横山(八雲町)/藪と雪のバラード
- GPS
- 07:27
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 840m
- 下り
- 832m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
急登あります |
その他周辺情報 | 濁川温泉にこりの湯(550円)JAF会員割引-100円 |
写真
装備
個人装備 |
スノーシュー
水筒(保温性)
地図(地形図)
GPS
サングラス
|
---|
感想
4年前に砂蘭部岳に登った時、余裕がなくて寄らなかった横山。いつか登らなきゃと思ってました。色々なルートで登られているようですが、南側の桜野牧場付近からのルートが距離も程々で登りやすそうです。前例はあると思いますが記録は見つけられませんでした。
地図で目星を付けておいた牧場近くの神社の所からスタートします。心配していた積雪はやはり少なく序盤は藪漕ぎです。少しでも雪のある所を繋いで登って行きますが藪に加えてモナカ雪ズボズボだし非常に歩きにくく全然ペースが上がりません。標高が上がれば歩きやすくなるはずと信じてガマンの登りが続きます。co350付近まで登ると雪が締まってきて踏み抜きが少なくなりようやく歩きやすくなる。
co500〜700辺りの急登部は雪があまり固くなくて踏み抜き地獄多数・・・所々藪漕ぎもあります。急登部を突破すると積雪十分でかなり歩きやすくなりました。
853ポコを巻いて稜線に出ると目指す横山とご対面。左手に砂蘭部岳を見ながら至福の稜線歩きは最高でした。最後の急登を詰めて登頂を果たす。前回の砂蘭部岳と同様に最高の天気で風もなく、素晴らしい眺望の山頂です。しばらくは写真撮りまくり状態・・・
景色を十分に楽しんでから幸福の山頂ラーメンを食べながらしばし休息の時。
名残惜しいが下山しましょう。絶景を堪能しながらの下山も幸せ。
853P先からの急斜面の下りは雪が腐ってきて、登りで踏み抜かなかった所も含めて踏み抜き地獄、楽はさせてもらえません。笹トラップで何度も転びながらもなんとか下山完了。その後、濁川温泉で疲れを癒し帰宅しました。
笹がいっぱい出ていて積雪少なかったため苦労しましたが、ルート自体はなかなか良かったです。積雪たっぷりの時に再訪したいですね。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
しぶい山のしぶいルート選定おつかれちゃんでした。
偏見に満ちてるのかもしれませんが、ワタシ的にはやっぱ山は標高でも踏んだピークの数でもなく、自分ルートに価値ありだと思ってます。
身近にこういう遊び方してる人を見ると嬉しくてニヤニヤしてしまいます。
myuさん、毎度どうもです。
わざわざこの山だけに登ろうとする人は少ないと思いますが、なかなか良い山&ルートでした。藪で苦労したのに登っている最中にまた来たいと思えるような山はなかなかないかと。
山の楽しみ方は人それぞれだと思いますが、自分で考えたルートで登るというのはワクワク・ドキドキ感が半端なくて楽しいですね。たとえ無名峰でも良さげな山やルートは沢山ありそうです(^^)
やはりこの界隈に来ると景色のスケールが違いますね!
道路からアクセス出来るステキなルートなので是非雪の
ある時に歩いて見たいです♪
keiさん、毎度どうもです。
前回の砂蘭部岳の経験から景色が素晴らしいのは予想どおりでした。
積雪もこの位の標高まで上がれば十分あると信じてましたので、前半の藪は我慢できました。
積雪十分あるときは楽しめるルートだと思いますのでお勧めです。是非に♪
今日は自宅の窓から横山はもちろん駒ケ岳も晴れてました。裏から登って、連なる白いお山たちを見たあと、くっきりとした駒ケ岳を見ながらの下山は、素晴らしい山行ですね♪
にしやん、コメントありがとうございます。
八雲には良い山がたくさんありますね。どこに登っても大抵期待を裏切らない眺望を得られるので、また来たいと思える山が多いです。
横山は、北側から登って砂蘭部岳とセットのコースも素晴らしいので、色々楽しめそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する