ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 223966
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

晴れた大台ケ原(日出ケ岳1695m、大蛇堯謀貘臑罐魁璽

2012年09月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.9km
登り
380m
下り
395m

コースタイム

0445 自宅発 
0657 大台ケ原駐車場着
0715 出発
0807 日出ケ岳
0833 出発
0848 正木峰
0854 正木ケ原
0949 午石ケ原
1003 大蛇
1020 大蛇手前の岩場でランチ
1040 出発。
1120 シオカラ谷
1201 大台ケ原駐車場
天候 晴れ 平均気温20℃ 涼しい
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から大台ケ原駐車場まで往復。
コース状況/
危険箇所等
■コースは、整備されて問題なしです。ただ大蛇瑤諒岐からシオカラ谷までは、
少々、足元不安定です。
■温泉 近くにある「小処温泉」「入之波温泉五色湯」「入之波温泉山鳩湯ここだけ定休日」全て休業中。楽しみにしていたのに残念。帰宅途中の道の駅併設のホテルの温泉も(水)は休業。4件全部だめ。。。
大台ケ原の紹介です。年間4500mmの降水量って。すごすぎる。
2012年09月12日 07:25撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 7:25
大台ケ原の紹介です。年間4500mmの降水量って。すごすぎる。
しっかりとした道標もある。
2012年09月12日 18:43撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
9/12 18:43
しっかりとした道標もある。
歩きやすい道です。
2012年09月12日 07:27撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
9/12 7:27
歩きやすい道です。
コース随所に、自然案内の看板が続きます。
2012年09月12日 07:36撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 7:36
コース随所に、自然案内の看板が続きます。
緑がきれいだ。
2012年09月12日 07:52撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 7:52
緑がきれいだ。
2012年09月12日 07:58撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 7:58
2012年09月12日 07:58撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 7:58
展望もなかなか。
2012年09月12日 07:59撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
9/12 7:59
展望もなかなか。
ここを登ると、日出ケ岳山頂。
2012年09月12日 08:03撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 8:03
ここを登ると、日出ケ岳山頂。
山頂付近の展望台。
2012年09月12日 08:06撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
9/12 8:06
山頂付近の展望台。
大台ケ原は「日本屈指の豪雨の山」の説明。1日で1m降ったこともあるらしい。
2012年09月12日 08:07撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 8:07
大台ケ原は「日本屈指の豪雨の山」の説明。1日で1m降ったこともあるらしい。
日出ヶ岳山頂1695m 石に埋もれた三角点もあります。
2012年09月12日 08:07撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 8:07
日出ヶ岳山頂1695m 石に埋もれた三角点もあります。
展望図
2012年09月12日 08:13撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 8:13
展望図
実際の展望
2012年09月12日 08:14撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 8:14
実際の展望
展望図
2012年09月12日 08:14撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 8:14
展望図
実際の展望
2012年09月12日 08:14撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 8:14
実際の展望
展望図
2012年09月12日 08:14撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 8:14
展望図
実際の展望
2012年09月12日 08:15撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 8:15
実際の展望
UPで
2012年09月12日 18:44撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 18:44
UPで
左に尖っているのが、行者還岳、大普賢岳は終始雲で見えず。
2012年09月12日 08:18撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 8:18
左に尖っているのが、行者還岳、大普賢岳は終始雲で見えず。
UPで
2012年09月12日 18:44撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 18:44
UPで
尖っているのが釈迦ヶ岳。
2012年09月12日 08:20撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
9/12 8:20
尖っているのが釈迦ヶ岳。
2012年09月12日 08:22撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 8:22
2012年09月12日 08:23撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 8:23
晴れて気持いい。30分以上は展望台にいただろうか。
2012年09月12日 08:30撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
9/12 8:30
晴れて気持いい。30分以上は展望台にいただろうか。
木道からはみ出た元気な トウヒたち。
2012年09月12日 08:37撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 8:37
木道からはみ出た元気な トウヒたち。
2012年09月12日 08:37撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 8:37
これは「トウヒ」か「ウラジロモミ」か?
2012年09月12日 08:37撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 8:37
これは「トウヒ」か「ウラジロモミ」か?
こんなに動物がいる。クマ、カモシカ、ヤマネ、モモンガ、ウサギ、テン、リス。
2012年09月12日 08:40撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 8:40
こんなに動物がいる。クマ、カモシカ、ヤマネ、モモンガ、ウサギ、テン、リス。
紅葉が始まろうとしている。
2012年09月12日 08:42撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
9/12 8:42
紅葉が始まろうとしている。
・・・・・・。
2012年09月12日 08:42撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 8:42
・・・・・・。
トウヒの立ち枯れ。
2012年09月12日 18:44撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 18:44
トウヒの立ち枯れ。
2012年09月12日 08:45撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 8:45
2012年09月12日 08:46撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 8:46
正木嶺に続く木道。
2012年09月12日 08:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 8:47
正木嶺に続く木道。
正木嶺の展望台。
2012年09月12日 08:48撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
9/12 8:48
正木嶺の展望台。
正木嶺付近、何ともいえないぁ。
2012年09月12日 08:48撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 8:48
正木嶺付近、何ともいえないぁ。
振り返り見る「日出ヶ岳」
2012年09月12日 08:48撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 8:48
振り返り見る「日出ヶ岳」
2012年09月12日 08:50撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 8:50
奥から2番目の山塊は、多分「大蛇堯
2012年09月12日 08:57撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 8:57
奥から2番目の山塊は、多分「大蛇堯
これは、昭和38年の正木峠。今と全然違う。
2012年09月12日 08:59撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 8:59
これは、昭和38年の正木峠。今と全然違う。
トウヒの立ち枯れだ。
2012年09月12日 09:00撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 9:00
トウヒの立ち枯れだ。
正木嶺を振り返る。トウヒの立ち枯れ。
2012年09月12日 09:02撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 9:02
正木嶺を振り返る。トウヒの立ち枯れ。
2012年09月12日 09:06撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 9:06
2012年09月12日 09:10撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 9:10
おいしそうな?苔。
2012年09月12日 09:15撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 9:15
おいしそうな?苔。
尾鷲辻付近。
2012年09月12日 09:18撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 9:18
尾鷲辻付近。
苔の花か?
2012年09月12日 09:26撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 9:26
苔の花か?
クマ苔?
2012年09月12日 09:27撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 9:27
クマ苔?
気持のいい牛石ケ原付近
2012年09月12日 09:40撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 9:40
気持のいい牛石ケ原付近
気持のいい牛石ケ原付近
2012年09月12日 09:43撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 9:43
気持のいい牛石ケ原付近
苔に覆われた倒木。
2012年09月12日 18:45撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 18:45
苔に覆われた倒木。
2012年09月12日 09:45撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 9:45
神武天皇像。
2012年09月12日 09:48撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 9:48
神武天皇像。
牛の形をした石のある牛石ケ原。ここから7〜8分で大蛇堯
2012年09月12日 09:50撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 9:50
牛の形をした石のある牛石ケ原。ここから7〜8分で大蛇堯
大蛇瑤任后手前に大岩がありますが、間違えないように。大蛇瑤砲蓮嶌拭廚あります。
2012年09月12日 10:05撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
9/12 10:05
大蛇瑤任后手前に大岩がありますが、間違えないように。大蛇瑤砲蓮嶌拭廚あります。
大蛇瑤寮菽爾卜つ。(実は怖いw)
2012年09月12日 10:06撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
9/12 10:06
大蛇瑤寮菽爾卜つ。(実は怖いw)
大蛇
2012年09月12日 10:08撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 10:08
大蛇
大蛇瑤寮菽次9眥禳800mの断崖。
2012年09月12日 10:11撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
9/12 10:11
大蛇瑤寮菽次9眥禳800mの断崖。
大蛇瑤らも大峰山脈がよく見えた。
2012年09月12日 10:11撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 10:11
大蛇瑤らも大峰山脈がよく見えた。
2012年09月12日 10:12撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 10:12
2012年09月12日 10:12撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 10:12
2012年09月12日 10:12撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 10:12
2012年09月12日 10:12撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 10:12
大峰山脈をを見ながら昼飯。コンビ二弁当だが旨い。
2012年09月12日 10:27撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
9/12 10:27
大峰山脈をを見ながら昼飯。コンビ二弁当だが旨い。
シオカラ谷の吊橋を渡る。橋の下は、高さ5mほどの清流
2012年09月12日 18:46撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 18:46
シオカラ谷の吊橋を渡る。橋の下は、高さ5mほどの清流
2012年09月12日 11:55撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 11:55
なんか。いい感じ。
2012年09月12日 11:59撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
9/12 11:59
なんか。いい感じ。
バスは平日土日ともに1日1便のようだ。
2012年09月12日 12:07撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 12:07
バスは平日土日ともに1日1便のようだ。
おお、確かに晴れは少ない。3分の1位。
2012年09月12日 12:30撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 12:30
おお、確かに晴れは少ない。3分の1位。
大蛇瑤ら見えたらしい滝。しまった見逃した。
自然センター内。
2012年09月12日 12:31撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/12 12:31
大蛇瑤ら見えたらしい滝。しまった見逃した。
自然センター内。
車で下山途中。終始雲のかかっていた大普賢岳が見えたので、思わずパチリ。
2012年09月12日 13:22撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
9/12 13:22
車で下山途中。終始雲のかかっていた大普賢岳が見えたので、思わずパチリ。
撮影機器:

感想

気温終始20℃前後  天候 晴れ ザック重量6.2Kg(水2.5ℓやザック重量込み)、チェストバッグ重量1.2kg 
大台ケ原は、雨や霧が多いとのことだが、この日は晴れでした。大峰山脈もきれいにみえました。ビジターセンターのスタッフの方が、3回来て、3回とも雨という方もいらっしゃるということでしたので、初なのに晴れは、運が良かったのでしょう。道はお子様(幼児)連れでも、歩ける位にフラットです。ひとまず眺めのいい日出ヶ岳山頂までは、約40分ほどで着きます。実際は写真とりつつのんびりと歩きました。焦ってのぼらずとも、自然を楽しみながら周回できます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1368人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら