ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2226898
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

今年も鈴鹿を案内して頂きました♪ 釈迦&猫&ハト周回

2020年02月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
sukazou その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:36
距離
7.5km
登り
690m
下り
674m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
0:33
合計
6:40
7:16
57
8:13
8:16
122
10:18
10:18
9
10:27
10:30
7
10:37
10:38
50
11:28
11:49
50
12:39
12:39
10
12:49
12:49
5
12:54
12:59
0
12:56
12:56
46
13:42
13:42
11
天候 高曇り時々薄日
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菰野インターから15分程で朝明渓谷の駐車場へ
平日は集金の方が居ないのかこの日は無料
週末は500円/台との記載あり
コース状況/
危険箇所等
登山口から庵座の滝までは何度か渡渉します。しばらくは踏み跡を追えますが、滝より上は雪の為不明瞭ですのでルーファイが必要でした。浮石が本当に多く確認しながら慎重に進みます。釈迦ケ岳最高地点直前は傾斜もきつく直登になりましたが、雪が程よく締まっていたので楽しく登れました。ただルーファイは確実にw
全行程でピッケルやアイゼンの出番はありませんでした。(逆回りなら使ったかもしれません
その他周辺情報 帰りの風呂はアクアイグニス一択です♪
平日は600円/人 (クーポン頂いたので500円でしたw)
このお風呂のクオリティでこの値段は今のところ最強(笑)
近所のすき家で朝ご飯
2020年02月20日 04:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 4:47
近所のすき家で朝ご飯
鈴鹿が近くなりましたね
2020年02月20日 06:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 6:11
鈴鹿が近くなりましたね
あれは御在所と鎌
2020年02月20日 06:30撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/20 6:30
あれは御在所と鎌
御在所本谷依頼一年ぶりに案内して頂く○○〇さん
宜しくお願いします!
2020年02月20日 07:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 7:19
御在所本谷依頼一年ぶりに案内して頂く○○〇さん
宜しくお願いします!
まずは釈迦ケ岳へ庵座谷ルートから入ります
2020年02月20日 07:24撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 7:24
まずは釈迦ケ岳へ庵座谷ルートから入ります
今日は一日曇りの予報ですが...
とりあえず朝は青空でした
2020年02月20日 07:27撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 7:27
今日は一日曇りの予報ですが...
とりあえず朝は青空でした
2日前に雪降ってたはずなのですが
2020年02月20日 07:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 7:51
2日前に雪降ってたはずなのですが
小峠を越えると
2020年02月20日 07:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 7:54
小峠を越えると
庵座の滝どどーん!
高いです大きいですw
2020年02月20日 08:06撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/20 8:06
庵座の滝どどーん!
高いです大きいですw
そしてこういうトラバースだらけ
慎重に行きます
2020年02月20日 08:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 8:07
そしてこういうトラバースだらけ
慎重に行きます
結構近づきますが見えたのはここまで
2020年02月20日 08:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 8:08
結構近づきますが見えたのはここまで
向って滝の右側を高巻きします
2020年02月20日 08:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 8:13
向って滝の右側を高巻きします
登山道は荒れてます
入る人は少ないそうです
2020年02月20日 08:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 8:21
登山道は荒れてます
入る人は少ないそうです
とりあえず石は浮いてますw
2020年02月20日 08:26撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 8:26
とりあえず石は浮いてますw
凍ってはいません
2020年02月20日 08:35撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 8:35
凍ってはいません
旦那さん先頭
2020年02月20日 08:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 8:45
うーん
こっちかなw
2
うーん
こっちかなw
2020年02月20日 08:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 8:50
振り返って御在所
雲が増えてきました
2020年02月20日 09:18撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 9:18
振り返って御在所
雲が増えてきました
この辺りから鹿のトレースだけに...w
2020年02月20日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 9:19
この辺りから鹿のトレースだけに...w
先頭を任されますw
1
先頭を任されますw
2020年02月20日 09:24撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 9:24
どんなピンクテープやケルンより目立ちました
(ナニコレw
2020年02月20日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 9:28
どんなピンクテープやケルンより目立ちました
(ナニコレw
吹き溜まりはモフモフです
2020年02月20日 09:33撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 9:33
吹き溜まりはモフモフです
○○〇さんの奥様
お二人で鹿革♪
2020年02月20日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 9:40
○○〇さんの奥様
お二人で鹿革♪
アルプスっぽい!
2020年02月20日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 9:42
アルプスっぽい!
紀美子平のようなw
3
紀美子平のようなw
この先向かう猫岳とカミさん
2020年02月20日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/20 9:42
この先向かう猫岳とカミさん
結構登ってきました
2020年02月20日 09:43撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 9:43
結構登ってきました
ネコさん容姿端麗
2020年02月20日 09:44撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 9:44
ネコさん容姿端麗
伊勢湾も見えてます
2020年02月20日 09:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 9:44
伊勢湾も見えてます
キックステップすると程よく刺さりますw
2020年02月20日 10:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 10:06
キックステップすると程よく刺さりますw
ルートが明瞭だと楽しくて仕方がないwww
2020年02月20日 10:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 10:06
ルートが明瞭だと楽しくて仕方がないwww
あー着いちゃったー
2020年02月20日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 10:07
あー着いちゃったー
(楽しい直登終わっちゃった...
1
(楽しい直登終わっちゃった...
2020年02月20日 10:10撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 10:10
まずは反省会!(笑)
1
まずは反省会!(笑)
本日の最高点
山頂では無いそうです
やっほーい♪
2020年02月20日 10:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/20 10:13
本日の最高点
山頂では無いそうです
やっほーい♪
山頂に向かいます
2020年02月20日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 10:14
山頂に向かいます
結構雪があって
2020年02月20日 10:17撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 10:17
結構雪があって
雪質も良いのでご機嫌です♪
2020年02月20日 10:18撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 10:18
雪質も良いのでご機嫌です♪
釈迦ケ岳到着です
1
釈迦ケ岳到着です
三重の奥様鋭意創作中
2020年02月20日 10:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 10:28
三重の奥様鋭意創作中
旦那さんは鈴鹿北部を確認中
2020年02月20日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 10:31
旦那さんは鈴鹿北部を確認中
三重側は切れ落ちてるので景色が良いです
1
三重側は切れ落ちてるので景色が良いです
完成!
2020年02月20日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 10:31
完成!
三脚大活躍!
皆さんでやっほーい♪
3
三脚大活躍!
皆さんでやっほーい♪
では稜線縦走開始です
2020年02月20日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 10:34
では稜線縦走開始です
良い感じ♪
2020年02月20日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 10:44
良い感じ♪
御在所チラ
2020年02月20日 10:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 10:45
御在所チラ
振り返って釈迦
2020年02月20日 10:51撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 10:51
振り返って釈迦
そして前方に猫岳
2020年02月20日 10:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 10:51
そして前方に猫岳
あの丸い頂上の直下を直登してます
急やなーーw
2020年02月20日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 10:56
あの丸い頂上の直下を直登してます
急やなーーw
猫に向かってテクテク私達
1
猫に向かってテクテク私達
2020年02月20日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 10:57
お二人でいつぞやの山行を振り返られているのでしょうか♪
あの時はあそこをバーンと行って
シュッと上がってん、とか(笑)
2020年02月20日 11:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 11:00
お二人でいつぞやの山行を振り返られているのでしょうか♪
あの時はあそこをバーンと行って
シュッと上がってん、とか(笑)
凛々しいw
2020年02月20日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 11:01
凛々しいw
猫岳到着です
2020年02月20日 11:07撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 11:07
猫岳到着です
名前の云われは存じませんが猫岩ってのが鎮座してます
2020年02月20日 11:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 11:07
名前の云われは存じませんが猫岩ってのが鎮座してます
休憩タイムにまさかの赤福頂きました!
テンションあがります(笑)
二つ入りなんてあるんですねー♪
ごちそうさまでした(^^♪
2020年02月20日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 11:29
休憩タイムにまさかの赤福頂きました!
テンションあがります(笑)
二つ入りなんてあるんですねー♪
ごちそうさまでした(^^♪
雨乞岳やイブネ、クラシも雲が取れました
2020年02月20日 11:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 11:55
雨乞岳やイブネ、クラシも雲が取れました
次はハトに向かいます
次はハトに向かいます
振り返って猫の向こうに釈迦も♪
2020年02月20日 12:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 12:02
振り返って猫の向こうに釈迦も♪
雪が減ってきました
2020年02月20日 12:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 12:11
雪が減ってきました
なんか
2020年02月20日 12:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 12:40
なんか
色んな種類の標識があって...
2020年02月20日 12:43撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 12:43
色んな種類の標識があって...
どないやねん!(笑)
2020年02月20日 12:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 12:45
どないやねん!(笑)
お、あれがハト峰ですね
2020年02月20日 12:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 12:47
お、あれがハト峰ですね
不思議なピークです
2020年02月20日 12:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 12:50
不思議なピークです
周りよりココだけが高い
2020年02月20日 12:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 12:49
周りよりココだけが高い
あのハートマークはナニw
1
あのハートマークはナニw
ココもコチャゴチャ
羽鳥峰峠ってことはわかったw
2020年02月20日 12:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 12:56
ココもコチャゴチャ
羽鳥峰峠ってことはわかったw
砂の丘の上に岩がちょこんと
2020年02月20日 12:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 12:56
砂の丘の上に岩がちょこんと
稜線の縦走完了です
下ります
2020年02月20日 13:00撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 13:00
稜線の縦走完了です
下ります
2020年02月20日 13:10撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 13:10
普通に危ないので慎重に
2020年02月20日 13:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 13:18
普通に危ないので慎重に
明治期に積まれた堤だそうです
2020年02月20日 13:18撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 13:18
明治期に積まれた堤だそうです
林道合流地点に説明書きありました
文化財だそうです
2020年02月20日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 13:26
林道合流地点に説明書きありました
文化財だそうです
終わっちゃいましたねー
2020年02月20日 13:27撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 13:27
終わっちゃいましたねー
あとは林道テクテク
1
あとは林道テクテク
お疲れ様でした
2020年02月20日 14:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 14:53
お疲れ様でした
風呂上がりにオシャレなお休み処で牛乳&お酢?w
2020年02月20日 15:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 15:40
風呂上がりにオシャレなお休み処で牛乳&お酢?w
ケーキも買って帰りました
おいしゅうございましたw
お疲れ様でした♪
2020年02月20日 19:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 19:13
ケーキも買って帰りました
おいしゅうございましたw
お疲れ様でした♪
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ ストック チェーンアイゼン

感想

一年前も2月20日でしたね(笑)
三重の山友さんご夫妻にまたまた鈴鹿を案内して頂きました。
雪の鈴鹿を楽しみにしていたので日が近づくと天気予報にヤキモキしておりましたが2日前に降った雪が結構良い状態で残ってくれていたので予想以上に雪も楽しめました。

ただ本谷の時もそうでしたがルーファイって難しいですね。確かに雪があるとある程度自由にルートは選べますが、先頭を任されると自分だけが行ければ良いというわけにもいかないので、より慎重さが求められます。今回も何度か間違い、後方から訂正が入りましたw 
でもいざ私達だけで登るときは自身の判断だけが頼りですので今回も勉強になりました。

あと、私が先頭時にソフトボール大の石を落とした時、下の隊列の長さに驚きました。たまたまこの時は事なきを得ましたが、四人となると二人の時とは段違いに事故る可能性が高まります。落石は避けるのは勿論、起こさないのが鉄則ですね(反省)

上りの核心部を越えるとあとは多少のアップダウンはあるものの景色の良い稜線歩きを楽しめました。歩きながらご夫妻から鈴鹿の山話を沢山聞けたり、山の知識のおすそ分けを頂いたりと、(赤福を頂いたりw)とても充実した山行になりました。

終始穏やかな天候で迎えてくれた鈴鹿の山の神さん、そして今回も焼き菓子4つでw楽しい周回ルートをご案内して頂いた○○さんご夫妻に感謝です♪

また次回も楽しみにしております(^^♪ありがとうございました!




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:395人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
釈迦ヶ岳 庵座谷ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら