記録ID: 220448
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
さわやか山歩 宝剣岳・木曽駒ケ岳
2012年08月26日(日) ~
2012年08月27日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd5fdef135ba860a.jpg)
- GPS
- 26:00
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 626m
- 下り
- 638m
コースタイム
(1日目)千畳敷10:35ーカールー八丁坂(オットセイ岩)ー12:35乗越浄土ー宝剣山荘13:15ー13:45宝剣岳13:55ー14:35山荘14:50ー15:25伊那前岳15:30ー16:00宝剣山荘
(2日目)宝剣山荘6:30ー6:50中岳7:00ー7:30木曽駒ケ岳8:05ー8:20中岳ー8:45宝剣山荘ー9:00乗越浄土ー八丁坂ー10:30剣ヶ池(昼食休憩)11:30ー千畳敷ロープウェイ駅11:40ーしらび平ー萱の台バスターミナルーこまくさの湯
歩程 7.0km 歩数 8,700歩
(2日目)宝剣山荘6:30ー6:50中岳7:00ー7:30木曽駒ケ岳8:05ー8:20中岳ー8:45宝剣山荘ー9:00乗越浄土ー八丁坂ー10:30剣ヶ池(昼食休憩)11:30ー千畳敷ロープウェイ駅11:40ーしらび平ー萱の台バスターミナルーこまくさの湯
歩程 7.0km 歩数 8,700歩
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
(復路)往路の逆 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト 登山届持ってきましたが分りませんでした。 登山道 カール内は石が多いがなだらかで歩きやすいです。八丁坂からは石積みの急坂で混雑時の擦れ違いは大変でした。乗越浄土まで上がれば後は快適な稜線漫歩でした。ただし宝剣岳へは鎖の岩場登りで緊張させられます。展望は最高です。 勇気のある人は頂上岩の上でバンザイでも。 帰途早太郎温泉こまくさの湯で一浴しましたが団体割引は15名以上適用、われわれは10名でしたので回数券割引で安く入れました。名物のソースかつ丼食べれませんでした。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1044人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する