ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2243312
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

燕山〜三倉岳〜瓦小屋山周回縦走

2020年03月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:05
距離
12.0km
登り
1,148m
下り
1,148m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
0:34
合計
7:05
距離 12.0km 登り 1,151m 下り 1,151m
9:27
9:28
24
9:52
9:53
17
10:10
10:17
24
10:41
29
11:10
11:12
10
11:22
11:24
45
12:09
12:12
26
12:38
12:39
23
13:32
13:35
28
14:03
14:08
14
14:22
14:25
36
15:01
15:07
73
天候 曇りのち晴れ
風やや強い
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイクを三倉岳Aコース駐車場に駐輪
コース状況/
危険箇所等
コース全体
踏み跡全体的に明瞭、テープ、分岐案内もあるが、GPSは用意しておきたい。
シダや枝の張り出しが多く、距離の割にペースが確保しにくい。

燕山
山頂付近は岩場。トラロープが擦れてるので注意。
山頂から縦走路に入るところの岩が浮いてるので要注意。

札ヶ峠まで
枝の張り出し、シダ多い。
特に488P過ぎたところからシダが厳しくなってくる。
札ヶ峠分岐(616P)までは踏み跡薄い急登。特に分岐直前に崖のような箇所あり。ロープなどの補助はなく、木やちょっとした手がかりを探す。下りはより危険かも。
札ヶ峠分岐からの下りは急登だが、ルートは明瞭。

三倉岳まで
登山道が崩落して庇になっているポイントあり。要注意。
子負石に岩場あり。

瓦小屋山まで
危険個所なし。

瓦小屋山下山道
山頂付近岩場あり。
シダが茂る急登。
その他周辺情報 三倉岳Bコース駐車場のトイレ、使用禁止
仮設トイレがありますが、大の方は衛生的にかなり厳しいです

マロンの里交流館
レストラン、直売所など
月曜定休
Aコース駐車場。ちなみに上のBコース駐車場も一台もいませんでした。平日とはいえこの時間に。
2020年03月02日 09:14撮影 by  iPhone X, Apple
2
3/2 9:14
Aコース駐車場。ちなみに上のBコース駐車場も一台もいませんでした。平日とはいえこの時間に。
河童の股旅さんのところを右折
2020年03月02日 09:16撮影 by  iPhone X, Apple
4
3/2 9:16
河童の股旅さんのところを右折
中電作業路から分かれて燕山へ
2020年03月02日 09:23撮影 by  iPhone X, Apple
1
3/2 9:23
中電作業路から分かれて燕山へ
ゴールの瓦小屋山が向かいに見える
2020年03月02日 09:24撮影 by  iPhone X, Apple
6
3/2 9:24
ゴールの瓦小屋山が向かいに見える
早速シダってますが、丈は膝下。まだ余裕
2020年03月02日 09:27撮影 by  iPhone X, Apple
1
3/2 9:27
早速シダってますが、丈は膝下。まだ余裕
三倉岳カッコいい。これからしばらくの間、三倉岳を眺めながらの山行になります
2020年03月02日 09:40撮影 by  iPhone X, Apple
11
3/2 9:40
三倉岳カッコいい。これからしばらくの間、三倉岳を眺めながらの山行になります
燕山山頂が姿を見せる。
2020年03月02日 09:58撮影 by  iPhone X, Apple
4
3/2 9:58
燕山山頂が姿を見せる。
いよいよ岩場。
2020年03月02日 10:04撮影 by  iPhone X, Apple
1
3/2 10:04
いよいよ岩場。
ロープありますが、怖いので頑張って使わずに登りました
2020年03月02日 10:05撮影 by  iPhone X, Apple
2
3/2 10:05
ロープありますが、怖いので頑張って使わずに登りました
まず一座登頂。特徴的な山は大野権現山かな。
2020年03月02日 10:12撮影 by  iPhone X, Apple
7
3/2 10:12
まず一座登頂。特徴的な山は大野権現山かな。
縦走路側から撮影。この岩、浮いてます!!縦走路に下る時、足をかけるのに丁度いい岩なので要注意です
2020年03月02日 10:13撮影 by  iPhone X, Apple
6
3/2 10:13
縦走路側から撮影。この岩、浮いてます!!縦走路に下る時、足をかけるのに丁度いい岩なので要注意です
縦走路前半戦が一望。奥に控える大ボスの616Pが威容を放つ
2020年03月02日 10:13撮影 by  iPhone X, Apple
6
3/2 10:13
縦走路前半戦が一望。奥に控える大ボスの616Pが威容を放つ
準備万端。シダ山シーズンもそろそろ終わり
2020年03月02日 10:27撮影 by  iPhone X, Apple
1
3/2 10:27
準備万端。シダ山シーズンもそろそろ終わり
こちらからの三倉岳は初めて
2020年03月02日 10:34撮影 by  iPhone X, Apple
9
3/2 10:34
こちらからの三倉岳は初めて
皆様のレコからここからが正念場
2020年03月02日 10:42撮影 by  iPhone X, Apple
4
3/2 10:42
皆様のレコからここからが正念場
ここらへんからシダが厳しい場所が増えてくる。足が重い。
2020年03月02日 10:50撮影 by  iPhone X, Apple
3
3/2 10:50
ここらへんからシダが厳しい場所が増えてくる。足が重い。
枯れ松の枝にシャツを引っ掛けて破いてしまった。テンションだだ下がり
2020年03月02日 11:05撮影 by  iPhone X, Apple
6
3/2 11:05
枯れ松の枝にシャツを引っ掛けて破いてしまった。テンションだだ下がり
468mピークの三角点
2020年03月02日 11:11撮影 by  iPhone X, Apple
3
3/2 11:11
468mピークの三角点
今年初アセビです。まだまだ少ない
2020年03月02日 11:11撮影 by  iPhone X, Apple
8
3/2 11:11
今年初アセビです。まだまだ少ない
札ヶ峠分岐(616P)までが核心部。急登。シダもあり。比喩無しで崖みたいなとこもあります。
2020年03月02日 12:00撮影 by  iPhone X, Apple
3
3/2 12:00
札ヶ峠分岐(616P)までが核心部。急登。シダもあり。比喩無しで崖みたいなとこもあります。
峠分岐に到着。これで下勝成山からの赤線がつながった!
2020年03月02日 12:20撮影 by  iPhone X, Apple
5
3/2 12:20
峠分岐に到着。これで下勝成山からの赤線がつながった!
ベンチがあるってことはかつては整備された登山道だったということでしょうか
2020年03月02日 12:34撮影 by  iPhone X, Apple
2
3/2 12:34
ベンチがあるってことはかつては整備された登山道だったということでしょうか
札ヶ峠。13:30までに到着できれば日没に間に合う計算してました。最悪瓦小屋はあきらめればいいし
2020年03月02日 12:38撮影 by  iPhone X, Apple
1
3/2 12:38
札ヶ峠。13:30までに到着できれば日没に間に合う計算してました。最悪瓦小屋はあきらめればいいし
蛇のような縦走路。三倉岳、遠いね・・・。
2020年03月02日 12:57撮影 by  iPhone X, Apple
5
3/2 12:57
蛇のような縦走路。三倉岳、遠いね・・・。
崩落して庇になってます。要注意ポイント
2020年03月02日 13:02撮影 by  iPhone X, Apple
2
3/2 13:02
崩落して庇になってます。要注意ポイント
倉掛山ってどのピークなんでしょ?
2020年03月02日 13:05撮影 by  iPhone X, Apple
2
3/2 13:05
倉掛山ってどのピークなんでしょ?
かなり群生してました。花期が楽しみ
2020年03月02日 13:22撮影 by  iPhone X, Apple
8
3/2 13:22
かなり群生してました。花期が楽しみ
子負石直下の岩場。一握りだけロープに頼りましたが、うまい人なら使わずにいけそうです
2020年03月02日 13:33撮影 by  iPhone X, Apple
3
3/2 13:33
子負石直下の岩場。一握りだけロープに頼りましたが、うまい人なら使わずにいけそうです
子負石の下側。実は子供を背負ってる石じゃなくて、子供が親を背負ってる石だったという衝撃の事実が判明
2020年03月02日 13:35撮影 by  iPhone X, Apple
8
3/2 13:35
子負石の下側。実は子供を背負ってる石じゃなくて、子供が親を背負ってる石だったという衝撃の事実が判明
どでかい展望岩
2020年03月02日 13:48撮影 by  iPhone X, Apple
4
3/2 13:48
どでかい展望岩
本日最高の眺望。燕山方面。奥に経小屋山、海は見えませんが弥山など
2020年03月02日 13:51撮影 by  iPhone X, Apple
10
3/2 13:51
本日最高の眺望。燕山方面。奥に経小屋山、海は見えませんが弥山など
北東は下勝成山、上勝成山、大峯山など
2020年03月02日 13:52撮影 by  iPhone X, Apple
6
3/2 13:52
北東は下勝成山、上勝成山、大峯山など
西方面。左下は冠岳。どの山か特定できませんが、羅漢山や大将陣も見えてそうです
2020年03月02日 13:53撮影 by  iPhone X, Apple
4
3/2 13:53
西方面。左下は冠岳。どの山か特定できませんが、羅漢山や大将陣も見えてそうです
朝日岳まで標準コースタイム往復1時間。やめときましょう。
2020年03月02日 14:00撮影 by  iPhone X, Apple
1
3/2 14:00
朝日岳まで標準コースタイム往復1時間。やめときましょう。
はつかいち20名山としての三倉岳登頂。(以前登った時は認定が始まる前だった)
2020年03月02日 14:03撮影 by  iPhone X, Apple
8
3/2 14:03
はつかいち20名山としての三倉岳登頂。(以前登った時は認定が始まる前だった)
人気の山域なので標識も立派
2020年03月02日 14:14撮影 by  iPhone X, Apple
1
3/2 14:14
人気の山域なので標識も立派
灯篭岩より。夕日岳だけでも行っとけはよかったかな
2020年03月02日 14:23撮影 by  iPhone X, Apple
5
3/2 14:23
灯篭岩より。夕日岳だけでも行っとけはよかったかな
超大回りでひろしま百山とった! もうくたくた。灯篭岩から40分もかかっとる・・・
2020年03月02日 15:01撮影 by  iPhone X, Apple
2
3/2 15:01
超大回りでひろしま百山とった! もうくたくた。灯篭岩から40分もかかっとる・・・
瓦小屋山頂からは午前に登れば南西が、午後に登れば南東がよく見えます
2020年03月02日 15:03撮影 by  iPhone X, Apple
5
3/2 15:03
瓦小屋山頂からは午前に登れば南西が、午後に登れば南東がよく見えます
下るだけだと思ったら、さらに岩場とピークが。ちょっと泣きそう
2020年03月02日 15:04撮影 by  iPhone X, Apple
4
3/2 15:04
下るだけだと思ったら、さらに岩場とピークが。ちょっと泣きそう
シダに始まり、シダに終わる。瓦小屋登山道は厳しい。
2020年03月02日 15:27撮影 by  iPhone X, Apple
3
3/2 15:27
シダに始まり、シダに終わる。瓦小屋登山道は厳しい。
獣除けの柵。右手を跨いで下山します
2020年03月02日 16:01撮影 by  iPhone X, Apple
1
3/2 16:01
獣除けの柵。右手を跨いで下山します
民家の庭先を通る登山口
2020年03月02日 16:04撮影 by  iPhone X, Apple
1
3/2 16:04
民家の庭先を通る登山口
いろいろしんどいこともありましたが、晴の日に登れて最高でした。
2020年03月02日 16:10撮影 by  iPhone X, Apple
8
3/2 16:10
いろいろしんどいこともありましたが、晴の日に登れて最高でした。
撮影機器:

感想

昨今の燕山ブームに乗り遅れまいと2月上旬に歩く予定だった縦走路でしたが、ようやく攻略できました。
先人の攻略レコに感謝です。

とりあえず感想は・・・キツかった。
距離、累積標高はまあまあですが岩場が点在、シダや枝払いでどんどん消耗。
枯れ枝にシャツを引っ掛けて破くし。サルトリイバラが手袋を貫通して刺さるし。
極め付けは札ヶ峠分岐周辺。踏み跡薄い急登。冗談抜きで崖みたいな場所もあったりして心が折れかけました。あそこにテープ付けた人誰だよと人を責める前に、テープに従わず巻き道を探すなどの工夫が必要だったかもと下山後反省。

いい事もありました。
コースの大半から様々な表情の三倉岳を望めるのは最高ですね。どんどん天候が回復してきたのも○。
縦走路はシダなどに悩まされたものの、たまに気持ちいい痩せ尾根なんかあったりして。
岩場は大変ですが、やっぱり楽しい。燕山、子負石、瓦小屋山頂付近と色々楽しめました。

追記
当初は瓦小屋からの縦走も考えてました。逆は相当きつい(特に瓦小屋、616P)と思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1295人

コメント

さすがです🥇
momijiosamuさん、お疲れさまでした。

体力もそうですが、分かりやすいレコで今後挑戦される方にスゴく役立つと思います。

札ヶ峠分かれから札ヶ峠へ少し下りかけた時に左側にテープがありました。
余裕がなく確認しなかったけど、巻き道だったのかもしれませんねー。 🤔
2020/3/3 13:55
Re: さすがです🥇
かべふじさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

この縦走を決行するきっかけを与えてくださったかべふじさんとホビットさんには感謝です。

私もあのピークは「ここさえ越えれば」ばかりが頭にあって周囲を確認する余裕があまり取れませんでした。
でも大きく巻いてしまうと足跡がつながらないし悩みどころです。
2020/3/3 19:12
完全にブームに乗り遅れちゃいました😅
構想だけは暖めていましたが、暖めすぎて水分をとられて縮んじゃいました😆

しかし、もみじさんのお陰で少し見えにくかったところも、丸見えです😁
服を破いてまでも偵察、ご苦労様でした("`д´)ゞ

やはり核心部は札ヶ峠手前ですか!逆からを考えてまして😅
でも、いつのことになるやら😁

三倉は二日くらいかけて存分に遊ぶのもいいのかなぁ🤔
2020/3/3 16:51
Re: 完全にブームに乗り遅れちゃいました😅
スモークさんこんばんは。コメントありがとうございます。
シダはこれから、クモは道中三匹でした。3月中ならまだ行けると思いますよ😀

破れたシャツは3年目で大分くたびれてたとはいえ、里山歩きのお供だったので藪山用に繕おうかなと思ってます。

616Pは逆からだと長い急登、崖下りとなかなかの難易度になると思います。いっそのこと林道から巻くのもありかもですね。

三倉岳キャンプ場を起点に色々歩くのも楽しそうですね。飽きずに眺めてられる山ですし。
2020/3/3 19:26
やりましたね!
こんにちは

おばさんハイカーでなくても
616核心部、比喩ナシで確かに崖でしたよね。
一応テープ誘うので登らないといけませんね
私はあそこで縦走路直進しちゃってタイムロス、
札が峠着が14時オーバー、1月では無理みたい
敗退が悔やまれます。
(やり残しの宿題思い出してそわそわしてきました💦)

でも瓦小屋への苦しさは身体が覚えているので
道間違いなしで30分早かったとしても
三倉から真っすぐ駐車地に下りる計画でしたよ

良い日にコンプリート
おめでとうございます✨
2020/3/3 18:10
Re: やりましたね!
ホビットさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

先に下勝成からの偵察で分岐を確認してたのが大きかったです。それでも下る方向がわかるのにちょっと時間がかかりました。余裕があれば標識付けたいですね。

616の崖はテープ付いてなかったら絶対登りませんね。みんな登ってるんだから登れるはずという理論で突っ込みました。

他の方のレコを見てもほとんど三倉で下山してますね。最近のホビットさんのレコを見れば行けちゃうんじゃないでしょうか😊
2020/3/3 19:46
WAKUWAKUルートですね(^O^)。
 momijiさん、こんばん和。Ennaです。
 燕山・下&上勝成山・三倉岳・瓦小屋山をつなぐルートを駆け巡ってテン泊したいな〜。WAKUWAKUします。シダ漕ぎも最近、嫌いじゃなくなりましたし(笑)。

 現在、コロナ休暇中(*_*)ですが、明けたらすぐにでも行ってみたいルート。他に男鹿〜女鹿山や鳴滝〜鉢ヶ峰など候補です。もろ「ひろしま百山」かっ?
 今年は花が咲くのも早そうですね〜🌸。桜のようにパァ〜ッと花咲くため、力(装備)をためておきたいです(^O^)。

 何よりmomijiさんの完全復活おめでとうございます(^^)/。
2020/3/3 19:03
Re: WAKUWAKUルートですね(^O^)。
えんなさんこんばん和。
コメントありがとうございます。

基本稜線、尾根歩きの山域なので藪っぽくても陰鬱な感じが無く、シダ、藪絶対ダメみたいな方以外は楽しめることと思います。三倉岳の勇姿を色んな角度から楽しめるのも売りです。

だんだん茂って歩きづらくなるのと、虫も出てきますので歩かれるのなら早いうちがいいかと思います。

縦走もしたい、花も楽しみたい。体がいくつあっても足りない季節になりましたね。
カタクリ山行楽しみにしております。呼吸器を痛めたので、多少登りのスタミナが辛いですが、全体的には復調できました👍
2020/3/3 19:58
面白そうですね。
momijiosamuさん、こんばんは。
岩場あり展望ありの面白そうな周回コースですね。お気に入りに登録させていただきました。花粉の時期が終わったらぜひ歩いてみたいです。
2020/3/3 20:33
Re: 面白そうですね。
おおかもさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

岩場をはじめあまり単調な歩きがない(シダを肯定的に捉えすぎ?)し、木々の間から三倉岳や縦走路が垣間見えて思ったよりも楽しめました。
札ヶ峠分岐はホビットさんも迷われてましたが、わかりづらいので注意してください。
イワカガミも結構あったので花粉が終わったころにはそちらの方も楽しめると思います。
登られましたらレコを楽しみにしております。
2020/3/3 22:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら