ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2231600
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

茨城県北スタンプラリー大作戦ー高鈴山,神峰山,竪破山,奥久慈男体山,八溝山

2020年02月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:12
距離
18.4km
登り
1,386m
下り
1,377m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:14
休憩
0:39
合計
8:53
距離 18.4km 登り 1,411m 下り 1,406m
9:06
9
スタート地点
9:15
9:16
23
10:01
10:02
15
10:51
10:54
97
12:31
12:32
18
12:50
12:56
2
12:58
13:00
3
13:03
13:05
18
13:23
63
14:26
14:29
2
14:31
4
15:13
15:21
16
15:37
15:39
21
16:05
4
17:54
17:59
0
17:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
日立駅からレンタカー
コース状況/
危険箇所等
奥久慈男体山の健脚コースは後半ずっと鎖場。特に難しい所は無いけれど、人が多いときは順番待ちが大変かも。
下りはやめた方が良さそう。
それ以外は整備されたハイキングコースでした。
その他周辺情報 ホテル日立プラザ @850円。
https://breezbay-group.com/hitachiplaza/bath/index.html
道中にもいくつか有りました。
ひたち1号で日立駅へ。
東京駅からと上野駅からでは特急料金が660円違います。
もちろん上野駅乗車で。
2020年02月23日 08:34撮影 by  SOV40, Sony
2/23 8:34
ひたち1号で日立駅へ。
東京駅からと上野駅からでは特急料金が660円違います。
もちろん上野駅乗車で。
日立駅はキレイでオシャレ。
海側にテラスレストランが。帰りに行ってみました。
2020年02月23日 08:35撮影 by  SOV40, Sony
2/23 8:35
日立駅はキレイでオシャレ。
海側にテラスレストランが。帰りに行ってみました。
レンタカーを調達して御岩神社駐車場に到着。
2020年02月23日 09:06撮影 by  SOV40, Sony
2/23 9:06
レンタカーを調達して御岩神社駐車場に到着。
由緒書。かなり有名なパワースポットらしい。
2020年02月23日 09:08撮影 by  SOV40, Sony
2/23 9:08
由緒書。かなり有名なパワースポットらしい。
神様の数が188柱!
日本最強のパワースポット。らしい。
2020年02月23日 09:08撮影 by  SOV40, Sony
2/23 9:08
神様の数が188柱!
日本最強のパワースポット。らしい。
三本杉
2020年02月23日 09:10撮影 by  SOV40, Sony
2/23 9:10
三本杉
社殿の天井画
2020年02月23日 09:14撮影 by  SOV40, Sony
1
2/23 9:14
社殿の天井画
2020年02月23日 09:15撮影 by  SOV40, Sony
2/23 9:15
ようやく登山道。でもお参りの人が多い。
2020年02月23日 09:16撮影 by  SOV40, Sony
2/23 9:16
ようやく登山道。でもお参りの人が多い。
丸太橋に金網は歩きやすい。ナイスアイデアです。
2020年02月23日 09:24撮影 by  SOV40, Sony
2
2/23 9:24
丸太橋に金網は歩きやすい。ナイスアイデアです。
御神体の細長い岩。
触れちゃダメ。
2020年02月23日 09:41撮影 by  SOV40, Sony
2/23 9:41
御神体の細長い岩。
触れちゃダメ。
賀?禮之高峯(かびれのたかみね)。御神体のある場所。
2020年02月23日 09:42撮影 by  SOV40, Sony
2/23 9:42
賀?禮之高峯(かびれのたかみね)。御神体のある場所。
本日1座目、高鈴山登頂!
花の百名山。
2020年02月23日 10:01撮影 by  SOV40, Sony
2/23 10:01
本日1座目、高鈴山登頂!
花の百名山。
一等三角点様。
2020年02月23日 10:02撮影 by  SOV40, Sony
1
2/23 10:02
一等三角点様。
アップで
2020年02月23日 10:02撮影 by  SOV40, Sony
2/23 10:02
アップで
天測点なるものが。初めて見ました。
2020年02月23日 10:02撮影 by  SOV40, Sony
1
2/23 10:02
天測点なるものが。初めて見ました。
右はじが神峯山。八溝山もどこかにあるはず。
2020年02月23日 10:04撮影 by  SOV40, Sony
2/23 10:04
右はじが神峯山。八溝山もどこかにあるはず。
御岩山山頂?
2020年02月23日 10:23撮影 by  SOV40, Sony
2/23 10:23
御岩山山頂?
神峯山登頂!
2020年02月23日 10:51撮影 by  SOV40, Sony
2/23 10:51
神峯山登頂!
日立の大煙突。これでも途中で折れた後。
2020年02月23日 10:52撮影 by  SOV40, Sony
1
2/23 10:52
日立の大煙突。これでも途中で折れた後。
少し離れた場所に4等三角点様。
2020年02月23日 10:57撮影 by  SOV40, Sony
2/23 10:57
少し離れた場所に4等三角点様。
奥日立きららの里へ。入場料が必要ですがこの時期は無料。
歩きやすかった。
2020年02月23日 11:08撮影 by  SOV40, Sony
2/23 11:08
奥日立きららの里へ。入場料が必要ですがこの時期は無料。
歩きやすかった。
通らせてもらったので宣伝。
https://kiraranosato.com/
2020年02月23日 11:25撮影 by  SOV40, Sony
2/23 11:25
通らせてもらったので宣伝。
https://kiraranosato.com/
駐車場近くのそば処「入四間」でかき揚げそば(大盛)。
千円也。タワー状のかき揚げがでかい。
2020年02月23日 11:52撮影 by  SOV40, Sony
2
2/23 11:52
駐車場近くのそば処「入四間」でかき揚げそば(大盛)。
千円也。タワー状のかき揚げがでかい。
続いて竪破山登山口駐車場へ。奇岩の山。
2020年02月23日 12:31撮影 by  SOV40, Sony
2/23 12:31
続いて竪破山登山口駐車場へ。奇岩の山。
後生車。御岩神社にもありました。
2020年02月23日 12:32撮影 by  SOV40, Sony
2/23 12:32
後生車。御岩神社にもありました。
2020年02月23日 12:41撮影 by  SOV40, Sony
2/23 12:41
舟石と甲(かぶと)石
2020年02月23日 12:52撮影 by  SOV40, Sony
2/23 12:52
舟石と甲(かぶと)石
竪破山登頂!
日本百低山と関東百名山。
2020年02月23日 12:58撮影 by  SOV40, Sony
1
2/23 12:58
竪破山登頂!
日本百低山と関東百名山。
山頂に展望台
2020年02月23日 13:02撮影 by  SOV40, Sony
2/23 13:02
山頂に展望台
さっき登った上峯山と高鈴山。
2020年02月23日 12:59撮影 by  SOV40, Sony
1
2/23 12:59
さっき登った上峯山と高鈴山。
アンチョコ
2020年02月23日 12:59撮影 by  SOV40, Sony
2/23 12:59
アンチョコ
2等三角点様。
2020年02月23日 13:02撮影 by  SOV40, Sony
2/23 13:02
2等三角点様。
そして太刀割石。
八幡太郎義家の仕業。
2020年02月23日 13:08撮影 by  SOV40, Sony
1
2/23 13:08
そして太刀割石。
八幡太郎義家の仕業。
デカい。
2020年02月23日 13:10撮影 by  SOV40, Sony
2/23 13:10
デカい。
花崗岩が風化され残った球状のコアストーンがさらに木の根により節理面に沿って開口し、片方が転倒したもの。by wiki
2020年02月23日 13:11撮影 by  SOV40, Sony
2/23 13:11
花崗岩が風化され残った球状のコアストーンがさらに木の根により節理面に沿って開口し、片方が転倒したもの。by wiki
雷神降臨杉。雷が落ちた杉(意訳)
2020年02月23日 13:12撮影 by  SOV40, Sony
2/23 13:12
雷神降臨杉。雷が落ちた杉(意訳)
それなりに賑わってました。
2020年02月23日 13:24撮影 by  SOV40, Sony
2/23 13:24
それなりに賑わってました。
続いて奥久慈男体山へ
2020年02月23日 14:27撮影 by  SOV40, Sony
2/23 14:27
続いて奥久慈男体山へ
結構険しそう。
2020年02月23日 14:33撮影 by  SOV40, Sony
2/23 14:33
結構険しそう。
健脚コースを選択。
2020年02月23日 14:35撮影 by  SOV40, Sony
2/23 14:35
健脚コースを選択。
後半はずっと鎖場の崖をよじ登って到着。
茨城百景。
2020年02月23日 15:17撮影 by  SOV40, Sony
2/23 15:17
後半はずっと鎖場の崖をよじ登って到着。
茨城百景。
山頂の祠
2020年02月23日 15:17撮影 by  SOV40, Sony
2/23 15:17
山頂の祠
この下の崖を上がって来ました。
関東の西側とはちがった風景。
2020年02月23日 15:18撮影 by  SOV40, Sony
1
2/23 15:18
この下の崖を上がって来ました。
関東の西側とはちがった風景。
奥久慈男体山登頂!
一等三角点様も。
2020年02月23日 15:19撮影 by  SOV40, Sony
1
2/23 15:19
奥久慈男体山登頂!
一等三角点様も。
特徴が無い。。。
2020年02月23日 15:20撮影 by  SOV40, Sony
2/23 15:20
特徴が無い。。。
茨城の人はこれが好きですね。
日立にもありました。
2020年02月23日 15:23撮影 by  SOV40, Sony
2/23 15:23
茨城の人はこれが好きですね。
日立にもありました。
枯葉が残って秋みたい。
2020年02月23日 15:46撮影 by  SOV40, Sony
2/23 15:46
枯葉が残って秋みたい。
梅。
2020年02月23日 16:09撮影 by  SOV40, Sony
2/23 16:09
梅。
悪癖の「折角なので」で、袋田の滝に立ち寄り。
エレベーター2階の観瀑台から。
2020年02月23日 16:52撮影 by  SOV40, Sony
3
2/23 16:52
悪癖の「折角なので」で、袋田の滝に立ち寄り。
エレベーター2階の観瀑台から。
下から。
2020年02月23日 16:56撮影 by  SOV40, Sony
2/23 16:56
下から。
そして車を飛ばして八溝山登頂!
路面はキレイでしたが結構な山道。
凍結したら車は登れないと思います。
2020年02月23日 17:57撮影 by  SOV40, Sony
2/23 17:57
そして車を飛ばして八溝山登頂!
路面はキレイでしたが結構な山道。
凍結したら車は登れないと思います。
一等三角点なのにボケボケ(悲)
2020年02月23日 17:57撮影 by  SOV40, Sony
1
2/23 17:57
一等三角点なのにボケボケ(悲)
何とか日没に間に合いました。
本当はもう少し下から登るつもりだったのに、山頂に車を横付け。
2020年02月23日 17:58撮影 by  SOV40, Sony
2/23 17:58
何とか日没に間に合いました。
本当はもう少し下から登るつもりだったのに、山頂に車を横付け。
日立駅で車を返却して、近くのホテルで汗を流す。
2020年02月23日 20:09撮影 by  SOV40, Sony
2/23 20:09
日立駅で車を返却して、近くのホテルで汗を流す。
近未来的だけど寂しい日立駅。
2020年02月23日 20:13撮影 by  SOV40, Sony
2/23 20:13
近未来的だけど寂しい日立駅。
テラスカフェに寄ってみました。
最初は他に誰もいなかった。
2020年02月23日 20:21撮影 by  SOV40, Sony
2/23 20:21
テラスカフェに寄ってみました。
最初は他に誰もいなかった。
焼肉ご飯とモヒート。
2020年02月23日 20:29撮影 by  SOV40, Sony
1
2/23 20:29
焼肉ご飯とモヒート。
絶景天空カフェ
2020年02月23日 20:47撮影 by  SOV40, Sony
1
2/23 20:47
絶景天空カフェ
最終のひたち号で帰ります。
お姐さま方(F2層)が多いと思ったらゴスペラーズのコンサートがあったよう。
2020年02月23日 21:08撮影 by  SOV40, Sony
1
2/23 21:08
最終のひたち号で帰ります。
お姐さま方(F2層)が多いと思ったらゴスペラーズのコンサートがあったよう。
撮影機器:

感想

三百名山の八溝山に。
いろいろ調べたけど電車&バスでの日帰りは厳しそう。で、久々のレンタカーを利用する事に。

関東百名山の奥久慈男体山と堅破山も行けそう。近くに花の百名山と新関東百名山も有るじゃん。諸々計算すると行けんじゃね?と。
始発で行っても日立駅到着は8:30。レンタカーの閉店は20:00。これが今日の制限時間。

奥久慈男体山までは順調でしたが、悪い癖の「せっかくなので」、で、袋田の滝に寄ったのが誤算。
八溝山は意外に遠く、すっかり日が暮れてしまいました。山頂まで車で上がれるので最後にしましたが、正解でした。もう少し下から登るつもりだったのに。
軽くタッチして退散しました。
奥久慈男体山の健脚コースは後半ずっと鎖場で楽しかったですが、それ以外は整備されたハイキングコースでした。

【本日の収穫】
◆日本三百名山1
 八溝山
◆花の百名山1
 高鈴山
◆新日本百名山1
 奥久慈男体山
◆日本百低山3
 八溝山、奥久慈男体山、堅破山
◆関東百名山3
 八溝山、奥久慈男体山、堅破山
◆関東百名山(2019年版)3
 八溝山、奥久慈男体山、神峰山
◆都道府県最高峰1
 八溝山(茨城県)
◆日本三大瀑布1
 袋田の滝

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら