ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2265119
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

快晴だけど暴風!桐生アルプス縦走(吾妻山〜鳴神山)

2020年03月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:22
距離
16.6km
登り
1,281m
下り
1,244m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
1:21
合計
6:20
距離 16.6km 登り 1,282m 下り 1,253m
7:46
8
8:04
8:10
20
8:30
8:42
9
8:51
8:52
9
9:01
29
9:30
3
9:33
9:34
15
9:49
17
10:06
9
10:15
10:24
24
10:48
10:49
17
11:06
36
11:42
11:43
5
11:48
12:37
2
12:39
45
13:24
29
13:53
13:54
11
14:06
ゴール地点
吾妻山までは多くのハイカーさんとスライドしました。そこから先はいっきに人が減って、時折スライドする程度で、静かな山歩きを楽しめました。

ハイキングコースにしては、なかなかの強度だと思います。
天候 ピーカンだけど強風
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
吾妻公園駐車場利用。

吾妻山公園スタート、吾妻山〜鳴神山を縦走して、最終的には梅田南小学校まで歩きました。梅田南小学校からは、梅田線のおりひめバス利用(200円)。14:13発のバスに乗りました。これを逃すと15:38までバスがなかったので、無事に間に合って良かったです。

バスでは桐生駅までは行かず、地図を見ながら何となく本町二丁目にて下車。そこから吾妻公園駐車場まで15分程歩きました。GoogleMAPを利用して歩きましたが、かなりマニアックな道を進んで行ったので面白かったです。

本数が多いわけではないので、バスは乗りたい時間に照準を合わせながら行動しました。

【バス時刻表】
http://www.city.kiryu.lg.jp/kurashi/kotsu/bus/schedule/umedasen.html
コース状況/
危険箇所等
昨年の台風の影響で、肩の広場〜大滝の先にある鳴神山登山口(沢道コース)までは少し荒れていましたが、注意して歩けば難儀することはありませんでした。

今回のコース内容詳細は、桐生市のHPにハイキングガイドがあります。こちらのハイキングガイドの「鳴神山〜吾妻山縦走コース」を推奨ルートの逆周りで進みました。

http://www.city.kiryu.lg.jp/kankou/hana/hike/1002124.html
その他周辺情報 鹿島園温泉
土日祝600円

最近はよくこの温泉に行ってる気がします。昭和レトロ感がたまりません!
スタート地点となる吾妻公園駐車場。
桜が開花し始めていました(^^)
2020年03月20日 07:45撮影 by  SO-02H, Sony
2
3/20 7:45
スタート地点となる吾妻公園駐車場。
桜が開花し始めていました(^^)
道標しっかりで助かります。
AZUMAの文字がカッコイイ!

レッツラゴー!
2020年03月20日 07:46撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/20 7:46
道標しっかりで助かります。
AZUMAの文字がカッコイイ!

レッツラゴー!
コブシの花がモリモリ!
2020年03月20日 07:48撮影 by  SO-02H, Sony
3
3/20 7:48
コブシの花がモリモリ!
とてもいい文言です(^^)
山ノボラーの心に響きます。
2020年03月20日 07:50撮影 by  SO-02H, Sony
3
3/20 7:50
とてもいい文言です(^^)
山ノボラーの心に響きます。
吾妻山が青空に映えます。
2020年03月20日 07:55撮影 by  SO-02H, Sony
2
3/20 7:55
吾妻山が青空に映えます。
スタートから15分で取り付きに到着。
2020年03月20日 08:01撮影 by  SO-02H, Sony
3/20 8:01
スタートから15分で取り付きに到着。
第一男坂を進みます。
2020年03月20日 08:02撮影 by  SO-02H, Sony
3/20 8:02
第一男坂を進みます。
トンビ岩からの景色。
桐生市街地が素敵です(^^)
2020年03月20日 08:05撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/20 8:05
トンビ岩からの景色。
桐生市街地が素敵です(^^)
第二男坂を進みます。
2020年03月20日 08:18撮影 by  SO-02H, Sony
3/20 8:18
第二男坂を進みます。
岩岩していていい感じです!
2020年03月20日 08:18撮影 by  SO-02H, Sony
3/20 8:18
岩岩していていい感じです!
吾妻山ゲッツ!
2020年03月20日 08:26撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/20 8:26
吾妻山ゲッツ!
景色がドーン!
関東平野がドーン!
2020年03月20日 08:27撮影 by  SO-02H, Sony
3
3/20 8:27
景色がドーン!
関東平野がドーン!
吾妻山、低山ながら素晴らしい眺望です!
2020年03月20日 08:27撮影 by  SO-02H, Sony
3
3/20 8:27
吾妻山、低山ながら素晴らしい眺望です!
種類は分かりませんが、山頂にある桜もいい感じに咲いています。
2020年03月20日 08:30撮影 by  SO-02H, Sony
3
3/20 8:30
種類は分かりませんが、山頂にある桜もいい感じに咲いています。
富士山も山頂ひょっこり。

( ゜∀ ゜)ハッ!
2020年03月20日 08:38撮影 by  SO-02H, Sony
3
3/20 8:38
富士山も山頂ひょっこり。

( ゜∀ ゜)ハッ!
DIVE TO BLUE!
2020年03月20日 08:32撮影 by  SO-02H, Sony
4
3/20 8:32
DIVE TO BLUE!
名残惜しいですが、先は長いので吾妻山を後にして進みます。
2020年03月20日 08:42撮影 by  SO-02H, Sony
3/20 8:42
名残惜しいですが、先は長いので吾妻山を後にして進みます。
女山通過!
鳴神山はここから8km以上先です。
見なかったことにして頑張ろう〜
2020年03月20日 08:51撮影 by  SO-02H, Sony
3/20 8:51
女山通過!
鳴神山はここから8km以上先です。
見なかったことにして頑張ろう〜
ここには銅色の反射板がありました。
2020年03月20日 08:50撮影 by  SO-02H, Sony
3/20 8:50
ここには銅色の反射板がありました。
村松峠通過!
風も強くなってきます。
2020年03月20日 09:01撮影 by  SO-02H, Sony
3/20 9:01
村松峠通過!
風も強くなってきます。
P480通過!
ここの手前の登りくらいからキツくなってきました^^;
2020年03月20日 09:12撮影 by  SO-02H, Sony
3/20 9:12
P480通過!
ここの手前の登りくらいからキツくなってきました^^;
鳳仙寺沢の頭通過!
2020年03月20日 09:25撮影 by  SO-02H, Sony
3/20 9:25
鳳仙寺沢の頭通過!
萱野山通過!
RKさんによる自作でしょうか。
何ヶ所かありました。
2020年03月20日 09:33撮影 by  SO-02H, Sony
3/20 9:33
萱野山通過!
RKさんによる自作でしょうか。
何ヶ所かありました。
西方寺の頭通過!
2020年03月20日 09:36撮影 by  SO-02H, Sony
3/20 9:36
西方寺の頭通過!
植樹された斜面の先に赤城山。
2020年03月20日 09:44撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/20 9:44
植樹された斜面の先に赤城山。
この時間帯は、榛名山系越しに浅間山が見えました。
2020年03月20日 09:46撮影 by  SO-02H, Sony
2
3/20 9:46
この時間帯は、榛名山系越しに浅間山が見えました。
岡平通過!
2020年03月20日 09:48撮影 by  SO-02H, Sony
3/20 9:48
岡平通過!
景色が素晴らしくてなかなか足が進まなくなってきます。
2020年03月20日 09:48撮影 by  SO-02H, Sony
2
3/20 9:48
景色が素晴らしくてなかなか足が進まなくなってきます。
大形山通過!
2020年03月20日 10:06撮影 by  SO-02H, Sony
3/20 10:06
大形山通過!
金沢峠通過!
2020年03月20日 10:15撮影 by  SO-02H, Sony
3/20 10:15
金沢峠通過!
三峰山辺りで少しだけ風が弱まりました。
2020年03月20日 10:41撮影 by  SO-02H, Sony
3/20 10:41
三峰山辺りで少しだけ風が弱まりました。
それにしても、三峰山という名の山は多いですね。
2020年03月20日 10:42撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/20 10:42
それにしても、三峰山という名の山は多いですね。
頑張ろう〜
2020年03月20日 10:57撮影 by  SO-02H, Sony
3/20 10:57
頑張ろう〜
花台沢の頭通過!
2020年03月20日 11:06撮影 by  SO-02H, Sony
3/20 11:06
花台沢の頭通過!
肩の広場に到着!
2020年03月20日 11:44撮影 by  SO-02H, Sony
3/20 11:44
肩の広場に到着!
固有種のカッコウソウにはまだ早い時期です。
一度は咲いているところを見てみたいです。
2020年03月20日 11:44撮影 by  SO-02H, Sony
3/20 11:44
固有種のカッコウソウにはまだ早い時期です。
一度は咲いているところを見てみたいです。
なるかみ小舎という新しめな避難小屋がありました。
中には入らず進みます。
2020年03月20日 11:45撮影 by  SO-02H, Sony
3/20 11:45
なるかみ小舎という新しめな避難小屋がありました。
中には入らず進みます。
冬支度でマフラーをした、個性的な狛犬さん。
2020年03月20日 11:45撮影 by  SO-02H, Sony
3
3/20 11:45
冬支度でマフラーをした、個性的な狛犬さん。
最後の登りです!
2020年03月20日 11:46撮影 by  SO-02H, Sony
3/20 11:46
最後の登りです!
鳴神山ゲッツ!
2020年03月20日 11:52撮影 by  SO-02H, Sony
4
3/20 11:52
鳴神山ゲッツ!
山頂からの景色は360°!
2020年03月20日 11:56撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/20 11:56
山頂からの景色は360°!
奥秩父の奥にはまだ富士山が見えました。
2020年03月20日 11:53撮影 by  SO-02H, Sony
2
3/20 11:53
奥秩父の奥にはまだ富士山が見えました。
広がる関東平野。
2020年03月20日 11:53撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/20 11:53
広がる関東平野。
筑波山方面。
2020年03月20日 11:53撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/20 11:53
筑波山方面。
日光方面は残念ながら雲の中。
2020年03月20日 12:33撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/20 12:33
日光方面は残念ながら雲の中。
山頂の気温は4℃です。
強風で寒さも増しますが、ここでお昼にします。
山頂の気温は4℃です。
強風で寒さも増しますが、ここでお昼にします。
鳴神山では風花が舞いました。
名残惜しいですが、風も強くて気温も4℃を下回っていたので、お昼頃を食べてしばらくしたら下山。
2020年03月20日 12:35撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/20 12:35
鳴神山では風花が舞いました。
名残惜しいですが、風も強くて気温も4℃を下回っていたので、お昼頃を食べてしばらくしたら下山。
バスの時間もあるのでペースを上げます。
沢道コースは荒れている箇所もありましたが、概ね問題はなかったです。
とりあえず新道へ。
2020年03月20日 12:44撮影 by  SO-02H, Sony
3/20 12:44
バスの時間もあるのでペースを上げます。
沢道コースは荒れている箇所もありましたが、概ね問題はなかったです。
とりあえず新道へ。
岩の岸壁が素晴らしい!
2020年03月20日 12:50撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/20 12:50
岩の岸壁が素晴らしい!
大滝(不動滝)です。
なかなか立派な滝でした(^^)
ここから登山口まではすぐでした。
2020年03月20日 13:17撮影 by  SO-02H, Sony
2
3/20 13:17
大滝(不動滝)です。
なかなか立派な滝でした(^^)
ここから登山口まではすぐでした。
鳴上山登山口まで来ました。
ここからはずっと一般道歩きです。
2020年03月20日 13:24撮影 by  SO-02H, Sony
3/20 13:24
鳴上山登山口まで来ました。
ここからはずっと一般道歩きです。
梅田という地区だけに、梅もたくさん(^^)
2020年03月20日 13:24撮影 by  SO-02H, Sony
4
3/20 13:24
梅田という地区だけに、梅もたくさん(^^)
いい感じに咲いた桜!
春ですな〜(^^)
2020年03月20日 14:03撮影 by  SO-02H, Sony
3
3/20 14:03
いい感じに咲いた桜!
春ですな〜(^^)
そろそろピークのミツマタもチョロっと。
2020年03月20日 14:04撮影 by  SO-02H, Sony
3
3/20 14:04
そろそろピークのミツマタもチョロっと。
一般道をしばらく歩いて目的地のバス停到着です。
ヤマレコのコースの記録としてはここまでとしました。
2020年03月20日 14:06撮影 by  SO-02H, Sony
3/20 14:06
一般道をしばらく歩いて目的地のバス停到着です。
ヤマレコのコースの記録としてはここまでとしました。
日中はバスの本数は1時間に1本程度でしょうか。
バスに乗り、下車してからは徒歩で吾妻公園まで戻りました。
2020年03月20日 14:06撮影 by  SO-02H, Sony
3/20 14:06
日中はバスの本数は1時間に1本程度でしょうか。
バスに乗り、下車してからは徒歩で吾妻公園まで戻りました。
帰りは足利の鹿島園温泉へ。
昭和レトロな気分で疲れを癒してから締めくくりました。

お疲れ様でした(^-^)/
2020年03月20日 15:56撮影 by  SO-02H, Sony
3
3/20 15:56
帰りは足利の鹿島園温泉へ。
昭和レトロな気分で疲れを癒してから締めくくりました。

お疲れ様でした(^-^)/
撮影機器:

感想

前から行ってみたいと思いながらなかなか行く機会がなかった、群馬県桐生市にあるご当地アルプスの縦走をしてきました。

序盤の吾妻山までは気軽な低山登山って感じでした。ここまでは地元の方々でとても賑わっていました。地元に密着した、近くて身近でシンボリックな山という印象でした。

吾妻山から先はいっきに人が減ります。お手軽な低山縦走と思っていると、その内容の濃さに鼻をへし折られます^^;いくつものアップダウンを繰り返しながら、しっかり歩く内容と強度でした。

縦走路では暴風が吹き荒れる状況でした。吾妻山から先で徐々に風が強くなり、その後はずっと強い風に吹き晒されました。鳴神山を下るまでは帽子が何度も飛ばされそうになるような状況で大変でした(実際には何度か飛ばされました^^;)。鳴神山山頂では強い風に乗って、風花も舞いました。気温も4℃まで冷え込み、体感的には凍えるような寒さになりました。

しかしながら、お天気には大変恵まれ、風がない状態で日が差す中を歩いていると、汗ばむ程でした。晴天のおかげで、道中では眼下に広がる関東平野を眺めながら、遠くは富士山やスカイツリーも肉眼で確認することが出来ました。天候によるコンディションの変化を通じ、山の厳しさも改めて感じた1日でした。

帰りはバスに乗ってスタート地点まで戻りました。ちょっとした旅行気分も味わえる、変化に富んだとてもいい内容だったと思います。

話は変わりますが、登山を始めた2年程前から、個人的にも愛用させていただいているオシャレで機能的な山ストールを製作販売しているAZM BASE(アズマベース)さんも吾妻公園のすぐ下にあります。吾妻公園の駐車場からも近いので、歩い行くことが可能です。お値段はそこそこしますが、物がいいので気に入って使っています。コーヒーもやっているようです。この日は少しお邪魔させていただきました。

【AZM BASE】
https://azmbase.com/

山行後は最近よくお世話になっている、昭和レトロな足利の鹿島園温泉に寄ってから帰宅しました。

3連休は毎日山の予定なので、頑張りながら楽しみたいと思います!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2740人

コメント

昨日は強風でしたね( ̄▽ ̄)
こんにちは😄

吾妻山から鳴神山桐生アルプス縦走(^。^)
若さに乾杯ですね(^。^)

吾妻山も私らの世代に人気ですが、中々鳴神山までは( ̄▽ ̄)遠いです。
吾妻山の反射板は目立ちます、側で見るとデカイので驚きです。
鳴神山はあんなに立派な鳥居⛩⁉
随分前なので、チト記憶に残ってません。

昨日は秋山川上流の蕎麦処有名店に。
途中に、不動岳の登山口がありますが「通行止」の看板が( ̄▽ ̄)

あっ蕎麦は変わらずの美味でした(^。^)

今日は、渡良瀬遊水地の恒例のヨシ焼き。
晴れなのに曇天の様で、太平山の謙信平からは眺望無し、煙は凄かったけど炎は🔥見れませんでした( ̄▽ ̄)
小山市迄25km以上ですが、5〜10cm程の燃えかすが沢山飛んで来ました。
2020/3/21 17:14
Re: 昨日は強風でしたね( ̄▽ ̄)
teheさん

コメントありがとうございます(^^)
昨日は桐生アルプス縦走、なかなかの内容でした🤣

吾妻山まではお手軽に絶景楽しめていいですね👍あんな山が近くにある桐生の方は羨ましい限りです!鳴神山は吾妻山とはまた違った雰囲気で、一続きの縦走路にある山なのに、別の場所に来ているかのようでした。

お蕎麦イイですね!あの辺だと、個人的にはかみやまには行ったことがあります。奥地で食べるとレア感が出てまた美味しいですよね🙆

渡良瀬遊水地のヨシ焼き、初めて聞きました。晴れていると炎が遠くからも見えるとなるとなかなかの規模なんでしょうね✨
2020/3/21 21:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら