ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2239398
全員に公開
山滑走
志賀・草津・四阿山・浅間

新雪ありの四阿山

2020年02月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
11.1km
登り
911m
下り
894m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
0:16
合計
5:29
6:58
7:05
83
8:28
8:28
12
8:40
8:40
25
9:05
9:14
21
9:40
9:40
25
10:05
10:05
53
天候 曇ときどき晴
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
駐車場で3cmくらいの新雪
山頂付近では20〜30cm程度
いつものように明るくなる前に出発
2020年02月29日 05:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/29 5:40
いつものように明るくなる前に出発
菅平牧場へ出たところで明るくなり始めた
2020年02月29日 05:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/29 5:58
菅平牧場へ出たところで明るくなり始めた
あやしい
2020年02月29日 06:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/29 6:00
あやしい
そろそろ夜明け
2020年02月29日 06:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/29 6:12
そろそろ夜明け
モルゲンロート
2020年02月29日 06:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/29 6:24
モルゲンロート
樹林帯.in
2020年02月29日 06:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/29 6:46
樹林帯.in
上部はガスの中だが
2020年02月29日 08:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/29 8:00
上部はガスの中だが
やがて空が一部青くなってきたが一瞬だけ
2020年02月29日 08:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/29 8:03
やがて空が一部青くなってきたが一瞬だけ
がんばる
2020年02月29日 08:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/29 8:14
がんばる
月のような太陽
2020年02月29日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/29 8:21
月のような太陽
エビのしっぽ…とは言えない
2020年02月29日 08:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/29 8:28
エビのしっぽ…とは言えない
アイスモンスターにはほど遠いが季節感はある
2020年02月29日 08:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/29 8:34
アイスモンスターにはほど遠いが季節感はある
トレースがなければツボ足で膝下くらいのラッセルだろう
2020年02月29日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/29 8:42
トレースがなければツボ足で膝下くらいのラッセルだろう
最後の登り
2020年02月29日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/29 8:59
最後の登り
一応晴れてるが写真だとよくわからない
2020年02月29日 09:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/29 9:01
一応晴れてるが写真だとよくわからない
山頂
2020年02月29日 09:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/29 9:05
山頂
信号
2020年02月29日 09:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/29 9:06
信号
2020年02月29日 09:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/29 9:09
2020年02月29日 09:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/29 9:09
ブロッケン現象!!
2020年02月29日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/29 9:10
ブロッケン現象!!
2020年02月29日 09:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/29 9:12
2020年02月29日 09:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/29 9:12
2020年02月29日 09:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/29 9:12
2020年02月29日 09:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/29 9:12
日本海が見えているかな!?
2020年02月29日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/29 9:13
日本海が見えているかな!?
2020年02月29日 09:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/29 9:15
2020年02月29日 09:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/29 9:15
2020年02月29日 09:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/29 9:15
2020年02月29日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/29 9:34
2020年02月29日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/29 9:34
2020年02月29日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/29 9:34
2020年02月29日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/29 9:34
2020年02月29日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/29 9:34
2020年02月29日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/29 9:34
2020年02月29日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/29 9:34
2020年02月29日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/29 9:34
2020年02月29日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/29 9:34
2020年02月29日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/29 9:37
2020年02月29日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/29 9:37
2020年02月29日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/29 9:37
2020年02月29日 09:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/29 9:47
2020年02月29日 09:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/29 9:49
2020年02月29日 09:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/29 9:49
2020年02月29日 10:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/29 10:25
2020年02月29日 10:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/29 10:25
2020年02月29日 10:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/29 10:25
2020年02月29日 10:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/29 10:34
2020年02月29日 10:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/29 10:34
2020年02月29日 10:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/29 10:45
2020年02月29日 10:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/29 10:45
2020年02月29日 10:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/29 10:45

装備

個人装備
ヘッドライト 雨具 スマートフォン 昼食 行動食(非常食) ストック 防寒具 手袋(冬用) 地図 コンパス ゲーター(スパッツ) アイゼンまたはチェーンスパイク 予備の靴下 常備薬 帽子 サングラス バラクラバ
共同装備
ツェルト

感想

世間は新型コロナで大変な騒ぎになっている。公私とも予定が次々とキャンセルされていく。みんな暇なので山でも行こう。yanzmとyusuafloの2名は本格的な雪山は初体験である。色々考えて四阿山へ行くことにした。

5時前に駐車場に着くと意外にも積雪がある。私はスキー、他の3人はチェーンスパイクを持って出発。マイナス4度くらい? で風もなく、寒くはない。菅平牧場で夜が明ける。積雪は少ないが一応全部雪で埋まっているので帰りの心配はなくなった。牧場上部まで行くと新雪が増えてツボ足だと踵くらいの深さになる。意外だった。トレースはあるのでラッセルの必要はない。雪山初心者の2人も快調に歩いていく。

標高を上げていくと雪はモナカになってきた。ガスの中に入り視界は悪くなるが風はないので寒くない。8合目付近の岩場はいつも氷化気味だが今日は新雪が付いている。
稜線まで上がると再び新雪になった。空がやや青くなり晴れそうだ。ポコを越えて山頂へ。さすがに少し風が吹いていたが寒いというほどではない。私以外の3名は防寒着を出したが私は出さなかった。記念撮影をしているうちに群馬県側のガスは晴れてきて三国山脈などが少し見えるようになった。

記念撮影をすませたら下りに入る。今日はツボ足メンバーの方が多いので登山道からは外れないことにし、シールのままポコまで戻る。東面はバリモナカだったがそれ以外の場所は新雪も結構あってそれなりに楽しめた。8合目の岩場は可能な限り避けたが少しガリった。牧場まで降りると晴れていた。最後の林道は雪が少ないので地雷を踏まないように滑って駐車場まで帰還。すっかり春の陽気だった。

積雪期の登山は初めてだったので、準備も慣れていなくて、スタート前は緊張していました。お天気は快晴とは行きませんでしたが、風もあまりなく、山頂以外では寒くなく、暑いくらいでした。滑落するような場所もなかったので、ある程度安心して進むことができました。
山頂では一時的にガスが晴れて、周りの山々が見渡せてよかったです。北アルプスや八ヶ岳から見える景色とはまた違っていて、穏やかな稜線が広がっていました。途中トレイルランコースという標識があったのも気になりました。夏にも来てみたいです。

雪山はずーっとご無沙汰しており、今年初の雪ありハイクでした。
穏やかな傾斜で、没んでもMAX膝までで雪は深くはありませんでした。
すれ違う人たちの足元はツボ足・アイゼン・軽アイゼン・スキー・わかん・スノーシューとバリエーションにとんでおり、どれが一番いいのかななどと考えるのが面白かったです。
風も山頂以外はほどんどありませんでしたが、山頂ではランニング用の防風フリース手袋だとあっというまに手がかじかんできたため、冬山用の手袋に履き替えました。

途中まで風が全然なくて快適でした。さすがに山頂は風が強く手を出しているとすぐ冷えてしまいますが、ときどき雲が切れていい景色が見れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1705人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら