記録ID: 2259316
全員に公開
ハイキング
東海
八森山,トサワ山,大ヌタ山(遠木沢より周回)
2020年03月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:13
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 1,662m
- 下り
- 1,672m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 7:14
距離 21.6km
登り 1,679m
下り 1,672m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標高1200m以上で積雪がありました。 アイゼンは使いませんでした。 危険個所は無く歩きやすい登山道でした。 コースマークは下記以外は付いてました。 トサワ山→林道→水梨山間は道は不明瞭です。コースマークもほぼありませんでした。地形図とコンパスで要確認です。 |
写真
感想
前日に山で降雪があったようなので阿部奥の山にしようか迷いましたが水窪の未踏の山にしました。
ハチモリ山から青崩峠間は快適な雪山トレッキングでした。
この山域を選択して正解でした。
四月にかけこの山域をもう少し歩きたくなりました。
one‐hunterさんの記録を参考にさせてもらいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
KF4148さん,こんにちは。
とくにここ3〜4ヵ月ほど,ボクも水窪周辺のお山にちょくちょく行ってるんですが,
このKFさんの歩かれたコースとほとんど同じ周回コースを歩こうと計画してました
で,車を遠木沢のどこに止めておけそうか,
いろいろな方のレコを見たり,ストリートビューで探したりしてました。
それも含めて,とても参考になります。ありがとうございます
この三連休はどこか雪のお山にテント持っていこうと考えてましたが,
お天気があいにくであきらめました
明日,このコースを歩きに行こうかなぁ
husiyamaさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
実は昨日は麻布山〜ゼンモン山、今日はオオボラ山〜常高寺山を周回してきました。
いずれも直近のレコがhusiyamaさんのでした。
コースの状況がわかってとても助かりました。
この場を借りてありがとうございます!
このコースはゼンモン山周辺や常高寺山からの下りに比べれば簡単ですよ。
楽しんで歩いて来てください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する