ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2257725
全員に公開
雪山ハイキング
支笏・洞爺

漁岳・小漁山・オコタンぺ湖〜湖の中心でラーメン食す

2020年03月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:47
距離
18.7km
登り
1,114m
下り
1,104m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
0:28
合計
7:48
5:49
7
スタート地点
5:56
5:57
81
8:07
8:08
31
8:39
8:44
68
9:52
10:12
49
11:01
11:01
69
12:10
12:10
31
12:41
12:41
35
13:16
13:16
11
13:27
13:27
10
13:37
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道453号の漁川に架かる橋の脇の駐車スペースに7〜8台程度駐車できます。
漁岳林道入口は除雪されてませんので駐車できません。
コース状況/
危険箇所等
漁岳頂上直下の急登はクラストする可能性がありますのでアイゼンは用意した方が良いと思います。(本日はシューで大丈夫でした)
小漁山から途中にある1128mピークはやせ尾根なので注意が必要でした。ここは右側に大きく巻いた方が良いかもしれません。
その他周辺情報 札幌市街地からですと南区常盤のコンビニが最後です。
駐車スペースはこんな感じで〜す。
本日は一番乗りでした。
2020年03月15日 05:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/15 5:47
駐車スペースはこんな感じで〜す。
本日は一番乗りでした。
橋の上から漁川。
もうすぐ日の出です。
2020年03月15日 05:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 5:52
橋の上から漁川。
もうすぐ日の出です。
イザリー方向です。
ちょっとだけモルゲンロートになってます。
なぜか田中星児のビューティフル・サンデー♪が頭の中を駆け巡る(笑)今日も元気にレッツらゴ〜!
2020年03月15日 05:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/15 5:52
イザリー方向です。
ちょっとだけモルゲンロートになってます。
なぜか田中星児のビューティフル・サンデー♪が頭の中を駆け巡る(笑)今日も元気にレッツらゴ〜!
漁岳林道入口は除雪されてませんでした。
2020年03月15日 05:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 5:57
漁岳林道入口は除雪されてませんでした。
林道を進みます。
あるある撮影で足長おじさん。
2020年03月15日 06:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/15 6:15
林道を進みます。
あるある撮影で足長おじさん。
途中林道をショートカットしましたが思ったより辛かった(笑)
林道を通った方が良いと思います。
ここが取り付き場所です。今日はトレースもバッチリのようです。
2020年03月15日 06:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 6:42
途中林道をショートカットしましたが思ったより辛かった(笑)
林道を通った方が良いと思います。
ここが取り付き場所です。今日はトレースもバッチリのようです。
分岐まで来ました。漁岳方向にライトターン!
2020年03月15日 07:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/15 7:14
分岐まで来ました。漁岳方向にライトターン!
トレースはこんな感じです
2020年03月15日 07:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/15 7:14
トレースはこんな感じです
振り返ってエニー方向。
今日は天気がいいぞ〜!
あとは風が弱ければ最高だけど・・・
2020年03月15日 07:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/15 7:19
振り返ってエニー方向。
今日は天気がいいぞ〜!
あとは風が弱ければ最高だけど・・・
オコタンぺ湖と支笏湖。
オコタンぺ湖にはトレースも見えてました。渡るの大丈夫そうだな。
2020年03月15日 07:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
3/15 7:23
オコタンぺ湖と支笏湖。
オコタンぺ湖にはトレースも見えてました。渡るの大丈夫そうだな。
イザリーピークをロックオン!
ここのトラバースも問題ありませんでした。
2020年03月15日 08:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
3/15 8:07
イザリーピークをロックオン!
ここのトラバースも問題ありませんでした。
左側には小漁山。待ってろ〜もうちょっとで行くからね〜!
2020年03月15日 08:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/15 8:08
左側には小漁山。待ってろ〜もうちょっとで行くからね〜!
イザリーピークへの最後の急登です。
スノーシューで登れるかな?
2020年03月15日 08:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/15 8:15
イザリーピークへの最後の急登です。
スノーシューで登れるかな?
順調に登ってきてます。
2020年03月15日 08:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 8:30
順調に登ってきてます。
ビビリの自分には振り返るとちょっとコワ〜(笑)
2020年03月15日 08:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/15 8:30
ビビリの自分には振り返るとちょっとコワ〜(笑)
漁岳とうちゃこ!天気が良くて最高です。風も微風。
左から尻別岳、羊蹄山。さらに右側は喜茂別岳、並河岳、中岳、無意根山でしょうかね〜
2020年03月15日 08:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
3/15 8:38
漁岳とうちゃこ!天気が良くて最高です。風も微風。
左から尻別岳、羊蹄山。さらに右側は喜茂別岳、並河岳、中岳、無意根山でしょうかね〜
羊蹄山アップ!右後はニセコアンヌプリですかね〜?
2020年03月15日 08:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
3/15 8:38
羊蹄山アップ!右後はニセコアンヌプリですかね〜?
これから行く小漁山方向です。結構遠いな〜(笑)
2020年03月15日 08:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/15 8:39
これから行く小漁山方向です。結構遠いな〜(笑)
エニーはやっぱりカッチョイイわ!
2020年03月15日 08:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/15 8:39
エニーはやっぱりカッチョイイわ!
エニーの右後には風不死岳とチョットだけ樽前山も見えてます。
2020年03月15日 08:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/15 8:39
エニーの右後には風不死岳とチョットだけ樽前山も見えてます。
イチャンコッペと紋別岳方向です。
2020年03月15日 08:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/15 8:39
イチャンコッペと紋別岳方向です。
漁岳から北方向。右に見えてるのは空沼岳かな〜?
2020年03月15日 08:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/15 8:39
漁岳から北方向。右に見えてるのは空沼岳かな〜?
雪が少ないから三角点が出てました。
2020年03月15日 08:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/15 8:39
雪が少ないから三角点が出てました。
無意根山山系。左から喜茂別岳、並河岳、中岳、無意根山。
今度は頑張ってあそこ登るぞ〜!
2020年03月15日 08:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/15 8:40
無意根山山系。左から喜茂別岳、並河岳、中岳、無意根山。
今度は頑張ってあそこ登るぞ〜!
徳舜瞥岳とホロホロ山かな〜?
2020年03月15日 08:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/15 8:40
徳舜瞥岳とホロホロ山かな〜?
今日は先が長いので北漁山へ向けて出発〜!
2020年03月15日 08:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/15 8:50
今日は先が長いので北漁山へ向けて出発〜!
天気サイコ〜!
2020年03月15日 08:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/15 8:53
天気サイコ〜!
トレースも残ってま〜す。
少しだけ楽できそうかな〜(笑)
2020年03月15日 08:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 8:54
トレースも残ってま〜す。
少しだけ楽できそうかな〜(笑)
昨晩は湿った雪が降ったようで雪が枝についていて、とっても綺麗だ〜
2020年03月15日 08:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/15 8:56
昨晩は湿った雪が降ったようで雪が枝についていて、とっても綺麗だ〜
小漁山への登りは雪庇がすごいな〜できるだけ右側歩こう。
2020年03月15日 09:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/15 9:07
小漁山への登りは雪庇がすごいな〜できるだけ右側歩こう。
振り返ってイザリー
2020年03月15日 09:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 9:14
振り返ってイザリー
この木は白サンゴみたいだ〜
2020年03月15日 09:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/15 9:31
この木は白サンゴみたいだ〜
右側に羊蹄山を見ながら快調に進みます。
2020年03月15日 09:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/15 9:37
右側に羊蹄山を見ながら快調に進みます。
あれだね〜小漁山が見えてきた。
2020年03月15日 09:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/15 9:37
あれだね〜小漁山が見えてきた。
オコタンぺ湖には雲の影が・・・
2020年03月15日 09:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/15 9:44
オコタンぺ湖には雲の影が・・・
とっても気持ちいいわ〜
2020年03月15日 09:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 9:51
とっても気持ちいいわ〜
小漁山とうちゃこ!
ちょっと分かりづらく標識を通り過ぎて戻ってきました。
2020年03月15日 09:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
3/15 9:55
小漁山とうちゃこ!
ちょっと分かりづらく標識を通り過ぎて戻ってきました。
小漁山頂上から漁岳方向。
2020年03月15日 09:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/15 9:56
小漁山頂上から漁岳方向。
小漁山頂上からエニーとオコタンぺ湖
2020年03月15日 09:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/15 9:56
小漁山頂上からエニーとオコタンぺ湖
小漁山頂上から風不死岳と樽前山。
2020年03月15日 09:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 9:57
小漁山頂上から風不死岳と樽前山。
本日のおやつは大盤振る舞いの大福2個。ついでにドーピング!(笑)
2020年03月15日 10:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/15 10:00
本日のおやつは大盤振る舞いの大福2個。ついでにドーピング!(笑)
風もほぼ無風で手袋はずしても大丈夫でした。
暫しの休息・・・
2020年03月15日 10:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/15 10:09
風もほぼ無風で手袋はずしても大丈夫でした。
暫しの休息・・・
下山開始しました。
ここも雪庇がスゲ〜
キープライト!
2020年03月15日 10:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/15 10:26
下山開始しました。
ここも雪庇がスゲ〜
キープライト!
1128mピークへの登りです。
結構登りますわ〜
2020年03月15日 10:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 10:30
1128mピークへの登りです。
結構登りますわ〜
本日1番の緊張場所。トレースなかったら引き返したかも・・・
怖かった〜1128mピークは登らずに右側を大きく巻いてトラバースした方が良いかもしれません。
2020年03月15日 10:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/15 10:34
本日1番の緊張場所。トレースなかったら引き返したかも・・・
怖かった〜1128mピークは登らずに右側を大きく巻いてトラバースした方が良いかもしれません。
トレースはフレ岳方向へのもののようでした。
ヤマレコマップ見て慌ててバック!
小漁沼方向へ転進。
2020年03月15日 10:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 10:47
トレースはフレ岳方向へのもののようでした。
ヤマレコマップ見て慌ててバック!
小漁沼方向へ転進。
小漁沼からはトレースありませんでした。
足首ラッセルくらいなので進む事にしました。
2020年03月15日 10:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 10:59
小漁沼からはトレースありませんでした。
足首ラッセルくらいなので進む事にしました。
大分降りてきましたが雪崩にビクつきながらルーファイが結構大変でした。天気良かったから落ち着いて行動できましたが、悪天候ならパニックになっていたかも・・・
行かれる方注意してくださいね〜
2020年03月15日 11:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/15 11:27
大分降りてきましたが雪崩にビクつきながらルーファイが結構大変でした。天気良かったから落ち着いて行動できましたが、悪天候ならパニックになっていたかも・・・
行かれる方注意してくださいね〜
平地まで降りてきました。
まずは一安心といったところです。
2020年03月15日 11:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 11:51
平地まで降りてきました。
まずは一安心といったところです。
スノーシューのトレース発見!
小漁沼手前ではトレースを二度とあてにしないと決めましたが、
人の気配があるとやっぱり安心しますね〜(笑)
2020年03月15日 11:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/15 11:53
スノーシューのトレース発見!
小漁沼手前ではトレースを二度とあてにしないと決めましたが、
人の気配があるとやっぱり安心しますね〜(笑)
もうすぐ春です〜せせらぎが心地いい・・・
2020年03月15日 12:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 12:00
もうすぐ春です〜せせらぎが心地いい・・・
オコタンぺ湖到着。
インレットは凍ってませんでしたので注意してください。
正面にエニーが鎮座。
2020年03月15日 12:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/15 12:07
オコタンぺ湖到着。
インレットは凍ってませんでしたので注意してください。
正面にエニーが鎮座。
左前方にはオコタンぺ山。
2020年03月15日 12:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 12:08
左前方にはオコタンぺ山。
振り返ると小漁山。
あそこ歩いてきたのね〜
2020年03月15日 12:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 12:12
振り返ると小漁山。
あそこ歩いてきたのね〜
ちょうど昼時なので湖上にてカップラーメンを食すことに・・・
2020年03月15日 12:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/15 12:16
ちょうど昼時なので湖上にてカップラーメンを食すことに・・・
ちょっとしか見えませんがイザリーにもごっつあんです。
2020年03月15日 12:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 12:17
ちょっとしか見えませんがイザリーにもごっつあんです。
6時間以上経過しましたがカップラーメン大丈夫でした。
熱々じゃなかったけど・・・(笑)
2020年03月15日 12:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 12:26
6時間以上経過しましたがカップラーメン大丈夫でした。
熱々じゃなかったけど・・・(笑)
出発しま〜す。
2020年03月15日 12:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/15 12:27
出発しま〜す。
ここを登ると道道78号に出ます。
2020年03月15日 12:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 12:37
ここを登ると道道78号に出ます。
道道はオコタンぺ湖のちょっと手前まで除雪されてました。
2020年03月15日 12:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 12:56
道道はオコタンぺ湖のちょっと手前まで除雪されてました。
恵庭市にイーン!
2020年03月15日 12:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 12:58
恵庭市にイーン!
スノーシューを外して快調に歩いてゴール!
2020年03月15日 13:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/15 13:14
スノーシューを外して快調に歩いてゴール!
ゲートの前には沢山駐車してました。今日は日曜日で道道78号の除雪作業していないようですが平日は駐車しないようにお願いします。
2020年03月15日 13:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 13:15
ゲートの前には沢山駐車してました。今日は日曜日で道道78号の除雪作業していないようですが平日は駐車しないようにお願いします。
国道453号の脇をツボ足で進むとハマるので、結局再度シューを装着しました。イザリー方向はちょっと曇ってました。
2020年03月15日 13:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 13:31
国道453号の脇をツボ足で進むとハマるので、結局再度シューを装着しました。イザリー方向はちょっと曇ってました。
無事下山〜お疲れちゃまでした!
途中で来たアルファードが入口付近に駐車。
閉口・・・(怒)
2020年03月15日 13:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 13:38
無事下山〜お疲れちゃまでした!
途中で来たアルファードが入口付近に駐車。
閉口・・・(怒)
常盤のファミリーマートでコーラ購入。
生き返った〜(笑)
2020年03月15日 14:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/15 14:05
常盤のファミリーマートでコーラ購入。
生き返った〜(笑)

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

本日のプランは‐漁山のピストン天気良ければ帰りにオコタンぺ山経由で下山Iも弱く最高のコンデションならオコタンぺ湖経由で下山のプランでスタートしました。結果的にプランとなり充実した山行となりました。
日曜日の方が天気良さそうなので土曜日はグッと我慢して正解でした。
それにしてもこんなに天気良いのにオコタンゲートまで誰とも会わなかったな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:675人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら