巻機山-山スキーW祭り
- GPS
- 11:58
- 距離
- 24.3km
- 登り
- 2,757m
- 下り
- 2,742m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
清水駐車場から積雪あり、全てスキーで出来ました。木曜日で降った雪は北側にまだ柔らかかったのでそちのすべりは最高。 平年より雪少ないから予定していた縦走出来なかた。牛ヶ岳の北にある川は雪で渡れなかったからUターンして登り返しの長い一日になりました。 |
写真
感想
先週末外人の二人の仲間と一緒に高気圧の良い天気を活用して上越の山をスキーで楽しみに行きました。
もうすぐ日本から離れるRさんと去年の槍の後でスプリットボードを買ったZer0さんとbi75,火曜日ぐらい計画を作って、巻機山にした。3人ともやる気いっぱいだったので北側滑って、氷松沢の川を渡って、大兜山登って、野中までの縦走を挑戦すること決まった。
東京3時に出って、一台の車野中に置いてから7時過ぎに清水の駐車場から出発!
3人とも銚子良いのですぐに森の中の急登に着きます。Zer0の始めって使うスプリットボードは問題なくシールがちゃんと効きます。
間もなく景色が広ぎます、西谷川連峰、北西に妙高と火打山まで見える。そこで地元の元気のおじいさんと会話して、「今年は本当に少ない、東にある沢は普段スキーで滑れるけど今年川の音が聞こえって、水が流れてる、野中までに縦走するのは無理です、氷松沢の川が渡れない」と言う相談を受けました。頂上まで行って、やっぱり行くかどうか疑問したうえで,「とりあえず牛ヶ岳の北側を滑りましょう」を決定凄くいい雪の中にグリーンカーの滑りを頂きました。上の法だけ一人の滑り後があってその後は本当にマイ山の感じで滑りました。
しかし下に着いたらやっぱり川を渡れない事を現実になりました。もう午後2時頃で1200mぐらい登り返さないと帰れない、夜になりますね:−)
川に水を汲んで最後のおにぎりとチョコばーを食べって、その日の二回目の長い尾登が始まります。風が強くなった中、出来る限り短縮する為に上の法来た道よりちょっと西側を通って牛ヶ岳の頂上を行かない直接巻機山着くルートにして暗くなるときにちょうどシールを外して最後の滑りを開始。当たり前でヘッドライトで滑ることになります:−)しかしこち側は北川と違って、雪が太陽に当たったので雪の質が悪い、その中で疲れた体が1500mを安全に滑らなきゃならないので要注意、苦労。
最後林道に着く所で別のヘッドライトのスノーシューの登山者にあって(びっくりさせて済みませんでした)7時過ぎ、ぎりぎり12時間以内の行動時間で3人で無事車まで下りました。
やっぱり地元のお爺さん聞けば良かった:−)でも楽しい一日でした、また行きましょう。魅力的に見えたので今度巻機やまから南側に行く尾根,朝日岳まで行きたいな。。。
そもそも予定していた縦走の最後の部分(大兜山を超えた所)このルートです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1770533.html
Rさん、Zer0さん、有難う!また行こう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する