ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2218436
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

熊野岳(蔵王)

2020年02月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:13
距離
5.0km
登り
265m
下り
260m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:51
休憩
0:18
合計
2:09
12:02
16
12:18
12:20
15
12:35
12:35
23
12:58
13:02
5
13:07
13:11
1
13:12
13:12
7
13:19
13:25
6
13:31
13:33
14
13:47
13:47
12
13:59
13:59
12
天候 曇りときどき雪、風は強め
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
山形まで新幹線
山形から蔵王温泉行きのバス(臨時バスがかなり出ていた)
蔵王温泉から蔵王ロープウェイを乗り継いで山頂駅まで
コース状況/
危険箇所等
踏み跡は明瞭。吹き曝しの大地のため悪天候時は厳しそう。
その他周辺情報 蔵王温泉に日帰り湯が多数あった。
山頂駅にレストランはあるが、休憩スペースはなし。
駅中のベンチで軽食中、風が吹き込み寒かった。
いつ以来かわからない山形新幹線。
昔はシルバーだったような?
2020年02月10日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
2/10 8:59
いつ以来かわからない山形新幹線。
昔はシルバーだったような?
ロープウェイ待ちの行列。
乗るのに1時間でした。
2020年02月10日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
2/10 10:06
ロープウェイ待ちの行列。
乗るのに1時間でした。
やっと乗れる。
2020年02月10日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2/10 11:06
やっと乗れる。
上は霧氷の世界
2020年02月10日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
2/10 11:12
上は霧氷の世界
さらに上は白い世界
2020年02月10日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2/10 11:14
さらに上は白い世界
樹氷高原駅から上は樹氷の世界です。
見たかったのはこの景色
2020年02月10日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
2/10 11:25
樹氷高原駅から上は樹氷の世界です。
見たかったのはこの景色
山頂到着して雪山準備。
予定より1時間遅れなので、行けるとこまで
2020年02月10日 12:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 12:08
山頂到着して雪山準備。
予定より1時間遅れなので、行けるとこまで
自然の造形
2020年02月10日 12:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 12:10
自然の造形
10分かからず地蔵山の山頂
2020年02月10日 12:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 12:18
10分かからず地蔵山の山頂
蔵王高原と山形盆地方面
空は曇り空、どこまで行けるかな?
2020年02月10日 12:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 12:18
蔵王高原と山形盆地方面
空は曇り空、どこまで行けるかな?
自然の造形です。
2020年02月10日 12:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 12:31
自然の造形です。
グレーの世界だけど、目印があるので迷う事はなさそう。
2020年02月10日 12:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 12:34
グレーの世界だけど、目印があるので迷う事はなさそう。
これが冬季ですよね。
2020年02月10日 12:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 12:43
これが冬季ですよね。
別世界に迷い込んだ気分
2020年02月10日 12:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 12:44
別世界に迷い込んだ気分
熊野岳の避難小屋到着。正面の塊が小屋です。
2020年02月10日 13:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 13:03
熊野岳の避難小屋到着。正面の塊が小屋です。
刈田岳方面。
ここで天気が荒れ始める。
行くかどうするか迷ったけど、食事もせずに来ているので熊野岳まででストップ
2020年02月10日 13:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 13:04
刈田岳方面。
ここで天気が荒れ始める。
行くかどうするか迷ったけど、食事もせずに来ているので熊野岳まででストップ
避難小屋の扉だけ出ていた。
2020年02月10日 13:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 13:06
避難小屋の扉だけ出ていた。
熊野岳山頂の社を目指す。
これみたい。
2020年02月10日 13:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 13:21
熊野岳山頂の社を目指す。
これみたい。
山頂の証拠写真
2020年02月10日 13:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 13:23
山頂の証拠写真
よくわからない自然の造形
2020年02月10日 13:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 13:31
よくわからない自然の造形
地蔵山に戻ってきました
2020年02月10日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
2/10 13:59
地蔵山に戻ってきました
行きに撮り忘れたお地蔵さん
寒そう・・・
2020年02月10日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2/10 14:12
行きに撮り忘れたお地蔵さん
寒そう・・・
樹氷観察
2020年02月10日 14:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 14:04
樹氷観察
樹氷観察
2020年02月10日 14:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 14:41
樹氷観察
樹氷観察
2020年02月10日 14:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 14:43
樹氷観察
ここにしかない世界でした。満足
2020年02月10日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
2/10 14:58
ここにしかない世界でした。満足
樹氷高原駅で霧氷観察
2020年02月10日 15:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 15:08
樹氷高原駅で霧氷観察
青空だったら最高だったけど、こればかりは仕方ない。
2020年02月10日 15:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 15:09
青空だったら最高だったけど、こればかりは仕方ない。

感想

この冬一番のメインイベント、蔵王山のスノーハイキングに行ってきました。
1日目は蔵王ロープウェイから刈田岳を往復するつもりだったけど、ロープウェイの人待ちで時間がかかったのと食事がうまく取れなかったので熊野岳までとしました。

それでもここにしかない蔵王の霧氷を満喫できたのでよかったです。これで天気が良ければなおよかったけど、冬の蔵王でそこまで求めるのは贅沢ですね。

蔵王周辺で宿が取れず、山形駅近くのビジネスホテルに宿泊。夕飯に食べた山形牛もおいしくて満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:720人

コメント

はじめまして。アドバイスお願いします。
興味深く拝見させて頂きました。私も2月25日ー27日にかけて
樹氷見物をかねて熊野岳までスノーハイクを計画しています。
装備についてですが、ワカンと8本爪アイゼンを持って行こう
と思っていますが、ピッケル、12本爪アイゼンは如何でしょうか。
アドバイス頂ければ大変うれしいのですが。よろしくお願いします。
2020/2/12 10:12
Re: はじめまして。アドバイスお願いします。
inisieさん、はじめまして。
蔵王での装備についてですが、私は足元はスノーシュー、ダブルストックで行き、特に問題ありませんでした。12本爪のアイゼンも持参しましたが、地蔵山から熊野岳はそれほどきついアップダウンもなく、特に使用する場面はなかったです。
すれ違った人達も、足元はワカンかスノーシュー、手はストックの方が殆どだったと思います。
参考ですが「山と渓谷」の雪山ガイドでも、蔵王はスノーシューとストックをお勧めするコースになっていました。
2020/2/12 21:04
Re[2]: 題名変更 大変ありがとうございました。
早速のお返事に深く感謝申し上げます。大変参考になりました。
あとは天候だけが心配ですが、運を天に任せたいと思います。
2020/2/13 8:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら