茅ノ尾根から大室山・ブナの森再訪
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 1,129m
- 下り
- 1,122m
コースタイム
08:50 久保分岐
10:52 大室山山頂
11:00 犬越路分岐(ランチ11:50まで)
13:45 久保登山口
天候 | くもり時々はれ。 山頂24℃くらい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・マイナールートですので、道が不明瞭な箇所があります。 ・基本的には尾根を外さないように歩くことが大切。 ・わずかな踏み跡と目印のリボンをたどると良いです。 ・危険箇所はありません。 ・今の時期は虫が多いようです。 ・下山後の温泉は「いやしの湯」→http://www.iyashinoyu.org/spa.html |
写真
感想
来週は、みなさんがお楽しみの3連休、私たちも遠征を計画しております。
先週は高畑山、雨&カエルでした。
「今週こそは楽しく日向山よ〜♪」
と楽チン登山をもくろむclioneさん。
しか〜し!
そんなことはリーダーのmasataroが許しません。
来週のために、今週はある程度足を使っておかないといけません。
ともすると高い山へも「何とかなるさ〜♪」で行こうとするclioneさんですから、
その考えを引き締めるのがmasataroの役目なのです。
山をなめてはいけません!
さて、どこにしよう?
土曜日の天気はくもり、午後から雨予報。
午前中勝負と判断し、あまり時間をかけずに現地にアプローチできる山…
しかも、標高差1000mくらいは登りたいところです。
天気予報からして、眺望は期待できないし…
と悩みに悩むmasataro…
(1時間経過)
ありました!いい山が。
道志から行く大室山です。
西丹沢の奥地であり、山梨百名山。
標高1587mで、ふもと(久保)からの標高差約1000m。
しかも往復の歩行距離は10km未満ですから、今回の山行目的にぴったりです。
大室山は眺望の山ではないので、くもりの天気もOKなんですよ(^^
ちなみに、このルートはマイナールートであまり利用者が多くありません。
masataroひとりで過去に歩いたことがあり、その経験があったので実現しました。
道が明瞭でない箇所が多々ありますので、初めて行く方は十分にお気を付けください。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
さて、当日。
駐車スペースを事前に確認し忘れるといった失態はありましたが、無事に駐車スペースを
確保して登山を開始できました。
今回はmasataroがほとんど先頭を行きます。
マイナールートでのアプローチですから、私の記憶が頼りといった感じでしょうか。
まずは植林の尾根道を急登。
道は明瞭とは言えないまでも分かります。
ひたすら尾根を直登です。
植林帯を3度ほど急登したところで久保分岐の道標に到着しました。
標高差にして350mほど登ったことになるでしょうか。
1hでの到着は予定通り。
clioneさんの調子もまずまずのようです。
分岐のあとも植林帯の様相は変わりません。
ただこの後は目印と言えるものがほとんどなし。
しいていうと、道をふさぐ倒木が唯一の目印でしょうか。
急登の先に道をふさぐ倒木が出てきます。
ここがほぼ標高1000m地点。
この倒木を迂回して進むとしばらくして自然林の領域に。
辺りは若木のブナが林立する明るい尾根道です。
ここまで来て初めてこの「茅ノ尾根」のよさが分かります。
「自然はいいなぁ」と思える空間が広がっていました。
が、clioneさんはこの茅ノ尾根の急登で少々お疲れ気味に。
「そんなことで来週どうする〜」
masataroの叱咤激励が静寂の森に響くのでした(^^;
その先は荒れ気味の尾根道へと入って行きます。
初めてひとりで来た時は少々不安になった道。
倒木の迂回も2か所くらいありますが、よく見ると目印のテープがありました。
テープが確認できる限り、不安はありません。
ひたすら上へと歩を進めます。
そして…
ついにブナの森に着きました。
広がる光景は完全なる自然の領域。
人間が入っていいものか、とためらうくらい。
巨木のブナに見下ろされる私たちはちっぽけな存在です。
巨木を見上げると溜息しか出ません。
本当に自然は偉大ですね…
ブナの森を歩くこと30分。
大室山山頂に到着です。
clioneさん、よく頑張りました〜
時間も3hと標準タイム、予定通りの登頂です♪
木々の隙間からのぞいても丹沢方面は雲の中でしたが、登る行程に意義がある山行でした。
下山も予定通り完了。
下りもルートを外さないよう気を遣いましたが、上りの時に周囲をよく観察していたので
意外にすんなり下りられました。
しかも、下山後は雨どころか晴れていました…
まあ、降られるよりいいですけどね(^^;
ちなみに、結局山頂以外で人に出会うことがなかったことを付け加えておきます。
clioneさん共々、来週へ向けての準備も完了。
あとは好天を祈るのみです。
おわり
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
一番拍手ついにゲットしました。
読まずに拍手してしまったのでまた後で。
masataroさん、こけてしまったclione師匠、こんにちは。
ここだったのですか。
今日は足の回復期にしてだらだらと しながら
ヤマレコを見ていたら、レコ発見で思わず一番拍手ゲット
(お2人のレコにはそういう戦いがあるのかと・・・)
と内容読まずにコメントしてしまいました。(反省)
大室山、私のちゃんとした山行の原点です。
お2人との接点もここから。
レコ読みながら、あの時事前にmasataroさんのレコ読んでいて
良かったなとか、倒木記憶があった下りで巻き方逆で、
コースアウトしたとか、色々思い出してしまいました。
ちょっとウルウルしてます。
もしかしたら、再々度コメントしてしまうかも。
今回はソフトクリームさえ食べてれば だったのか。
悔しい。
millionさん、こんばんは!
1番目&2番目コメントありがとうございます
ちょうどいい酒 の肴になったでしょうか
確かに、millionさんとのヤマレコでの出会いは昨年の大室山でしたね。
このときのレコに対してお礼のコメントをいただいて、
ヤマレコ作成の意義を感じたのを覚えています
相変わらずの静かな茅ノ尾根でしたが、一度歩いたことがある分、
今回は余裕をもって登れましたよ。
ウルウルですか〜?
大室山へ行った甲斐がありましたね
今回は引き分け〜
右耳はブヨに刺されたのか腫れあがってます
今回はmillionプロのお散歩道「道志みち」にお邪魔しました。
millionさん歩いていれば楽しかったのに…
そうそう
前回の大室山レコでmillionプロのお役に立てたということで、
「masataroさんよかったねェ 」とうれしく思ったことを思い出しました
大室山のブナ林は素晴らしいと聞いていましたが、
予想以上に美しかったです。登りはキツかったですが…
今回はリスさんに会いましたよ
道志村いいですよね
来週末晴れますように
ブナの森、とてもきれいです。
新緑とか紅葉の時期には、圧巻の景色になるのでしょうね
1000mの登降は、この時期では暑かったかも知れませんが、コスモスも咲いていたり、秋っぽさも伝わってきました
お彼岸くらいまでは、夏と秋と同居って感じですね
来週は遠征ということで、あっ、3連休でしたか
私は、勤務日の1日に過ぎないということで、完全に忘れていましたが、是非好天になることを祈っています
clioneさま、下山時こそ、危険が多いと言われますね
ソフトクリームまで気を抜かず、また来週行ってらっしゃいませ
普段、空調のある部屋で過ごしているので、
週1回たっぷり汗かくのもいいもんです
今回もすごい汗かきました
ランチでじっとしていると汗がひいてゾクゾクしてくるので要注意ですね
はい!下山時、気をつけます
今回は冷えたトマトとラムネがちらついてました
文面から想像しましたが、来週は表銀座か槍穂でしょうか?
勝手想像。
道志からの大室山、いいですねー。巨大ブナの森大事にしたい。
Millionさんとの思い出の山、コースでもあるんですね。
noronoroさん、こんにちは
まだまだ暑いですね〜
風があれば幾分マシなのですが、やはり風は微風…
それでも山頂ではだいぶ過ごしやすい気候になっていました
ブナの森、いいでしょ?
大室山の山梨県側になるのですが、あまり人が立ち入らない
静かな森なんです。
暦どおりの3連休、またいつもの珍道中になるかと思いますが、
なんとか晴れて欲しいですね〜
jpさん こんばんは
昨年の3連休、masataroさんを上高地にお連れしたのですが、
人人人…で懲りさせてしまったのでそのあたりは行かないです
遠からず近からずその辺の山に行きますが…
私、そのあたりに10年程住んでいたので(当時は山登りはしておりません )
地理は詳しいはずなのですが、
masataroさんと一緒だと珍道中間違いなし
お楽しみに〜
大室山は表丹沢とまったく違う山の雰囲気で
すてきな山でした。
私は裏丹沢だと思っていました
jpさん、お返事遅れました。
要は、体力的にへなちょこを自負するclioneさんと、
高所嫌いを自慢する私masataroで、北アはありえないということです
jpさんのような、経験豊富な先輩がいれば別なんですけどね
あ! 「石原○○」って、私が知っているのはタレントではなく、
女優さんなのですが…
まさか
おや?久しぶりの 移動ですね
それにしてもいかにも本当の山好きが好んで行きそうな山ですね
山行は標高差、距離ではないですね
いつもセカセカと歩いてしまう自分、ちょっぴり反省です
timothyさん、夜分遅くこんばんは
今回の茅ノ尾根は完全に私masataroの好みです
clioneさんの好みはきっと、岩場・鎖場・ハシゴ…
だからいつも意見が合わないのですよ
いえいえ、山の楽しみ方に決まりはありません。
私もひとりのときはよくロングしてますし
自分が楽しければそれでいいのでは。
あ、今後、 移動が増えそうな予感です
timothyさん こんばんは
「ここはmasataroさんが好きそうな山だわ 」と言ってました
ほとんど展望のない登山道をひたすら登って登って…
ストイックな人が好みそうな山ですよね…
城山から1時間ほどの山です。
ぜひ、大きなブナの木に会いに行ってください
clioneさんの大好きな「サカタのおやき」周辺であることは、
間違いなさそうですけど、
うーん、わかりませんねー。
レコ楽しみ。
以前(結構前)、平野から初めて丹沢全山縦走した時、大山の参道にある有名な老舗の豆腐屋さんの女将に声をかけられました。
注)ここのお豆腐、何と浜松でも売ってます。
リッジレストをザックにくくりつけた私たちの格好が、異様な姿だったらしい。
で、「平野(山中湖)から山中3泊して大山に。」
というと、
「私は、忍野からお嫁に来たのよ!」
お話を聞くと、道志道を通じて忍野と大山は歴史的にもつながりが深いらしい。大山のお土産の木工製品は忍野からだった。
奥の方から、何代目かのご主人も出てきて、
「道志道の縁でねー。いい嫁もらったよ。」
と、おのろけ。
それ以来「道志道」の響きが好きになった次第です。
失礼しました、これ、乱入ですね、、、、。
忘れてた
今回はその道(R158)は通らない予定なんですが… 予定変更しようかしら
「道志みち」確かにいい響きです。
忍野・道志・大山 繋がってますが、
数十年前は大冒険だったことでしょう。
私がその昔通った道志みちは砂利道だった記憶があります…古っ
道志みちの縁で一緒になられたご夫婦まだまだいそうですね。
いいお話ありがとうございます
私は知りません
あとでclioneさんに聞いてみよっと。
道志みちも山を始めるまで知りませんでした〜
いろいろお勉強させていただき、ありがとうございます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する