ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 222946
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山(須走口)

2012年09月09日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
GPS
10:20
距離
16.1km
登り
1,965m
下り
1,969m

コースタイム

23:20 須走口 出発
03:20 山頂 到着
---ご来光まで待機---ゆっくりお鉢めぐり
08:00 山頂 出発
09:40 須走口 到着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
須走口 まで自走 とっても混んでます。 相当 早めに到着しないと 路駐となりたくさん歩くことになります。
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所なし。 日の出前の山頂はこの時期 けっこう冷えます。 防寒対策は必要かと
夜から上ってるんで山頂、日の出前から画 登場です。 まだ街の灯りがきれいです。富士吉田のあたりですね。
2012年09月09日 04:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 4:45
夜から上ってるんで山頂、日の出前から画 登場です。 まだ街の灯りがきれいです。富士吉田のあたりですね。
まもなくご来光です。 相模湾まで見渡せます。
箱根の山 手前は御殿場 奥は、小田原等
ホントきれいだ
2012年09月09日 04:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 4:45
まもなくご来光です。 相模湾まで見渡せます。
箱根の山 手前は御殿場 奥は、小田原等
ホントきれいだ
雲海が赤く染まり始まりました。 すごくきれいだ。画では今一歩 実物の凄さは伝えられないなぁ
2012年09月09日 05:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 5:05
雲海が赤く染まり始まりました。 すごくきれいだ。画では今一歩 実物の凄さは伝えられないなぁ
はい ご来光 露光を空に合わせるとこんな感じ。
2012年09月09日 05:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 5:14
はい ご来光 露光を空に合わせるとこんな感じ。
はい ご来光 露光を景色側に合わせるとこんな感じ。
2012年09月09日 05:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 5:14
はい ご来光 露光を景色側に合わせるとこんな感じ。
ほんと 幻想的です。 心洗われます! 自然に涙が出てきました。 日の出見て泣いたの初めてです
2012年09月09日 05:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 5:16
ほんと 幻想的です。 心洗われます! 自然に涙が出てきました。 日の出見て泣いたの初めてです
日の出は富士山がNO1です。 ボクの中では。 この時決まりました。
2012年09月09日 05:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 5:18
日の出は富士山がNO1です。 ボクの中では。 この時決まりました。
自らのシルエット けっこう気に入ってます!
2012年09月09日 05:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/9 5:47
自らのシルエット けっこう気に入ってます!
芦ノ湖です。 幻想的だな
2012年09月09日 05:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 5:49
芦ノ湖です。 幻想的だな
宝永山 富士山の最新の側火山 火口が迫力
2012年09月09日 05:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 5:54
宝永山 富士山の最新の側火山 火口が迫力
富士山 近々の山々 雲海との調和がステキ 
2012年09月09日 05:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 5:56
富士山 近々の山々 雲海との調和がステキ 
剣ヶ峰 すっきり 青空! ここまで行かんとな 最高峰なので
2012年09月09日 05:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 5:59
剣ヶ峰 すっきり 青空! ここまで行かんとな 最高峰なので
富士観 富士宮ルートからのゴールです。 にぎわってます
2012年09月09日 06:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 6:04
富士観 富士宮ルートからのゴールです。 にぎわってます
少しもやってきたが駿河湾 手前は沼津あたり
2012年09月09日 06:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 6:04
少しもやってきたが駿河湾 手前は沼津あたり
火口 まあ お休み中ですわな。 
2012年09月09日 06:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 6:07
火口 まあ お休み中ですわな。 
剣ヶ峰 三角点 記念写真撮りはすごい待ち行列だったのでパス
2012年09月09日 06:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 6:28
剣ヶ峰 三角点 記念写真撮りはすごい待ち行列だったのでパス
富士山の影がくっきり! びっくり これも感動
2012年09月09日 06:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 6:39
富士山の影がくっきり! びっくり これも感動
南アルプスの山々
甲斐駒・北岳・間ノ岳・・・
下には本栖湖
2012年09月09日 06:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 6:50
南アルプスの山々
甲斐駒・北岳・間ノ岳・・・
下には本栖湖
八ヶ岳だ! のぼったなぁ また行きたいなぁ
2012年09月09日 06:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 6:50
八ヶ岳だ! のぼったなぁ また行きたいなぁ
富士山の影と街と南アルプス・・・
と真っ青な空 サイコーの景色
2012年09月09日 06:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 6:52
富士山の影と街と南アルプス・・・
と真っ青な空 サイコーの景色
火口には万年雪が、 誰かが歩いてました
2012年09月09日 07:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 7:07
火口には万年雪が、 誰かが歩いてました
近々の山々 杓子山・倉見山・・・
2012年09月09日 07:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:24
近々の山々 杓子山・倉見山・・・
溶岩だね 赤いっす 下りの砂走りはホント楽しかった。 あっという間に下りちゃいました
2012年09月09日 08:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:08
溶岩だね 赤いっす 下りの砂走りはホント楽しかった。 あっという間に下りちゃいました
本八合目鳥居まで下りてきました。 上ってくる人も多くいます。 そりゃそうだ まだ8時半
2012年09月09日 08:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:19
本八合目鳥居まで下りてきました。 上ってくる人も多くいます。 そりゃそうだ まだ8時半
オンタデ
富士山上のほうは とにかくこればっかでした。
2012年09月09日 08:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:31
オンタデ
富士山上のほうは とにかくこればっかでした。
オンタデ 2
こんな感じ 富士山って 花の種類少ないなぁ
2012年09月09日 08:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:31
オンタデ 2
こんな感じ 富士山って 花の種類少ないなぁ
オヤマソバ
おっ 違う花登場。 種類はあんまりなかったなぁ
2012年09月09日 08:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:31
オヤマソバ
おっ 違う花登場。 種類はあんまりなかったなぁ
7合目 太陽館 にぎわってました。 
2012年09月09日 08:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:43
7合目 太陽館 にぎわってました。 
雲があがってきました。 この後ちょっとで真っ白に
2012年09月09日 08:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:46
雲があがってきました。 この後ちょっとで真っ白に
砂走りはこんな感じ。 細かい柔らかい砂利がソフトで膝に負担かからずガンガンとばせます。 歩き方にコツはありますが
2012年09月09日 08:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:50
砂走りはこんな感じ。 細かい柔らかい砂利がソフトで膝に負担かからずガンガンとばせます。 歩き方にコツはありますが
オノエイタドリ
よくわからんがオノエイタドリ白っぽい花版って感じだなぁ
私の図鑑にない 或いはオオイタドリのことか(櫻)
2012年09月09日 09:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:08
オノエイタドリ
よくわからんがオノエイタドリ白っぽい花版って感じだなぁ
私の図鑑にない 或いはオオイタドリのことか(櫻)
ヤマホタルブクロ
あいかわらず面白い花

遠くてよくわからない(櫻)

(笑)失礼しました(博)
2012年09月09日 09:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:10
ヤマホタルブクロ
あいかわらず面白い花

遠くてよくわからない(櫻)

(笑)失礼しました(博)
キオン
他の山でもよく見られる花です。
2012年09月09日 09:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:15
キオン
他の山でもよく見られる花です。
フジアザミ
とにかくでかい。 ほんと びっくりした! 当然 今まで見た中でだんとつ 
2012年09月09日 09:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 9:17
フジアザミ
とにかくでかい。 ほんと びっくりした! 当然 今まで見た中でだんとつ 
オノエイタドリ
よくわからんがオノエイタドリ赤っぽい花版って感じだなぁ
2012年09月09日 09:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:19
オノエイタドリ
よくわからんがオノエイタドリ赤っぽい花版って感じだなぁ
ムラサキモメンヅル
葉っぱがおもしろい
2012年09月09日 09:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:20
ムラサキモメンヅル
葉っぱがおもしろい
ヤマアザミ
普通サイズも咲いてました。 とても小さくみえます
ホソエノアザミか(櫻)
2012年09月09日 09:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:35
ヤマアザミ
普通サイズも咲いてました。 とても小さくみえます
ホソエノアザミか(櫻)
オオサワトリカブト
いた いた トリカブト 
2012年09月09日 09:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:37
オオサワトリカブト
いた いた トリカブト 
カンチコウゾリナ
小さいかわいい黄色
2012年09月09日 09:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 9:38
カンチコウゾリナ
小さいかわいい黄色
撮影機器:

感想

富士山 7月 山行を仲間と企画しましたが天候により中止となってしまった。 ふと 行きたくなり 突然 単独で計画! 結果 天気にも恵まれシアワセでした。
登山ルートは、高山植物もと 砂走りが大好きなので 須走ルートとした。

マイカー規制が終わり、駐車場がすごく混むというので 早めに行って車で仮眠という作戦。 これ 正解 帰りに見たら 数キロ路上駐車状態になってましたね。

また 登山も渋滞がすごく 時間が遅延するとの情報もあったので 早めにスタート これはそうでもなかった。自分の調子が良かったのと須走は思ったより混まなかったので山頂でご来光までかなり待つことになり 凍えまくってました。 防寒対策も甘かったですね。

ご来光はサイコーでした。 ほんと感動して、涙が出てきました。
また、景色もすばらしく お鉢めぐりは楽しかった!!!

うん 行ってよかった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:932人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら