ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2201203
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

東京里山100 太鼓曲輪尾根〜富士見台〜杉の丸〜夕焼小焼

2020年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
10.1km
登り
845m
下り
773m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
0:49
合計
5:05
8:17
57
宮の前バス停
9:14
9:18
24
9:42
9:43
24
10:07
10:10
13
10:23
10:31
8
10:39
10:39
14
10:53
10:57
15
11:12
11:19
7
11:26
11:26
9
11:35
11:35
23
11:58
12:18
7
12:25
12:27
55
13:22
13:22
0
13:22
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:高尾駅北口〜宮の前BS(西東京バス)
復路:夕焼け小焼けBS〜高尾駅北口(西東京バス)
コース状況/
危険箇所等
太鼓曲輪尾根の取り付きは分かりにくい。5つある堀切の通過は高低差7m程度ですが急勾配、巻き道があるところもあります。
高尾駅からバスで宮の前バス停に到着しました。(歩いてもよかったのですが、バスの本数が多いので乗っちゃいました。)
2020年02月01日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 8:16
高尾駅からバスで宮の前バス停に到着しました。(歩いてもよかったのですが、バスの本数が多いので乗っちゃいました。)
お地蔵さんに今日の無事をお祈りしました。
2020年02月01日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 8:19
お地蔵さんに今日の無事をお祈りしました。
このフェンス手前から空き地に入りました。
2020年02月01日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 8:23
このフェンス手前から空き地に入りました。
空き地の向こう側は竹藪です。歩けそうなところから竹藪に入ります。
2020年02月01日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 8:24
空き地の向こう側は竹藪です。歩けそうなところから竹藪に入ります。
高速道路を渡る橋があります。目指すは橋の先に見える尾根。橋を渡って右折です。藪をかき分けるすぐに尾根へ上がる道が見つかりました。
2020年02月01日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 8:25
高速道路を渡る橋があります。目指すは橋の先に見える尾根。橋を渡って右折です。藪をかき分けるすぐに尾根へ上がる道が見つかりました。
尾根に上がると道はわかりますが、最初は背丈以上の笹です。(蜘蛛の巣がある時期は歩きたくない感じ)
2020年02月01日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 8:27
尾根に上がると道はわかりますが、最初は背丈以上の笹です。(蜘蛛の巣がある時期は歩きたくない感じ)
歩いていくと、歩きやすい尾根道になりますが・・
2020年02月01日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 8:53
歩いていくと、歩きやすい尾根道になりますが・・
これが「第一堀切」かな?地形図を見てもわからないですが、尾根がえぐられています。戦国時代の名残です。
2020年02月01日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 8:59
これが「第一堀切」かな?地形図を見てもわからないですが、尾根がえぐられています。戦国時代の名残です。
唯一見た「太鼓曲輪尾根」の表示板
2020年02月01日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/1 9:07
唯一見た「太鼓曲輪尾根」の表示板
第二堀切かな?(案内が無いのでよくわからない)
2020年02月01日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 9:10
第二堀切かな?(案内が無いのでよくわからない)
左から降りてきて、右に登ります。
2020年02月01日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 9:11
左から降りてきて、右に登ります。
堀切から尾根に登るのは急勾配、ロープが助かるところもあります。矢印の先から登ってきて、振り返って撮影。
2020年02月01日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 9:13
堀切から尾根に登るのは急勾配、ロープが助かるところもあります。矢印の先から登ってきて、振り返って撮影。
第三堀切は案内表示がありました。
2020年02月01日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 9:14
第三堀切は案内表示がありました。
第三堀切です。一旦下に降り、向こうに見える尾根に登ります。
2020年02月01日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 9:14
第三堀切です。一旦下に降り、向こうに見える尾根に登ります。
第三堀切です。左から来て、右に行きます。
2020年02月01日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 9:16
第三堀切です。左から来て、右に行きます。
第三堀切からまた尾根に登ります。ロープが助かります。
2020年02月01日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 9:18
第三堀切からまた尾根に登ります。ロープが助かります。
第四堀切、第五堀切を過ぎ、緩やかに登っていくと徐々に勾配が急になってきます。都心方面が開けました。
2020年02月01日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/1 9:39
第四堀切、第五堀切を過ぎ、緩やかに登っていくと徐々に勾配が急になってきます。都心方面が開けました。
太鼓曲輪尾根分岐に到着。ここからは一般登山道で、3週間前に歩いた道なので、少しホッとします。
2020年02月01日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 9:42
太鼓曲輪尾根分岐に到着。ここからは一般登山道で、3週間前に歩いた道なので、少しホッとします。
421mピーク、摺差バス停への分岐です。前回は左折しました。今日は直進します。
2020年02月01日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 9:50
421mピーク、摺差バス停への分岐です。前回は左折しました。今日は直進します。
明るい尾根道。
2020年02月01日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 10:03
明るい尾根道。
クマザサの尾根を登り、ピークに着きました。
2020年02月01日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 10:08
クマザサの尾根を登り、ピークに着きました。
熊笹山(530m)です。
2020年02月01日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/1 10:09
熊笹山(530m)です。
富士見台への登り道、都心方面が開けました。
2020年02月01日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/1 10:20
富士見台への登り道、都心方面が開けました。
都心方面をズーム。スカイツリーも良く見えます。
2020年02月01日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/1 10:20
都心方面をズーム。スカイツリーも良く見えます。
富士見台分岐。小下沢(悪路)には行きません。上ります。
2020年02月01日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/1 10:21
富士見台分岐。小下沢(悪路)には行きません。上ります。
富士見台に到着。前回は2019年1月12日に来ました。
2020年02月01日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 10:23
富士見台に到着。前回は2019年1月12日に来ました。
富士山が素晴らしい。(前回は曇り空で見えませんでした)
2020年02月01日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 10:23
富士山が素晴らしい。(前回は曇り空で見えませんでした)
富士山アップ。
2020年02月01日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/1 10:24
富士山アップ。
富士見台を後にし、昼食の場所を探しながら進みます。次のピーク、杉沢ノ頭(547.3m)です。
2020年02月01日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 10:35
富士見台を後にし、昼食の場所を探しながら進みます。次のピーク、杉沢ノ頭(547.3m)です。
次のピーク、高ドッケの少し手前にある「御粁局三角点」。貴重なものだと、居合わせた方が教えてくれました。
2020年02月01日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 10:54
次のピーク、高ドッケの少し手前にある「御粁局三角点」。貴重なものだと、居合わせた方が教えてくれました。
高ドッケ(560m)です。広くもなく眺望もないので、昼食はこの先にします。
2020年02月01日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/1 10:56
高ドッケ(560m)です。広くもなく眺望もないので、昼食はこの先にします。
引きつづき尾根道を進みます。
2020年02月01日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 10:59
引きつづき尾根道を進みます。
次のピーク、板当山(562m)です。お腹が空いてきたけど、先に進みます。
2020年02月01日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/1 11:16
次のピーク、板当山(562m)です。お腹が空いてきたけど、先に進みます。
狐塚峠です。小下沢林道は崩落のため通行できないと書いてありました。
2020年02月01日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 11:35
狐塚峠です。小下沢林道は崩落のため通行できないと書いてありました。
杉ノ丸(612m)に到着。あとは黒ドッケだけなので、ここで昼食にします。
2020年02月01日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/1 11:58
杉ノ丸(612m)に到着。あとは黒ドッケだけなので、ここで昼食にします。
THERMOSの山専ボトルを初使用。カップヌードル味噌、初めて食べたけど、ウマイ!
2020年02月01日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/1 12:00
THERMOSの山専ボトルを初使用。カップヌードル味噌、初めて食べたけど、ウマイ!
お腹を満たして杉ノ丸を後にし、次のピーク、黒ドッケです。ここから夕焼け小焼けに下山します。
2020年02月01日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/1 12:27
お腹を満たして杉ノ丸を後にし、次のピーク、黒ドッケです。ここから夕焼け小焼けに下山します。
杉林の中を九十九折に降りていきます。
2020年02月01日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 12:35
杉林の中を九十九折に降りていきます。
山桜の大木がありました。
2020年02月01日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 12:44
山桜の大木がありました。
所々に大木があります。
2020年02月01日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 12:45
所々に大木があります。
たくさんありました。光があたると金色に輝いています。
2020年02月01日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 12:55
たくさんありました。光があたると金色に輝いています。
木々の間から、あきる野方面の山並みが見えます。
2020年02月01日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 12:55
木々の間から、あきる野方面の山並みが見えます。
夕焼ふれあいの里の道標が出てきました。
2020年02月01日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 12:59
夕焼ふれあいの里の道標が出てきました。
夕やけいろは坂コースで九十九折に下ります。
2020年02月01日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 13:06
夕やけいろは坂コースで九十九折に下ります。
夕やけ小やけれあいの里のキャンプ場に下りてきました‼
2020年02月01日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 13:11
夕やけ小やけれあいの里のキャンプ場に下りてきました‼
ポニーちゃん、こんにちは。
2020年02月01日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/1 13:17
ポニーちゃん、こんにちは。
ボンネットバスがありました。高尾駅行のバスも間もなく来ます。
2020年02月01日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/1 13:17
ボンネットバスがありました。高尾駅行のバスも間もなく来ます。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

週末久しぶりの晴予報だったので「富士山が見たい」「東京里山100選を歩きたい」の両欲求を満たすべく、八王子城の太鼓曲輪尾根に行って来ました。太鼓曲輪尾根は「山と高原地図」にも地形図にも道の表記がありませんが、ヤマレコの皆さんのレコや足跡がとても参考になりました。(迷いそうなところはなかったです)。それにしても、五つもある堀切は急斜面のアップダウンにはなるのですが、戦国時代から余り手が加えられていないことを思うと、歴史を感じさせる尾根道でした(歴史好き・城好きの人にはたまらないんだろうな)。富士見台からは素晴しい富士山も眺めることができました。その後もいくつかあるピークを越えるので、アップダウンの繰返しです。思った以上に心地よく疲れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら