ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2242897
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

ポカポカ😅権現岳2715(天女山口から)

2020年03月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.1km
登り
1,440m
下り
1,431m

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
1:20
合計
8:13
6:13
6:19
11
6:30
6:32
94
8:39
8:40
31
9:11
9:11
4
9:15
9:33
48
10:21
11:12
38
11:50
11:52
136
14:08
14:08
0
14:08
ゴール地点
天候 晴れ。風なし
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天女山入口駐車場、6時にはほぼ満車
コース状況/
危険箇所等
頂上直下の岩を回り込む部位以外は危険箇所なし。危険箇所はトレースがしっかりしていたのと、雪質も硬さがあったので歩き易い方だったと思います。天候によっては状況が変わるとおもうので要注意です。
前夜の降雪で?天の河原付近よりうっすら雪がありましたが、問題なし。徐々に積雪量が増え、急傾斜になり始める1859過ぎたあたりでチェーンスパ&ストック装着しますが、「ここが一番きつい」ではいよいよ対応できなくなり、アイゼンに履き替え。
下山時に、頂上直下の危険部位ではピッケル使用しました。
ちょっと寝不足な出発で気持ちはやや後ろ向き。。焼け始めの富士山にヤル気をもらってスタート(^^)
2020年03月01日 05:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
3/1 5:55
ちょっと寝不足な出発で気持ちはやや後ろ向き。。焼け始めの富士山にヤル気をもらってスタート(^^)
6:00出発時、駐車場はほぼ満車。右奥ゲートから進みます。登山ポストあり。トイレなし
3
6:00出発時、駐車場はほぼ満車。右奥ゲートから進みます。登山ポストあり。トイレなし
今日は標高差1400m
2020年03月01日 05:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/1 5:57
今日は標高差1400m
程なくして天女山山頂
2020年03月01日 06:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
3/1 6:13
程なくして天女山山頂
富士山お見事
2020年03月01日 06:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
3/1 6:13
富士山お見事
これから向かう前三ツ頭、三ツ頭、権現岳。これから登る山が遥か彼方に見えるのは、山あるあるなので、気にしない気にしない
( ̄▽ ̄)
2020年03月01日 06:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
3/1 6:15
これから向かう前三ツ頭、三ツ頭、権現岳。これから登る山が遥か彼方に見えるのは、山あるあるなので、気にしない気にしない
( ̄▽ ̄)
トイレ使えません
2020年03月01日 06:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/1 6:17
トイレ使えません
夕べ降雪あったらしく、まっさらな天女山の駐車場
2020年03月01日 06:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/1 6:19
夕べ降雪あったらしく、まっさらな天女山の駐車場
木々の間からチラ見で焼ける赤岳
2020年03月01日 06:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/1 6:24
木々の間からチラ見で焼ける赤岳
天の河原に駆け登りますが
2020年03月01日 06:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/1 6:32
天の河原に駆け登りますが
日の出済み
2020年03月01日 06:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
3/1 6:30
日の出済み
南アルプスが素敵
2020年03月01日 06:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
3/1 6:31
南アルプスが素敵
アップ北岳
2020年03月01日 06:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
3/1 6:31
アップ北岳
アップ甲斐駒ヶ岳
2020年03月01日 06:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
3/1 6:31
アップ甲斐駒ヶ岳
いい感じが撮れないことが殆どですが、
いい感じのが撮れました
2020年03月01日 06:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
3/1 6:32
いい感じが撮れないことが殆どですが、
いい感じのが撮れました
なだらかな道をゆるゆると登っていくと、次第に雪が多くなり、傾斜がきつく踏ん張れなくなったところで、まずはチェーンスパイク&ストック装着
2020年03月01日 06:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/1 6:48
なだらかな道をゆるゆると登っていくと、次第に雪が多くなり、傾斜がきつく踏ん張れなくなったところで、まずはチェーンスパイク&ストック装着
「ここが一番きつい」まで着いて、あとは楽になるだろうと、期待した瞬間。足元の強化を狙い、アイゼンにチェンジ
2020年03月01日 08:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
3/1 8:06
「ここが一番きつい」まで着いて、あとは楽になるだろうと、期待した瞬間。足元の強化を狙い、アイゼンにチェンジ
南アルプスに励まされ
2020年03月01日 08:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
3/1 8:22
南アルプスに励まされ
前三ツ頭見えてきました
2020年03月01日 08:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/1 8:23
前三ツ頭見えてきました
前三ツ頭到着。ひたすら長い樹林歩きでしたが、三ツ頭を目前にして、先が見えた感(°▽°)
2020年03月01日 08:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
3/1 8:39
前三ツ頭到着。ひたすら長い樹林歩きでしたが、三ツ頭を目前にして、先が見えた感(°▽°)
眺めも広〜くなってきた
2020年03月01日 08:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/1 8:39
眺めも広〜くなってきた
向かう三ツ頭。左肩に笠ヶ岳がちょっぴり
2020年03月01日 08:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/1 8:39
向かう三ツ頭。左肩に笠ヶ岳がちょっぴり
うさちゃんトレース
2020年03月01日 08:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
3/1 8:56
うさちゃんトレース
キャンプ跡。自由なところで雪上キャンプ、憧れです(^^)
2020年03月01日 08:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/1 8:56
キャンプ跡。自由なところで雪上キャンプ、憧れです(^^)
ポカポカでツララの先は水滴が💧
2020年03月01日 08:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/1 8:57
ポカポカでツララの先は水滴が💧
この感じは、登る辛さを忘れマス
2020年03月01日 08:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
3/1 8:57
この感じは、登る辛さを忘れマス
木漏れ日も力強くて、春の日差しです。登っていると、半袖になりたいくらいです
2020年03月01日 09:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/1 9:02
木漏れ日も力強くて、春の日差しです。登っていると、半袖になりたいくらいです
雪の下はガレですね。雪の上を歩ける有難さ
2020年03月01日 09:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/1 9:04
雪の下はガレですね。雪の上を歩ける有難さ
観音平方面へのトレースはありません
2020年03月01日 09:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/1 9:11
観音平方面へのトレースはありません
やって来ました三ツ頭
2020年03月01日 09:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/1 9:15
やって来ました三ツ頭
ドーン!。レコで素晴らしいと思っていましたが、自分の足で登って来た分、絶景を見れた嬉しさひとしおです
2020年03月01日 09:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10
3/1 9:16
ドーン!。レコで素晴らしいと思っていましたが、自分の足で登って来た分、絶景を見れた嬉しさひとしおです
編笠山、西岳
2020年03月01日 09:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
3/1 9:15
編笠山、西岳
ギボシ、権現岳
2020年03月01日 09:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
3/1 9:16
ギボシ、権現岳
権現岳アップ。思った以上にそそり立っていて見えて、どこをどう歩いていくの?。。と感じるのは山あるあるなので、まずは進むのみ
2020年03月01日 09:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
3/1 9:16
権現岳アップ。思った以上にそそり立っていて見えて、どこをどう歩いていくの?。。と感じるのは山あるあるなので、まずは進むのみ
阿弥陀ケ岳、中岳、赤岳
2020年03月01日 09:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
3/1 9:16
阿弥陀ケ岳、中岳、赤岳
2020年03月01日 09:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
3/1 9:18
靄ってきてますが、南アルプスは何とか。。今日は中央〜北アルプスの眺めはだめでした
2020年03月01日 09:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/1 9:18
靄ってきてますが、南アルプスは何とか。。今日は中央〜北アルプスの眺めはだめでした
一度下ります
2020年03月01日 09:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/1 9:37
一度下ります
ピークは見えなくなってしまいました。気がかりだった頂上直下の危険箇所は、安定している情報を得てひと安心。もう楽しいしかありません。
2020年03月01日 10:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
3/1 10:00
ピークは見えなくなってしまいました。気がかりだった頂上直下の危険箇所は、安定している情報を得てひと安心。もう楽しいしかありません。
息は上がるが、気持ちも上がる
2020年03月01日 10:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/1 10:02
息は上がるが、気持ちも上がる
権現ブルー
(((o(*゜▽゜*)o)))♡
2020年03月01日 10:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
3/1 10:11
権現ブルー
(((o(*゜▽゜*)o)))♡
肝のところ
2020年03月01日 10:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
3/1 10:11
肝のところ
トラバースのトレースはしっかりしていて、ある程度の幅があり、雪質も崩れない硬さありで好運でした
2020年03月01日 10:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/1 10:12
トラバースのトレースはしっかりしていて、ある程度の幅があり、雪質も崩れない硬さありで好運でした
最後巻くところは特に慎重に
2020年03月01日 10:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
3/1 10:14
最後巻くところは特に慎重に
するとピークが待ってます
2020年03月01日 10:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
3/1 10:16
するとピークが待ってます
来ました〜。雪山ピークの高揚感はタマリマセン(((o(*゜▽゜*)o)))
2020年03月01日 10:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
3/1 10:20
来ました〜。雪山ピークの高揚感はタマリマセン(((o(*゜▽゜*)o)))
厳しさの語りべ
2020年03月01日 10:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
3/1 10:21
厳しさの語りべ
頂上ってどこだっけ?。やっぱり剣のとこでしょ
2020年03月01日 10:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
3/1 10:24
頂上ってどこだっけ?。やっぱり剣のとこでしょ
って抜きつ抜かれつだった美女山ガールと撮りあいっこ。自分のモノと思えない長い脚に撮っていただき、お気に入りの1枚になりました。有難うございました。
2020年03月01日 10:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
15
3/1 10:26
って抜きつ抜かれつだった美女山ガールと撮りあいっこ。自分のモノと思えない長い脚に撮っていただき、お気に入りの1枚になりました。有難うございました。
八ヶ岳5サミット
2020年03月01日 10:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
3/1 10:35
八ヶ岳5サミット
調子に乗ってもう一枚
2020年03月01日 10:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11
3/1 10:39
調子に乗ってもう一枚
ちょっと先まで行ってみます。5サミットの頭がのぞいてます
2020年03月01日 10:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
3/1 10:43
ちょっと先まで行ってみます。5サミットの頭がのぞいてます
笠ヶ岳
2020年03月01日 10:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/1 10:43
笠ヶ岳
ギボシ。この後トラバースしている人がいて、つい心の中で応援してしまいました。今回、青年小屋経由のこちらのルートも考えていましたが、天女山からで正解(๑˃̵ᴗ˂̵)
2020年03月01日 10:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
3/1 10:43
ギボシ。この後トラバースしている人がいて、つい心の中で応援してしまいました。今回、青年小屋経由のこちらのルートも考えていましたが、天女山からで正解(๑˃̵ᴗ˂̵)
権現小屋
2020年03月01日 10:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/1 10:43
権現小屋
5サミット+蓼科山
2020年03月01日 10:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
3/1 10:48
5サミット+蓼科山
もう、気持ちよくって〜
2020年03月01日 10:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
3/1 10:50
もう、気持ちよくって〜
踏み跡がキレットに繋がっています。この時期、縦走する人がいるんですね
2020年03月01日 10:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
3/1 10:52
踏み跡がキレットに繋がっています。この時期、縦走する人がいるんですね
梯子と赤岳に向かうキレット
2020年03月01日 10:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
3/1 10:52
梯子と赤岳に向かうキレット
梯子アップ。無雪期に上った時には、その長さにびっくりして、今でも日本の山に架かる梯子の中で一番長いんじゃないかと思っていますが、実際どうなんでしょう?
2020年03月01日 10:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
3/1 10:52
梯子アップ。無雪期に上った時には、その長さにびっくりして、今でも日本の山に架かる梯子の中で一番長いんじゃないかと思っていますが、実際どうなんでしょう?
来たんだなぁとしみじみ
2020年03月01日 10:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
3/1 10:55
来たんだなぁとしみじみ
風がないので、長居してしまいます。雪山の美味しいとこどりのヤワな登山者です
2020年03月01日 10:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
3/1 10:55
風がないので、長居してしまいます。雪山の美味しいとこどりのヤワな登山者です
勿体なさもあるけれど、そろそろ下山します
2020年03月01日 11:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/1 11:18
勿体なさもあるけれど、そろそろ下山します
2020年03月01日 11:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/1 11:25
三ツ頭の登り返し
2020年03月01日 11:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/1 11:49
三ツ頭の登り返し
この景色も見納め
2020年03月01日 11:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
3/1 11:50
この景色も見納め
無事に登らせてくれてありがとう権現岳
2020年03月01日 11:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
3/1 11:52
無事に登らせてくれてありがとう権現岳
霞んでいなければ、麓に飛び込んで行くような絶景のはず
2020年03月01日 11:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
3/1 11:52
霞んでいなければ、麓に飛び込んで行くような絶景のはず
下山の雪と滑り止めのマッチングには苦労しました
2020年03月01日 12:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/1 12:46
下山の雪と滑り止めのマッチングには苦労しました
天女山からの金峰山名
2020年03月01日 13:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/1 13:40
天女山からの金峰山名
早出早着で下山終了。お疲れさまでした
2020年03月01日 14:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/1 14:08
早出早着で下山終了。お疲れさまでした
なにごとも、案ずるよりも産むが易し
2020年03月01日 10:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10
3/1 10:50
なにごとも、案ずるよりも産むが易し
撮影機器:

感想

今冬に登っておきたい山だった権現岳に登ってきました。

マイカー登山の段取り悪く、寝不足での出発。「中高年遭難の原因には寝不足があります」なんて注意をひと事に聞けなくなってきた昨今、不安を押し殺しながらのスタートでしたが、歩き始めればその気になって、三ツ頭からの絶景を目にしてからは脳内アドレナリンが大量放出。心配は杞憂になり、雪歩き、権現岳ピークの特等席での時間を満喫してきました。早出早着、お陰で中央高速の渋滞にも巻き込まれず無事に帰宅。
穏やかな天候に恵まれて、いろいろ良い方に転んだ感の山行になりましたが、「ちゃんと睡眠確保」は後悔しないように、のこれからの課題です。
いつまで雪山を登れるか気になる雪不足の今冬ですが、まだまだ雪山登りたくなってしまった権現岳でした(๑・̑◡・̑๑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:604人

コメント

お疲れ様でした!
taromiiさん

冬権現、お疲れ様です
山頂直下の危険箇所も安定していた様子、そして何より山頂からの絶景が素晴らしいですね!!
taromiiさんの背中から楽しさが伝わってきます

実はこの日、権現おかわり山行も考えたのですが...
某所にリトライしにいってしまいました
権現に行けばtaromiiさんにお会いできたのにな、とちょっぴり残念
でも今年はどこかでお会い出来るんじゃ...と楽しみにしています

寝不足は禁物ですよね
私も突貫山行が多いので、気をつけなければと考えさせられました

今週寒波が来て、もう少し雪山が楽しめそうですね!
お互い安全登山で、次のレコも楽しみにしています
2020/3/3 8:41
Re: お疲れ様でした!
nori813さん
コメントありがとうございます(^^)

雪山に登れるのも、残り数少なくなった週末ですが、なかなか偶然にお会いするというのは難しいものですね。無茶とわかりながらも密かに期待していましたが、駐車場に着いた時、東京のナンバーがなかったので今日はダメな日だったと悟りました。
ちーん。。笑
残念な気持ちのスタートでしたが、でもnori813さんのおっしゃる通り、何処かの山でお会いできるのもいいなあ、と楽しみにしています。

寒波が来ると知ったら、もふもふを求めて今週末も出かけずにはいられなさそうです💕。
2020/3/4 8:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら