ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 222798
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

燧ヶ岳、御池から周回

2012年09月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:48
距離
29.2km
登り
1,625m
下り
1,627m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

05:36 御池駐車場
06:24 広沢田代
06:59 熊沢田代
07:57 俎
08:13 柴安
08:41 俎
10:10 沼尻休憩所
11:18 長蔵小屋
11:33 三平下(昼食)
12:01 長蔵小屋
12:52 山の駅沼山峠(小休止)
14:36 七入
16:22 御池駐車場
天候 晴れ、雲多し
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御池駐車場(¥1,000/1日)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所
 御池駐車場〜広沢田代 :石、ぬかるみが多い坂道
 広沢田代〜熊沢田代  :危険箇所ありません
 熊沢田代〜俎堯    Ц緘召論个ゴロゴロした道、歩きにくい
 俎堯措動濁堯     Т躙渦媾蠅△蠅泙擦
 俎堯曽多(ナデッ窪):石がゴロゴロした急坂
 沼尻〜三平下〜山の駅 :危険箇所ありません
 山の駅〜七入〜御池  :危険箇所ありません

食料調達
 いつも西那須野ICを下りてすぐのセブンイレブンで調達しています
 塩原温泉、南会津町にも幾つか店舗がありますがどうも深夜、開いているかどうか不安なので・・・

下山後は燧の湯がお気に入り、ちょっとヌルッとしていて気持ち良いです
深夜、七入バス停で時間をチェック・・・
深夜、七入バス停で時間をチェック・・・
おはようございます!
御池駐車場で仮眠(というか熟睡しました!)後、予定より早めの出発です
おはようございます!
御池駐車場で仮眠(というか熟睡しました!)後、予定より早めの出発です
早々、ぬかるんだ道を進みます
早々、ぬかるんだ道を進みます
ちょっと平坦になって木道になったと思いきや、
ちょっと平坦になって木道になったと思いきや、
またもちょっと歩きにくい道に
またもちょっと歩きにくい道に
程なく広沢田代に到着、気持ち良い
1
程なく広沢田代に到着、気持ち良い
朝日が眩しい
池塘が朝日に輝く
3
池塘が朝日に輝く
緩やかな木段を登っていく
緩やかな木段を登っていく
振り返るとさっきの広沢田代と向うは御池駐車場かしらん?
奥にみえるのは会津駒ですねー
振り返るとさっきの広沢田代と向うは御池駐車場かしらん?
奥にみえるのは会津駒ですねー
おっ、俎瑤見えてきた!
3
おっ、俎瑤見えてきた!
一旦、緩く下ったところが熊沢田代
前に団体さんが・・・
幸運にも熊沢田代で小休止してくれた隙に追い越せた、ヨカッタ
3
一旦、緩く下ったところが熊沢田代
前に団体さんが・・・
幸運にも熊沢田代で小休止してくれた隙に追い越せた、ヨカッタ
団体さんのお陰で熊沢田代の池塘を撮り損ねた、チッ
ま、無事追い越してからゆるーい登りを経て潅木帯へ
2
団体さんのお陰で熊沢田代の池塘を撮り損ねた、チッ
ま、無事追い越してからゆるーい登りを経て潅木帯へ
潅木帯はすぐに抜けて池塘を見下ろす
2
潅木帯はすぐに抜けて池塘を見下ろす
緑の葉に青い蕾がきれい
2
緑の葉に青い蕾がきれい
見上げれば青空にお月様
見上げれば青空にお月様
オオバセンキュウ?
1
オオバセンキュウ?
この辺、ガレて歩きにくいです
雨が降ったらイヤだね
この辺、ガレて歩きにくいです
雨が降ったらイヤだね
右からガスが流れてきています
2
右からガスが流れてきています
白い雲、青い空、木々の緑、良いコントラスト
6
白い雲、青い空、木々の緑、良いコントラスト
ちょっとしたトラバースの後は青空に向かって上って行く
1
ちょっとしたトラバースの後は青空に向かって上って行く
振り返れば熊沢田代、広沢田代、御池駐車場
右したは桧枝岐村、奥は会津駒ですね!
振り返れば熊沢田代、広沢田代、御池駐車場
右したは桧枝岐村、奥は会津駒ですね!
俎瑤謀着!
良いタイミング、誰もいない独り占めです
俎瑤謀着!
良いタイミング、誰もいない独り占めです
すぐ隣の柴安堯△△辰舛砲録佑見えています
今、いきますからねー
2
すぐ隣の柴安堯△△辰舛砲録佑見えています
今、いきますからねー
柴安瑤謀着
眼下は尾瀬ヶ原、至仏山はちょっぴり雲がかかって山頂は見えず・・・
1
柴安瑤謀着
眼下は尾瀬ヶ原、至仏山はちょっぴり雲がかかって山頂は見えず・・・
ちょっと寄ってみます
ってか、これでも28mmなのでだいぶ広角ですね
2
ちょっと寄ってみます
ってか、これでも28mmなのでだいぶ広角ですね
右には先週訪れた平ケ岳
右には先週訪れた平ケ岳
俎瑤北瓩辰討ました
途中、熊沢田代で追い越した団体さんとすれ違い
頑張って登ってるねー
俎瑤北瓩辰討ました
途中、熊沢田代で追い越した団体さんとすれ違い
頑張って登ってるねー
さて、ナデッ窪から尾瀬沼に下りて行きます
さて、ナデッ窪から尾瀬沼に下りて行きます
ちょっと下って振り返ると山頂にはさっきすれ違った人かな?
ちょっと下って振り返ると山頂にはさっきすれ違った人かな?
半分くらい下りてきましたかね
かなりよく見えるようになってきました
半分くらい下りてきましたかね
かなりよく見えるようになってきました
それにしても歩きにくい道です
足を挫かないように注意しなくちゃ
それにしても歩きにくい道です
足を挫かないように注意しなくちゃ
こんなしっとりとした雰囲気も味わえる
こんなしっとりとした雰囲気も味わえる
ウサギギク?、、、じゃなくてオグルマですね!
ウサギギク?、、、じゃなくてオグルマですね!
水芭蕉の葉にきれいに並んだ水玉
5
水芭蕉の葉にきれいに並んだ水玉
おおー、沼尻平らに出てきました
沼尻休憩舎がかわいいです
2
おおー、沼尻平らに出てきました
沼尻休憩舎がかわいいです
休憩舎をちょっと覗いてから長蔵小屋方面へ
湖畔から離れて木立の中の木道を進みます
休憩舎をちょっと覗いてから長蔵小屋方面へ
湖畔から離れて木立の中の木道を進みます
大江湿原に到着です
広々としていて本当に気持ちがいいです
3
大江湿原に到着です
広々としていて本当に気持ちがいいです
澄んだ小川に魚もノンビリ
釣られる心配ないから安心して生活できるね
澄んだ小川に魚もノンビリ
釣られる心配ないから安心して生活できるね
上のお魚さん達はこの下にいます
1
上のお魚さん達はこの下にいます
来た道を振り返ります
来た道を振り返ります
こじんまりとした売店でお土産を購入
色々なグッズが沢山あって目移りしちゃいました
こじんまりとした売店でお土産を購入
色々なグッズが沢山あって目移りしちゃいました
三平下手前で燧ケ岳を眺めながらの昼食
おにぎりがいつにも増して美味しかったです
三平下手前で燧ケ岳を眺めながらの昼食
おにぎりがいつにも増して美味しかったです
さて、昼食後は大江湿原を突っ切って沼山峠へ
さて、昼食後は大江湿原を突っ切って沼山峠へ
湿原が終わるとちょっとした登り
でも木々があって爽やかです
湿原が終わるとちょっとした登り
でも木々があって爽やかです
秋を感じさせてくれます、何の実だろう?
秋を感じさせてくれます、何の実だろう?
スタスタと峠を通過してしまい、山の駅まで一気に来てしまいました
スタスタと峠を通過してしまい、山の駅まで一気に来てしまいました
休憩所すぐ下に咲く花達、
休憩所すぐ下に咲く花達、
花達・・・
立派なブナが多いです
2
立派なブナが多いです
道行沢の風景も良い
道行沢の風景も良い
明るくて気持ちよいです
明るくて気持ちよいです
七入バス停に到着
う〜ん、わかっちゃいたのにスタスタと下りてきてしまいました
2時間半以上待たなくちゃいけないです
七入バス停に到着
う〜ん、わかっちゃいたのにスタスタと下りてきてしまいました
2時間半以上待たなくちゃいけないです
というわけで歩いたほうが早いです
途中、モーカケの滝に寄り道
というわけで歩いたほうが早いです
途中、モーカケの滝に寄り道
道脇のブナ坂の清水を横目に見ながらひたすら歩く
2
道脇のブナ坂の清水を横目に見ながらひたすら歩く
いい加減、車道歩きは飽きてきました
ぶなの森コース(遊歩道)を発見して思わずこっちへ進むと最後の最後に来てまたもや階段
ちときつい・・・
いい加減、車道歩きは飽きてきました
ぶなの森コース(遊歩道)を発見して思わずこっちへ進むと最後の最後に来てまたもや階段
ちときつい・・・
ひょっこり御池ロッジの裏に出てきました
ひょっこり御池ロッジの裏に出てきました
無事駐車場に到着です、お疲れ様でした
無事駐車場に到着です、お疲れ様でした

感想

先週の平ケ岳の帰りに思った、”燧ケ岳、行ってみたい”
早速、やってまいりました

御池駐車場で仮眠後他のかたがたにつられるようにして予定より30分ほど早く出発です

ぬかるんで石がごろごろした歩きにくい道を登りますが1時間毎に池塘があるのでテンポ良く進めました

予定より早い時間に到着できたので俎堯⊆動濁瑤らは尾瀬ヶ原、平ケ岳、会津駒、日光の山々のすばらしい眺めが堪能できました

予定より時間が早かったので尾瀬ヶ原に下りてしまおうかと思ったのですがまたの機会のお楽しみということで予定通りナデッ窪を下って尾瀬沼へ
沼尻休憩舎でお土産(山バッジ)を物色しましたが売り切れたものもあるようでちょっと少なめ、まぁ他にも買えるところはありますからね

で長蔵小屋のお土産小屋に入ると目移りするくらいの多くのお土産
バッジも無事よさげなのをチョイスしてご購入
予定ではこの先、沼山峠で昼食予定でしたが時間もあるので三平下まで行って見ることに
手前の燧ケ岳の眺めが良い場所で昼食を頂いてから長蔵小屋へ戻り、沼山峠へ

本来の峠はうっかり通過してしまい尾瀬沼を眺められず(ちょっぴり残念)一気に山の駅まで降りてきてしまいました

一瞬シャトルバスで御池まで戻ろうかと思ったのですが予定通り七入へ下りていきます
なんたって”昔峠道大好き人間”ですから沼田街道は外せません
それにブナ林も良いみたいですから
歩く人もいない旧街道を一人楽しみながら七入バス停へ
結局バスは2時間以上待ち、これなら歩いたほうが早いってことで結局御池まで


思いがけず長距離を歩いてしまいましたが天気にも恵まれ色々な風景に出会えた楽しい山行となりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1318人

コメント

池糖シリーズ?
timothyさん こんばんは
毎年訪れていた尾瀬ですが、今年はパスです。
草紅葉が始まりだしたところでしょうか?
やっぱり尾瀬はいいですね 別格です!

来年は会津駒ケ岳と併せて行きたいなぁ〜

相変わらずいっぱい歩いてますね
すばらしい
2012/9/10 20:40
結果的にそういうことに・・・
clioneさん、毎度どうもですpaper

今回の燧ケ岳は事前に地図を見ていながら池塘は想定外でした
単に前の週の平ケ岳の帰りに間近で見た山頂(ここは双耳峰とは言わないですよね?)が
かっこよかったので”思い立ったら吉日”とばかりに訪れた次第です

そうなんですかー、毎年訪れておられたんですか


今しがた、レコを拝見させていただきました
昨年は御池からの予定だったんですね
是非、来年は会津駒とセットでお出かけくださいませ〜
2012/9/10 23:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら