ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2244724
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山(寝坊した日は行かずのままだったお山へ!都民の森から時計周回)

2020年03月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
7.2km
登り
743m
下り
747m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:32
休憩
1:30
合計
4:02
距離 7.2km 登り 745m 下り 747m
10:44
8
10:52
10:57
25
11:22
11:26
23
11:49
11:56
4
12:00
3
12:03
13:05
11
13:16
3
13:25
13:31
9
13:40
36
14:16
14:22
18
14:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※今回は全て下道となります。
国道16号線→国道411号線(滝山街道)→都道169号線→都道7号線→都道33号線→都道206号と進み、ゲート手前にある檜原都民の森の駐車場まで。

■駐車場
檜原都民の森駐車場 100台 無料
https://www.hinohara-mori.jp/content/access.html
時期によって駐車可能時間が変わりますので、詳細はWebサイトを確認してください。
3/15までは8:00〜17:00の間、駐車可です。(3/16〜は時間が変わります)
なお、時間を過ぎると翌朝まで出られなくなってしまうようなので要注意。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)

[駐車場〜鞘口峠]
舗装路歩きの後、やや急登な登山道を登ります。危険箇所はありません。

[鞘口峠〜三頭山(東峰) (ブナの路コース)]
ところどころ急登ですが、九十九折で道が付けられている箇所も多く、危険箇所はありません。
今回は「ブナの路」と「登山道」の分岐は全てブナの路を通りました。「登山道」の様子は未確認ですが、分岐から見た感じではトラバースの道が細めでしたので、足元に気を付けた方が良いかと思われます。

[三頭山(東峰)〜(中央峰)〜(西峰)]
東峰から中央峰までは割と一瞬で辿り着きます。危険箇所はありません。
中央峰から西峰までは一旦下った後に登り返しとなりますが、泥濘が酷かったです。転倒・滑落注意。また、早朝は泥濘が凍って凍結注意となるかと思われます。

[三頭山(西峰)〜ムシカリ峠〜大沢山〜ハチザス沢の頭]
ムシカリ峠まではそこそこ傾斜のある下りです。足元注意。
ムシカリ峠から三頭山避難小屋までは距離は短いですが峠からは見えません。
大沢山前後は特に危険箇所はありません。
大沢山の先、ログが行ったり来たりしているのですが、大沢山の隣のピークが気になって偵察しに行っただけです。(特に何もありませんでした…)

[ハチザス沢の頭〜三頭大滝]
よく整備された登山道です。危険箇所はありません。
熊倉山方面は通行止めとなっていますので要注意。

[三頭大滝〜駐車場]
三頭大滝からはウッドチップの道です。
東屋から一旦車道へ出る方の道を取りました。小石がゴロゴロしていましたので、落とさないよう気を付けて歩きましょう。
車道は車の往来に注意。(ロードやっている自転車にも気を付けてください)
その他周辺情報 ■温泉
三頭山荘 10:00〜18:00 1,200円
https://hinohara-kankou.jp/spot/mitosanso/
人工温泉なようです。
入浴可能かは事前に問い合わせたほうが吉かと思います。

※数馬の湯は3/15まで臨時休業となっていますので要注意。
スタートが10:40とかいう、割とダメな感じですが…往復3時間程度、休憩を入れても4時間あれば行けるだろうお山を今日はチョイスしました。
2020年03月03日 10:40撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/3 10:40
スタートが10:40とかいう、割とダメな感じですが…往復3時間程度、休憩を入れても4時間あれば行けるだろうお山を今日はチョイスしました。
いきなり舗装路から始まるんですねー。
(実は初めて登るんですよね、ココ^^;)
2020年03月03日 10:43撮影 by  iPhone XR, Apple
4
3/3 10:43
いきなり舗装路から始まるんですねー。
(実は初めて登るんですよね、ココ^^;)
トンネルを越えたら登山道がありました。
2020年03月03日 10:46撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/3 10:46
トンネルを越えたら登山道がありました。
石段、幅が広すぎだったり結構斜度もあって微妙に歩きづらい…。
上の方に小屋が見ていましたが、ここはパスしまして。
2020年03月03日 10:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 10:49
石段、幅が広すぎだったり結構斜度もあって微妙に歩きづらい…。
上の方に小屋が見ていましたが、ここはパスしまして。
鞘口峠。
ここからはちょっと本気モードになるようで。
2020年03月03日 10:56撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 10:56
鞘口峠。
ここからはちょっと本気モードになるようで。
結構な傾斜にややげっそり。
ちなみに花粉の本丸なエリアで目鼻がアレですので、今日は完全防備。
2020年03月03日 11:04撮影 by  iPhone XR, Apple
14
3/3 11:04
結構な傾斜にややげっそり。
ちなみに花粉の本丸なエリアで目鼻がアレですので、今日は完全防備。
「ブナの路」と「登山道」の分岐。
登山道とそうじゃないのっていう呼び方がアレなのですが…地図を確認した感じではどちらから歩いてもとりあえず上で合流するみたいですね。
2020年03月03日 11:09撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/3 11:09
「ブナの路」と「登山道」の分岐。
登山道とそうじゃないのっていう呼び方がアレなのですが…地図を確認した感じではどちらから歩いてもとりあえず上で合流するみたいですね。
という訳で、ブナの路を選択しました。
でも、この写真の場所は全然ブナじゃないw
2020年03月03日 11:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 11:18
という訳で、ブナの路を選択しました。
でも、この写真の場所は全然ブナじゃないw
見晴台がありました…が。
2020年03月03日 11:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 11:26
見晴台がありました…が。
立入禁止で入れません。
よく見たら柱が朽ちてました…。
2020年03月03日 11:27撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 11:27
立入禁止で入れません。
よく見たら柱が朽ちてました…。
仕方ないので無理やり手を伸ばして1枚。
写真では分かり難いですが、肉眼では都心方面のビル群が見えていました。
2020年03月03日 11:27撮影 by  iPhone XR, Apple
6
3/3 11:27
仕方ないので無理やり手を伸ばして1枚。
写真では分かり難いですが、肉眼では都心方面のビル群が見えていました。
少し下って登り返し。
見えている山が三頭山のピークかなー?と思いながら進みます。
2020年03月03日 11:27撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/3 11:27
少し下って登り返し。
見えている山が三頭山のピークかなー?と思いながら進みます。
割とずっとこんな感じの傾斜。
案外足に堪えます…。
2020年03月03日 11:31撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 11:31
割とずっとこんな感じの傾斜。
案外足に堪えます…。
途中、「行き止まり」という案内が出ていて。
でも「×」とは付いていないので不思議に思ってそっちへ行ってみれば…ああ、なるほどって感じでした^^
静かにお参りして先へ進みます。
2020年03月03日 11:46撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 11:46
途中、「行き止まり」という案内が出ていて。
でも「×」とは付いていないので不思議に思ってそっちへ行ってみれば…ああ、なるほどって感じでした^^
静かにお参りして先へ進みます。
東峰展望台、とありますのでもちろんそちらへ。
2020年03月03日 11:50撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 11:50
東峰展望台、とありますのでもちろんそちらへ。
これが展望台ですね^^
2020年03月03日 11:54撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/3 11:54
これが展望台ですね^^
大岳や御前山がキレイに見えていました。
というか、木の間から富士山が見えていたのでそれを期待したのですが、ここからは見られないんですね…ちょっと残念。
2020年03月03日 11:54撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/3 11:54
大岳や御前山がキレイに見えていました。
というか、木の間から富士山が見えていたのでそれを期待したのですが、ここからは見られないんですね…ちょっと残念。
展望台のすぐ近くに東峰の山頂標識。
とりあえず自撮りで1枚。
2020年03月03日 11:56撮影 by  iPhone XR, Apple
10
3/3 11:56
展望台のすぐ近くに東峰の山頂標識。
とりあえず自撮りで1枚。
割とすぐ中央峰の山頂。もう1枚撮ります。
なんか悪沢岳…荒川三山を思い出す2:1のピーク配置(笑)
2020年03月03日 11:58撮影 by  iPhone XR, Apple
15
3/3 11:58
割とすぐ中央峰の山頂。もう1枚撮ります。
なんか悪沢岳…荒川三山を思い出す2:1のピーク配置(笑)
このテーブルと椅子もだいぶ朽ちていますねぇ…。
利用するのにちょっと勇気がいる感じです。
2020年03月03日 12:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 12:00
このテーブルと椅子もだいぶ朽ちていますねぇ…。
利用するのにちょっと勇気がいる感じです。
この下り、どろんこ祭りで難儀しました…。
2020年03月03日 12:01撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 12:01
この下り、どろんこ祭りで難儀しました…。
奥多摩湖方面の分岐。
この山はこちらから登ってみたかったのですが、まぁ今日は時間も遅いので仕方ないですね。
また改めて歩きに来ようと思います。
2020年03月03日 12:01撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 12:01
奥多摩湖方面の分岐。
この山はこちらから登ってみたかったのですが、まぁ今日は時間も遅いので仕方ないですね。
また改めて歩きに来ようと思います。
(写真の順番が前後していますが)西峰の山頂に到着。
雲取山と同じ山頂標識が立っているんですねー。
これ、何か大仰しくて似つかわしくない気がするのは自分だけでしょうか?(^^;)
2020年03月03日 13:06撮影 by  iPhone XR, Apple
18
3/3 13:06
(写真の順番が前後していますが)西峰の山頂に到着。
雲取山と同じ山頂標識が立っているんですねー。
これ、何か大仰しくて似つかわしくない気がするのは自分だけでしょうか?(^^;)
雲取山と飛龍山。
奥多摩湖は木に隠れてしまうんですねぇ…。
2020年03月03日 12:04撮影 by  iPhone XR, Apple
5
3/3 12:04
雲取山と飛龍山。
奥多摩湖は木に隠れてしまうんですねぇ…。
富士山は木の間から。
山頂は360度パノラマなのかと思っていたのですが、要所だけが切り開かれているような感じなんですねー。
2020年03月03日 12:04撮影 by  iPhone XR, Apple
7
3/3 12:04
富士山は木の間から。
山頂は360度パノラマなのかと思っていたのですが、要所だけが切り開かれているような感じなんですねー。
今日のランチはサラダとツナのフォー。
途中でガス欠→交換だったのですが、交換してる間にお湯が冷めてしまい必要以上に時間が掛かるとかorz
そこそこ気温高くても風の強い日は要注意ですね…。
2020年03月03日 12:43撮影 by  iPhone XR, Apple
11
3/3 12:43
今日のランチはサラダとツナのフォー。
途中でガス欠→交換だったのですが、交換してる間にお湯が冷めてしまい必要以上に時間が掛かるとかorz
そこそこ気温高くても風の強い日は要注意ですね…。
食後に甘いもの。
今日は塩バターどら焼き。
近所のスーパーの作品です。
2020年03月03日 12:55撮影 by  iPhone XR, Apple
7
3/3 12:55
食後に甘いもの。
今日は塩バターどら焼き。
近所のスーパーの作品です。
鶴峠方面。
そのうち大菩薩嶺とも繋ぎたいなー。
2020年03月03日 13:04撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 13:04
鶴峠方面。
そのうち大菩薩嶺とも繋ぎたいなー。
周回コースで帰ります。
2020年03月03日 13:06撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 13:06
周回コースで帰ります。
正面に大沢山を見ながら下ります。
結構下らされるようで(^^;)
2020年03月03日 13:13撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 13:13
正面に大沢山を見ながら下ります。
結構下らされるようで(^^;)
ムシカリ峠。
ここから下れますが、せっかくなので小屋の偵察。
2020年03月03日 13:15撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 13:15
ムシカリ峠。
ここから下れますが、せっかくなので小屋の偵察。
峠から1分ほど(但し登り)で到着。
2020年03月03日 13:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 13:16
峠から1分ほど(但し登り)で到着。
中はこんな感じでした。
キレイです…が冷蔵庫並みに冷えていて、備え付けの温度計によると2℃(!)
今日は外の方がポカポカ陽気だと思います。
2020年03月03日 13:17撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/3 13:17
中はこんな感じでした。
キレイです…が冷蔵庫並みに冷えていて、備え付けの温度計によると2℃(!)
今日は外の方がポカポカ陽気だと思います。
ムシカリ峠から下ろうと思っていたのですが、案外時間に余裕があったのでもう1本南側の道から下ることにしました。
程なくして明るい雰囲気になったらそこは…。
2020年03月03日 13:23撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/3 13:23
ムシカリ峠から下ろうと思っていたのですが、案外時間に余裕があったのでもう1本南側の道から下ることにしました。
程なくして明るい雰囲気になったらそこは…。
大沢山、山頂!
こちら側は思いっきり樹林帯ですが…。
2020年03月03日 13:23撮影 by  iPhone XR, Apple
10
3/3 13:23
大沢山、山頂!
こちら側は思いっきり樹林帯ですが…。
正面に富士山が望めるんですねー。
静かだし、こっちで休憩でも良かったかも。
2020年03月03日 13:24撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/3 13:24
正面に富士山が望めるんですねー。
静かだし、こっちで休憩でも良かったかも。
アセビ、1つだけ花が咲いていました(笑)
2020年03月03日 13:36撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 13:36
アセビ、1つだけ花が咲いていました(笑)
ハチザス沢の頭。
ベンチが出てきたら下山モードに突入。
2020年03月03日 13:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 13:38
ハチザス沢の頭。
ベンチが出てきたら下山モードに突入。
ここからも富士山が見えるようで。
しかし、午後になって雲が増えてきたなぁ…すっかり雲隠れ。
2020年03月03日 13:39撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/3 13:39
ここからも富士山が見えるようで。
しかし、午後になって雲が増えてきたなぁ…すっかり雲隠れ。
こちらのルート、岩っぽい感じもあってちょっと楽しいです(笑)
2020年03月03日 13:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 13:44
こちらのルート、岩っぽい感じもあってちょっと楽しいです(笑)
穴の中に住人はいらっしゃいませんでした。
小さなお地蔵さまでも住んでいるかと思ったんですけどね。空室な模様。
2020年03月03日 13:49撮影 by  iPhone XR, Apple
5
3/3 13:49
穴の中に住人はいらっしゃいませんでした。
小さなお地蔵さまでも住んでいるかと思ったんですけどね。空室な模様。
熊倉山への分岐は閉ざされています。
2020年03月03日 13:52撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 13:52
熊倉山への分岐は閉ざされています。
往路と違う雰囲気で良いです♪
淡々としたブナの路よりこっちのルートの方が好きかも(笑)
2020年03月03日 13:54撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 13:54
往路と違う雰囲気で良いです♪
淡々としたブナの路よりこっちのルートの方が好きかも(笑)
三頭山の本体をキレイに見られる場所はあまりないようで。
今日はコレが限界でした…。
2020年03月03日 13:57撮影 by  iPhone XR, Apple
4
3/3 13:57
三頭山の本体をキレイに見られる場所はあまりないようで。
今日はコレが限界でした…。
針葉樹林帯に入り、若干薄暗い感じに。。。
2020年03月03日 14:01撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 14:01
針葉樹林帯に入り、若干薄暗い感じに。。。
これはいつの名残なのでしょうか…??
2020年03月03日 14:08撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/3 14:08
これはいつの名残なのでしょうか…??
沢が見えてきました!
2020年03月03日 14:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 14:09
沢が見えてきました!
水量は少ないので渡渉は余裕です(*´-`)
2020年03月03日 14:11撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 14:11
水量は少ないので渡渉は余裕です(*´-`)
ムシカリ峠からのコースと合流しました。
2020年03月03日 14:15撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 14:15
ムシカリ峠からのコースと合流しました。
ここからは観光モードですねー。
2020年03月03日 14:17撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 14:17
ここからは観光モードですねー。
吊り橋発見♪
ってことで行ってみます。
2020年03月03日 14:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 14:18
吊り橋発見♪
ってことで行ってみます。
三頭大滝…大きすぎて全部を収められません(^^;)
2020年03月03日 14:19撮影 by  iPhone XR, Apple
8
3/3 14:19
三頭大滝…大きすぎて全部を収められません(^^;)
なお、吊り橋の先先端は行き止まりの模様w
滝を見るためだけにつけられた吊り橋なんですねぇ。。。
2020年03月03日 14:20撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 14:20
なお、吊り橋の先先端は行き止まりの模様w
滝を見るためだけにつけられた吊り橋なんですねぇ。。。
以上、滝見橋よりお届けしましたw
2020年03月03日 14:23撮影 by  iPhone XR, Apple
6
3/3 14:23
以上、滝見橋よりお届けしましたw
滝から先はウッドチップの道なんですねー。
もはや遊歩道だなぁ、これは。
2020年03月03日 14:24撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/3 14:24
滝から先はウッドチップの道なんですねー。
もはや遊歩道だなぁ、これは。
建物はないのに東屋とは、これ如何に。
で、来た道から帰るのも何なのでここから下って帰ることにしました。
2020年03月03日 14:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 14:28
建物はないのに東屋とは、これ如何に。
で、来た道から帰るのも何なのでここから下って帰ることにしました。
ウッドチップより普通の登山道の方がいいかなー、と思いまして(^^;)
2020年03月03日 14:30撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/3 14:30
ウッドチップより普通の登山道の方がいいかなー、と思いまして(^^;)
おっと。
ここは慎重に通過…。
2020年03月03日 14:34撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 14:34
おっと。
ここは慎重に通過…。
車道が見えました。
2020年03月03日 14:36撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 14:36
車道が見えました。
本日、かなり要注意人物になっておりますw
2020年03月03日 14:37撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/3 14:37
本日、かなり要注意人物になっておりますw
車道が一番見晴らし良い気がしました。。。(苦笑)
2020年03月03日 14:38撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/3 14:38
車道が一番見晴らし良い気がしました。。。(苦笑)
帰ってきました。
お疲れ様でした!
2020年03月03日 14:40撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/3 14:40
帰ってきました。
お疲れ様でした!
(また順番が前後していますが)今日の温泉はこちら。
数馬の湯が臨時休業中らしいので電話確認してやってまいりました。
2020年03月03日 16:22撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/3 16:22
(また順番が前後していますが)今日の温泉はこちら。
数馬の湯が臨時休業中らしいので電話確認してやってまいりました。
雰囲気のよい露天風呂です…が、実は人工温泉だそう。
数馬温泉エリアだからてっきり同じ泉質かと思っていたのですが、違うそうで(^^;)
2020年03月03日 15:46撮影 by  iPhone XR, Apple
7
3/3 15:46
雰囲気のよい露天風呂です…が、実は人工温泉だそう。
数馬温泉エリアだからてっきり同じ泉質かと思っていたのですが、違うそうで(^^;)
内湯はこんな感じです。
大きめの窓で開放感アリ。
2020年03月03日 16:08撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 16:08
内湯はこんな感じです。
大きめの窓で開放感アリ。
炭酸はコンビニでお買い上げでしたー。
2020年03月03日 17:05撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/3 17:05
炭酸はコンビニでお買い上げでしたー。
撮影機器:

感想

天気が芳しくないお休みが続いています。
それに加えて世間がザワつき気味で、何だか震災後のモヤモヤ感に似た気分。
首都圏の街ナカに居るよりは山の中の方が人も少ないしイロイロ良いのではなかろうか?…という訳で、気分転換も兼ねて歩きに行くことにしました。

…が、思いっきり寝坊して、起きたら6:30(!)
近場でお茶を濁すしか選択肢はなくなり、ふとまだ未踏だった三頭山を思い出しまして。
人が多そうで避けていたお山ですが、今ならむしろ人も少なくてチャンスなのでは??と思ってここにした次第です。

思惑通りの静かなハイキング。
(いや、思ったよりは人がいました。はいw)
ルートとコースタイムだけチェックして、あまり細かなことは未確認だったのですが、思ったより展望がないなぁ…というのが正直な感想で。
周囲の山と比べるとちょっと木が邪魔しすぎかなぁ、、、という感じが否めません。
まぁ、大展望を望むのならもっと他のエリアへ行くのが正解なのでしょう。。。

奥多摩はこういうエリアだというのを改めて思ったハイキングになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:752人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三頭山(石山の路から檜原都民の森を周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
檜原都民の森から三頭山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら