ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 225210
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

仙丈ケ岳

2012年09月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.4km
登り
1,187m
下り
1,201m

コースタイム

6:15北沢峠-7:05三合目-7:40藪沢大滝ノ頭-8:35小仙丈ケ岳8:50-9:50仙丈ケ岳10:30
-10:45仙丈小屋11:05-11:40馬ノ背ヒュッテ11:50-12:50藪沢大滝-13:25大平山荘-13:40北沢峠
天候 仙丈ケ岳山頂まで晴れ、その後ガス。帰宅時R152で夕立っぽい雨。下界は降ったりやんだりだったようです。
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
朝5:00ぐらいに仙流荘に到着。上の駐車場は満車。河原の駐車場に。3割ぐらい埋まっていました。
仙流荘〜北沢峠間はバス。始発は6:05のはずでしたが5:00ぐらいから臨時便が出ていたようです。
私は5:20ぐらいの便に乗ることができました。下山時も16:00発の予定でしたが14:10ぐらいの臨時便に
乗せてもらいました。予定より早く戸台を出発できたのですが、談合坂手前からの連続事故渋滞で
自宅に着いたのは20:00過ぎでした。
コース状況/
危険箇所等
雨が少なく仙丈小屋の水は枯れてしまい宿泊客のみの支給だそうです。馬の背ヒュッテでは
給水できました。

(北沢峠〜仙丈ケ岳〜仙丈小屋)
登り出しと藪沢大滝ノ頭の平らになる手前、藪沢大滝ノ頭から森林限界にでるまでがちょっと
大変です。森林限界に出てしまえば景色もよくあっという間に小仙丈ケ岳に着くでしょう。
小仙丈尾根は歩き易いですが2箇所ほど岩場を下ります。

(仙丈小屋〜藪沢新道分岐)
仙丈小屋からガレ場が続きますが、段差は小さいのでそんなに歩きにくくはありませんでした。
他は険しいところはありませんでした。

(藪沢新道分岐〜北沢峠)
私の苦手な沢沿いの道です。マークに注意しながら進むとよいです。しばらく前後に誰もおらず
さびしい感じ。そのまま大滝までガレた道を下りますが、ところどころ崩れやすい土手のような
所を歩きます。数メートルほど雪渓を歩くところがあったり、ロープ場も何か所かあります。
沢の登山道側には花多数、反対側には大小の滝があり楽しめました。大滝の手前で迂回路を歩き
樹林帯に入ります。どんどん進んでいくと道が平らになり、しばらくすると大平山荘の横にでます。
そこから林道横の登山道を登っていくと北沢峠到着です。最後の最後でちょっと長く感じます。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
もうすぐ六合目!!
2012年09月15日 07:54撮影 by  NEX-7, SONY
9/15 7:54
もうすぐ六合目!!
甲斐駒ケ岳。右のこぶは摩利支天。
2012年09月15日 07:57撮影 by  NEX-7, SONY
2
9/15 7:57
甲斐駒ケ岳。右のこぶは摩利支天。
小仙丈ケ岳に続く登り。
2012年09月15日 08:06撮影 by  NEX-7, SONY
9/15 8:06
小仙丈ケ岳に続く登り。
栗沢山(左)とアサヨ峰(右)。
2012年09月15日 08:16撮影 by  NEX-7, SONY
9/15 8:16
栗沢山(左)とアサヨ峰(右)。
登ってきた尾根。
2012年09月15日 08:27撮影 by  NEX-7, SONY
9/15 8:27
登ってきた尾根。
もうすぐ小仙丈ケ岳山頂。歓喜の声が聞こえる。
2012年09月15日 08:29撮影 by  NEX-7, SONY
9/15 8:29
もうすぐ小仙丈ケ岳山頂。歓喜の声が聞こえる。
おお、小仙丈カール。
2012年09月15日 08:40撮影 by  NEX-7, SONY
4
9/15 8:40
おお、小仙丈カール。
小仙丈ケ岳山頂より鋸岳。
2012年09月15日 08:40撮影 by  NEX-7, SONY
9/15 8:40
小仙丈ケ岳山頂より鋸岳。
甲斐駒ケ岳。山頂はガスの中か...
2012年09月15日 08:43撮影 by  NEX-7, SONY
9/15 8:43
甲斐駒ケ岳。山頂はガスの中か...
北岳。
2012年09月15日 08:44撮影 by  NEX-7, SONY
2
9/15 8:44
北岳。
2012年09月15日 08:45撮影 by  NEX-7, SONY
9/15 8:45
スプーンでアイスをくるっとすくった感じ。
2012年09月15日 08:46撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/15 8:46
スプーンでアイスをくるっとすくった感じ。
表情いろいろであきない。
2012年09月15日 08:52撮影 by  NEX-7, SONY
9/15 8:52
表情いろいろであきない。
ここにくると小仙丈カールの写真だらけになるのが難。
2012年09月15日 08:55撮影 by  NEX-7, SONY
9/15 8:55
ここにくると小仙丈カールの写真だらけになるのが難。
小仙丈尾根を進む。あそこを下ってきました。
2012年09月15日 09:00撮影 by  NEX-7, SONY
9/15 9:00
小仙丈尾根を進む。あそこを下ってきました。
2012年09月15日 09:03撮影 by  NEX-7, SONY
9/15 9:03
次の岩場。下ってきました。
2012年09月15日 09:18撮影 by  NEX-7, SONY
9/15 9:18
次の岩場。下ってきました。
歩いてきた尾根を振り返る。
2012年09月15日 09:25撮影 by  NEX-7, SONY
9/15 9:25
歩いてきた尾根を振り返る。
最後の急登。
2012年09月15日 09:33撮影 by  NEX-7, SONY
9/15 9:33
最後の急登。
仙丈ケ岳の山頂が見えました。
2012年09月15日 09:39撮影 by  NEX-7, SONY
9/15 9:39
仙丈ケ岳の山頂が見えました。
ぐるっと回っていくのがいい!!
2012年09月15日 09:41撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/15 9:41
ぐるっと回っていくのがいい!!
2012年09月15日 09:47撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/15 9:47
今回は晴れてます。
2012年09月15日 09:47撮影 by  NEX-7, SONY
9/15 9:47
今回は晴れてます。
2012年09月15日 09:51撮影 by  NEX-7, SONY
9/15 9:51
大仙丈ケ岳。
2012年09月15日 09:52撮影 by  NEX-7, SONY
3
9/15 9:52
大仙丈ケ岳。
藪沢カール下の仙丈小屋。すぐ下にあったんだ。
2012年09月15日 09:53撮影 by  NEX-7, SONY
9/15 9:53
藪沢カール下の仙丈小屋。すぐ下にあったんだ。
2012年09月15日 09:53撮影 by  NEX-7, SONY
9/15 9:53
昼食。
2012年09月15日 10:06撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/15 10:06
昼食。
ん?ガスが...
2012年09月15日 10:22撮影 by  NEX-7, SONY
9/15 10:22
ん?ガスが...
仙丈小屋より。
2012年09月15日 10:56撮影 by  NEX-7, SONY
9/15 10:56
仙丈小屋より。
ガスがどんどん降りてきます。
2012年09月15日 11:01撮影 by  NEX-7, SONY
9/15 11:01
ガスがどんどん降りてきます。
何も見えなくなり馬の背ヒュッテまでとっとと下山。
2012年09月15日 11:38撮影 by  NEX-7, SONY
9/15 11:38
何も見えなくなり馬の背ヒュッテまでとっとと下山。
藪沢新道。前後に人がおらず。沢の音しかしない。ガスも濃くなり...帰れるのか...
2012年09月15日 12:09撮影 by  NEX-7, SONY
9/15 12:09
藪沢新道。前後に人がおらず。沢の音しかしない。ガスも濃くなり...帰れるのか...
滝。
2012年09月15日 12:17撮影 by  NEX-7, SONY
9/15 12:17
滝。
ロープ場。やっつけなのか計算どおりなのか...
2012年09月15日 12:19撮影 by  NEX-7, SONY
9/15 12:19
ロープ場。やっつけなのか計算どおりなのか...
ロープ場もう一つ。
2012年09月15日 12:23撮影 by  NEX-7, SONY
9/15 12:23
ロープ場もう一つ。
景色もなくなり花を楽しむ。
2012年09月15日 12:27撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/15 12:27
景色もなくなり花を楽しむ。
2012年09月15日 12:28撮影 by  NEX-7, SONY
9/15 12:28
2012年09月15日 12:32撮影 by  NEX-7, SONY
9/15 12:32
2012年09月15日 12:35撮影 by  NEX-7, SONY
9/15 12:35
覗かずにはいられない。
2012年09月15日 12:49撮影 by  NEX-7, SONY
9/15 12:49
覗かずにはいられない。
大平山荘。いい感じ。
2012年09月15日 13:25撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/15 13:25
大平山荘。いい感じ。
撮影機器:

感想

昨年登ったとき小仙丈ケ岳からみた小仙丈カールを最後にガスガスで眺望がよくなかった
ので、今度こそ藪沢カールをみようと思って再挑戦してきました。今回はカール上部から
下はよく見えましたが逆はやっぱりガスってしまいました。11:00を過ぎると地形的にどう
してもガスが溜まってしまうのでしょうか...

が、仙丈ケ岳山頂まではよく晴れてばっちりでした。野鳥もたくさんでこんなに居たのかと
思うほど。尾っぽの方が白かったのですがホシガラス? 頭の赤い鳥はみましたが雷鳥でしょ
うか...

今度はもっと遅い時期か早い時期に登ってみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1106人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら