記録ID: 2217588
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山 天国と地獄
2020年02月11日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,157m
- 下り
- 1,148m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:47
距離 9.7km
登り 1,157m
下り 1,159m
14:47
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
地元でやっと初雪が降り、伊吹山にも雪雲がかかっていたので、今回は冬道で登れるかしらと期待して出発!
が、なんか例年より黒いぞ‥
高橋さんちに車をとめて、おじさんに聞いたら今日も夏道とのこと。
今年は直登コースは無理かなぁ。
でも雲ひとつない快晴で行くしかない。
登山口に雪はない。1号目に到達する前にうっすら雪が出てきて、1号目からは雪道。
2号目3号目と登り、山頂が見えてきたけど、やっぱり例年より雪が少ないなぁ。
5号目から雪がなくなっちゃった。
更に登ると雪が出てきて、でも、夏道。
7号目を過ぎると木に小さいエビの尻尾が残ってて綺麗✨
8号目辺りからはもっと綺麗になり、9号目の樹氷の美しいこと。
山頂のお寺はお菓子の家になっていなかったけれど、青空に樹氷が映えて美しい天国でした。
風もなく暖かく、御嶽山、北アルプス、中央アルプスとズラーっと見えました!
帰りにタケル様にご挨拶に行ったら、キティちゃんがいました。クオリティ高い♡
帰りは7号目前から雪のないところと雪道と交互に出てきて、5号目あたりからはぐっちゃぐちゃの泥道かシャーベット。登山道は小さな沢のように水が流れてる。
2号目は例の如くドロドロ地獄。
泥だらけで下山したけれど、高橋さんちで綺麗に洗って帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6876人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する