記録ID: 2213647
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
錫杖が岳&野登山〜亀山7座トレイル
2020年02月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 1,184m
- 下り
- 1,220m
コースタイム
天候 | 晴れのはずの雪のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駅前あたりから、錫杖が岳登山口という看板に沿って行けば駐車地に着きます。 ただし、2/10から法面工事のため、国1−国25の道は通行止めのようです。 野登山 亀山から登るので、坂本棚田の駐車場を利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
錫杖が岳 加太コースは200mごとに数が振ってあり明瞭。錫杖湖コース、北畑・下之垣内コース、その他テープルート多数見受けられます。地元の方に愛さている山です。布引山地の北端。 野登山 野登寺までは明瞭。以前もそうでしたが、野登山頂の標示を見つけられません。緑色の山頂標示が鈴鹿はたいていあるのですが…。どなたか教えてください。 |
その他周辺情報 | 関宿の道の駅でいちご! 朝市で野菜!八朔!山登る前に買っちゃいました。 この時期はいちご大福があります。 |
写真
感想
今日は、ほかの山を登る予定でした。
仙が岳〜安楽越は早起きしないと…で、無理。
鈴鹿峠〜三山子〜四方草山〜安楽越にしよう!と家を出たところ、
亀山に近づくにつれて嫌な天気、雪で視界不良です。鈴鹿峠…雪まみれだし。
これはもうやめておこう。
安全な山にしよう。
というわけで、前々から登りたかった錫杖が岳へ。
でも、往復2時間だったので、もう1座…。
野登山へ。
以前登ったときは仙鶏尾根で往復したので、亀山から登るには…坂本から!
アクセスが難しく、縦走するにも周回するにも一筋縄ではいかないこの山域。
また、暑い頃には行きにくい山域ですが、雪の頃も行きにくい山域です。
難しいと…燃えます。
ヤマレコ情報は本当に助かります。ありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:710人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する