ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2222121
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

比叡の麓 壺笠山から白鳥越えの山城巡り

2020年02月15日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 滋賀県 京都府
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:00
距離
14.2km
登り
863m
下り
896m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
0:27
合計
6:00
距離 14.2km 登り 863m 下り 905m
8:36
79
スタート地点
9:55
9:58
13
10:11
10:18
27
10:45
10:51
2
10:53
10:54
4
10:58
36
11:34
11:37
43
12:20
12:25
9
12:34
38
13:12
17
13:29
13:31
15
13:46
13
14:35
1
14:36
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き JR湖西線 唐崎駅から出発
帰り 京阪出町柳
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所は無い
唐崎駅で下車して町中で迷ったが尾根に取り付いた。しかし事前に検討した尾根とは違ったが気付かないまま登って行く。
2020年02月15日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 9:01
唐崎駅で下車して町中で迷ったが尾根に取り付いた。しかし事前に検討した尾根とは違ったが気付かないまま登って行く。
最初の鉄塔を越える。
2020年02月15日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 9:13
最初の鉄塔を越える。
二つ目の鉄塔は山城北線57番だった。如意ヶ岳の東は47番なので間に10本ほど鉄塔があるはずだ。
2020年02月15日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 9:14
二つ目の鉄塔は山城北線57番だった。如意ヶ岳の東は47番なので間に10本ほど鉄塔があるはずだ。
山科側から霧が溢れている。そう言えば山科は今朝霧で白かった。
2020年02月15日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
2/15 9:14
山科側から霧が溢れている。そう言えば山科は今朝霧で白かった。
それなりの踏み跡を辿って行く。
2020年02月15日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 9:16
それなりの踏み跡を辿って行く。
何故か林道に出た。ここで初めて目的の尾根と違う事に気付いた。
2020年02月15日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
2/15 9:25
何故か林道に出た。ここで初めて目的の尾根と違う事に気付いた。
林道を辿って先ずは青山城跡のピークに向かう。
2020年02月15日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
2/15 9:38
林道を辿って先ずは青山城跡のピークに向かう。
青山城跡と言われるピーク。探してみたが標識の類は無かった。
2020年02月15日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
2/15 9:38
青山城跡と言われるピーク。探してみたが標識の類は無かった。
林道に降りて壷笠山に登り返す。
2020年02月15日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 9:44
林道に降りて壷笠山に登り返す。
林道から直ぐに踏み跡があった。
2020年02月15日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
2/15 9:44
林道から直ぐに踏み跡があった。
段々良い道となった。
2020年02月15日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
2/15 9:48
段々良い道となった。
山頂下には遺構なのか広い道の様なものが鉢巻き状に取り巻いていた。
2020年02月15日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 9:56
山頂下には遺構なのか広い道の様なものが鉢巻き状に取り巻いていた。
壷笠山山頂。
2020年02月15日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
2/15 9:56
壷笠山山頂。
城跡と共に古墳もあったらしい。3世紀とはかなり古い古墳らしい。
2020年02月15日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
5
2/15 9:57
城跡と共に古墳もあったらしい。3世紀とはかなり古い古墳らしい。
山頂のプレートは2枚。PHさんのものも新しそうだ。
2020年02月15日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
2/15 9:59
山頂のプレートは2枚。PHさんのものも新しそうだ。
一枚別に落ちていたものはこんなものだった。
2020年02月15日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 9:59
一枚別に落ちていたものはこんなものだった。
木は一杯生えているがかなり広い山頂。
2020年02月15日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 10:00
木は一杯生えているがかなり広い山頂。
鉢巻き状の広場は一周している様だった。
2020年02月15日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 10:01
鉢巻き状の広場は一周している様だった。
川向こうには無動寺とケーブル駅舎が見える。
2020年02月15日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
2/15 10:10
川向こうには無動寺とケーブル駅舎が見える。
次のピーク神輿山(みこしやま)に着いた。
2020年02月15日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
2/15 10:12
次のピーク神輿山(みこしやま)に着いた。
こんな所にもPHさんのプレートが。確か以前は無かったはずだったが。
2020年02月15日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4
2/15 10:12
こんな所にもPHさんのプレートが。確か以前は無かったはずだったが。
山頂から琵琶湖が少し望める。
2020年02月15日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 10:13
山頂から琵琶湖が少し望める。
写真では判りづらいがかなりの急傾斜を降りて行く。
2020年02月15日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 10:16
写真では判りづらいがかなりの急傾斜を降りて行く。
本来の道と合流。
2020年02月15日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 10:18
本来の道と合流。
石の柱だけ残った鳥居。
2020年02月15日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 10:27
石の柱だけ残った鳥居。
鳥居を越えると東海道自然歩道に合流した。
2020年02月15日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 10:30
鳥居を越えると東海道自然歩道に合流した。
P535標高点に着いた。
2020年02月15日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 10:50
P535標高点に着いた。
PHさんのプレートと白鳥山と言うプレートがあった。たしか以前には青山と言うプレートが付いていた気がする。
2020年02月15日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
2/15 10:51
PHさんのプレートと白鳥山と言うプレートがあった。たしか以前には青山と言うプレートが付いていた気がする。
大津の町と琵琶湖の風景。
2020年02月15日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
2/15 10:54
大津の町と琵琶湖の風景。
いくつかの少しピンク掛かった馬酔木の花。
2020年02月15日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
2/15 10:55
いくつかの少しピンク掛かった馬酔木の花。
東海道自然歩道を通り、一旦谷まで降りる。
2020年02月15日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 11:04
東海道自然歩道を通り、一旦谷まで降りる。
ツルツル滑る木の橋を渡る。
2020年02月15日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 11:06
ツルツル滑る木の橋を渡る。
フウフウ言いながらやっと谷から登り返す。
2020年02月15日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 11:27
フウフウ言いながらやっと谷から登り返す。
一本杉近くの登仙台(大きな看板があって初めて知った)と言う駐車場へ着いた。南の奈良方面は霧で一杯だった。
2020年02月15日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
2/15 11:31
一本杉近くの登仙台(大きな看板があって初めて知った)と言う駐車場へ着いた。南の奈良方面は霧で一杯だった。
琵琶湖方面。
2020年02月15日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
2/15 11:35
琵琶湖方面。
京都市内もよく見えない。天気予報で言っていたPM2.5なのか?
2020年02月15日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
2/15 11:35
京都市内もよく見えない。天気予報で言っていたPM2.5なのか?
今日の一本杉。台風で折れてから以前のような風格は無くなったが根元は大きい。
2020年02月15日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
2/15 11:37
今日の一本杉。台風で折れてから以前のような風格は無くなったが根元は大きい。
テレビ中継所を過ぎた尾根にある一本杉西城跡(ネット上ではそうなっていた)
2020年02月15日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 11:46
テレビ中継所を過ぎた尾根にある一本杉西城跡(ネット上ではそうなっていた)
空堀の様なものもある。
2020年02月15日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 11:46
空堀の様なものもある。
ここにもピンクがかった馬酔木の蕾。
2020年02月15日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
2/15 11:51
ここにもピンクがかった馬酔木の蕾。
P543標高点。今日はプレートがちゃんとあった。
2020年02月15日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4
2/15 11:52
P543標高点。今日はプレートがちゃんとあった。
マンサクを見るために標高点近くの谷を道路へ降りて行く。
2020年02月15日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 11:54
マンサクを見るために標高点近くの谷を道路へ降りて行く。
谷は一寸急そうに見えたので
2020年02月15日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 11:56
谷は一寸急そうに見えたので
尾根を降りる事にした。
2020年02月15日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 11:56
尾根を降りる事にした。
下から見た谷はそれほどでも無かった。
2020年02月15日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 12:00
下から見た谷はそれほどでも無かった。
音羽川を渡り道路へ上がる。
2020年02月15日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 12:00
音羽川を渡り道路へ上がる。
この辺の道路脇の樒も早く花を付けるが矢張り咲いていた。
2020年02月15日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
2/15 12:02
この辺の道路脇の樒も早く花を付けるが矢張り咲いていた。
いくつかが開花していた。
2020年02月15日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
2/15 12:02
いくつかが開花していた。
今日の目的の花、マンサクは開花していた。
2020年02月15日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
5
2/15 12:09
今日の目的の花、マンサクは開花していた。
この辺りに数本のマンサクがあるが咲いていたのは1本だけだった。
2020年02月15日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
2/15 12:10
この辺りに数本のマンサクがあるが咲いていたのは1本だけだった。
石鳥居。
2020年02月15日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 12:26
石鳥居。
道路を通らず尾根に上がる。
2020年02月15日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 12:27
道路を通らず尾根に上がる。
尾根道はしっかりした踏み跡がある。これが白鳥越の古道なのかな。
2020年02月15日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
2/15 12:29
尾根道はしっかりした踏み跡がある。これが白鳥越の古道なのかな。
天子山三角点。
2020年02月15日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
2/15 12:34
天子山三角点。
この尾根にある一乗寺城跡。
2020年02月15日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
2/15 12:38
この尾根にある一乗寺城跡。
途中、道で分断されているが
2020年02月15日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 12:39
途中、道で分断されているが
西側にも遺構は続く。
2020年02月15日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 12:39
西側にも遺構は続く。
城跡を過ぎても道ははっきりしている。
2020年02月15日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 12:44
城跡を過ぎても道ははっきりしている。
倒木直撃で割れていた標識もいつの間にか治っていた。
2020年02月15日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 12:49
倒木直撃で割れていた標識もいつの間にか治っていた。
白鳥山山頂。
2020年02月15日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 13:07
白鳥山山頂。
ここは北白川城出丸。
2020年02月15日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
2/15 13:13
ここは北白川城出丸。
今日2枚目、同じ名前の山名板。
2020年02月15日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
2/15 13:13
今日2枚目、同じ名前の山名板。
山頂から京都市北部。
2020年02月15日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 13:14
山頂から京都市北部。
ここも次の北白川城出丸
2020年02月15日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 13:19
ここも次の北白川城出丸
瓜生山山頂。ここは北白川城の本丸らしい。
2020年02月15日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
2/15 13:30
瓜生山山頂。ここは北白川城の本丸らしい。
2020年02月15日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 13:30
2020年02月15日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
2/15 13:31
裏にある地蔵。
2020年02月15日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 13:31
裏にある地蔵。
保育園のプレート。
2020年02月15日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 13:32
保育園のプレート。
山頂から大文字火床を見る。
2020年02月15日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
2/15 13:32
山頂から大文字火床を見る。
山頂のプレート。
2020年02月15日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
2/15 13:33
山頂のプレート。
これも前からある。
2020年02月15日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 13:33
これも前からある。
中央の緑は京都府立植物園。
2020年02月15日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
2/15 13:39
中央の緑は京都府立植物園。
こちらは平安神宮の大鳥居と京都タワー。
2020年02月15日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 13:42
こちらは平安神宮の大鳥居と京都タワー。
茶山の説明板。
2020年02月15日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
2/15 13:46
茶山の説明板。
茶山山頂。
2020年02月15日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 13:47
茶山山頂。
2020年02月15日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 13:54
大山祇神社。
2020年02月15日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 13:55
大山祇神社。
これでお終い。市バスに乗るつもりだったが暖かいし時間も早いので京阪出町柳駅まで歩く事にした。
2020年02月15日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2/15 13:57
これでお終い。市バスに乗るつもりだったが暖かいし時間も早いので京阪出町柳駅まで歩く事にした。
撮影機器:

感想

比叡山の麓にあるマンサクの花を見に行く事にした。さて何処から行くべきか色々考えた。そうだ、もう記憶が薄れつつある壺笠山など行ってみるか。

そんな事でJR湖西線の唐崎駅から京都北白川まで歩く事にした。どうせなら白鳥越えと街道筋の山城跡を訪ねるのも良いかな。

歩いた結果は壺笠城以外は何の標識も無かった。新しい発見は青山と呼ばれていたP535が白鳥山になっていた事と神輿山にプレートが付いていた事だった。PHさんのプレートも全て綺麗に見えたので最近新調されたのだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2087人

コメント

大きなお世話かもしれませんが
こんばんはyjinさん
神輿山は以前から付いていたものが最近新調されたようです。
下記参照

https://www.yamareco.com/modules/diary/31431-detail-202499
2020/2/15 18:53
Re: 大きなお世話かもしれませんが
drpepperさん こんばんは

情報有り難うございます。16年12月に訪れた時は無かった気がします。当時の写真を確認しても神輿山には何も写っていません。勿論それ以来行っていませんのでいつ頃付いたか判りません。なお、壺笠山とP535にはPHさんのプレートが写っているので当時からあったのでしょう。
2020/2/15 20:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら