ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2249316
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳〜雪は少な目でも大丈夫〜

2020年02月29日(土) ~ 2020年03月01日(日)
 - 拍手
duster その他1人
GPS
26:13
距離
13.8km
登り
1,103m
下り
1,496m

コースタイム

1日目
山行
1:30
休憩
0:00
合計
1:30
2日目
山行
3:20
休憩
1:50
合計
5:10
8:20
60
9:20
9:30
50
10:20
11:20
20
11:40
12:00
40
12:40
13:00
30
13:30
天候 1日目:晴れのち曇り、2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
Mt.乗鞍 第3駐車場に駐車
※夜を越えて駐車する場合は、誘導員の指示に従い、除雪車の邪魔にならない場所に駐車すること。
コース状況/
危険箇所等
位ヶ原より上部はクラストした雪面と吹き溜まりの雪面が交互に現れるので、滑走時には注意(この季節特有の雪質変化が激しい)
その他周辺情報 乗鞍高原温泉「山水館 信濃」の日帰り入浴が檜浴槽の露天風呂もあっておススメ
※日帰り入浴は不定期営業につき、事前に問い合わせのこと
ツアーコースには少し遅めの入山
2020年02月29日 11:17撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/29 11:17
ツアーコースには少し遅めの入山
スキー場から見えていた剣ヶ峰が雲の中に
2020年02月29日 12:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/29 12:06
スキー場から見えていた剣ヶ峰が雲の中に
位ヶ原急斜面からは位ヶ原山荘方面に向かう
2020年02月29日 12:23撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/29 12:23
位ヶ原急斜面からは位ヶ原山荘方面に向かう
シールをはがして位ヶ原山荘へ
2020年02月29日 12:42撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/29 12:42
シールをはがして位ヶ原山荘へ
位ヶ原山荘に到着!
屋根の雪はほとんど落ちてるのにビックリ
2020年02月29日 12:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/29 12:51
位ヶ原山荘に到着!
屋根の雪はほとんど落ちてるのにビックリ
山荘に荷物を置いて鶴ヶ沢に遊びに行く・・・
が県境稜線は強風が吹き抜ける
2020年02月29日 14:46撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/29 14:46
山荘に荷物を置いて鶴ヶ沢に遊びに行く・・・
が県境稜線は強風が吹き抜ける
颯爽と滑るK氏
2020年02月29日 15:00撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/29 15:00
颯爽と滑るK氏
私も楽しませてもらいましょう!
2020年02月29日 15:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/29 15:03
私も楽しませてもらいましょう!
楽しく滑りを楽しんで山荘に帰ってきました
夜は軽い吹雪になりましたが・・・
2020年02月29日 15:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/29 15:12
楽しく滑りを楽しんで山荘に帰ってきました
夜は軽い吹雪になりましたが・・・
快適な位ヶ原山荘で過ごした翌朝は良く晴れました!
2020年03月01日 08:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
3/1 8:19
快適な位ヶ原山荘で過ごした翌朝は良く晴れました!
位ヶ原まで登ってくると、正面には白銀に輝く
2020年03月01日 09:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
3/1 9:04
位ヶ原まで登ってくると、正面には白銀に輝く
剣ヶ峰、蚕玉岳、朝日岳が目前に
2020年03月01日 09:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
3/1 9:05
剣ヶ峰、蚕玉岳、朝日岳が目前に
肩の小屋でスキーをデポしてアイゼンを装着
2020年03月01日 10:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
3/1 10:19
肩の小屋でスキーをデポしてアイゼンを装着
蚕玉岳と朝日岳のコルに到着
2020年03月01日 11:14撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3/1 11:14
蚕玉岳と朝日岳のコルに到着
霞んではいるが槍・穂高連峰が見事!
2020年03月01日 11:17撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
3/1 11:17
霞んではいるが槍・穂高連峰が見事!
これから天空の稜線を辿り
2020年03月01日 11:18撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3/1 11:18
これから天空の稜線を辿り
剣ヶ峰に向かいます!
2020年03月01日 11:18撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3/1 11:18
剣ヶ峰に向かいます!
剣ヶ峰頂上からの大展望
左から笠ヶ岳、中央手前に焼岳、右手前に霞沢岳、その向こうに槍・穂高連峰
2020年03月01日 11:44撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
3/1 11:44
剣ヶ峰頂上からの大展望
左から笠ヶ岳、中央手前に焼岳、右手前に霞沢岳、その向こうに槍・穂高連峰
天気はいいが、左奥の御岳山は霞んで良く見えない・・・
2020年03月01日 12:01撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
3/1 12:01
天気はいいが、左奥の御岳山は霞んで良く見えない・・・
肩の小屋に戻ってスキーを装着
2020年03月01日 12:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3/1 12:57
肩の小屋に戻ってスキーを装着
輝く大斜面を快調に飛ばして
2020年03月01日 13:00撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
3/1 13:00
輝く大斜面を快調に飛ばして
30分で駐車場まで戻ってきました
(太ももパンパン)
1
30分で駐車場まで戻ってきました
(太ももパンパン)

装備

共同装備
ツエルト

感想

毎年恒例の位ヶ原山荘をベースとした乗鞍岳山行。
今シーズンは全国的に記録的な寡雪となっているが、標高の高い乗鞍岳は季節外れの大雨にも見舞われながらも、何とか積雪量を保っていた。
今回は、20歳近く年下のK氏との山行となり、久々に一緒に登れるパートナーがいるうれしい山行となった。
毎度悩まされる高山病による頭痛を抱えながらも、良く晴れた剣ヶ峰のピークに立てて大満足の2日間となった。
下りのスキーでは、ツアーコースの下半分の雪質が安定せず脚力を消耗したが、「ちょっと休む?」と振ってみても、若いK氏は「大丈夫です!」と元気よく答えてくれるので、結局、ほとんど休みなしで下山することになった。。。
いつも清潔で食事の美味しい位ヶ原山荘を切り盛りしてくれている支配人、そして同行いただいたK氏、ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人

コメント

われらアラフィフ仲間
お疲れ様でした。
私も行きたかった。(涙)
それにしても素晴らしい青空ですね。
でも、下りは無理せず休んだ方がよかったのでは、、、
2020/3/17 13:54
Re: われらアラフィフ仲間
metsさん、こんばんは。

あの日は、雪質以外、申し分ないコンディションでした。

K氏はスキーにも長けているので、その機動力を活かした山行には最適のパートナーですね。

今度はmetsさんもご一緒してください!
2020/3/18 22:09
冬晴れの乗鞍
夏とは景色が違いますね!
しかしそんなに山が好きなのに、なはり高山病は治らないものなのですね😢
こうなったら(どうなったら?)高いところに住んで、高度順応した身体をつくるしかないですね!
2020/6/26 22:45
Re: 冬晴れの乗鞍
takahoseさん、こんにちは

久方ぶりのヤマレコチェックならびにコメントをありがとうございました

Stay Home期間中にヤマレコを見返して、今後の山行計画を練っておりましたが、心おきなく実現できる機会が早く訪れることを願いたいと思います

高度順応もしばらくはお預けかな?
2020/6/27 11:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら