ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 220976
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山・日帰り(青木鉱泉からドンドコ沢→中道)

2012年09月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:23
距離
19.7km
登り
2,775m
下り
2,773m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

※GPSデータは、薬師岳以降の下りデータに異常があり手作業で入力。だいたいあっていると思いますが、正確ではないです。
【合計:8時間24分 (ドンドコ沢登り:4時間、中道下り:2時間30分、稜線移動:1時間30分、残りは昼食とオベリスク登り)】
青木鉱泉(5:19)〜南精進滝(6:31)〜五色滝(7:53)〜鳳凰小屋(8:30)〜地蔵岳(9:14)〜観音岳(10:35)〜薬師岳(11:00)〜御座石(11:52)〜廃小屋(13:17)〜青木鉱泉(13:43)
天候 曇り(ガス)
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<アプローチ>
・須玉ICから40〜50分くらい。ただし、後半は凸凹の山道なので距離以上に時間かかる
<駐車場>
・青木鉱泉の有料駐車場(750円)。あちこちに空き地があるのでよほどでない限り、駐車不可にはならないと思われる。駐車券販売は午前5時くらいからっぽい。
コース状況/
危険箇所等
<危険箇所>
・特になし
<登山道の感想>
・ドンドコ沢:南精進滝〜五色滝が急。それ以外はそれほどきつい角度ではない
・中道:目印がないので、どの程度歩いたか分かりにくい。精神的につらい
スタート地点の青木鉱泉。午前5時ごろから駐車券販売されていました。それまでも駐車は可能。
2012年09月01日 20:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/1 20:07
スタート地点の青木鉱泉。午前5時ごろから駐車券販売されていました。それまでも駐車は可能。
朝焼けに作業用リフトが映えていたので撮ってみただけです。ドンドコ沢の入り口付近は工事をしているようでした。
2012年09月01日 20:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/1 20:07
朝焼けに作業用リフトが映えていたので撮ってみただけです。ドンドコ沢の入り口付近は工事をしているようでした。
南精進滝。滝はよい目印になりました。
2012年09月01日 20:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/1 20:07
南精進滝。滝はよい目印になりました。
五色滝。鳳凰の滝、白糸の滝はスルーしてしまった。
2012年09月01日 20:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/1 20:07
五色滝。鳳凰の滝、白糸の滝はスルーしてしまった。
樹林抜けるとオベリスクが見える。テンションあがる
2012年09月01日 20:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/1 20:08
樹林抜けるとオベリスクが見える。テンションあがる
鳳凰小屋。スタッフの方が朝ごはんを取られていました。水は豊富そう。スタートの持分を減らして、ここで汲めばよかった。登り重かった。
2012年09月01日 20:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/1 20:09
鳳凰小屋。スタッフの方が朝ごはんを取られていました。水は豊富そう。スタートの持分を減らして、ここで汲めばよかった。登り重かった。
地蔵岳手前の登り。砂地ですごく登りにくい。傾斜も結構ある。
2012年09月01日 20:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/1 20:09
地蔵岳手前の登り。砂地ですごく登りにくい。傾斜も結構ある。
地蔵岳。お地蔵さんたくさん。
2012年09月01日 20:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/1 20:10
地蔵岳。お地蔵さんたくさん。
オベリスク。かっこいい。実は登るのを楽しみにしてました。
2012年09月01日 20:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/1 20:10
オベリスク。かっこいい。実は登るのを楽しみにしてました。
オベリスク、ネットでは最後の登りにロープがあると書かれていたのにない。古い鎖が隙間に挟まっているだけ。引っ張っても出てくる気配なし。さすがに諦めました。
2012年09月01日 20:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/1 20:10
オベリスク、ネットでは最後の登りにロープがあると書かれていたのにない。古い鎖が隙間に挟まっているだけ。引っ張っても出てくる気配なし。さすがに諦めました。
オベリスクから下見た感じ。なかなかの高度感
2012年09月01日 20:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/1 20:10
オベリスクから下見た感じ。なかなかの高度感
最後の登りに取り付くためにくぐった隙間。身長180cm・体重80kgですが、何とかくぐれました(結構ギリギリ)。
2012年09月01日 20:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/1 20:10
最後の登りに取り付くためにくぐった隙間。身長180cm・体重80kgですが、何とかくぐれました(結構ギリギリ)。
ガスが上がってきてしまい、稜線はこんな感じになったり、晴れたりという繰り返し。
2012年09月01日 20:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/1 20:11
ガスが上がってきてしまい、稜線はこんな感じになったり、晴れたりという繰り返し。
タカネビランジかな。たくさん咲いてました。
2012年09月01日 20:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/1 20:11
タカネビランジかな。たくさん咲いてました。
たぶん甲斐駒だと思うけどガス。残念。
2012年09月01日 20:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/1 20:12
たぶん甲斐駒だと思うけどガス。残念。
地蔵岳
2012年09月01日 20:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/1 20:13
地蔵岳
ガスが抜けたときの稜線。道がかっこいい。個人的に岩が好きなのかも。
2012年09月01日 20:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/1 20:13
ガスが抜けたときの稜線。道がかっこいい。個人的に岩が好きなのかも。
観音岳。景色はまったくなし。素通り。
2012年09月01日 20:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/1 20:14
観音岳。景色はまったくなし。素通り。
たぶん仙丈ケ岳。晴れていれば・・・
2012年09月01日 20:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/1 20:15
たぶん仙丈ケ岳。晴れていれば・・・
薬師岳。
2012年09月01日 20:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/1 20:15
薬師岳。
ここにもオベリスクっぽいのが。
2012年09月01日 20:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/1 20:16
ここにもオベリスクっぽいのが。
鳳凰三山、3つともこんな感じのやぐらがありました。遠くからも分かってなかなかよかった。
2012年09月01日 20:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/1 20:16
鳳凰三山、3つともこんな感じのやぐらがありました。遠くからも分かってなかなかよかった。
中道下り。3時間45分か。長い。
2012年09月01日 20:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/1 20:16
中道下り。3時間45分か。長い。
御座石。大きすぎでフレームに収まってない。というか何の写真か良くわかんなくなってしまった。
2012年09月01日 20:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL L4, Canon
9/1 20:17
御座石。大きすぎでフレームに収まってない。というか何の写真か良くわかんなくなってしまった。
早いところでは紅葉していました。
2012年09月01日 20:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL L4, Canon
9/1 20:17
早いところでは紅葉していました。
登山道終了地点の廃小屋。夜に来たら何か出そう。
2012年09月01日 20:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL L4, Canon
9/1 20:17
登山道終了地点の廃小屋。夜に来たら何か出そう。
青木鉱泉までの近道。川を渡ります。
2012年09月01日 20:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL L4, Canon
9/1 20:17
青木鉱泉までの近道。川を渡ります。
でも、川渡りの橋がかなり不安。ここまで来て落ちたくない。
2012年09月01日 20:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL L4, Canon
9/1 20:18
でも、川渡りの橋がかなり不安。ここまで来て落ちたくない。
駐車場は6まであるみたい。今日は停まってませんでした。
2012年09月01日 20:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL L4, Canon
9/1 20:18
駐車場は6まであるみたい。今日は停まってませんでした。

感想

 今年こそ登ろうと思っていた聖岳は、道路崩落で2013/3まで無理そう(http://www.ii-s.org/v3info/2012/07/post-25.html)。
 まあ、他にも登る山はあるということで、今日は鳳凰三山へ。夜叉神峠から入るか、迷ったけど地蔵岳まで行って戻ると全工程で23kmくらいになりそうなので止めに。あと、御座石鉱泉から登る場合も薬師岳から稜線戻ることになるのでちょっと面白くないかと判断。ぐるっと一周する青木鉱泉からスタートが一番良さそうと判断。

 青木鉱泉、有料なのは分かっていたけど朝は何時から停められるんだろう?と多少不安に思いつつ向かう。着いたのは4時40分ごろ。このときは、駐車券は売られていない。ただ、ゲートとかもなく、駐車はできる。先に停めている人に相談してみると「戻ってきたときで良いのでは?」という話。まあ、それでも良いかと準備を始める。でも、準備しているうちに5時をちょっとすぎると駐車券を売り始めたという。先に買っておいた方が後腐れ無いので、購入しに行く。750円。山奥の宿が無くならないための寄付と思うことにする。

 登りはドンドコ沢から。先に登られた人の感想で「つまらない。苦行」と書かれていたので覚悟して登り始める。個人的には、ときどき滝が出てくるし、1時間くらいはつらいがそれ以外はそれほどでもないかなぁ、と。
しかし、登っているとどんどん雲がしたからあがってきてしまい、山の上は景観なさそう。ちょっと残念に思いつつ、登る。

 地蔵岳到着。やはり景色はない。唯一救いはオベリスクは綺麗にみえている。で、これを登ろうとトライ。でも、どこから登って良いのやらよく分からない。ネットで一応調べたけど、文章なのでイマイチ分からない。見知らぬ山ガール2人と一緒に、大騒ぎで周りを調べる。と、小さい隙間からアプローチできそうな場所を発見。ネットではロープが3本くらい垂れ下がっている、とあったのにロープ無い。鎖も隙間に食い込んでどうにも外れない。かといって、それを使わないととても怖くて登れない(かなりフリークライミングの技術がないと無理では?)。非常に残念だが、諦めた。
なんかここで30分以上時間食ってしまった。まあ、他の人とわいわい探していたのはなかなか楽しかったけど。

 地蔵岳から観音岳へ向かう。9月に入ったけど、学生グループが多い。10人弱くらいの大ザック背負ったグループをいくつも見かけた。そういえば、私立大学だと9月も休みだったなぁ。遠い昔。

 稜線歩いていると、雲がすごい速さで動くのが分かる。けど、絶対的に雲の量が多すぎて景色が晴れることはない。稜線だけ見えてみたりはしたけど、遠くの山々は雲に隠れていた。でも、巨石の多い稜線はかっこいい。晴れているときにまた来たいな、と思った。

 薬師岳まできて、昼食をとることに。大き目の岩がごろごろあるので休みやすい。
ここからは、中道を下り。中道、なかなか斜度があって登るのはつらそう。というか、すれ違う登山者は皆うんざり顔だった。目印もないので、登れども登れども終わりが見えない感じなんだろう。GPSでもないと精神的につらそう。

 下りは我慢するしかない。ひたすら2時間半下って終了。
で、車に戻ってiPhoneのGPSを停めようと思ったら、データに異常が。家に戻ってきてから確認したら、薬師岳からの下りのデータが滅茶苦茶になっていた。仕方が無いので、カシミール地図、写真時刻などからデータを手作業で修正。
iPhoneときどきOSを再起動しないと、GPSの調子悪くなるんだよなぁ。トホホ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2150人

コメント

オベリスク
紐がなくなっていたんですね
どうしてだろう・・・私が登った時はあったんですよ!
(8/20に登った時はありました。)
撤去しちゃったのかなぁ・・・・。
なんだか残念です。登る人結構沢山いると思うのに
2012/9/1 21:57
オベリスク
私が8/26に行った時にもロープありました。(でも私は、怖くて登れず。。。

その時に頂上にいたクライミング装備をきちんとされた方が、「このロープ、いつ切れてもおかしくない状態だから危険だ!」とおっしゃっていました。

事故があってからでは遅いので、危険なロープは撤去されてよかったのではないでしょうか。

安全に登れる手段ができるといいですね
2012/9/1 22:29
オベリスク
ashinuさん、hmntさん

ご情報ありがとうございます。
先週まではあったんですね。残念です
交換タイミングで運が悪かったのかな。
今回は景色もダメだったので、またトライしたいと思います。
2012/9/2 19:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら