ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2207064
全員に公開
講習/トレーニング
丹沢

丹沢・大山三峰山へトレーニング

2020年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
16:11
距離
15.8km
登り
1,514m
下り
1,306m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【 コースタイム 】

[ メモしていたコースタイム ]
( 5分単位に丸めています )

広沢寺温泉入口バス停___ 08:05
広沢寺温泉________ 08:25 〜 08:30
尾根の取付き_______ 08:40
標高300m地点_____ 09:05 〜 09:20
弁天見晴_________ 10:30
大沢分岐_________ 11:20
大山への登山道合流____ 12:00 〜 12:20
唐沢峠__________ 12:30
三峰山__________ 13:35 〜 13:45
煤ケ谷への下降点_____ 14:45
物見峠__________ 15:00
辺室山__________ 15:40 〜 15:55
土山峠__________ 16:40



注:GPSログデータの時間は10秒間隔に変更しているので参考になりません
  通過時間は上記コースタイムを見てください
  緯度経度数値は生ログデータのままです

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
登山口の 広沢寺温泉入口 バス停近くにコンビニ(7・11)があるので何かと都合良いですが、下山口の 土山峠 にはバス停以外自販機さえありません。

標高300m点
ここからモミの木が出てきます
暑いのでベースレイヤとアウター(夏用雨具)を脱ぎました
ミドルレイヤ1枚で登ります
5
標高300m点
ここからモミの木が出てきます
暑いのでベースレイヤとアウター(夏用雨具)を脱ぎました
ミドルレイヤ1枚で登ります
見晴広場
今日はよく見渡せます
三浦半島、房総半島、そしてスカイツリー
午後もずっと見えていて気持ちのいい一日でした
ここから先は「登山道」と言ってもいい様な尾根です
1
見晴広場
今日はよく見渡せます
三浦半島、房総半島、そしてスカイツリー
午後もずっと見えていて気持ちのいい一日でした
ここから先は「登山道」と言ってもいい様な尾根です
大山から唐沢峠へ向かう登山道に出ました
ちょうどお昼なのでゆっくり食事
と言ってもパンですけど
3
大山から唐沢峠へ向かう登山道に出ました
ちょうどお昼なのでゆっくり食事
と言ってもパンですけど
不動尻へ下降する登山道を離れてそのまま尾根筋を行きます
この尾根筋は登山道ではありません
こちらから行く場合(南から北を目指す場合)は見えている三峰山を目標にすればよいので分かりやすいですが、逆コースは途中2つのピークからの下降尾根をよく見極める必要があります
9
不動尻へ下降する登山道を離れてそのまま尾根筋を行きます
この尾根筋は登山道ではありません
こちらから行く場合(南から北を目指す場合)は見えている三峰山を目標にすればよいので分かりやすいですが、逆コースは途中2つのピークからの下降尾根をよく見極める必要があります
この尾根筋は 栂 です
2
この尾根筋は 栂 です
不動尻からの登山道に出ました
ここから土山峠までは登山道です
北東からの風が冷たいのでアウター(雨具)を着ました
2
不動尻からの登山道に出ました
ここから土山峠までは登山道です
北東からの風が冷たいのでアウター(雨具)を着ました
煤ケ谷(ススガヤ)への下降点
この先、土山峠までは今まで歩いたことはありません
どんな尾根か少々楽しみです
1
煤ケ谷(ススガヤ)への下降点
この先、土山峠までは今まで歩いたことはありません
どんな尾根か少々楽しみです
物見峠への直前は結構急な下降です
2
物見峠への直前は結構急な下降です
物見峠
三峰山へ2.4km
土山峠へは3.3kmって、まだそんなに歩かされるの???
あとチョロットかと思ってた・・・
3
物見峠
三峰山へ2.4km
土山峠へは3.3kmって、まだそんなに歩かされるの???
あとチョロットかと思ってた・・・
辺室山に到着
物見峠からここまで遠かった〜〜
しかも下山途中と言うのに登り区間だった
ちょっとまたパンをかじって休憩します
5
辺室山に到着
物見峠からここまで遠かった〜〜
しかも下山途中と言うのに登り区間だった
ちょっとまたパンをかじって休憩します
辺室山からの下降
落ち葉で気持ちがいいけど人の踏み跡は?どこ?
落ち葉で踏み跡が消されることは再々ですが、100m間隔ぐらいで道標は設置されています
7
辺室山からの下降
落ち葉で気持ちがいいけど人の踏み跡は?どこ?
落ち葉で踏み跡が消されることは再々ですが、100m間隔ぐらいで道標は設置されています
宮ヶ瀬湖の上に出てきました
土山峠はもうすぐそこです
ほとんど人に会うこともなく気持ちよくトレーニング山行が出来ました
8
宮ヶ瀬湖の上に出てきました
土山峠はもうすぐそこです
ほとんど人に会うこともなく気持ちよくトレーニング山行が出来ました

感想


まだ登る力がある限り 北ア とかに登っていたい、にもかかわらず普段は何の運動もしていない怠け者の私です。
さすがにそれでは 北ア は無理なので、できれば2週間に一回ぐらいは トレーニング山行 で歩く力を維持しようと思っています。
トレーニングなのでアクセスの交通費と時間のかからない東丹沢がその山域になりがちす。
そして、できれば大山を目指したいのです。
理由は、山登り開始のバス停の標高が100〜150mで、大山の標高が1252m、その差は1000mあります。
なんかトレーニングの基準として区切りいいじゃないですか(笑)
なので大山へ向かいたいのですが、晴れる日の土日の大山には何百人と人が来る。
その人達が霜柱を踏んでいくのでドロンコの山になってしまいます。
さすがにそんな泥山へ向かうのはイヤですが、大山から北へ向かう(大山三峰山へ向かう)尾根に登山者はあまり入らず、霜柱は踏みつけられてもヌカルミにはなっていません。
そこで今回は、昨年3月に初めて登ってみた 広沢寺(コウタクジ)から取り付く尾根を登って大山三峰山へ登り、そのまま北へ土山峠まで歩いてきました。

今回歩いたこのコース、トレーニングには良いですよ。
まず、人が少ない、です。
結構な痩せ尾根だったり、ちょこちょこ露岩があって鎖場になっていたりで退屈しません。ひっくり返ると大怪我しますが、そこをなんとかWストックのままで通過します。
起伏が多く、下っては登り返しの連続で、精神力のトレーニングにもなります(笑)


・針葉樹 の相
登りに使った尾根には モミの木 が多いです
しかも、幹の直径が1m前後もある大きい木がたくさんあります。
三峰山の尾根になると 栂 になります
その尾根も 煤ケ谷(ススガヤ)との分岐ぐらいから先は全部 カヤ になります
しかもそのカヤも嬉しくなるぐらいに大きいです

・クマ
物見峠から土山峠の間は、過去に経験したことが無い密な間隔で クマの糞 がありました。
こんな季節なので熊鈴も何も持っていなかったのでちょびっと怖かったです。
ご注意ください。

・靴
前日に大山に登った人のレコを見ると5〜10cm程の積雪とか。
雪があれば歩き易いトレランシューズではまずいのでハイカットシューズ(スカルパのトリオレプロ)で行きましたが、雪はありませんでした。
ハイカットシューズは歩きにくいことこの上ないのですが、トレーニング、トレーニングと言い聞かせて歩いてきました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:663人

コメント

復活の気配
こんにちは。お体、復活されましたか?

いきなりアルプスは、確かにきついですから、これから夏に向けて充電しないとです 。2週に1回だと現状維持+α程度ですので、毎週行きたいところ。

自宅から車で10 分ぐらいのところですが、±600m、13Km ぐらいを2H程度で、可能な限り毎週行くようにしています。座りっぱなしの仕事なので、平日は、ほとんど歩きませんが、これくらいでそれなりの維持ができるようです。
人に会うことは滅多にないので、落ち葉が積もったままで、どろんこなりません。雪も丹沢より積もらないです。トレーニング環境に恵まれていると感じるこの頃です。
2020/2/5 9:44
Re: 復活の気配
misuzu さん、こんにちは

おかげさまで復調しています。
まあ、体重は5〜6キロ落ちたままですが・・・
(これがいいのかも?)

以前、港の方を歩いていたことがあるのですが、標高差が無いと山の力にはならないようだったので、つい標高を求めてしまいます。

それにしても misuzu さんの ±600m、13Km ぐらいを2H程度 はエグイですね
私には到底無理ですね。
仮に ±60m、13Km ぐらいを2H程度 で頑張ってみても、翌週は 2.5Hになりそうですね
まあ misuzu さんを追っかけても到底届かないのは分かっていますが、かくも差があるとは・・
でも misuzu さんの強さ、納得します。
2020/2/5 19:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら