ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2200604
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

山梨・櫛形山〜ラッセルとシフォンケーキ☆(県民の森よりピストン)

2020年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
めたぼる その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:13
距離
12.4km
登り
1,199m
下り
1,189m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:58
休憩
0:19
合計
8:17
6:39
195
9:54
10:10
111
12:01
12:03
63
13:06
13:07
109
14:56
ゴール地点
天候 快晴☀☀☀
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼駐車場
県民の森の第一駐車場(無料)を利用しました。70台。路面は砂利。トイレあり(ウッドビレッジ伊奈ヶ湖)。マップコード:167 049 745*58。

▼利用状況
路面凍結無し。到着した6時ごろで1台。下山した15時ごろで15台ほど。
コース状況/
危険箇所等
〜危険箇所〜
なし。ほこら小屋から雪深いのでワカンかスノーシューがあると楽です。

〜コース状況〜
▼県民の森駐車場〜林道
しばらく公園内の遊歩道っぽいですが、すぐに急坂スタート。急な斜面を九十九折に登ります。1,200m付近から積雪ありました。

▼林道〜ほこら小屋
チェーンスパイク装着。次第に雪深くなります。樹林帯越しですが、八ヶ岳や富士山、麓の街並みを望むことができます。

▼ほこら小屋〜櫛形山山頂
ひざ下、腰までハマる箇所があり、夫婦でラッセル。ワカンかスノーシューがあればとても楽です。山頂標識に着く頃にはヘロヘロに…。
その他周辺情報 〜カフェ🍰〜
▼レストハウス伊奈ヶ湖
県民の森駐車場横にあります。営業時間は11:00〜16:00。食事も楽しめますが、今回は3種類のケーキから選べるケーキセットでカフェを楽しみました。お洒落なレストランでお茶できて満足満足(//∇//)
https://ecopa-inagako.jp/taberu/

〜日帰り温泉♨〜
▼天然温泉ヘルシースパサンロード
2019年5月にオープンした日帰り温泉施設。ナトリウム - 炭酸水素塩・塩化物高温泉の100%源泉掛け流しのお湯が楽しめます。県民の森から車で15分ほど。大人@880円(土日)。内湯2、露天2、壺湯3、水風呂、サウナあり。洗い場多数。アメニティも充実してます。
https://spasunroad.com

〜食事処🍽〜
▼ゴリ食堂
とてもボリュームがあることで有名?な定食屋さん。煮かつ丼と鳥ささみ定食を注文。煮カツ丼はどんぶりの大きさとビッシリ敷き詰められたカツにビックリ!メチャクチャお腹いっぱいになりましたw
https://tabelog.com/yamanashi/A1901/A190101/19008271/
日の出。周りの樹木が一斉に輝き始めます!お天気良いみたい!
2020年02月01日 06:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 6:58
日の出。周りの樹木が一斉に輝き始めます!お天気良いみたい!
ほこら小屋手前で富士山とご対面!先週は会えなかったのでちょっと嬉しいです^_^
2020年02月01日 09:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 9:29
ほこら小屋手前で富士山とご対面!先週は会えなかったのでちょっと嬉しいです^_^
ふと下を観ると、南アルプス市の街並みも一望できました^_^
2020年02月01日 09:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 9:40
ふと下を観ると、南アルプス市の街並みも一望できました^_^
空はピーカン☀️地面はもふもふの雪⛄️がたっぷりです^_^
2020年02月01日 09:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 9:53
空はピーカン☀️地面はもふもふの雪⛄️がたっぷりです^_^
ほこら小屋に到着。中はとってもキレイでした。トイレも使えました^_^ ありがとうございます!
2020年02月01日 09:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 9:55
ほこら小屋に到着。中はとってもキレイでした。トイレも使えました^_^ ありがとうございます!
ほこら小屋から踏み跡がなくなり、ラッセルスタート!一歩進むごとに足がハマる…。
2020年02月01日 11:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 11:11
ほこら小屋から踏み跡がなくなり、ラッセルスタート!一歩進むごとに足がハマる…。
エイ!と引き抜いてまたハマる…。その繰り返しです…。何度かココロが折れかかりましたw(;´Д`A
2020年02月01日 11:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 11:11
エイ!と引き抜いてまたハマる…。その繰り返しです…。何度かココロが折れかかりましたw(;´Д`A
一歩一歩、前進あるのみ!!バージンスノーを満喫してると思えば楽しい!?
2020年02月01日 11:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 11:11
一歩一歩、前進あるのみ!!バージンスノーを満喫してると思えば楽しい!?
ああ…。ボーゼンと立ち尽くす…。ラッセルは続くよどこまでも!前へ!前へ!
2020年02月01日 11:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 11:23
ああ…。ボーゼンと立ち尽くす…。ラッセルは続くよどこまでも!前へ!前へ!
櫛形山山頂標識のある箇所に到着。ラッセルでヘロヘロだったので、この先に進むのは諦めました( ̄▽ ̄;) これで日本二百名山15座目、山梨百名山34座目。
2020年02月01日 11:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 11:56
櫛形山山頂標識のある箇所に到着。ラッセルでヘロヘロだったので、この先に進むのは諦めました( ̄▽ ̄;) これで日本二百名山15座目、山梨百名山34座目。
櫛形山山頂(標識箇所)からの富士山。名残惜しいですが下山します。
2020年02月01日 12:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 12:01
櫛形山山頂(標識箇所)からの富士山。名残惜しいですが下山します。
帰りはとても快調。自らがラッセルして切り開いた道は、なんとも感慨深いですなぁ〜^_^
2020年02月01日 12:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 12:20
帰りはとても快調。自らがラッセルして切り開いた道は、なんとも感慨深いですなぁ〜^_^
ほこら小屋のそばにある樹木が雪に照らされて白く輝いてました!空の色がヤバいくらい青い!
2020年02月01日 13:01撮影 by  iPhone 6, Apple
2/1 13:01
ほこら小屋のそばにある樹木が雪に照らされて白く輝いてました!空の色がヤバいくらい青い!
下山はあっという間!3時間弱で県民の森駐車場に到着。お疲れ様でした^_^
2020年02月01日 14:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 14:55
下山はあっという間!3時間弱で県民の森駐車場に到着。お疲れ様でした^_^
ケーキセットを注文^_^ 抹茶シフォンケーキ🍰にコーヒー☕️ 疲れた身体に沁み渡ります〜♪
2020年02月01日 15:20撮影 by  iPhone 6, Apple
4
2/1 15:20
ケーキセットを注文^_^ 抹茶シフォンケーキ🍰にコーヒー☕️ 疲れた身体に沁み渡ります〜♪
甲府市まで移動して、オープンしたばかりの温泉をゆっくり楽しみました♨️
2020年02月01日 16:06撮影 by  iPhone 6, Apple
2/1 16:06
甲府市まで移動して、オープンしたばかりの温泉をゆっくり楽しみました♨️
以前より気になってたボリューム満点とウワサのお店でカツ丼!お腹パンパン!ご馳走さまでした^_^
2020年02月01日 17:56撮影 by  iPhone 6, Apple
3
2/1 17:56
以前より気になってたボリューム満点とウワサのお店でカツ丼!お腹パンパン!ご馳走さまでした^_^

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン グローブ 防寒テムレス 防寒着(ダウン) ザック 昼ご飯 行動食(お菓子・アミノ酸ゼリー) 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ トイレットペーパー 携帯トイレ ガムテープ 予備靴紐 ニット帽 バラクラバ 座布団 水筒700ml カラビナ スリング 日焼け止め ゴーグル 曇り止め
共同装備
ファーストエイドキット 常備薬 サーモス水筒900ml モバイルバッテリー ビクトリノックスマルチツール(リクルート)

感想

日本二百名山、山梨百名山のひとつ、山梨県南アルプス市と富士川町にある櫛形山に登りました。

先日の大雪による積雪影響が気掛かりでしたが、何とかなるかな?という軽い気持ちでトライ!

結果、ほこら小屋からはラッセル天国を満喫?😅ワカンもスノーシューも持ってきてないので、ひたすら足腰膝で道を切り開く!!

頭頂部と肩から湯気が立つほど頑張りました!でも妻がひざ下ラッセルでも、重たいワタクシは腰ラッセル…や、痩せねば!!

山頂標識がある場所に着く頃にはヘロヘロ状態でした…( ̄▽ ̄;) 山頂でゆっくり休めそうになかったので、休憩もソコソコに下山。

出会ったハイカーは、ソロ×3、デュオ×1、3名パーティ×1でした^_^

下山後、レストハウス伊奈ヶ湖で、お楽しみのカフェタイム!抹茶シフォンケーキが疲れた身体に沁み渡りました〜^_^

いろんな意味で経験値を上げられた山行となりました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
伊奈ヶ湖〜櫛形山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら