ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2246153
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

北山の峠その10 仏主峠と長老ヶ岳 でも仏主峠って何処?

2020年03月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
11.1km
登り
898m
下り
893m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
0:04
合計
6:23
距離 11.1km 登り 898m 下り 897m
7:59
165
スタート地点
10:44
10:48
214
14:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南丹市美山町の三埜集落に車を停める
コース状況/
危険箇所等
昨日の雪、長老ヶ岳山頂付近で10cm程度だった。登りも下りも雪で滑り易い。雪の下の木の根を踏んで思い切り転けた。
車を停めた横にこの案内標識が有った。古いが長老ヶ岳への登り口の一つらしい。
2020年03月06日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
3/6 8:00
車を停めた横にこの案内標識が有った。古いが長老ヶ岳への登り口の一つらしい。
歩き出して直ぐの谷沿いの道路脇にこの案内標識。
2020年03月06日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/6 8:03
歩き出して直ぐの谷沿いの道路脇にこの案内標識。
登山口まで行かずに橋を渡って右岸の尾根に取り付く。
2020年03月06日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/6 8:07
登山口まで行かずに橋を渡って右岸の尾根に取り付く。
道は直ぐ無くなり(お墓への道だった。)杉林の中を登って行く。
2020年03月06日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/6 8:12
道は直ぐ無くなり(お墓への道だった。)杉林の中を登って行く。
尾根に出たところに地元の神様の祠があった。
2020年03月06日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/6 8:15
尾根に出たところに地元の神様の祠があった。
はっきりした道は無いがジグザグに登って行く。
2020年03月06日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/6 8:23
はっきりした道は無いがジグザグに登って行く。
最初の尾根のピークに到着。少し雪が見え始める。
2020年03月06日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/6 8:41
最初の尾根のピークに到着。少し雪が見え始める。
この炭焼き窯跡と思しき辺りがP515標高点だった。勿論何の印も無い。
2020年03月06日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
3/6 8:54
この炭焼き窯跡と思しき辺りがP515標高点だった。勿論何の印も無い。
小さな木が邪魔する様になり少し歩きにくい。
2020年03月06日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/6 9:13
小さな木が邪魔する様になり少し歩きにくい。
登っている尾根には古い鹿避けフェンスがずっと続く。
2020年03月06日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/6 9:15
登っている尾根には古い鹿避けフェンスがずっと続く。
この先に見えるピークは次の標高点かな?まだ時間がかかりそうだ。
2020年03月06日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/6 9:22
この先に見えるピークは次の標高点かな?まだ時間がかかりそうだ。
切れ目無しに雪が続く様になって来た。
2020年03月06日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/6 9:23
切れ目無しに雪が続く様になって来た。
P752標高点辺りだが何の印も無かった。
2020年03月06日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
3/6 9:43
P752標高点辺りだが何の印も無かった。
昨日の天気予報では風が収まると言っていたが、なかなかどうして尾根は風がきつく結構寒い。
2020年03月06日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/6 9:55
昨日の天気予報では風が収まると言っていたが、なかなかどうして尾根は風がきつく結構寒い。
頻繁にテープを見かける様になってきた。
2020年03月06日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/6 9:56
頻繁にテープを見かける様になってきた。
尾根の中央に何か標識が見えた。近付くとかえる岩。
2020年03月06日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
3/6 10:02
尾根の中央に何か標識が見えた。近付くとかえる岩。
これがその岩らしい。そう言えば蛙に見えてくる。
2020年03月06日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
5
3/6 10:02
これがその岩らしい。そう言えば蛙に見えてくる。
標識はもう一枚有った。
2020年03月06日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/6 10:02
標識はもう一枚有った。
更に登ると下山方向に向かってこんな標識も。
2020年03月06日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/6 10:09
更に登ると下山方向に向かってこんな標識も。
展望台への案内標識。
2020年03月06日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
3/6 10:13
展望台への案内標識。
矢印の先の展望台まで行ったが見晴らしなど良くない。
2020年03月06日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/6 10:13
矢印の先の展望台まで行ったが見晴らしなど良くない。
せいぜいこんなものだった。
2020年03月06日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/6 10:13
せいぜいこんなものだった。
少し北の方が見えた。
2020年03月06日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
3/6 10:15
少し北の方が見えた。
P884標高点辺り。
2020年03月06日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
3/6 10:18
P884標高点辺り。
標高点を示すものは何も無かった。あったのは下山方向の案内標識だけ。
2020年03月06日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/6 10:19
標高点を示すものは何も無かった。あったのは下山方向の案内標識だけ。
空は晴れてきているが相変わらず風が吹き寒い。
2020年03月06日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/6 10:25
空は晴れてきているが相変わらず風が吹き寒い。
尾根には何か動物の足跡がずっと続いていた。
2020年03月06日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
3/6 10:32
尾根には何か動物の足跡がずっと続いていた。
長老ヶ岳山頂に着いた。
2020年03月06日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
3/6 10:44
長老ヶ岳山頂に着いた。
長老ヶ岳山頂。
2020年03月06日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4
3/6 10:45
長老ヶ岳山頂。
長老ヶ岳山頂。
2020年03月06日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
5
3/6 10:45
長老ヶ岳山頂。
長老ヶ岳山頂。
2020年03月06日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6
3/6 10:47
長老ヶ岳山頂。
山頂を歩いていると一寸滑った。雪を退けると陶器の山頂名板だった。
2020年03月06日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
3/6 10:47
山頂を歩いていると一寸滑った。雪を退けると陶器の山頂名板だった。
長老ヶ岳山頂。
2020年03月06日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
3/6 10:47
長老ヶ岳山頂。
北に見えるのは海だろうか?
2020年03月06日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
3/6 10:47
北に見えるのは海だろうか?
山頂からの眺め。
2020年03月06日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
3/6 10:48
山頂からの眺め。
山頂からの眺め。
2020年03月06日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
3/6 10:48
山頂からの眺め。
ここは一等三角点。
2020年03月06日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
3/6 10:48
ここは一等三角点。
眼下には駐車地辺りが見える。
2020年03月06日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
3/6 10:48
眼下には駐車地辺りが見える。
山頂からの眺め。
2020年03月06日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
3/6 10:49
山頂からの眺め。
山頂からの眺め。
2020年03月06日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
3/6 10:49
山頂からの眺め。
長老ヶ岳山頂から尾根を降りてくると道路に出た。
2020年03月06日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/6 11:01
長老ヶ岳山頂から尾根を降りてくると道路に出た。
道路脇にあった案内板。
2020年03月06日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/6 11:01
道路脇にあった案内板。
道路を通らず尾根道を行く。
2020年03月06日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/6 11:02
道路を通らず尾根道を行く。
尾根の南斜面は雪も融けて沢山のイワウチワの葉っぱが。
2020年03月06日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
3/6 11:06
尾根の南斜面は雪も融けて沢山のイワウチワの葉っぱが。
それでも雪は残っている。
2020年03月06日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/6 11:13
それでも雪は残っている。
和知美山(??)一寸読めないが何だろうな?
2020年03月06日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/6 11:14
和知美山(??)一寸読めないが何だろうな?
いままで何も無かったので、全く期待してなかったが今日初めての標高点プレート。
2020年03月06日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
5
3/6 11:15
いままで何も無かったので、全く期待してなかったが今日初めての標高点プレート。
国土地理院の地形図に依るとこの辺りが仏主峠なんだが、雪があるせいかもしれないがどちら側にも道らしいものは見えなかった。勿論標識の類も無かった。
2020年03月06日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/6 11:25
国土地理院の地形図に依るとこの辺りが仏主峠なんだが、雪があるせいかもしれないがどちら側にも道らしいものは見えなかった。勿論標識の類も無かった。
それらしい跡を探しながら歩いたがとうとう見つけられなかった。
2020年03月06日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/6 11:27
それらしい跡を探しながら歩いたがとうとう見つけられなかった。
P812標高点辺り。
2020年03月06日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/6 11:33
P812標高点辺り。
P812はこのテープだけだった。
2020年03月06日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
3/6 11:33
P812はこのテープだけだった。
P752標高点はこれと
2020年03月06日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
3/6 11:56
P752標高点はこれと
これがあった。
2020年03月06日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/6 11:57
これがあった。
先に見えるのはP768標高点ピーク。
2020年03月06日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/6 12:15
先に見えるのはP768標高点ピーク。
P768はこのテープだけ。
2020年03月06日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
3/6 12:17
P768はこのテープだけ。
足元の雪の上を何かが動いていた。見た目はミミズ、動きは山蛭。
2020年03月06日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
3/6 12:19
足元の雪の上を何かが動いていた。見た目はミミズ、動きは山蛭。
動きは全く山蛭なんだが模様は違うし、なにより長い。
2020年03月06日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
3/6 12:20
動きは全く山蛭なんだが模様は違うし、なにより長い。
いよいよ長い尾根の下山にかかる。
2020年03月06日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/6 12:22
いよいよ長い尾根の下山にかかる。
P681標高点辺り。ここにも何も無い。
2020年03月06日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/6 12:33
P681標高点辺り。ここにも何も無い。
殆ど歩かれた跡は見受けられないがなかなか癒やされる所も出てくる。
2020年03月06日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
3/6 13:04
殆ど歩かれた跡は見受けられないがなかなか癒やされる所も出てくる。
P684標高点辺り。何も無し。
2020年03月06日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
3/6 13:17
P684標高点辺り。何も無し。
P494標高点。勿論何も無し。
2020年03月06日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/6 13:50
P494標高点。勿論何も無し。
人が歩いた道は無いが獣道を繋いでジグザグに降りて行く。
2020年03月06日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/6 14:00
人が歩いた道は無いが獣道を繋いでジグザグに降りて行く。
やっとこの杉林を抜けて道路に降り立つ。
2020年03月06日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/6 14:18
やっとこの杉林を抜けて道路に降り立つ。
菅原神社。登り返す元気が無かったので下から眺めるだけ。
2020年03月06日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
3/6 14:20
菅原神社。登り返す元気が無かったので下から眺めるだけ。
駐車地近くからもう一度振り返る。朝、この辺でゴミ出し中のお婆さんと喋っただけで鹿以外誰とも会わない静かな山歩きだった。
2020年03月06日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3/6 14:20
駐車地近くからもう一度振り返る。朝、この辺でゴミ出し中のお婆さんと喋っただけで鹿以外誰とも会わない静かな山歩きだった。
撮影機器:

感想

コロナ、コロナでなかなか騒々しくなってきた。積極的に電車、バスでの山歩きが憚られる様な気がしてくる。それなら車でしか行けない計画分を一つでも潰そうと出かけた。昨日自宅付近から見た北山は白かったので今日の山行を心配していたが、雪はあったものの10cm止まりで多少滑った以外は困難な事は無かった。

今日は、其の昔買って最近全く使ってなかった革の登山靴を履いて歩いて見た。長く使ってなかったにしては快調に歩けたのでは無いか。まだまだ使えそうだ。ただ手入れに手間が掛かるのが傷かな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:708人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら