので時間によっては埋まるのかも? https://goo.gl/maps/hKiVhyu9g9qdb7HT9 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【忍野八海⇒杓子山】 林道に入ると路面凍結。登山口近くに駐車場はあるが、チェーンがないと入れないと思う。私は最初から徒歩でアプローチ。 この日は雪が結構積もっていましたが、チェーンスパイクで問題なし。アニマルトレース多数。主にイノシシと狸か?杓子山までの核心部は高座山に登る急登。相当急です。雪がガチガチに凍っていたらチェーンスパイクでは登れないかも? 危険個所はありません。 【杓子山⇒立ノ塚峠】 杓子山⇒鹿留山分岐までは結構雪深かった。膝上まで沈むところも多数。登るのに苦労する場面もあった。ワカンでもあれば楽だった。杓子山を辞して最初の小ピークは景色がいいが少々危険。 鹿留山分岐からの降下は急で雪がしっかり残っていたので滑落に注意した。この日の核心部でした。 【立ノ塚峠⇒石割山】 ずっと雪が積もった山道。道は明瞭で積雪は足首くらい。二十曲峠への降下道は笹藪。中途半端に雪で倒されていたので歩きにくかった。 石割山への登りからはトレースがあり登りやすかった。 【石割山⇒降下点(花公園そば)】 降雪の後はいつも泥沼になる山だが、今回は雪が積もっていて歩きやすかった。 石割山から平尾山へ下りる道は足元が悪く転倒に注意。あとは危険個所なし。 |
その他周辺情報 | 忍野八海。富士の湧き水が綺麗。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック
ストック
登山靴
手袋
帽子
行動食
昼食
飲料水2L
コッフェル
救急セット
ヘッドライト
予備電池
GPS
熊鈴
コンパス
地図
時計
携帯
財布
保険証
筆記用具
一眼カメラ×2
レンズ✖4
ジオライン
フリース
ソフトシェル
ズボン
登山靴下
予備紐
ライター
ビバークシート
防寒着
傘
カッパ
チェーンスパイク
三脚
ミニ三脚
ココヘリ発信機
|
---|
感想
年末年始の登山は結構軽いハイキング。それから山に行けてなかったので久々?の山登りでした。
山をサボっていたのでいつの間にか体重が3kg以上増えていました。これはヤバイ…というわけで今回は荷物を重めにしてロングを歩きました。
雪が思ったよりずっと残っていて、ひざまで埋まりながらの登りはなかなか進まないのでしんどかった。雪山にガンガン登っている人はすごいなぁ。
夜明けは富士山は綺麗に見えていたのですが、間もなく雲の中に。もう一日見られないかななどと思いながら歩いていましたが、石割山から先で雲が切れてみることが出来ました。
富士山が見えると富士山ばかり見てしまいます。圧倒的な存在感のある山よね。
久しぶりに長く歩いて結構疲れました。特に石割山の登り返しは空腹でヘロヘロになり、降りてきた人から雪山大変ですよねと声をかけられました。よっぽど疲労困憊ボロボロ状態に見えたんでしょうね…。
石割山で行動食をガバガバ食べて回復。後は普通に歩けました(ほとんど下りしかないけど)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:739人
BlueRさん
こんにちは。
ずいぶん素敵なルートを歩いていますねーと思ったら、やっぱり早朝出発!
気合いが感じられます。
私も昔は、食べ過ぎたら山に行って体重落とせばいーじゃない、と思ってましたが、最近はめっきり減らないですね…
むしろ山のあとはご飯が美味しくて困りますね(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する