ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2229016
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【山梨東部】藤野ゆるハイ第三弾、日連アルプスと峰山を登る

2020年02月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
A93Ot4MFH その他1人
GPS
--:--
距離
16.5km
登り
1,000m
下り
925m

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
0:16
合計
5:30
10:18
33
11:23
11:25
7
11:32
11:32
17
11:49
11:49
4
11:53
11:54
8
12:02
12:03
10
12:13
12:14
17
12:31
12:31
13
12:44
12:54
7
13:01
13:01
21
13:22
13:22
37
13:59
13:59
37
14:36
14:37
71
15:48
やまなみ温泉
▼鉢岡山山頂滞在時間、峰山頂滞在時間、峰山山頂滞在時間はやや正確性に欠けるが、数分の誤差化と思われる。それ以外は概ね正確かな。
天候 ▼雲量多い天候も、陽が徐々に差し出す。13時ごろの降雨も予想されていたが、杞憂に終わる。15時ごろから強風、色の濃い、重い雲が南側から押し寄せてくる。16時から17時30分の間に雨が降り始めた模様。
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
電車:最寄駅 ⇒ 藤野駅

【復路】
バス:やまなみ温泉入口BS ⇒ 藤野駅
電車:藤野駅 ⇒ 最寄駅
コース状況/
危険箇所等
【藤野駅〜日連アルプスハイキングコース入口・標識】
道標類全くないため、ハイキングコース入口までは事前の下調べかGPS必携。私達は名倉入口を見つけるのに二・三回行ったり来たりしました。結構迷うと思います。

【ハイキングコース入口〜日連金剛山・含む鉢岡山までの寄り道】
全体的に気落ちの良いハイキングコース。標識類もよく整備されています。宝山に取り付く急登は少しだけ注意が必要ですが、それも常識的な類の注意で難易度は高くありません。また、急登が始まる付近の相模湖側に落ち込んでいる崖はかなり急で、万が一落ちたら命の保証はないと思いますので油断はしないこと。(写真【Ш】参照)

【日連金剛山〜赤沢BS】
一部急坂がありますが、ロープも張ってあり常識的な注意で対応可。台風による土砂崩れで倒れた木により、道がふさがれている箇所もありますが巻くことが可能。

【峰山散策路入口〜峰山山頂】
炭焼き窯跡から始まる急登はなかなか侮りがたいものがあります。また、階段やロープも無いザレた急斜面であるため、登りでも足を滑らせることに気を使った記憶があります。私は下りで使うのは嫌でしたので、下山時は遠回りをしてでも避けました。

【その他】
日連アルプスハイキングコース入口までの道のりで、山の中腹に映えている針葉樹から、野焼きの煙と間違うほど花粉が舞っているのが見えました。道中気温もそこそこ高かったため尚更ですが、この時期は花粉症持にはかなり厳しいコースかもしれません。私も、山道では鼻水が止まらず、車道を歩いている最中は目がかゆくて仕方ありませんでした。
その他周辺情報 ▼やまなみ温泉:清潔感ある温泉。湯上り後肌がすべすべになった。強風で露天風呂が入浴禁止になることがあるみたいです。食堂も併設されており、湯上り後の休憩時に活用できる。入浴料は大人700円(三時間まで)
藤野ゆるハイ第三弾、高尾駅での乗り継ぎが上手くいかず30分ばかり待ちぼうけ。暇つぶしに天狗像を裏からとってみた。
2020年02月22日 09:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/22 9:33
藤野ゆるハイ第三弾、高尾駅での乗り継ぎが上手くいかず30分ばかり待ちぼうけ。暇つぶしに天狗像を裏からとってみた。
天狗像の裏側には、なにやら口上が書いてあったので撮影したが、上手く撮影出来なかった。
2020年02月22日 09:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 9:33
天狗像の裏側には、なにやら口上が書いてあったので撮影したが、上手く撮影出来なかった。
藤野駅着。前2回のゆるハイより一本、15分程度早い到着。前2回との違いはもう一つ、今回は同行者あり。Nさん【初めての登山が剱岳】と10:15頃に藤野待ち合わせ。同じ電車に乗っているはずだが、見当たらない。
2020年02月22日 10:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/22 10:16
藤野駅着。前2回のゆるハイより一本、15分程度早い到着。前2回との違いはもう一つ、今回は同行者あり。Nさん【初めての登山が剱岳】と10:15頃に藤野待ち合わせ。同じ電車に乗っているはずだが、見当たらない。
改札口にNさん【初めての登山が剱岳】はいた。一本早い9:30頃到着していたみたいです。Nさん【初めての登山が剱岳】「電車遅れるかもしれないから余裕持って出発しました」この辺は私とよく似ている。早速藤野駅を出発。
2020年02月22日 10:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/22 10:18
改札口にNさん【初めての登山が剱岳】はいた。一本早い9:30頃到着していたみたいです。Nさん【初めての登山が剱岳】「電車遅れるかもしれないから余裕持って出発しました」この辺は私とよく似ている。早速藤野駅を出発。
日連大橋を渡る手前で、本日の舞台の一つ、日連アルプスの山塊が見えてきたので、Nさん【初めての登山が剱岳】に簡単に説明をする。
2020年02月22日 10:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/22 10:22
日連大橋を渡る手前で、本日の舞台の一つ、日連アルプスの山塊が見えてきたので、Nさん【初めての登山が剱岳】に簡単に説明をする。
Nさん【初めての登山が剱岳】「(ここから見えない)高い山があるんでしょうかね?」レンズ雲チックの雲を指しての発言。私「確かにレンズ雲みたいですが、富士山とは方角が違います」
2020年02月22日 10:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/22 10:24
Nさん【初めての登山が剱岳】「(ここから見えない)高い山があるんでしょうかね?」レンズ雲チックの雲を指しての発言。私「確かにレンズ雲みたいですが、富士山とは方角が違います」
折角なのでUPで撮影しておいた。
2020年02月22日 10:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/22 10:24
折角なのでUPで撮影しておいた。
日連アルプス登山口に向かって進んでいます。この道を見つけるのに、2〜3回ほど右往左往した。他の方もレコでいっていますが、登山口まで一切の道標類はありません。
2020年02月22日 10:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/22 10:44
日連アルプス登山口に向かって進んでいます。この道を見つけるのに、2〜3回ほど右往左往した。他の方もレコでいっていますが、登山口まで一切の道標類はありません。
登山口着。ここにたどり着くにはGPS必携。Nさん【初めての登山が剱岳】「あまりきれいではないですね」地元の方の生活に近い山なんでしょうね。
2020年02月22日 10:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 10:51
登山口着。ここにたどり着くにはGPS必携。Nさん【初めての登山が剱岳】「あまりきれいではないですね」地元の方の生活に近い山なんでしょうね。
本日のコースを簡単に確認。最初、赤沢BSに下りるコースは、急坂で山と高原の地図にも載っていないので、金剛山BSへ下りるコースを採用するつもりだったが、金剛山BSコースにも急坂があるみたいなので、赤沢BSに下りるコースにしようと考えを改めた。【※】
2020年02月22日 10:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/22 10:52
本日のコースを簡単に確認。最初、赤沢BSに下りるコースは、急坂で山と高原の地図にも載っていないので、金剛山BSへ下りるコースを採用するつもりだったが、金剛山BSコースにも急坂があるみたいなので、赤沢BSに下りるコースにしようと考えを改めた。【※】
まずは宝山を目指します。
2020年02月22日 10:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 10:54
まずは宝山を目指します。
登山口までの公道部分とは違い、日連アルプスコース上の道標類は充実しているみたいです。
2020年02月22日 11:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 11:00
登山口までの公道部分とは違い、日連アルプスコース上の道標類は充実しているみたいです。
登山口はあまりロマンティックではなかったですが、道そのものもしっかり整備されているなと感じられます。
2020年02月22日 11:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/22 11:00
登山口はあまりロマンティックではなかったですが、道そのものもしっかり整備されているなと感じられます。
冬枯れした木々の間から相模湖が見えます。
2020年02月22日 11:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 11:05
冬枯れした木々の間から相模湖が見えます。
宝山山頂への急登。事前調査で知っていました。ここで注意しなければならないのはこの急登だけではありません。相模湖側は結構な崖となっています。Nさん【初めての登山が剱岳】うっかり水筒を落としてしまいましたが、回収は不可能なほどの崖です。水筒が転がり落ちていく音が、10秒近く継続していたと思う。【Ш】
2020年02月22日 11:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/22 11:07
宝山山頂への急登。事前調査で知っていました。ここで注意しなければならないのはこの急登だけではありません。相模湖側は結構な崖となっています。Nさん【初めての登山が剱岳】うっかり水筒を落としてしまいましたが、回収は不可能なほどの崖です。水筒が転がり落ちていく音が、10秒近く継続していたと思う。【Ш】
急登を見上げる。折角だからロープ、使わせていただきましょうか。
2020年02月22日 11:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/22 11:08
急登を見上げる。折角だからロープ、使わせていただきましょうか。
ロープ部分、登り終えました。長くはないと聞いていましたが、想像していたよりは長く感じました。難易度は高いとは思いません。常識的な注意で十分対応可能です。
2020年02月22日 11:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 11:10
ロープ部分、登り終えました。長くはないと聞いていましたが、想像していたよりは長く感じました。難易度は高いとは思いません。常識的な注意で十分対応可能です。
尾根に乗った後は穏やかで日当たりの良いコースとなりました。
2020年02月22日 11:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/22 11:11
尾根に乗った後は穏やかで日当たりの良いコースとなりました。
ぽっきり折れています。いつ折れたのでしょうか?昨年の台風でしょうかね?
2020年02月22日 11:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/22 11:13
ぽっきり折れています。いつ折れたのでしょうか?昨年の台風でしょうかね?
Nさん【初めての登山が剱岳】「宝山ですか」いえいえ只の名もなきマイナーピークです。
2020年02月22日 11:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 11:16
Nさん【初めての登山が剱岳】「宝山ですか」いえいえ只の名もなきマイナーピークです。
Nさん【初めての登山が剱岳】「あれが宝山ですか?」そのようです。10分掛からないでしょう。
2020年02月22日 11:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 11:17
Nさん【初めての登山が剱岳】「あれが宝山ですか?」そのようです。10分掛からないでしょう。
ポカポカ陽気に誘われたのか蟻を発見。啓蟄には少し早い気がします。やはり暖冬なんでしょう。蟻を写真に収めるのに十数枚を要しました。因みにどこに写っているか、お判りになりますか?
2020年02月22日 11:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/22 11:19
ポカポカ陽気に誘われたのか蟻を発見。啓蟄には少し早い気がします。やはり暖冬なんでしょう。蟻を写真に収めるのに十数枚を要しました。因みにどこに写っているか、お判りになりますか?
宝山到着。撮影時には気が付きませんでしたが、ベンチの下に三角点。正式名称は三等三角点・日連村。しかし、こんな扱いをして大丈夫なのか?ベンチが出来たのはかなり最近の模様。
2020年02月22日 11:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
2/22 11:23
宝山到着。撮影時には気が付きませんでしたが、ベンチの下に三角点。正式名称は三等三角点・日連村。しかし、こんな扱いをして大丈夫なのか?ベンチが出来たのはかなり最近の模様。
宝山からの眺望はあまりいいとは言えませんでした。
2020年02月22日 11:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
2/22 11:23
宝山からの眺望はあまりいいとは言えませんでした。
何で撮影した写真だったっけなあ?石老山と思って撮影したのかな?宝山で水分補給の休憩を数分とった後、日連山に向かいました。
2020年02月22日 11:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 11:25
何で撮影した写真だったっけなあ?石老山と思って撮影したのかな?宝山で水分補給の休憩を数分とった後、日連山に向かいました。
ほどなく本日2つ目のピーク、日連山に到着。団体さんと遭遇しました。
2020年02月22日 11:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
2/22 11:32
ほどなく本日2つ目のピーク、日連山に到着。団体さんと遭遇しました。
狭い山頂に沢山の人がうごめくの図。長居する雰囲気ではなかったので、日連山山頂は2枚の写真を撮影後退散した。
2020年02月22日 11:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/22 11:32
狭い山頂に沢山の人がうごめくの図。長居する雰囲気ではなかったので、日連山山頂は2枚の写真を撮影後退散した。
先ほど通った日連大橋が下の方に見えたので撮影。
2020年02月22日 11:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 11:33
先ほど通った日連大橋が下の方に見えたので撮影。
気持ちの良い稜線歩きです。
2020年02月22日 11:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/22 11:36
気持ちの良い稜線歩きです。
Nさん【初めての登山が剱岳】「ここもマイナーピークですね?」私「地元の人は、名前をつけているかもしれませんが」
2020年02月22日 11:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/22 11:43
Nさん【初めての登山が剱岳】「ここもマイナーピークですね?」私「地元の人は、名前をつけているかもしれませんが」
こんな祠、撮影したっけなあ?
2020年02月22日 11:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/22 11:48
こんな祠、撮影したっけなあ?
杉峠に到着です。しかし、けもの道とか山道といった表示は見たことがあるけど、私有地という表示も新鮮だなあ。ここは鉢岡山の分岐のはずなんですが、鉢岡山の文字ないなと思っていたら・・・
2020年02月22日 11:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/22 11:49
杉峠に到着です。しかし、けもの道とか山道といった表示は見たことがあるけど、私有地という表示も新鮮だなあ。ここは鉢岡山の分岐のはずなんですが、鉢岡山の文字ないなと思っていたら・・・
杉峠は実は五差路、行き先の一つが私有地だから地図上では四差路で表示しているんでしょうね。だから別にきちんともう一つ、鉢岡山を指示した標識もあります。こちらへ進んで行きます。
2020年02月22日 11:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 11:49
杉峠は実は五差路、行き先の一つが私有地だから地図上では四差路で表示しているんでしょうね。だから別にきちんともう一つ、鉢岡山を指示した標識もあります。こちらへ進んで行きます。
Nさん【初めての登山が剱岳】「なんかキャタピラーの轍がありますね」先ほどのレンズ雲といい、Nさん【初めての登山が剱岳】は観察眼がするどくて、一緒に山に行くと楽しい。私「景信山の茶屋もキャタピラーのついた運送車を使っていますね、生活に近い山なんでしょう」【Ψ】
2020年02月22日 11:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/22 11:52
Nさん【初めての登山が剱岳】「なんかキャタピラーの轍がありますね」先ほどのレンズ雲といい、Nさん【初めての登山が剱岳】は観察眼がするどくて、一緒に山に行くと楽しい。私「景信山の茶屋もキャタピラーのついた運送車を使っていますね、生活に近い山なんでしょう」【Ψ】
舗装路に出た。
2020年02月22日 11:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 11:53
舗装路に出た。
民家の玄関があった。写真【Ψ】のコメントを裏付ける結果となったのかなと思いながら撮影。
2020年02月22日 11:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 11:53
民家の玄関があった。写真【Ψ】のコメントを裏付ける結果となったのかなと思いながら撮影。
鉢岡山へ出発です。
2020年02月22日 11:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 11:53
鉢岡山へ出発です。
Nさん【初めての登山が剱岳】「ゴルフ場ありますね」撮影時には気が付いていないが、大室山や加入道山が見えていますね。
2020年02月22日 11:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/22 11:54
Nさん【初めての登山が剱岳】「ゴルフ場ありますね」撮影時には気が付いていないが、大室山や加入道山が見えていますね。
私「舗装されているっぽい道であまり面白くないですね」それに対して、Nさん【初めての登山が剱岳】がなにか大変面白いこといっていたんだけど忘れてしまった。
2020年02月22日 11:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 11:56
私「舗装されているっぽい道であまり面白くないですね」それに対して、Nさん【初めての登山が剱岳】がなにか大変面白いこといっていたんだけど忘れてしまった。
鉄塔発見。
2020年02月22日 11:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 11:57
鉄塔発見。
都留線183号鉄塔
2020年02月22日 11:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 11:57
都留線183号鉄塔
足元がいいので、いつもの角度での撮影。Nさん【初めての登山が剱岳】「へー面白いですね」と言いながら撮影していた。
2020年02月22日 11:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/22 11:57
足元がいいので、いつもの角度での撮影。Nさん【初めての登山が剱岳】「へー面白いですね」と言いながら撮影していた。
なんか建物があります。登れそうな階段があります。展望台かなんかでしょうか?
2020年02月22日 12:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 12:02
なんか建物があります。登れそうな階段があります。展望台かなんかでしょうか?
老朽化しているみたいですが、登ってみましょうと、Nさん【初めての登山が剱岳】好奇心が旺盛です。
2020年02月22日 12:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 12:02
老朽化しているみたいですが、登ってみましょうと、Nさん【初めての登山が剱岳】好奇心が旺盛です。
眺望。印象的な眺望ではなかったけど、新しい発見あり。なんか秘密結社のアジトっぽい建屋がマイナーピークに建っていました。Nさん【初めての登山が剱岳】「なんか怪しいにおいがしますね」私もそう思います。【Ж】
2020年02月22日 12:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/22 12:03
眺望。印象的な眺望ではなかったけど、新しい発見あり。なんか秘密結社のアジトっぽい建屋がマイナーピークに建っていました。Nさん【初めての登山が剱岳】「なんか怪しいにおいがしますね」私もそう思います。【Ж】
ヤマレコでも良く紹介されている山道直ぐ脇に捨てられている廃車。生活感強すぎです。Nさん【初めての登山が剱岳】「スバルですな」冷静です。
2020年02月22日 12:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
2/22 12:04
ヤマレコでも良く紹介されている山道直ぐ脇に捨てられている廃車。生活感強すぎです。Nさん【初めての登山が剱岳】「スバルですな」冷静です。
Nさん【初めての登山が剱岳】「なんかまたありますね」登山道にある生活感強いものがお気に召さないみたいです。私「農薬でも巻く必要があるのかもしれませんね、それより鉢岡山見えてきましたよ」
2020年02月22日 12:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 12:06
Nさん【初めての登山が剱岳】「なんかまたありますね」登山道にある生活感強いものがお気に召さないみたいです。私「農薬でも巻く必要があるのかもしれませんね、それより鉢岡山見えてきましたよ」
山頂を巻くように登って行きます。
2020年02月22日 12:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 12:06
山頂を巻くように登って行きます。
鉢岡山山頂到着です。
2020年02月22日 12:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
2/22 12:13
鉢岡山山頂到着です。
山頂には鉄塔がありました。
2020年02月22日 12:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 12:13
山頂には鉄塔がありました。
2020年02月22日 12:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 12:13
山頂標識の裏にある解説文、一部欠損してしまっているのが残念だ。
2020年02月22日 12:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 12:14
山頂標識の裏にある解説文、一部欠損してしまっているのが残念だ。
これは多分鉢岡山山頂から降りた後に撮影した写真だと思う。三頭山と御前山が見えていると思って撮影したんだけど・・・
2020年02月22日 12:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/22 12:17
これは多分鉢岡山山頂から降りた後に撮影した写真だと思う。三頭山と御前山が見えていると思って撮影したんだけど・・・
御前山と思っていた山は鷹ノ巣山だとのこと。御前山は熊倉山の奥に隠れてしまい見えないみたいだ。自信があったのに残念です。前々回登った鷹取山も写っているみたいで、これはうれしい誤算だった。
2
御前山と思っていた山は鷹ノ巣山だとのこと。御前山は熊倉山の奥に隠れてしまい見えないみたいだ。自信があったのに残念です。前々回登った鷹取山も写っているみたいで、これはうれしい誤算だった。
再度廃車側を通過。とても不思議な写真、尾根道に捨ててある自動車。ヘリコプターでも使わない限り、説明できない理不尽さから夢に出てきそうな風景ですが、これが現実なのです。
2020年02月22日 12:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/22 12:21
再度廃車側を通過。とても不思議な写真、尾根道に捨ててある自動車。ヘリコプターでも使わない限り、説明できない理不尽さから夢に出てきそうな風景ですが、これが現実なのです。
生活感強すぎと感じたので撮影。山道に電信柱。往路は気が付かなかった。写真【Ж】に写っている秘密結社っぽい建屋へ電力を供給するための電柱なのかしら?
2020年02月22日 12:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/22 12:23
生活感強すぎと感じたので撮影。山道に電信柱。往路は気が付かなかった。写真【Ж】に写っている秘密結社っぽい建屋へ電力を供給するための電柱なのかしら?
杉峠に戻ってきました。鉢岡山まで往復で約40分の寄り道でした。
2020年02月22日 12:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 12:31
杉峠に戻ってきました。鉢岡山まで往復で約40分の寄り道でした。
今度は日連金剛山方面へ向かいます。
2020年02月22日 12:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 12:32
今度は日連金剛山方面へ向かいます。
途中分岐があり。無視して日連金剛山へ直行しようかと思ったのですが、峰へ100mとの表示あり。それくらいの距離ならばと寄り道することにしましたが、結果的に正解でした。
2020年02月22日 12:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
2/22 12:44
途中分岐があり。無視して日連金剛山へ直行しようかと思ったのですが、峰へ100mとの表示あり。それくらいの距離ならばと寄り道することにしましたが、結果的に正解でした。
眺望が最高に良い。しばしこの眺望を楽しみながら、軽い昼食を摂りました。
2020年02月22日 12:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
2/22 12:44
眺望が最高に良い。しばしこの眺望を楽しみながら、軽い昼食を摂りました。
2020年02月22日 12:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/22 12:44
これも御前山が見えていると思って撮影しているんだけど、そしてNさん【初めての登山が剱岳】にもそんな説明をしてしまったんだけど、間違いだった。山座同定マスターへの道は遠い。
2020年02月22日 12:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/22 12:44
これも御前山が見えていると思って撮影しているんだけど、そしてNさん【初めての登山が剱岳】にもそんな説明をしてしまったんだけど、間違いだった。山座同定マスターへの道は遠い。
場面は飛んで日連金剛山です。祠がありました。
2020年02月22日 13:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/22 13:01
場面は飛んで日連金剛山です。祠がありました。
後で読むために撮影した写真ですが、拡大しても文字が読みにくい仕上がりになってしまった。削除も検討したが、いつもの通り記録の一部として残す。
2020年02月22日 13:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 13:01
後で読むために撮影した写真ですが、拡大しても文字が読みにくい仕上がりになってしまった。削除も検討したが、いつもの通り記録の一部として残す。
ここにも台風19号の爪痕がありましたと書きかけたのですが、平成30年の台風24号で折れてしまった模様。
2020年02月22日 13:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/22 13:02
ここにも台風19号の爪痕がありましたと書きかけたのですが、平成30年の台風24号で折れてしまった模様。
写真【※】で書いた通り、赤沢BS方面へ下山することにしました。途中、遊歩道は台風の影響で歩行困難と書かれた表示がありましたが、取り合えず進んで行くことにしました。
2020年02月22日 13:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 13:03
写真【※】で書いた通り、赤沢BS方面へ下山することにしました。途中、遊歩道は台風の影響で歩行困難と書かれた表示がありましたが、取り合えず進んで行くことにしました。
ここが警戒していた急坂。難易度はそんなに高くはありませんが、あまり油断すると痛い目に合うと思い、ロープを使って慎重に下りました。
2020年02月22日 13:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/22 13:07
ここが警戒していた急坂。難易度はそんなに高くはありませんが、あまり油断すると痛い目に合うと思い、ロープを使って慎重に下りました。
途中大きく進路が方角を変える地点がありましたが、そこにはきちんと道標がありました。
2020年02月22日 13:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 13:14
途中大きく進路が方角を変える地点がありましたが、そこにはきちんと道標がありました。
急坂は終わったみたい。台風の影響とやらで歩行が困難とはなんだろう?と思っていたら・・・
2020年02月22日 13:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 13:14
急坂は終わったみたい。台風の影響とやらで歩行が困難とはなんだろう?と思っていたら・・・
土砂が激しく崩れた斜面がありました。
2020年02月22日 13:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 13:18
土砂が激しく崩れた斜面がありました。
土砂崩れで倒れた木が道を塞いでいます。多分これが歩行困難の根拠か?この倒木は進行方向右側から巻くことで対応可でした。
2020年02月22日 13:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/22 13:18
土砂崩れで倒れた木が道を塞いでいます。多分これが歩行困難の根拠か?この倒木は進行方向右側から巻くことで対応可でした。
はい、無事に下山しました。これにて前半の部終了です。
2020年02月22日 13:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/22 13:21
はい、無事に下山しました。これにて前半の部終了です。
下山してきた赤沢BS登山口の様子。落ち葉が積もってよくわからなかったけど、登山口直ぐは、赤土で滑りやすいのではないかな?ただ、ステップが切ってあったのでそれほど心配しなくてもいいのかもしれない。
2020年02月22日 13:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 13:21
下山してきた赤沢BS登山口の様子。落ち葉が積もってよくわからなかったけど、登山口直ぐは、赤土で滑りやすいのではないかな?ただ、ステップが切ってあったのでそれほど心配しなくてもいいのかもしれない。
登山口すぐそばには赤沢BSがあります。ハイキングを切り上げるには便利な場所ですが、本日はある目的でもう少しハイキングを続けます。後半の部開始です。
2020年02月22日 13:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 13:22
登山口すぐそばには赤沢BSがあります。ハイキングを切り上げるには便利な場所ですが、本日はある目的でもう少しハイキングを続けます。後半の部開始です。
橋が見えてきました。さかざわ橋です。この辺の地理をご存知の人なら南進しているなと気が付き、私の次の目標もなんとなく想像がつくのではないでしょうか?
2020年02月22日 13:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 13:23
橋が見えてきました。さかざわ橋です。この辺の地理をご存知の人なら南進しているなと気が付き、私の次の目標もなんとなく想像がつくのではないでしょうか?
日連アルプスの下山時刻次第でしたが、余裕があればNさん【初めての登山が剱岳】にもう一つ登りたい山があると事前に話をしていました。赤沢BS着が13時台なので、時間的余裕があると判断し、やまなみ温泉を通過し峰山を目指すことにしました。
2020年02月22日 13:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 13:24
日連アルプスの下山時刻次第でしたが、余裕があればNさん【初めての登山が剱岳】にもう一つ登りたい山があると事前に話をしていました。赤沢BS着が13時台なので、時間的余裕があると判断し、やまなみ温泉を通過し峰山を目指すことにしました。
さかざわ橋を通過中。最初京塚山当たりかと思いましたが、おそらく高倉山のある山塊だと思い直す。多分通行止めになっている箇所に近いのではないかと推測している。
2020年02月22日 13:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 13:26
さかざわ橋を通過中。最初京塚山当たりかと思いましたが、おそらく高倉山のある山塊だと思い直す。多分通行止めになっている箇所に近いのではないかと推測している。
先ほどまでいた鉢岡山を撮影。杉峠から鉢岡山って結構立派な稜線で繋がっていたのね。廃車が捨ててあったりとあまりにも生活感が強かったので、登山中はそんなイメージが湧かなかった。写真【Ж】で述べたアジトチックな建屋も写っています。
2020年02月22日 13:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/22 13:32
先ほどまでいた鉢岡山を撮影。杉峠から鉢岡山って結構立派な稜線で繋がっていたのね。廃車が捨ててあったりとあまりにも生活感が強かったので、登山中はそんなイメージが湧かなかった。写真【Ж】で述べたアジトチックな建屋も写っています。
こちらは日連金剛山。いい里山って感じがしますよね。でも里山でも急坂があったりと、どんな低山でも侮ってはいけません等と思いながら撮影しました。
2020年02月22日 13:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 13:33
こちらは日連金剛山。いい里山って感じがしますよね。でも里山でも急坂があったりと、どんな低山でも侮ってはいけません等と思いながら撮影しました。
少しづつ高度を上げながら、車道を南に進んで行きます。
2020年02月22日 13:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 13:40
少しづつ高度を上げながら、車道を南に進んで行きます。
啓蟄はまだですが、暦の上だけではなく、間違いなく春は始まっています。太陽暦では2月はまだ冬という位置づけですが、旧暦の方が我々の季節感に合致している気がいたします。
2020年02月22日 13:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/22 13:48
啓蟄はまだですが、暦の上だけではなく、間違いなく春は始まっています。太陽暦では2月はまだ冬という位置づけですが、旧暦の方が我々の季節感に合致している気がいたします。
Nさん【初めての登山が剱岳】「あれが峰山ですかね?」私「多分そうでしょう」Peakfinder先生は、正解を教えてくれませんでした。
2020年02月22日 13:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/22 13:49
Nさん【初めての登山が剱岳】「あれが峰山ですかね?」私「多分そうでしょう」Peakfinder先生は、正解を教えてくれませんでした。
そしておそらく石砂山。ここからだと二子山には見えないのね。
2020年02月22日 13:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 13:56
そしておそらく石砂山。ここからだと二子山には見えないのね。
読みにくいですが、峰山の説明版。登山口も近いみたいです。
2020年02月22日 13:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 13:57
読みにくいですが、峰山の説明版。登山口も近いみたいです。
ああ、登山口に誘導してくれる標識ありました。この表示だと登山口まで2.8kmあるようにも受け取れますが、きっと山頂まで2.8kmだと思う。
2020年02月22日 13:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 13:57
ああ、登山口に誘導してくれる標識ありました。この表示だと登山口まで2.8kmあるようにも受け取れますが、きっと山頂まで2.8kmだと思う。
その証拠に、ちょっと数十メートル坂を進んだら、
2020年02月22日 13:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 13:58
その証拠に、ちょっと数十メートル坂を進んだら、
登山口が出現。登山口まで2.8kmでなくて良かった。
2020年02月22日 13:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/22 13:59
登山口が出現。登山口まで2.8kmでなくて良かった。
峰山は前半の日連アルプスとは雰囲気が違います。いわゆる高尾・奥多摩・奥武蔵の普通のハイキングコースと同じ雰囲気を纏っています。
2020年02月22日 14:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 14:04
峰山は前半の日連アルプスとは雰囲気が違います。いわゆる高尾・奥多摩・奥武蔵の普通のハイキングコースと同じ雰囲気を纏っています。
Nさん【初めての登山が剱岳】「あれが山頂ですかね?」私「もしあれが山頂なら20分程度で到着できる距離に見えます。山頂はもう少し奥では?」私の発言が正しかったのかはわからない。
2020年02月22日 14:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 14:14
Nさん【初めての登山が剱岳】「あれが山頂ですかね?」私「もしあれが山頂なら20分程度で到着できる距離に見えます。山頂はもう少し奥では?」私の発言が正しかったのかはわからない。
良い尾根道を進んでいますが、風が非常に強くなってきました。
2020年02月22日 14:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 14:14
良い尾根道を進んでいますが、風が非常に強くなってきました。
炭焼き窯の跡地。確かに説明で峰山は燃料山と書かれていましたね。炭焼き窯があってもおかしくない。そういえば、炭焼き窯跡ってわざわざ表記すること多くない?ここで3か所目の様な気がすると思いながら撮影【】
2020年02月22日 14:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 14:18
炭焼き窯の跡地。確かに説明で峰山は燃料山と書かれていましたね。炭焼き窯があってもおかしくない。そういえば、炭焼き窯跡ってわざわざ表記すること多くない?ここで3か所目の様な気がすると思いながら撮影【】
炭焼き窯跡地は、急登の開始地点でもありました。Nさん【初めての登山が剱岳】「急登コースって他に選択肢ないではないか」私「ごもっとも、こっちの道は登山道ではないといっていますしね」塞がれている道を一緒に撮影したことで、図らずも急勾配の度合いが分かりやすい写真となりました。
2020年02月22日 14:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/22 14:18
炭焼き窯跡地は、急登の開始地点でもありました。Nさん【初めての登山が剱岳】「急登コースって他に選択肢ないではないか」私「ごもっとも、こっちの道は登山道ではないといっていますしね」塞がれている道を一緒に撮影したことで、図らずも急勾配の度合いが分かりやすい写真となりました。
急登が終わったと思われる場所で撮影した写真。10分程度の急登でしたが中々手ごわかった。私「帰りはちょっと遠回りになるけどあの急登を避けましょう」Nさん【初めての登山が剱岳】「そうしましょう」下り大好きA隊長ならガンガン下りを選択するんだろうな。【§】
2020年02月22日 14:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 14:30
急登が終わったと思われる場所で撮影した写真。10分程度の急登でしたが中々手ごわかった。私「帰りはちょっと遠回りになるけどあの急登を避けましょう」Nさん【初めての登山が剱岳】「そうしましょう」下り大好きA隊長ならガンガン下りを選択するんだろうな。【§】
なにか構築物が見えたので一瞬山頂かと思ったけど違った。宗教色の強い石碑の前を通過します。風神を祭ってある場所で強風に煽られると、なんか全く歓迎されていないと強く感じてしまう。
2020年02月22日 14:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/22 14:34
なにか構築物が見えたので一瞬山頂かと思ったけど違った。宗教色の強い石碑の前を通過します。風神を祭ってある場所で強風に煽られると、なんか全く歓迎されていないと強く感じてしまう。
でも石碑群があるところからすぐそこに、なにやら祠らしきものが見えます。あれこそが山頂でしょう。
2020年02月22日 14:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 14:34
でも石碑群があるところからすぐそこに、なにやら祠らしきものが見えます。あれこそが山頂でしょう。
間違いなく山頂でした。日が射していますが、風がものすごく強いです。
2020年02月22日 14:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
2/22 14:36
間違いなく山頂でした。日が射していますが、風がものすごく強いです。
2020年02月22日 14:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/22 14:36
説明版も撮影。今回はレコ上では、写真を拡大しても解説文を読めるスペックとならなかったことをお詫びいたします。
2020年02月22日 14:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 14:36
説明版も撮影。今回はレコ上では、写真を拡大しても解説文を読めるスペックとならなかったことをお詫びいたします。
山座同定様に写真を掲げてくれています。ありがたいことです。いつかチャレンジしてみたい大笄、小笄が見えるみたいです。
2020年02月22日 14:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 14:37
山座同定様に写真を掲げてくれています。ありがたいことです。いつかチャレンジしてみたい大笄、小笄が見えるみたいです。
大笄、小笄を撮影。稜線の形が笄に見えなくはない。
2020年02月22日 14:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/22 14:37
大笄、小笄を撮影。稜線の形が笄に見えなくはない。
陽は射していますが、強風は変わらず、雲行きもなんか重そうな雲が湧きだしています。山頂に長居は無用かもしれません。
2020年02月22日 14:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 14:37
陽は射していますが、強風は変わらず、雲行きもなんか重そうな雲が湧きだしています。山頂に長居は無用かもしれません。
写真【§】で相談した通り、急坂の大久和コースではなく、傾斜が緩い大鐘コースを選択。
2020年02月22日 14:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 14:45
写真【§】で相談した通り、急坂の大久和コースではなく、傾斜が緩い大鐘コースを選択。
今のところ、目論見通りなだらかな傾斜が続いています。
2020年02月22日 14:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 14:46
今のところ、目論見通りなだらかな傾斜が続いています。
まだまだなだらかな傾斜が継続中。
2020年02月22日 14:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 14:54
まだまだなだらかな傾斜が継続中。
かなり下りてきました。もうこの先急な傾斜はないだろうと考えています。
2020年02月22日 15:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 15:01
かなり下りてきました。もうこの先急な傾斜はないだろうと考えています。
分かりにくいですが、目を凝らしてください。進行方向に人が小さく写っています。ゴルフを楽しんでいる人です。ゴルフ場の脇を登山道が通過している様です。【Π】
2020年02月22日 15:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 15:02
分かりにくいですが、目を凝らしてください。進行方向に人が小さく写っています。ゴルフを楽しんでいる人です。ゴルフ場の脇を登山道が通過している様です。【Π】
登山道に落ちているゴルフボール。ボールが直撃して怪我した場合、誰が補償してくれるんでしょうかね?少しだけ心配になりました。
2020年02月22日 15:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 15:07
登山道に落ちているゴルフボール。ボールが直撃して怪我した場合、誰が補償してくれるんでしょうかね?少しだけ心配になりました。
崖の上はゴルフ場。これまた分かりにくいですが、写真【Π】に写っている人と同一人物と思われます。えらい足の速いゴルファーだなと思いましたが、カートを使っているのかもしれません。
2020年02月22日 15:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 15:07
崖の上はゴルフ場。これまた分かりにくいですが、写真【Π】に写っている人と同一人物と思われます。えらい足の速いゴルファーだなと思いましたが、カートを使っているのかもしれません。
山道、完全に終わりましたかね?
2020年02月22日 15:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 15:10
山道、完全に終わりましたかね?
やまなみ温泉に向かう途中、石碑群に遭遇。かつてはゴルフ場内に放置されていたものを、一括整備してこの場所に安置したとのこと。
2020年02月22日 15:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
2/22 15:21
やまなみ温泉に向かう途中、石碑群に遭遇。かつてはゴルフ場内に放置されていたものを、一括整備してこの場所に安置したとのこと。
記録代わりに撮影
2020年02月22日 15:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/22 15:21
記録代わりに撮影
一部読みにくいので分割して撮影も実施。
2020年02月22日 15:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/22 15:22
一部読みにくいので分割して撮影も実施。
金神なんて信仰があったのね。方位神の一種で凶を司る神とか。いやー日本には本当に沢山の神様がいます。
2020年02月22日 15:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/22 15:22
金神なんて信仰があったのね。方位神の一種で凶を司る神とか。いやー日本には本当に沢山の神様がいます。
大鐘コースはなだらかでいいコースですが、やまなみ温泉には少し遠回り。Nさん【初めての登山が剱岳】がスマホで最短ルートを検索してくれましたが、それをレコ上に正しく反映できたかは不明。まあいいや、本日のハイキングはこれにて。Nさん【初めての登山が剱岳】、お疲れさまでした。また行きましょう。
2020年02月22日 15:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/22 15:48
大鐘コースはなだらかでいいコースですが、やまなみ温泉には少し遠回り。Nさん【初めての登山が剱岳】がスマホで最短ルートを検索してくれましたが、それをレコ上に正しく反映できたかは不明。まあいいや、本日のハイキングはこれにて。Nさん【初めての登山が剱岳】、お疲れさまでした。また行きましょう。
撮影機器:

感想

▼この頃の常套手段、写真に感想着け終わったら取り合えず未完でもUP
 そして後日加筆の為に頭出し
・炭焼き小屋
・藤野15名山
・ご当地アルプス

■後日記を書く前提で、頭出しをしていたんですが、なんか書く気がしない。でもいずれ書きたくなる時が来るかもしれないので、その時にはこの頭出しがどれだけ有効に作用するか見てみたいのでこのまましばらく放置
■このレコを完成させる前に次の山行に行ってしまったんだが、最新のレコもなんか書く気がしない。定期的にやってくるヤマレコ更新に対するモチベーション低下病が発病しているんだと思う。このレコは、コース状況とコースタイムは近いうちに完成させる。感想欄に着いては上に書いた通り。
■レコの更新が嫌になった時は、極力手を抜くことに決めているので、次回作以降しばらくは手抜きのレコとなることが決定している。<2020年3月2日記>

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら