ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2215952
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

上高地

2020年02月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:12
距離
19.3km
登り
340m
下り
348m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
1:25
合計
8:11
5:48
29
6:17
6:18
53
7:11
22
7:33
7:47
24
8:11
24
8:35
4
8:39
8:49
8
9:01
12
9:23
9:25
8
10:14
11:11
20
11:43
5
11:48
50
12:38
12:39
13
12:52
31
13:23
36
13:59
天候 雪のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東海北陸道を走って、飛騨清見ICから高山ICまで中部縦貫自動車道、その後国道158号を経て、安房峠道路(有料、ETC利用可)を抜けて道なりに進行し、坂巻トンネルを出て橋を渡り、すぐ右折したところの坂巻温泉旅館の駐車場(30台)を利用しました。AM3:40頃到着で、ざっと10台ぐらいすでに駐車されていました。

標高1000m以上のところを走るので、この時期はノーマルタイヤでの走行は無理です。この日は、降雪・積雪ありました。


【坂巻温泉旅館】http://sakamaki.yumori.jp
2月15日11時まで休館です。休館中は自己責任の上、無料で駐車場を利用できます。トイレ(男女兼用一基、和式水洗)も使用可能です。

この情報は、star-ring71さんのレコを参考にさせて頂きました。ありがとうございました。
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
・坂巻温泉旅館〜釜トンネル
国道158号を歩きます。歩道部分は狭く積雪もあるので、車に注意しながら歩きます。また、2つのトンネルを通り抜けますが、凍結箇所があり、昼間でも暗いのでヘッドランプの使用を勧めます。

・釜トンネル〜上高地トンネル〜大正池
釜トンネルの入口で登山届を提出します。トンネル内は結構な上り坂で、ここが一番の難所です。トンネルを抜けると、天国の雪道が待っています。

・大正池〜河童橋
トレースがあります。右岸より左岸の方が、しっかり踏み固められています。

・河童橋〜岳沢湿原
前日までのトレースに新雪が積もっていました。この日は、私達が岳沢湿原に一番乗りで、膝まで踏み抜くことがありましたが、ツボ足で歩きました。

全体的に積雪は、50〜100cmぐらいでしょうか。ワカン、チェーンスパイク、ストック、全て使用しませんでした。

【トイレ】
全てを確認したわけではありませんが、冬期トイレがいくつかあります。
・中の湯ゲート前
・大正池
・中の瀬
・バスターミナル
・小梨平
https://www.kamikochi.or.jp/learn/winter

【出会った人】
100人以上でした。100人を超えてからはカウントしていません。
無料で駐車でき、しかもトイレまで使える。有り難い。これでバスの時間を気にせずに歩ける
2020年02月09日 05:19撮影 by  iPhone 11, Apple
3
2/9 5:19
無料で駐車でき、しかもトイレまで使える。有り難い。これでバスの時間を気にせずに歩ける
坂巻温泉旅館を出発。−9℃。ここから約2km国道を歩いていく
2020年02月09日 05:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
2/9 5:49
坂巻温泉旅館を出発。−9℃。ここから約2km国道を歩いていく
釜トンネル(中の湯バス停)に到着。ここで登山届を提出。GW直前から開通する釜トンネルは、冬期閉鎖中(シーズン中はマイカー規制区間)
2020年02月09日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/9 6:19
釜トンネル(中の湯バス停)に到着。ここで登山届を提出。GW直前から開通する釜トンネルは、冬期閉鎖中(シーズン中はマイカー規制区間)
釜トンネル内は、照明がついていないので、ヘッドランプが必要
2020年02月09日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/9 6:25
釜トンネル内は、照明がついていないので、ヘッドランプが必要
全長1310m。車ならあっという間だけど
2020年02月09日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 6:31
全長1310m。車ならあっという間だけど
標高差は100mちょっとの上り坂
2020年02月09日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/9 6:37
標高差は100mちょっとの上り坂
長い釜トンネルが終わった〜と思ったら、すぐに上高地トンネルが現れる
2020年02月09日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/9 6:50
長い釜トンネルが終わった〜と思ったら、すぐに上高地トンネルが現れる
全長588m。こっちは照明がついている
2020年02月09日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/9 6:54
全長588m。こっちは照明がついている
ようやくトンネル歩きが終わった。先行者の方達は、ここでスノーシュー等を装着されていた
2020年02月09日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/9 7:06
ようやくトンネル歩きが終わった。先行者の方達は、ここでスノーシュー等を装着されていた
私達は、とりあえず登山靴のまま歩き進める
2020年02月09日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/9 7:14
私達は、とりあえず登山靴のまま歩き進める
大正池にある冬期トイレを使わせて頂く
2020年02月09日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/9 7:25
大正池にある冬期トイレを使わせて頂く
大正池に到着。−10℃。雪かガスか分からないが、穂高方面は見えず
2020年02月09日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/9 7:36
大正池に到着。−10℃。雪かガスか分からないが、穂高方面は見えず
休憩していると、次第に青空が見えだしてきた
2020年02月09日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/9 7:45
休憩していると、次第に青空が見えだしてきた
焼岳も姿を表した
2020年02月09日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/9 7:58
焼岳も姿を表した
積雪量はこんな感じ
2020年02月09日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/9 8:06
積雪量はこんな感じ
田代池に到着。西側に比べて東側の稜線は、くっきり見えている
2020年02月09日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/9 8:10
田代池に到着。西側に比べて東側の稜線は、くっきり見えている
西穂高岳登山道の東屋にベンチがあったので、ここで小休憩
2020年02月09日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/9 8:37
西穂高岳登山道の東屋にベンチがあったので、ここで小休憩
稜線から太陽が出てきた。氷点下でも日光に当たると、暖かく感じる
2020年02月09日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/9 8:53
稜線から太陽が出てきた。氷点下でも日光に当たると、暖かく感じる
対岸の赤い木は、化粧柳(ケショウヤナギ)の木だろう。冬芽が赤く染まるのが見られるのは、冬の上高地ならでは
2020年02月09日 08:54撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/9 8:54
対岸の赤い木は、化粧柳(ケショウヤナギ)の木だろう。冬芽が赤く染まるのが見られるのは、冬の上高地ならでは
明神岳に向かって、梓川の右岸を歩いていく
2020年02月09日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/9 8:57
明神岳に向かって、梓川の右岸を歩いていく
これは六百山かな
2020年02月09日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/9 9:15
これは六百山かな
晴れているけど、細かい雪も降っている不思議な天気
2020年02月09日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/9 9:16
晴れているけど、細かい雪も降っている不思議な天気
河童橋に到着
2020年02月09日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/9 9:23
河童橋に到着
ここからの定番の眺めは、岳沢はかろうじて見えているが、吊尾根などは全く見えず
2020年02月09日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/9 9:25
ここからの定番の眺めは、岳沢はかろうじて見えているが、吊尾根などは全く見えず
まあ、こんなもんだろうと気を取り直して先へ進む。ここからは私達が一番乗りのようだ
2020年02月09日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 9:29
まあ、こんなもんだろうと気を取り直して先へ進む。ここからは私達が一番乗りのようだ
踏み抜くこともあったが、ツボ足のままで岳沢湿原に到着。ここが今日の折り返し地点。光の加減で水の透明さがイマイチ(言い訳)
2020年02月09日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
2/9 9:46
踏み抜くこともあったが、ツボ足のままで岳沢湿原に到着。ここが今日の折り返し地点。光の加減で水の透明さがイマイチ(言い訳)
河童橋まで戻って、明神岳を見ながら早めの昼食。−8℃。久しぶりにバーナーを使ったが、なかなかお湯が沸かなかったので、カップ麺を諦めてパンのみに
2020年02月09日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
2/9 10:15
河童橋まで戻って、明神岳を見ながら早めの昼食。−8℃。久しぶりにバーナーを使ったが、なかなかお湯が沸かなかったので、カップ麺を諦めてパンのみに
それでは、名残惜しいが引き返すことに。やっぱり穂高は見えていない
2020年02月09日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/9 11:13
それでは、名残惜しいが引き返すことに。やっぱり穂高は見えていない
帰り道は、左岸で
2020年02月09日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/9 11:25
帰り道は、左岸で
ここは、前を向いて歩くだけじゃなく、時々振り返らなければいけない。危うくこの景色を見逃すところだった
2020年02月09日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
2/9 11:40
ここは、前を向いて歩くだけじゃなく、時々振り返らなければいけない。危うくこの景色を見逃すところだった
対岸は、集団で猿が移動していた
2020年02月09日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
2/9 11:44
対岸は、集団で猿が移動していた
スノーシューだけでなく、クロカンスキーをされている方も見かけた。ここはクロカンスキーにもってこいの場所だ
2020年02月09日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/9 12:24
スノーシューだけでなく、クロカンスキーをされている方も見かけた。ここはクロカンスキーにもってこいの場所だ
大正池も見納め
2020年02月09日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/9 12:27
大正池も見納め
難関のトンネル歩き。結構な距離を歩いた挙げ句、最後の舗装路歩きは足にくる。しかもトンネル内は向かい風で、顔がずっと冷たい
2020年02月09日 12:57撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/9 12:57
難関のトンネル歩き。結構な距離を歩いた挙げ句、最後の舗装路歩きは足にくる。しかもトンネル内は向かい風で、顔がずっと冷たい
やっと、トンネルの出口に到着
2020年02月09日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/9 13:22
やっと、トンネルの出口に到着
あ、まだ国道を歩かなければ……。結構、車も走っているので、雪で滑らないように慎重に歩く
2020年02月09日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/9 13:44
あ、まだ国道を歩かなければ……。結構、車も走っているので、雪で滑らないように慎重に歩く
氷爆になりかけ
2020年02月09日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/9 13:46
氷爆になりかけ
駐車地に到着。坂巻温泉旅館様のおかげで、冬の上高地を歩くことができました。ありがとうございました
2020年02月09日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
2/9 13:56
駐車地に到着。坂巻温泉旅館様のおかげで、冬の上高地を歩くことができました。ありがとうございました

感想

人の多さにびっくりしました。いくら上高地といっても、冬場は少なくても釜トンネルから歩くことになるので、結構な距離になるのにです。そういう私達も、そのうちの二人ですが(笑)。

教訓。
次回歩くことがあれば、トンネル歩き用にもう一足靴を用意します。行きは問題ないですが、帰り道に、重くてソールの硬い登山靴で、舗装路歩きは、勘弁願いたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1022人

コメント

ユッキーナ
ごっき〜(・ω・)ノ

写真って
真実が写りますよね
全てをさらけなくても
部分的でも。でも、
地元の人はお見通しだ!
味は確かに見えないけどね(*´艸`)
だいじょうぶ!
なるようになりますよ、
あしたはきっと(b´∀`)ネッ!

それはそうと・・・
見た時言おうと思ってたんですけど
ちょとさんのメガネ、
私がまさに今ほしい色とデザインでした。
ちょっとかけさせてもらったらよかったな〜。
でもなんで ”また” いっしょなん?
なんか嫌やわ〜q( ゚д゚)pブーブーブー
2020/2/12 16:24
Re: ユッキーナ
ちゃめごん、こんばんは。

謎掛けか何か・・・?
解読できず。

他に欲しい物が一緒やったことあったっけ?
うーん、思い出せない
ほんで、一緒やったら何で嫌やねん
2020/2/12 20:54
Re: ユッキーナ
ハ〜イ、アビー!

何言ってるのか、全く分からんぞ。
後半部分は、ちょとび向けだからスルーするけど、
前半部分は、ホンマに訳分からん。

お主、メガネをかけるのか?
それはやめておいた方がいいぞ。
アビー・シュートからペネロープ・ガルシアに
グレードアップしてしまうぞ。
2020/2/12 21:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら