ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2207868
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山 鈴ヶ岳・地蔵岳・長七郎山 登り坂で車がスタック!

2020年02月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:53
距離
13.9km
登り
928m
下り
927m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
1:34
合計
7:45
8:31
21
8:52
8:53
10
9:03
9:03
18
9:21
9:32
20
9:52
9:58
23
10:21
10:27
16
10:43
10:49
32
11:21
11:23
10
11:33
11:35
10
11:45
11:46
13
11:59
12:35
46
13:21
13:31
16
13:47
13:47
16
14:03
14:03
22
14:25
14:38
30
15:08
15:08
13
15:31
15:31
7
16:03
16:03
7
16:10
16:10
5
16:15
16:15
1
16:16
ゴール地点
天候 晴れ 朝、登山口−3度、弱風。夕方登山口−3度。
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鈴ヶ岳登山口に新坂平駐車場あり。当方は新坂平駐車場入り口登り坂でのスタックを避けるため、10m手前の鈴ヶ岳登山口対面のスペースに駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
積雪は概ね20〜40センチ。無いと思った鈴ヶ岳のトレースが有りました(1〜2日前のソロ足跡)。
その他周辺情報 温泉と夕ご飯は、麓の道の駅 富士見温泉を利用しました。
http://www.fujimi-onsen.com/restaurant/
7時1分。この手前から大渋滞。しばらくしたら、サイレン鳴らした車とレッカー車が上がっていきました。後で聞いたらパトカーも来たとのこと。まだここは乾燥路です。
2020年02月02日 07:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 7:01
7時1分。この手前から大渋滞。しばらくしたら、サイレン鳴らした車とレッカー車が上がっていきました。後で聞いたらパトカーも来たとのこと。まだここは乾燥路です。
8時4分。やっと順調に走り出したと思ったら前の熊谷ナンバーの車が止まる。マジかよ、止まる前に左に寄せてよ!この先は感想欄に書きました。
2020年02月02日 08:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/2 8:04
8時4分。やっと順調に走り出したと思ったら前の熊谷ナンバーの車が止まる。マジかよ、止まる前に左に寄せてよ!この先は感想欄に書きました。
新坂平駐車場入り口は登り坂で雪が深そうなので、10m手前のここに駐車しました。
2020年02月02日 08:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/2 8:31
新坂平駐車場入り口は登り坂で雪が深そうなので、10m手前のここに駐車しました。
右が新坂平駐車場入り口。スタックするとみんなに迷惑かけるのでムリはしません(当方のはFF2駆)。
2020年02月02日 08:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/2 8:31
右が新坂平駐車場入り口。スタックするとみんなに迷惑かけるのでムリはしません(当方のはFF2駆)。
鈴ヶ岳登山口は1。ここは3。山頂は14です。トレースがありました。昨日一人ピストンしたようです。
2020年02月02日 08:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 8:39
鈴ヶ岳登山口は1。ここは3。山頂は14です。トレースがありました。昨日一人ピストンしたようです。
2020年02月02日 09:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/2 9:12
鍬柄山。ワカンは使いませんでした。正面は黒檜山、まだ雪雲がかかってます。左は武尊山かな、上部は雪雲の中。今日、赤城にして正解でした!
2020年02月02日 09:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/2 9:21
鍬柄山。ワカンは使いませんでした。正面は黒檜山、まだ雪雲がかかってます。左は武尊山かな、上部は雪雲の中。今日、赤城にして正解でした!
2020年02月02日 09:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/2 9:22
地蔵岳
2020年02月02日 09:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/2 9:22
地蔵岳
右に浅間山が見えます。
2020年02月02日 09:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/2 9:22
右に浅間山が見えます。
先月行った荒山と鍋割山。
2020年02月02日 09:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/2 9:22
先月行った荒山と鍋割山。
地蔵岳と荒山
2020年02月02日 09:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 9:22
地蔵岳と荒山
浅間山
2020年02月02日 09:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/2 9:22
浅間山
八ヶ岳と右に蓼科山
2020年02月02日 09:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/2 9:23
八ヶ岳と右に蓼科山
八ヶ岳
2020年02月02日 09:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/2 9:23
八ヶ岳
正面は北岳
2020年02月02日 09:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/2 9:23
正面は北岳
富士山
2020年02月02日 09:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/2 9:23
富士山
鍬柄山の下り。見た目より急で、チェーンスパイクだと爪が短いので注意しないと滑ります。足場を固めながら下りました。
2020年02月02日 09:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 9:33
鍬柄山の下り。見た目より急で、チェーンスパイクだと爪が短いので注意しないと滑ります。足場を固めながら下りました。
正面は鈴ヶ岳
2020年02月02日 09:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 9:41
正面は鈴ヶ岳
大ダオ。このコメントは後日修正しました。→巻き道は北はトレース痕無し。南はないと思ったがこの画像をよく見ると痕跡が薄ら見えました。
2020年02月02日 09:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 9:52
大ダオ。このコメントは後日修正しました。→巻き道は北はトレース痕無し。南はないと思ったがこの画像をよく見ると痕跡が薄ら見えました。
岩場。見た目より優しいです。
2020年02月02日 09:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 9:58
岩場。見た目より優しいです。
岩場。岩場ここだけで、1〜2分で通過できます。
2020年02月02日 10:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 10:00
岩場。岩場ここだけで、1〜2分で通過できます。
鈴ヶ岳
2020年02月02日 10:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 10:18
鈴ヶ岳
鈴ヶ岳、展望は良くありません。
2020年02月02日 10:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/2 10:18
鈴ヶ岳、展望は良くありません。
下ります
2020年02月02日 10:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 10:30
下ります
おじさんとスライド。このおじさん、ゲイター着けてなかったので雪が靴に入りまくってました。
2020年02月02日 11:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 11:07
おじさんとスライド。このおじさん、ゲイター着けてなかったので雪が靴に入りまくってました。
一端車に戻りました。犬のイベントがあったので満車です。
2020年02月02日 11:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 11:58
一端車に戻りました。犬のイベントがあったので満車です。
お湯を沸かして、カップうどんを食べました。
2020年02月02日 12:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/2 12:17
お湯を沸かして、カップうどんを食べました。
ここが新坂平駐車場です。
2020年02月02日 12:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 12:37
ここが新坂平駐車場です。
地蔵に行きます
2020年02月02日 13:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 13:10
地蔵に行きます
地蔵岳山頂付近。空が綺麗だ!
2020年02月02日 13:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/2 13:18
地蔵岳山頂付近。空が綺麗だ!
2020年02月02日 13:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/2 13:18
地蔵岳
2020年02月02日 13:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/2 13:21
地蔵岳
地蔵岳
2020年02月02日 13:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/2 13:21
地蔵岳
地蔵岳からの大沼と黒檜山・駒ヶ岳。
2020年02月02日 13:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
2/2 13:22
地蔵岳からの大沼と黒檜山・駒ヶ岳。
地蔵岳
2020年02月02日 13:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 13:22
地蔵岳
大沼の氷上ワカサギ釣。私も10年位前に息子と氷上ワカサギ釣しました。数匹しか釣れませんでした。
2020年02月02日 13:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/2 13:24
大沼の氷上ワカサギ釣。私も10年位前に息子と氷上ワカサギ釣しました。数匹しか釣れませんでした。
2020年02月02日 13:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/2 13:24
谷川方面の雪雲はまだ取れてないですね。
2020年02月02日 13:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/2 13:24
谷川方面の雪雲はまだ取れてないですね。
筑波山が見えました
2020年02月02日 13:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/2 13:25
筑波山が見えました
筑波山アップ
2020年02月02日 13:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/2 13:25
筑波山アップ
小沼
2020年02月02日 13:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/2 13:33
小沼
右方面が小沼
2020年02月02日 13:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 13:49
右方面が小沼
左は小沼
2020年02月02日 13:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 13:54
左は小沼
小沼を渡ることにしました。
2020年02月02日 13:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 13:56
小沼を渡ることにしました。
正面の長七郎山登山口まで行きます。
2020年02月02日 13:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 13:58
正面の長七郎山登山口まで行きます。
氷の表面が割れてきました。下の氷まで割れたら洒落にならないので岸に戻りました。
2020年02月02日 13:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/2 13:58
氷の表面が割れてきました。下の氷まで割れたら洒落にならないので岸に戻りました。
2020年02月02日 14:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 14:21
長七郎山。奥は地蔵岳です。
2020年02月02日 14:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/2 14:25
長七郎山。奥は地蔵岳です。
2020年02月02日 14:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 14:26
2020年02月02日 14:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/2 14:26
皇海山かな
2020年02月02日 14:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/2 14:26
皇海山かな
雪庇ができてました。
2020年02月02日 14:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 14:40
雪庇ができてました。
ビジターセンターまで降りてきました。当初、ここからスタートの予定でしたが、1時間以上スタートが遅れたので、鈴ヶ岳登山口に変更しました。
2020年02月02日 15:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 15:18
ビジターセンターまで降りてきました。当初、ここからスタートの予定でしたが、1時間以上スタートが遅れたので、鈴ヶ岳登山口に変更しました。
スキー場、リフトはなくソリ遊びメインです。
2020年02月02日 15:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 15:27
スキー場、リフトはなくソリ遊びメインです。
しばらく道路歩き。日曜日なので交通量が多かったです。
2020年02月02日 15:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 15:36
しばらく道路歩き。日曜日なので交通量が多かったです。
途中から遊歩道に入り、鈴ヶ岳登山口に戻りました。
2020年02月02日 15:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 15:42
途中から遊歩道に入り、鈴ヶ岳登山口に戻りました。
富士見温泉です。
2020年02月02日 17:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 17:03
富士見温泉です。
富士見温泉からの夕日。右は榛名山です。
2020年02月02日 17:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/2 17:02
富士見温泉からの夕日。右は榛名山です。
富士見温泉で温泉に入り、ショウガ焼き定食を食べました。先月はカツ丼定食でした。
ここで車中泊しました。←記憶違いでした。食後、川場田園プラザに移動しました。
2020年02月02日 17:23撮影 by  KC-S301AE, KYOCERA
4
2/2 17:23
富士見温泉で温泉に入り、ショウガ焼き定食を食べました。先月はカツ丼定食でした。
ここで車中泊しました。←記憶違いでした。食後、川場田園プラザに移動しました。

感想

まず初めに、4日間の感想。群馬県は山域や標高により冬型や寒気の影響度が異なります。有料の天気とくらす&ヤマテンで予定山域の天気予報をチェックし、赤城山以外は夕方現地で翌日の山を決めました。その結果、4日間とも晴れに恵まれ、とても楽しい充実した山旅ができました。ただ、最後の神成山では疲れが蓄積したのか体が重く、下山後は、「しばらく山に行きたくないな〜」なんて思いました。でも2週間もすればまた山に行きたくなるんですよね(笑い)

新坂平駐車場(鈴ヶ岳登山口)4km手前で渋滞発生。殆ど動かず。少し動いてもすぐ止まる。何故か下りの車が時折通る(後で分ったことだが、チェーンを持たない2駆のUターン組)。しばらくしてようやく動き出す。良い感じで圧雪路を走るが、前の車のスピードが急に落ちてきて、止まる。オイオイ!そこで止まるなよ!こんなツルツル路面で止まったら、後続の2駆はみんな発進できなくなるぜ。

結局3人がかりで前の車を路肩に押しやる。さて、俺の車(FF2駆)は発進できるかな?じわりとアクセルを踏みギリ行けそうな感じのトラクションを得るがホイールスピンした。一人がグイと押してくれた。その弾みで、車はスーと動きだした。しばらくして乾燥路面になりなんとか、鈴ヶ岳登山口に着いた。因みに、1番画像と2番画像で1時間以上の時差があります。

赤城山の感想は、画像とそのコメントを見ていただければ良いかなと思います。ヘタな感想文は必要ないかな。
出会い:鈴ヶ岳下りでソロおじさんとスライド、地蔵の登りでソロ男性とスライド、小沼辺りでソロ女性とスライド。以外に少なかった。


備忘録:チェーンスパイク(終日装着)、ワカン(不使用)、シリオ304。


2月度群馬遠征

2日:赤城山 鈴ヶ岳・地蔵岳・長七郎山 登り坂で車がスタック! 当レコ
3日:武尊山 快晴の山頂は大絶景!川場スキー場から往復。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2208043.html
4日:榛名山 掃部ヶ岳・杏ヶ岳・榛名富士
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2208576.html
5日:裏妙義 丁須の頭、国民宿舎から周回&午後は神成山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2208771.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:891人

コメント

スタック、スリップなどの応急対策
こんにちは

私の車はFF2駆のスタッドレスですが、もう可成りすり減っています。
先月、西上州の黒滝山へ行った際、薄っすらと雪のある やや急な舗装路がスリップして上がれませんでした。
何年か前に買い、車に常備していたスプレー式タイヤチェーンを初めて使い、その場は抜け出しました。

スプレー式タイヤチェーン、私はネットで買いましたが、オートバックスなどカー用品店にも1000円台であるようです。
GWの頃でも標高が高く、冷え込んだ早朝は路面が凍結していることがあり、持っているだけで安心できるかと思います。
『スプレー式タイヤチェーン』で検索なさってみてください。
2020/2/6 15:58
Re: スタック、スリップなどの応急対策
こんにちは。

黒滝山のレコはアップされてすぐに見ました。黒滝神社上部の駐車場はかなり急な坂道ですよね。当方、金属チェーンを装備しているのでスプレー式は不要と思ってましたが、今回の件であったら凄く便利だと思いました。
金属チェーン必須の深雪に突っ込むことは殆どないので、今後も今回のような限定的な凍結路面の脱出用、非常時の走行用には最適ですね。それと、2駆でも下りは4駆とさほど差が出ないのですが、下る前に凍結路が有るのが分っていたら、事前にスプレーしておけば、安心感が違いますね。(もちろん過信はしません)

3月も群馬&長野を予定しているのでそれまでに準備しておきます。

コメントありがとうございました。
2020/2/6 18:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら