ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2235595
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

栂池自然園にてスノーシュー♪今年のロープウェイ運行は早かった!

2020年02月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
6.6km
登り
312m
下り
306m
歩くペース
ゆっくり
3.03.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
0:44
合計
5:10
天候 晴れ☀ 強風ビュービュー!
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
☆栂池高原スキー場 中央駐車場
 土日は有料@1000円です。
 近くの「栂池温泉 元湯栂の森」では500円のようでした。

☆ゴンドラ&ロープウェイに乗り継いで、栂池自然園へ。
 往復  大人 3,380円 小児 1,840円
「※早春運行期間ではロープウェイをご利用の際に、登山届けが必要です。」とHPに記載あり。チケット売り場で登山届を提出しないとチケットの購入ができません。近くに登山届の用紙あります。
https://www.tsugaike.gr.jp/news/5541.html
その他周辺情報 ☆栂池温泉 元湯栂の森@700円
お肌すべすべになるいいお湯です。
ゴンドラ&ロープウェイを乗り継いで、栂池自然園へ♪
今年はやはり雪が少ない。小屋が埋まってないですね。
2020年02月24日 08:58撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
2/24 8:58
ゴンドラ&ロープウェイを乗り継いで、栂池自然園へ♪
今年はやはり雪が少ない。小屋が埋まってないですね。
まっさらな雪原へGo\(^o^)/
(。´・ω・)ん?
雪、重いね。。。
2020年02月24日 09:00撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
2/24 9:00
まっさらな雪原へGo\(^o^)/
(。´・ω・)ん?
雪、重いね。。。
膝下くらいまで沈むので、
スノーシューのテールを装着することにしました!
2020年02月24日 09:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 9:01
膝下くらいまで沈むので、
スノーシューのテールを装着することにしました!
ジャーン♪
テールをつけると、前ばかりが沈むような。。。
ちょっと歩きにくいかなぁ?
2020年02月24日 09:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
2/24 9:07
ジャーン♪
テールをつけると、前ばかりが沈むような。。。
ちょっと歩きにくいかなぁ?
山の方に雪煙がっ(゜д゜)!
でも青空で最高だ〜(^o^)/
2020年02月24日 09:12撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
2/24 9:12
山の方に雪煙がっ(゜д゜)!
でも青空で最高だ〜(^o^)/
今年は、小雪で木がたくさん出てますね~。
2020年02月24日 09:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
2/24 9:18
今年は、小雪で木がたくさん出てますね~。
バフバフ。。。というより、
ズボズボ。。。という感じ(;^ω^)
2020年02月24日 09:24撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
2/24 9:24
バフバフ。。。というより、
ズボズボ。。。という感じ(;^ω^)
BCスキーヤーたちがたくさん歩いてますが、
最初は独自ルートをラッセルしながら進みました!(^^)!
2020年02月24日 09:36撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
2/24 9:36
BCスキーヤーたちがたくさん歩いてますが、
最初は独自ルートをラッセルしながら進みました!(^^)!
ウサギちゃんの足跡♪
雷鳥さんに会いたいなぁ。。。
2020年02月24日 09:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/24 9:39
ウサギちゃんの足跡♪
雷鳥さんに会いたいなぁ。。。
よい感じです☆彡
2020年02月24日 10:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
2/24 10:02
よい感じです☆彡
雪重くて、腿疲れました~💦
ラッセル交代っ!よろしく!
2020年02月24日 10:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/24 10:13
雪重くて、腿疲れました~💦
ラッセル交代っ!よろしく!
cheetah速い〜♬
崩れないので楽に登れました♪
2020年02月24日 10:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
2/24 10:28
cheetah速い〜♬
崩れないので楽に登れました♪
スキーヤーたちのルートに合流したので、
トレース使わせていただきますっ(*'▽')
2020年02月24日 10:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/24 10:34
スキーヤーたちのルートに合流したので、
トレース使わせていただきますっ(*'▽')
20名くらいの団体さんに交じってみよう♬
しんがりを務めてるフリ💦
2020年02月24日 10:39撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
2/24 10:39
20名くらいの団体さんに交じってみよう♬
しんがりを務めてるフリ💦
時折、ものすごい突風が吹き荒れます〜💦
2020年02月24日 10:54撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
2/24 10:54
時折、ものすごい突風が吹き荒れます〜💦
耐風姿勢?!
2020年02月24日 11:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/24 11:03
耐風姿勢?!
突風ののち、うそのように穏やか♪
2020年02月24日 11:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/24 11:18
突風ののち、うそのように穏やか♪
見えた〜!
白馬三山バーン(^o^)/
2020年02月24日 11:23撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
2/24 11:23
見えた〜!
白馬三山バーン(^o^)/
今日の目的地到着っ(^_-)-☆
2020年02月24日 11:31撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8
2/24 11:31
今日の目的地到着っ(^_-)-☆
絶景〜♬
2020年02月24日 11:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
2/24 11:37
絶景〜♬
立ちながらカップヌードルをすすり、
そそくさと下山開始!
2020年02月24日 11:43撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
2/24 11:43
立ちながらカップヌードルをすすり、
そそくさと下山開始!
いい感じ♪
2020年02月24日 12:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
2/24 12:18
いい感じ♪
雪庇☆彡
2020年02月24日 12:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/24 12:20
雪庇☆彡
ミニミニ雪庇のところを下りて、
下を進む。雪崩れないことを願いつつ💦
2020年02月24日 12:23撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
2/24 12:23
ミニミニ雪庇のところを下りて、
下を進む。雪崩れないことを願いつつ💦
今年は川も一部見えてますね。。。
2020年02月24日 13:01撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
2/24 13:01
今年は川も一部見えてますね。。。
どんどん風が強くなってきた〜。。。
行きが2時間半くらいかかってるので慌てたけど
下りは速かった。。。
2020年02月24日 13:16撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
2/24 13:16
どんどん風が強くなってきた〜。。。
行きが2時間半くらいかかってるので慌てたけど
下りは速かった。。。
時間があるので、小屋脇で風をよけながら休憩☆彡
「のざピー」って「野沢菜ピザ」なのね。
ご当地ピザパンねっ♪
2020年02月24日 13:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
2/24 13:29
時間があるので、小屋脇で風をよけながら休憩☆彡
「のざピー」って「野沢菜ピザ」なのね。
ご当地ピザパンねっ♪
最終15時の1本前@14:30にて下山しました。
16時最終くらいだともう少しのんびりできるんだけど。。。ハイカーは滑って下れないのがつらいとこ。
歩いて下る人いるのかなぁ(◔‿◔)
2020年02月24日 14:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 14:10
最終15時の1本前@14:30にて下山しました。
16時最終くらいだともう少しのんびりできるんだけど。。。ハイカーは滑って下れないのがつらいとこ。
歩いて下る人いるのかなぁ(◔‿◔)
下山後の温泉@栂の森☆彡
源泉かけ流しだし、すいているのでいつも利用♪
2020年02月24日 15:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/24 15:24
下山後の温泉@栂の森☆彡
源泉かけ流しだし、すいているのでいつも利用♪
***番外編***
23日(日)は小鹿野町の節分草園へ行ってきました☆彡
2
***番外編***
23日(日)は小鹿野町の節分草園へ行ってきました☆彡
かわいいセツブンソウちゃんたちが満開でした\(^o^)/
6
かわいいセツブンソウちゃんたちが満開でした\(^o^)/
蕾がなかったので、完全にピークでしたね♪
3
蕾がなかったので、完全にピークでしたね♪
道の駅 龍勢会館 裏に咲いてました♪
秩父紅ちゃん♪ 
福寿草園よりたくさん咲いてました♪
3
道の駅 龍勢会館 裏に咲いてました♪
秩父紅ちゃん♪ 
福寿草園よりたくさん咲いてました♪
福寿草も結構たくさん咲いてました☆彡
3
福寿草も結構たくさん咲いてました☆彡
ところ変わって、夜は、長野の善光寺へ☆彡
ハスの花が浮かび上がったり、
1
ところ変わって、夜は、長野の善光寺へ☆彡
ハスの花が浮かび上がったり、
水玉になったり、とてもきれいでした~☆彡
内陣のイルミネーションは音楽と共に楽しめます☆彡
無料ですよ~♬
2
水玉になったり、とてもきれいでした~☆彡
内陣のイルミネーションは音楽と共に楽しめます☆彡
無料ですよ~♬
19時からは花火を5分間ほど打ち上げてくれました♪
4
19時からは花火を5分間ほど打ち上げてくれました♪

感想

栂池ロープウェイの早春運行☆彡
今年は1週間くらい早い。2017年と2019年は運行開始日に来たけれど、
今年は開始日の22日は天候悪かったので、24日にしました。
強風ではあったけど、快晴だったので今回も素晴らしい絶景を満喫することができました\(^o^)/
今年の雪山はこれにて終了ですかねぇ(◔‿◔)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人

コメント

満喫してますね!
こんばんは。
この時期は春の花を見るか、雪山を目指すか迷いますが、両方行ってますね

スノーシュー楽しそう・・
ライトニングアッセント、価格だけがネックで毎冬悩んで終わっています

堂上のセツブンソウ、ちょうど見ごろですかね?
チャンスがあれば、こちらも訪れたいところです
チーターさんもカメラ新調されたみたいで・・

ウィルス対策も深刻ですが、春の山、今年も楽しみましょう
2020/2/25 20:34
noronoroさん、コメントありがとうございました☆彡
noronoroさん、こんばんは~♪
お花も雪も両方楽しみたい欲張りな私たちですっ(;^ω^)

そうなんですよ~、ここのところ出費がかさんでおります
前スノーシューは10シーズンくらい使いましたけど、とうとう破れてきたので新調!
D800も8年くらい使ったんですよね。
ちょっと調子悪くなってきたタイミングでキャッシュバックキャンペーン♬ 
買っちゃいました!
Z6のボディが小さいもので、私がよく取違いをします💦
でも、持つと重いのですぐにわかりますけど。
Z6は小さいのに重くてびっくりです!
cheetahには、Z6を長〜く使ってもらいたいものです。。。
2020/2/26 18:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
栂池自然公園一周
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら